教えて!貿易アドバイザー

海外貿易取引や、貿易顧問の仕事そして貿易コンサルティングの内容など貿易アドバイザーが日常の仕事を通じてご案内いたします。

年末の貿易アドバイザー

2008年12月30日 | 貿易取引
年の瀬も詰まってから貿易顧問先の企業での忘年会などが続き、おかげさまをもって土日そして今日まで仕事をこなしまし、ブログもアップできませんでした。全部終了というわけではありませんが、2008年もやっと終わりです。欧州勢は休暇ですが、シンガポールやベトナムは活発に働いていました。

今月は商品が新しくなったせいか注文がありませんでしたが、本日、ベトナムから注文が入りました。オ~イ!って感じですね。テト(ベトナムの旧正月)に間に合うように出荷の依頼ですが、今日では、しかも夕刻ではどうしようもありません。こんなこともじっくりと説明しなければなりませんね。

年明けの来月9日からメーカーさんと一緒に再びベトナムへ行ってまいります。この円高、世界的な不況で、メーカーとしてもベトナムの市場の現状をつかんでおきたいのでしょうね。

1月14日は大阪商工会議所で、15日は岐阜で小口輸入のセミナーがあります。いつもの派遣会社の貿易講座を挟んで、国際宝飾展・時計展に海外からのサプライヤーが来日するのでそのアテンドがあります。その後すぐにミプロとアメリカ商務省との主催によるニューヨークギフトショーへの買い付けミッションの引率でアメリカへ飛びます。一月は落ち着く暇がありません。

2月は明大リバティーアカデミーでの貿易講座が2日あり、東京国際ギフトショーの海外出展者のための日本市場参入のためのセミナがあります。英語によるセミナーなので、気合が入ります。2月の終わりにはミプロで今期の総まとめのセミナーがあり、今から準備に追われています。

明日からは、家で正月の準備です。いつも支えてくれている女房殿へのせめてものお手伝いをするつもりです。
2009年はかなり厳しい年になりそうですが、皆さん頑張りましょう。貿易のことで何かお手伝いできることがあればぜひご連絡ください。

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易アドバイザーが熱意を持ってお応えいたします。


シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問

シバタ・インタナショナル業務一覧
貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー

貿易アドバイザーの業務案内

2008年12月24日 | 貿易取引
やっと、年末らしい忙しい一日でした。3時頃貿易顧問先を訪問したのですが、朝から、あちらこちらへ連絡を取り、年内の仕事のプッシュや来年の仕事の打合せなどに追われました。
顧問先の担当者と夜はささやかな忘年会をしましたが、ケーキ屋さんやケンタッキー・フライドチキンには行列が出来ていましたが、例年のクリスマス・イブに比べるとなんだか静かなイブだった気がします。
明日はミプロなので一度事務所に戻り仕事の段取りだけ片付けました。ヨーロッパの取引先はほとんどがクリスマス休暇で今日当たりは連絡が取れません。ベトナムやシンガポールは、あまり影響がありません。

外為市場もクリスマスであまり値動きはないと思います。むしろ年明けのマーケットの動きが気になるところです。

本日も、貿易顧問活動のコマーシャルです。

1.輸入商品の発掘と取引先の選定
海外輸入業者の選定

JETRO,商工会議所、国内外見本市、ミッション

専門誌、WEBSITE、大使館・公使館などを通じて

の新規輸出・輸入取引先を開拓

2.海外取引先との交渉業務
貿易条件、値段、納期、決済方法などの交渉

商談のアレンジや通訳

輸出・輸入の原価採算表の作成

見本・カタログ等の発送

3.国内外の法的規制の確認業務
輸入の場合は、食品衛生法、薬事法、電気製品

安全法や知的財産法について、輸出については

各国の規制についてのチェック

4.売買契約の締結
売買契約書を中心に代理店契約書、独占販売契

約など契約にいたるまでの交渉ならびに、契約書

の作成

5.クレームやトラブルへの対処
クレームには素早い対応と、冷静な交渉態度が

必要となります。長年培ってきた海外取引先との

交渉経験をもとに、クレームに対処していきます。

大まかな流れです。詳細はこちらをクリックしてください。クリック。

シバタ・インターナショナルの業務一覧です。貿易について、ご質問があればいつでもご連絡ください。

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易アドバイザーが熱意を持ってお応えいたします。


シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問
シバタ・インターナショナル業務一覧
貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー

