gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

鎮守様の秋まつり

2010-09-12 22:21:42 | 独り言

 今日は地元にあります神社の秋まつりがありました。その昔は村の鎮守の神様のPhoto お祭りとして伝統が受け継がれてきましたが、最近は宗教的な行事と言うより、子ども神輿など地域の一行事として楽しまれているのが現実かと感じます。

 私も5つの神社の神事に呼ばれましたが、時間帯の重なりもあり一部の神社は神事終了後に伺わせてもらいました。多くの神社は明治の開拓時から建立され、それぞれ地域を守る神様として崇められ、Photo_2 歴史を辿ってきました。このような伝統行事は思想というより、昔から風物詩として当たり前の行事として受け入れられていましたし、今日も、あちこちで子ども神輿や子ども相撲などが繰り広げられ、子どもたちの歓声が鳴り響いておりました。その中で、藻岩神社には大人神輿もありましたが、担ぎ手不足もあり数年社務所から出すことありませんでしたが、十数年まえに私自身担ぎ手として参加したこともあり、3年前から大人神輿も渡御に参加するようになりました。担ぎ手も3年目ということで慣れてきましたので、威勢の良い掛け声、動作と地域の盛り上がりに一役買っておりました。担ぎ手の人たちも疲れはあるものの、終わった後の充実感など来年も更に盛り上げていこうと言っておりました。

 このようなに参加することが地域の親睦や和が拡がっていくものと思います。

Photo

     「答えは現場にある」を信条に

     「あなたの声を市政に」・・・むねかた雅俊    

     ホームページ http://munekata-masatoshi.com/


総合防災訓練に参加してきました

2010-09-06 21:14:09 | 独り言

9月1日は防災の日です。「防災の日」は、大正12年9月1日に発生した関東大震災Photo  にちなんだものであり、また二百十日目にあたり台風の襲来が多くなる時期で、災害の備えを怠らないようにとの意味も含め、昭和35年に制定されました。

この日は札幌市総合防災訓練が実施され、南区に於いても簾舞豊滝の道路情報館裏の駐車場を会場に防災訓練が行われました。地域の方々や地元の小学生も炎天下の中参加しておりました。消火器やバケツリレーによる消火訓練、テント内に煙Photo_2を充満させた中での歩行や避難所における模擬訓練など皆さんが少しでも災害に対する心構え、啓発の役割果たしているものと考えますが、ただ、9月1日前後に「防災の日」として全国一律に訓練することも、備えとして必要かと思いますが、形骸化もいがめないと感じます。

私は札幌や北海道は冬季間の雪のある時期に、住民参加で冬季間の避難所における模擬訓練、消火訓練など冬季間の災害を想定した災害訓練もすべきと主張をしたい。

Photo

    「答えは現場にある」を信条に

     「あなたの声を市政に」・・・むねかた雅俊

     ホームページ http://munekata-masatoshi.com/