貿易顧問の業務一覧

2008年12月23日 | 貿易取引
昔から力仕事は大好きですが、今日も4時頃まで、小さな倉庫ですが、片付けていました。こんなスモールワールドでもやらなければならないことが山積みです。それから事務所に戻ると、新しい仕事先のオーストラリアからメールが届いていました。いよいよ新しい仕事の本番がスタートです。べトナムの取引先へ電話をしましたが、メリークリスマスでかなり盛り上がっていました。

さて、今日も貿易顧問の案内を配信します。

1.輸入商品の発掘と取引先の選定
海外輸入業者の選定

JETRO,商工会議所、国内外見本市、ミッション

専門誌、WEBSITE、大使館・公使館などを通じて

の新規輸出・輸入取引先を開拓

2.海外取引先との交渉業務
貿易条件、値段、納期、決済方法などの交渉

商談のアレンジや通訳

輸出・輸入の原価採算表の作成

見本・カタログ等の発送

3.国内外の法的規制の確認業務
輸入の場合は、食品衛生法、薬事法、電気製品

安全法や知的財産法について、輸出については

各国の規制についてのチェック

4.売買契約の締結
売買契約書を中心に代理店契約書、独占販売契

約など契約にいたるまでの交渉ならびに、契約書

の作成

5.クレームやトラブルへの対処
クレームには素早い対応と、冷静な交渉態度が

必要となります。長年培ってきた海外取引先との

交渉経験をもとに、クレームに対処していきます。

大まかな流れです。詳細はこちらをクリックしてください。クリック

シバタ・インターナショナルの業務一覧です。貿易について、ご質問があればいつでもご連絡ください。

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易アドバイザーが熱意を持ってお応えいたします。


シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問
シバタ・インターナショナル業務一覧
貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー


貿易顧問の業務一覧

2008年12月22日 | 貿易取引
今年の正月休暇は、12月27日(土)からが多いようですね。なんだかいつもの年末のような慌しさがあまり感じられません。やっと、今年の仕事が終わり、明日は力仕事が待っています。普段なかなか出来ない仕事なのですが、一年たまった商品や書類の整理をしようと思います。それが終わるとやっと来月からの仕事の準備に取り掛かります。1月2月は予定がびっしりと詰まっていますが、新たにベトナム行きの話しが出てきて、調整しなければなりませんね。

それでも、今日の月曜日は自分流に仕事が出来ました。たまには、こんな日があってもよいですね。しょっちゅうあるとそれもまた、困るかもしれませんが。

たまには、貿易顧問のコマーシャルです。


.輸入商品の発掘と取引先の選定
海外輸入業者の選定

JETRO,商工会議所、国内外見本市、ミッション

専門誌、WEBSITE、大使館・公使館などを通じて

の新規輸出・輸入取引先を開拓

2.海外取引先との交渉業務
貿易条件、値段、納期、決済方法などの交渉

商談のアレンジや通訳

輸出・輸入の原価採算表の作成

見本・カタログ等の発送

3.国内外の法的規制の確認業務
輸入の場合は、食品衛生法、薬事法、電気製品

安全法や知的財産法について、輸出については

各国の規制についてのチェック

4.売買契約の締結
売買契約書を中心に代理店契約書、独占販売契

約など契約にいたるまでの交渉ならびに、契約書

の作成

5.クレームやトラブルへの対処
クレームには素早い対応と、冷静な交渉態度が

必要となります。長年培ってきた海外取引先との

交渉経験をもとに、クレームに対処していきます。

大まかな流れです。詳細はこちらをクリックしてください。クリック。

シバタ・インターナショナル業務一覧です。貿易について、ご質問があればいつでもご連絡ください。

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易アドバイザーが熱意を持ってお応えいたします。


シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問
シバタ・インターナショナル業務一覧
貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー


貿易アドバイザー協会のある神田・秋葉原地域

2008年12月21日 | 貿易取引
今日は貿易アドバイザー協会の忘年会でした。東京近辺の会員や大阪や名古屋、広島、仙台からも各支部長が参加されました。皆さんそれぞれ貿易商社、銀行、船会社あるいは通関業で活躍されている方が多く、話をしていてとても面白いですね。貿易マンの先輩や貿易アドバイザーの仲間との、楽しいひと時でした。

私は貿易アドバイザー協会の事務所の一角をシェアーさせていただいています。今年大変な事件がおきた秋葉原にあり、電気街からは本当に少しはなれたところですが、電気街とはまったく趣を異にしています。裏にはあの神田川が流れています。今は、ユリカモメ(みやこ鳥)やカルガモなどが飛来して来ています。神田川を挟んで正面が以前は交通博物館がありました。

神田川にかかる昌平橋を渡ると少し先には昔ながらの粋な料理屋があります。まず、「神田やぶそば」、鶏すき鍋の「ぼたん」、あんこう鍋の「いせ源」、甘味所「竹むら」、少し足を伸ばすとケーキの「近江屋」そして志乃多寿司、いつもは行列ができていてなかなか入れないのですが、お蕎麦どころの「神田まつや」その他にもイタリアンレストランや中国料理店、とんかつやら本当に小さな一角なのですが、昔ながらの粋な店がひしめいています。なかなか粋な場所です。もう少し足を伸ばすと、フルーツの万惣とか肉の万世とかあの辺りにはまだまだグルメナお店が沢山あります。食べ物の話をするときりがなくなりますが、なんと言っても便利のよさは格別です。JR秋葉原駅は山手線、総武線、神田駅や御茶ノ水からは中央線、地下鉄日比谷線、銀座線、千代田線、都営新宿線そして丸の内線それぞれの駅へは5分ほどの距離です。どこへ行くのも大変便利です。

事務所のある昌平橋ビルは少し古いのですが、4階以上が住宅になっています。(あんなところに住んでいる方は本当にうらやましい限りですね)ちょうど中央線と総武線が交じ合うあたりに昌平橋が架っているのですが、丸の内線も地上に出てくるところで、昌平橋からの眺めは格別です。近くには湯島聖堂や神田明神があり、仕事に飽きたときなどぶらりと散歩できるのが最高の気分転換になります。食べ物の話しは本当にきりがないので又いつか話したいと思います。

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易アドバイザーが熱意を持ってお応えいたします。


シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問
シバタ・インターナショナル業務一覧
貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー

爬虫類・両生類の輸入ビジネス

2008年12月20日 | 貿易取引
昨日もお話いたしましたが、来年1月2月はかなり予定が立て込んでいます。そんな訳で、今から準備をしておきたいことが沢山あるのですが、今日も急ぎの用事に忙殺されました。金曜日なので仕方がないですね。今日も、スロベニア、ドイツ、シンガポール、オーストラリアそしてベトナムへの連絡で忙しい時間が過ぎました。

外国為替市場は大きく揺れていますね。日本政府の口先介入にもドルも値を戻したのですが、日銀の0.2%の利下げには一時的に反応しただけでした。やはり円が買い戻され、アメリカのビッグ3支援策にやっと89円まで戻したのですが、90円の頭はかなり重いようです。少し前にも言ったのですが、しばらくは90円の攻防になるのでしょうか?

最近、何故かドイツからの爬虫類、両生類の売込みが目立ちます。実は、数年前このような生き物の輸入の手伝いをしたことがあります。私としては爬虫類などは触ることも出きないのですが、爬虫類や両生類の得意な顧客がおりまして海外との交渉や貿易実務の仕事をしたことあります。アメリカフロリダやエジプトに結構信頼の出来るサプライヤーがいますが、日本の顧客からある時ぷっつりと連絡が取れなくなりました。爬虫類や両生類の専門家の方がいれば、結構面白い商売が出来るのではないかと思っていますが。もちろん、ワシントン条約に絡む種も多く、また外来生物法なんかも絡んできます。私としては、このような大事な条約や法律遵守の立場を貫いてビジネスをしますし、海外のサプライヤーもこの辺はきちっと心得ています。また、生き物なので、輸送方法にもかなり気を使わなければ無いので、簡単なビジネスでは有りません。

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易アドバイザーが熱意を持ってお応えいたします。


シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問
シバタ・インターナショナル業務一覧
貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー

ミプロ貿易アドバイザー

2008年12月19日 | 貿易取引
今日は一日ミプロで貿易相談を受けていましたが、電話での相談が多い日でした。ミプロまで来られた方もおりましたが、矢張りこのごろは個人輸入の相談がぐんと増えました。円高のせいでしょう。今なら、海外の良品がお買い得ということをご存知の方です。

今年は、本当に日本中あちらこちらをセミナーのために廻ってきました。なんといっても九州が多かったのですが、大阪、山陰、札幌なんかも行きましたね。さすがに今年はもうセミナーがありませんが、来月は大阪、岐阜と2日連続のセミナーが待っています。その翌週はニューヨークのギフトショーがあり買い付けミッションをつのり、参加される皆さんの引率をかねて、買い付けのアテンドでニューヨークへ行くことになっています。アメリカ大使館商務部とミプロの共催のイベントです。

ニューヨーク行きの前には、東京で宝飾展があり、貿易顧問先の仕入先の海外からの出展者のアテンドがあります。2月にはいると、今度は東京のギフトショーで、海外からの出展者のための日本での販売活動のためのセミナーがあります。英語でのレクチャーなのでそろそろ準備を始めようというところです。2月は、ミプロでのセミナーや明治大学での貿易講座などがあり、来年1月2月はかなり忙しい月になりそうです。今から準備をしておかないと、そのときになってあわててしまいそうですね。

新しく始まった仕事や従来の貿易顧問の仕事も発注済みの貨物の到着準備や貿易顧問先の新分野の仕事、あるいはベトナムでの新しい商品の売込みなど毎日忙しい日をすごしています。このまま、年末まで駆け込むことになりますね。外国為替市場を横目でにらみながらですが。

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易アドバイザーが熱意を持ってお応えいたします。


シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問
シバタ・インターナショナル業務一覧
貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー

FRB 政策金利下げの影響

2008年12月18日 | 貿易取引
久しぶりに、帰宅は明日になってしまいました。締め切りの仕事がまだ残っていたり、今朝は新規の見込み顧客が来社したり、現顧客の急ぎの仕事に追われながら、締め切りの仕事は監視つき状況で行ないました。どなたも真剣です。この仕事を早く終了させて、来年1月2月の仕事の準備に早く取り掛かりたいところです。

昨日、アメリカのFOMCで政策金利をゼロ金利とすることを決定し、90円をはさんでの攻防から一気に88円台へドル急落でした。今回は日本円だけでなくユーロに対しても値を下げました。日米の金利差が逆転し、ヨーロッパでも今のところ、金利を下げるという動きはありません。テレビの最終版では88円台との話しでしたが、現在原因はわかりませんが87円台に急落しています。何があったのでしょうか。

アメリカが政策金利を下げたことは、各国に好感されているようですが、日本にとっては円高という副産物を生み、日本の景気を常に牽引している輸出企業にとっては大打撃となります。行き過ぎた円高に対しては、政府による為替の介入も必要になると思いますが、日本は外国のことを気にしすぎてどうも動きが遅いようです。こんなときに、日本としての政策をびしっと決めてみても良いはずですが。協調することは協調するけれど、やるべきことはやるべき時に行なっておくべきです。



これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易アドバイザーが熱意を持ってお応えいたします。


シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問シバタ・インターナショナル業務一覧
貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー

貿易アドバイザー in 新宿

2008年12月15日 | 貿易取引
先週の土曜日と今日、月曜日はいつもの派遣会社の貿易講座でした。昨今の経済状況を見ても、矢張り派遣社員としての新しい仕事があるのかどうか皆さん本当に深刻に考えています。私なども、的確なアドバイスが出来るかどうかわかりませんが、こんな状況は派遣社員だけではなく、ましてや貿易業界だけではないですよ、といった的外れなことしかいえません。こんなときこそ、自分の力を蓄えて、やれることをキチットこなして、今を乗り切ることですね。このような100年に一度といわれるような経済状況では派遣社員だけでなく一般の会社員の方ももちろん私のような一匹狼だって、厳しい状況に直面しています。時勢でしょうか、既に敏感に感じている若い人も多いものです。

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易アドバイザーが熱意を持ってお応えいたします。


シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問シバタ・インターナショナル業務一覧
貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー

米上院でビッグ3救済法案調整が難航 東京外為市場円急騰

2008年12月12日 | 貿易取引
外出先から事務所へ戻り、外為の動きをチェックしたところ、なんと1ドル88円台へとドルが暴落していました。

米国上院議会でビッグ3の救済法案の修正が合意できなかったとのニュースが入っていました。共和党議員の反対が多いとは聞いていました。なかには民主党まで反対している議員もいるとか。ブッシュ大統領はもはやDead Duckで議会を説得する力は無いようです。

GMジェネラル・モータースは年内にも資金繰りが詰まるという事です。裾野まで入れると100万人の大所帯という事です。リーマンブラザースの破綻は金融危機が表面だっていましたが、今回は実体経済、しかもGMといえば、米国を代表する産業、自動車産業でもナンバーⅠです。全米ひいては世界経済への影響は計り知れないと思われます。

既にトヨタ自動車でさえも売上げの大幅な減少に直面していますし、世界貿易も縮小しています。急激な円高にはいかに優秀な日本の輸出産業でさえ、全く打つ手はないでしょう。

ブッシュさんからオバマさんへの政権移転の空白時に起きた一大事件です。下院議会ではつい2日ほど前ですか、通過したのですが、反対派の主張は、再建計画より救済・融資ばかりが先行している、税金の使い方としては本末転倒ではないか、という事です。

いずれにしても、本当に大変な時代、激動の時代に突入していますね。

シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問
シバタ・インターナショナル業務一覧
貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー