教えて!貿易アドバイザー

海外貿易取引や、貿易顧問の仕事そして貿易コンサルティングの内容など貿易アドバイザーが日常の仕事を通じてご案内いたします。

貿易アドバイザー 貿易コンサルタント

2007年11月30日 | 海外取引
昨日は、輸入貿易実務の業務についてご案内いたしましたが、今日はその輸出実務について。

6.輸出通関書類の作成
7.フォーワーダーとの交渉・指示
8.船腹の手配ならびに船荷証券の取得
9.海上保険契約・申込
10.インボイスなどの輸出船積書類の作成
決済方法によりそれぞれの、船積書類の作成

11.輸出代金の回収
信用状による、荷為替手形の取り組みなど

12.海外取引先との連絡業務
13.輸出原価計算表作成

実際には、輸出実務の業務のほうが輸入に比べて数段大変です。昨日も申し上げましたが、輸出と輸入ではそれぞれ大変さが違うのです。

これから、自社の製品を海外へ販売しようとお考えの企業の方、ぜひ
シバタ・インターナショナルまでご連絡ください。

貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問

ジェトロ認定貿易アドバイザー
ミプロ貿易・投資アドバイザー
貿易アドバイザー協会会員

さて、今日の東京外国為替市場は110円大で推移していました。サブプライム問題のサプライズという記事が載っていますが、
サブプライムローンの金利凍結で合意間近かとの観測
世界最大の政府系投資ファンド(SWF)、アブダビ投資庁によるシティグループへの資本参加は、中東産油国のドルペッグ制離脱懸念を薄め、楼継偉中国投資有限責任公司会長による同様の投資の可能性示唆
サブプライム問題の更なる悪化に歯止めをかける といった考えが市場に流れているのでしょうね。私にはちと疑問なのですが?外国為替は難しい!

さて、今日はミプロでは、輸入食品の安全性確保と輸入時の留意点~安全な食品を輸入するために~というてーまでセミナーを行いました、とても素晴らしいセミナーだったと思います。東京検疫所の蟹江さんの講演も野本アドバイザーの講演も非常にわかりやすくまた、実務に即したものでした。参加された皆さんもとても満足のいかれるセミナーであったと確信いたします。
あすの夕方は、佐賀県のセミナーに向けて佐賀へ飛びます。12月Ⅰ3日は大阪商工会議所主催のセミナーで国際取引の新しいビジネスチャンス発掘法というテーマで話してまいります。本年は最後のセミナーとなります。

貿易コンサルタント

2007年11月29日 | 海外取引
貿易コンサルタントとして、貿易顧問契約を結ぶわけですが、先日まで輸出入の海外渉外業務についてご案内いたしましたが、今日は輸入実務業務についてお話いたします。今回も輸出実務と輸入実務とは違います。

2. 輸入業務
1) 通関業者との交渉・指示
2) 船腹の手配
3) 海上保険契約・申込
4) 輸入代金決済
信用状による決済、電信送金決済、その他の決済についてのアドバイス。
信用状決済時における船積書類の引受け、手形の引受け・代金決済、
輸入ユーザンスのアドバイス。
5) 為替変動リスクへの対処
為替変動への対応のアドバイス。

6) 海外取引先との連絡業務
7) 在庫管理
輸入品の過剰在庫や長期間にわたる在庫切れなどに対処するため、適性在庫の実現化を計ります。
8) 発注管理
販売実績や在庫状況を考慮し、海外仕入先と連絡をとりながら、適切な発注時期、適正数量をアドバイス致します。

発注後の仕事になります。
5)の為替変動リスクへの対処については専門家ではないので、全くのアドバイスに過ぎません。
7)の在庫管理や8)の発注管理についても、それぞれの企業の専門部門のかたがたのほうがよりプロフェッショナルなスキルを持っております。ただ、貿易アドバイザーとしては、海外取引の上での在庫管理や発注管理は多少違う面があるのでその辺の違いについて力説しております。この点ついては、単なることばの通訳より、海外との取引の経験に基づくものがあります。
近日中に、輸出業務についてもご案内いたしますが、ここでも輸出と輸入では大きな違いが有ります。
さて、今日の外国為替マーケットも大波乱でしたね。ドルは110円をあっさり超えてきました。ヨーロッパや米国での株が値上がりしております。原油も大幅に値を下げました。昨日輸入予約をされた企業のかたがた本当にさすがですね。どうでしょうか、私は今現在輸出の成約は有りませんが、もし持っていたら、今日東京市場では輸出ドル予約をしていたと思います。気が弱いですから全部はしないでしょう。半分とか3分の1とかしていたでしょうね。それにしても予約のタイミングは非常に難しいですね。
さて、前からお知らせしておりますが、12月2日は(財)佐賀県国際交流協会が例年開催している「さが国際交流・協力フェスタ2007」が開催されますが、このフェスタでは佐賀県貿易協会主催の「小口輸入」が開催され、実践小口輸入―海外商品の発掘から国内販売までというテーマで講演をしてまいります。
そして、12月Ⅰ3日(目)は大阪商工会議所で大阪商工会議所貿易部会にて「国際取引の新しいビジネスチャンス発掘法」といテーマで、私も「、新規取引先のパートナーの発掘」という講演をしてまいります。大阪商工会議所のメンバーのみが参加できるということで、ホームページでは案内されていないようです。貿易アドバイザーとして、あるいは貿易コンサルタントとして忙しい日々が続いておりますが、貿易顧問としての仕事もこなしております。

これから輸入ビジネスを始めようとなさる企業のご担当の方。是非
シバタ・インターナショナルへご連絡ください。 貿易コンサルタンとが誠意を持ってお応えいたします。

貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問

ジェトロ認定貿易アドバイザー
ミプロ貿易・投資アドバイザー
貿易アドバイザー協会会員




貿易コンサルタント 2

2007年11月28日 | 海外取引
先日は、海外渉外業務の輸入ビジネス編について説明いたしましたが、今日は輸出ビジネスの渉外業務について説明いたします。基本的にはほとんど代わりませんが、

輸出取引の内容

1. 貿易渉外業務
1) 海外取引先の開拓
JETRO,商工会議所、国内外見本市、ミッション、専門誌
WEBSITE,大使館・公使館などを通じて、新規輸出取引先を開拓します。
2) 海外取引先との交渉業務
貿易条件、値段、数量、納期、仕様・品質・デザイン、決済条件、などの交渉を行います。
輸出原価採算表の作成。
見本・カタログ等の発送、商談のアレンジ、商談時の通訳を行います。
3) 海外および国内の法的規制の確認
4) 契約の締結
売買契約書を中心に代理店契約書、独占販売契約など契約にいたるまでの交渉ならびに、契約書の作成。
5) クレームの対処
クレームには素早い対応と、冷静な交渉態度が必要となります。長年培ってきた海外取引先との交渉経験をもとに、クレームに対処していきます。

このように書きますとあまり変わりはないのですが、輸出ビジネスと輸入ビジネスでは、テンポというかリズムといいますかかなりの違いが有ります。例えば、受注までの過程ですが、輸出は注文を取り付けるまでにかなりの労力と時間が必要になります。これに反して、輸入の場合はおもしろい商品があれば、割りと早い時期に発注する事ができますが、貨物が到着してから、在庫、販売、資金の回収とそれからが労力と時間がかかることになります。もちろん商品や取引先により違いもあるかも知れません。輸出の場合は、通常あまり資本が無くても始められますが、輸入の場合は資金力が必要になります。外国為替についても全く逆の捉えかたをしなければなりません。
ところで今日の東京外国為替市場はどうでしたかね?昨日のNY市場ではアブダビ投資庁がシティグループに出資するとの報道が好感されたという事でNY株式市場が大幅高という事でした。私としては、この件が、どれだけ低所得者向け高金利住宅融資問題(サブプライム問題)にどれだけ好影響を与えるのかは全く見当も付かない事ですが。概ね,主要通貨に対して値を戻しているようですね。輸入予約もかなりでたと報道されていました。

自社製品の直接輸出をお考えの企業の方、是非
シバタ・インターナショナルまでご連絡ください。 ジェトロ認定の貿易アドバイザーがしっかりとサポートいたします。

貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問

ジェトロ認定貿易アドバイザー
ミプロ貿易・投資アドバイザー
貿易アドバイザー協会会員

今日の貿易コンサルタント

2007年11月27日 | 海外取引
今日は、朝からクライアント先を廻っていました。夕方からはバングラディッシュの取引先が事務所にきて、商談です。貿易のセミナーも行いますし、貿易実務の講義もするし、貿易相談もいたします。それも楽しいのですが、やはり自分は、ウォーキング・コンサルタントとしてあちこち飛び廻るのが性分に合っているみたいです。
今日は一日気になっている事がありました。昨日のNY外為市場で、ドルが急落しました。108円をあっさり割込み107.22円まで安くなりました。東京外為市場でもその流れを受けて107.30円くらいで始まったようでした。ところが、昼過ぎに、108円80銭くらいまで今度はドルが急騰しております。いったい何が起こったのか?日本の政府要人の暗殺?北朝鮮からの攻撃?などど、つまらない考えもも飛来しましたが、アブダビ投資庁によるシティグループへの資本参加(75億ドル)報道があり、市場に安心感が走ったという事ですが、サブプライム問題の解決には疑問がありますね。今夜の欧州市場とNY市場から目が離せません。いずれにしてもこれからしばらくはドルの乱高下がまだまだ続くのかもしれません。輸出にしても輸入にしても、どこで為替予約をを取るかに悩まれそうですね。

ミプロのセミナーのお知らせ

2007年11月29日 「食品等を輸入・販売するにあたっての留意点」

2007年11月30日 1.検疫所における輸入食品等の安全性確保について 2.食品等を輸入販売するにあたっての留意点

2007年12月14日 事例から学ぶ 新しいビジネススタイルの育て方海外の生活支援用具を輸入して
講師の先生方もその道の専門家であり、大変楽しみです。ミプロの先輩野本アドバイザーは2日連続の講演で大活躍です。

私も、l2月2日に佐賀で講演をしてまいります。
実践小口輸入―海外商品の発掘から国内販売までというテーマのセミナーです。アジアン雑貨 レギャンストリート 蒲生 逸司 社長の体験談もあり、こちらも実践を主題としたセミナーになりそうです。



貿易部門を新設したい企業の方、
シバタ・インターナショナルまでご連絡ください。経験豊富な貿易コンサルタントが誠意を持ってお応えいたします。

貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問

ジェトロ認定貿易アドバイザー
ミプロ貿易・投資アドバイザー
貿易アドバイザー協会会員

貿易アドバイザー 貿易コンサルティングの内容

2007年11月26日 | 海外取引
貿易アドバイザーとして、私が一番力を注いでいるのが貿易顧問としての活動です。 その、貿易コンサルティングの内容について、今日は輸入ビジネスを中心に貿易の渉外業務紹介いたします。

1.貿易渉外業務
1)輸入商品の発掘と海外取引先の開拓
JETRO,商工会議所、国内外見本市、ミッション、専門誌
WEBSITE,大使館・公使館などを通じて、新規取引先ならびに新商品を開拓しま  す。
2)海外取引先との交渉業務
貿易条件、値段、数量、納期、仕様・品質・デザイン、決済条件などの交渉および、海外商品の市場適合化への交渉を行います。
輸入品原価採算表の作成。
見本・カタログの取寄せ、商談のアレンジ、商談時の通訳を行います。
3)国内の法的規制の確認
4)契約の締結
売買契約書を中心に代理店契約書、独占販売契約など契約にいたるまでの交渉な らびに、契約書の作成。
5)クレームの対処
クレームには素早い対応と、冷静な交渉態度が必要となります。長年培ってきた 海外取引先との交渉経験をもとに、クレームに対処していきます。
私のホームページにも同様な案内が有りますが、貿易コンサルタントとして一番メジャーな仕事になります。

貿易部門を新設したいが、貿易の知識や経験がない。あるいは既に自社で輸出入を開始しているが、より高度なスキルを持った経験豊かな貿易実務の専門家を探している企業のかた、
ぜひシバタ・インターナショナルへご連絡ください。経験豊富なジェトロ認定貿易アドバイザーが熱意をもってお応えいたします。

貿易コンサルタント
貿易顧問
貿易アドバイザー

ミプロ貿易・投資アドバイザー
貿易アドバイザー協会会員
ジェトロ認定貿易アドバイザー

貿易アドバイザー と 国際見本市

2007年11月24日 | 海外取引
今日は、ビッグサイトで開催されているIFFT 2007東京国際家具見本市へ行ってきました。海外からの出展も多く、中国、イタリア、台湾のブースが目立っていました。最近、忙しくて、国際展示会へもなかなか出席できない事が多いのですが、このような展示会には必ずおもしろい商品や取引先があるもので、できるだけ出席するようにはしております。今日は、イタリアの製品でおもしろい商品を探しましたが、既に日本の代理店があり、残念ながら取引はできません。もう一つ感じた事ですが、Made In Japanの家具の輸出に積極的なメーカーさんが結構多かったという事です。既に、内外にコネクションがあり少しずつ輸出をしているメーカーさんも居りました。以前は、アメリカとかドイツなどの見本市などに顧客であるメーカーや卸売り会社の社長さんたちと貿易商社マンとして参加したこともあるし、実際に出展したことも有ります。今、貿易アドバイザーとしては、やはり貿易顧問先のクライアントと一緒に参加するのが良いですね。顧問先は、やはりなんと言ってもその商品の専門家ですし、何が売れるか値段はどうか品質はどうかなどすぐにわかり一緒に廻っていて大変参考になります。
ミプロでは、よく小口輸入のために海外買付けミッションを企画しておりますが、私もフィリピンのF.A.M.E.という見本市へ、このミッションに同行し、小口輸入者の商談や出荷のお手伝をしたことがあります。
貿易アドバイザーの大切な仕事として、見本市のアテンドもありますね。顧客のなかにはは、貿易アドバイザーを単に通訳としてのみ考えている方もまれにおります。これは大きな間違いと言わざるを得ません。英語が話せれば、それだけで貿易ビジネスができるわけではありません。商取引なので、それなりの交渉術、経験の裏づけが商売を有利に進める大切なポイントであると思います。

展示会を通して、輸出や輸入を行おうとお考えの企業の方、ぜひ展示会の経験も豊富な
シバタ・インターナショナルへご連絡ください。

貿易顧問
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント


ジェトロ認定貿易アドバイザー

ミプロ 貿易投資アドバイザー
貿易アドバイザー協会会員




貿易アドバイザーとは? 

2007年11月22日 | 海外取引
そもそも貿易アドバイザーとは、1994年、現在の独立行政法人日本貿易振興機構(ジェトロ)が実施した資格試験の合格者の名称で、貿易取引支援のため、貿易実務経験とノウハウを持つ人材の育成を目的に始まりました。試験はかなり難易度が高く合格率は8~13%程度です。試験では貿易実務、貿易英語そしてマーケティングの課目があり、それぞれの課目をクリアーしているので、「ジェトロ認定貿易アドバイザー」はプロフェッショナルとしての貿易の経験をつみ、貿易に関する深い知識を有しています。ジェトロではこの試験に合格した者を「貿易アドバイザー」として認定をしています。当初は「輸入ビジネスアドバイザー」という名称でしたが、世相の流れに伴い2000年に現在の「貿易アドバイザー」という名前になりました。私たちの主な活動としては、
1. 貿易に関する講座・講演の講師
2. 貿易に関する相談
3. 企業での貿易顧問活動
4. 貿易ビジネスにおける通訳
等になると思います。自分流に考えれば、「貿易コンサルタント」と同意義語であると思います。私の例を挙げますと、
1. 専門学校や大学での貿易実務に関する講義あるいはMIPROやJETROなど各種団体主催の貿易に関するセミナーなどを行います。
2. MIPROでの貿易・投資相談(毎週木・金)
3. 私の主な活動ですが、国内企業での輸入あるいは輸出ビジネスの顧問活動。貿易部門の立ち上げあるいは既に貿易活動を行っている企業に対しての海外取引のビジネス・アドバイス。
4. 展示会や商談時の通訳。いわゆる一般的な通訳と違い貿易ビジネスの専門家として商談を有利に導くような通訳を行い商談をリードいたします。
5. 海外事業者のために、日本市場に関するレポートなどの作成
6. 海外事業者が日本市場へ参入するためのサポート(代理店あるいはレップとして)
7. 貿易業務の代行
などを行っております。詳しくは、私のホームページを参照してください。
ただし貿易といってもあらゆる分野の取引が含まれて居ります。商品の売買、サービスの提供あるいは受け入れ、外国為替、国際運輸、通関業務、海上保険というよう多くの分野にまたがっていますし、商品もあらゆる分野が有ります。貿易アドバイザー協会というのは、JETOR認定貿易アドバイザーの集まりなので、多くの分野の要求にお応えできる人材がそろっております。また、MIPROのように無料で貿易相談を行っている団体もありますし、貿易に関するセミナーもいろいろな場所で開催されています。そして、貿易相談やセミナーではお応えできないようなビジネスの案件あるいは企業としての取り組みには、貿易顧問の活用という方法もあります。時代は間接貿易から直接貿易の時代に代わってきています。国際商取引に不慣れな企業のために国際貿易取引の方法を指導していける人材の確保することが、このJETROの貿易アドバイザー制度の目的であると考えます。

これから貿易事業を始めようとする企業の担当者の方、あるいは貿易に関することでお困りの方は
シバタ・インターナショナルへご連絡ください。国際貿易ビジネスの経験豊富な貿易アドバイザーが丁寧にお応えいたします。

ジェトロ認定 貿易アドバイザー
貿易顧問
貿易コンサルタント
貿易アドバイザー協会会員

貿易アドバイザーの仕事

2007年11月21日 | 海外取引
このところ、食の話が続いています。昨日のミシュランガイド東京には何人かの方からコメントをいただきました。私はグルメではないのですが、外国へ出張で行くとそれぞれの取引先の方がおもてなしをしてくれるのですが、どこで何を食べてもとても美味しく食べる事ができます。今は中断していますが、この9月まで、東京国際ビジネスカレッジ(是非クリックしてみてください。9月まで教えていた子供達です。笑顔がとっても素敵でしょう?)という浅草橋にある学校で「貿易実務」を教えていました。外国からの留学生がほとんどですが、中国、ベトナム、バングラディッシュ、モンゴル、ネパール、ベトナム、タイ、インドなどから来ている学生達でした。英語は判るけど漢字が難しい学生や、漢字はもちろん大得意だけど英語がわからない学生がいて苦労しましたが、とても素晴らしい時間がすごせました。卒業してから何年経っても未だに連絡くれる学生もいます。彼らとたまに食事をしますが、祖国の料理店が東京にもあり紹介してくれますがやはり美味しくて安い場所を知っています。
いつも食べものの話になってしましますが、貿易アドバイザーって、どんな商売なのでしょうか? それは明日の心だ!なんて、どこかのラジオ放送の番組みたいですが。あまり時間がなくなってしまったので、本日はこれまで。

これから海外の業者と直接取引きを始めようとお考えの企業の御担当者の方
是非シバタ・インターナショナル
ホームページを覘いて見てください。
熱意を持ってお応えいたします。

貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問
貿易アドバイザー協会 会員
MIPRO貿易・投資アドバイザー
ジェトロ認定貿易アドバイザー

ミシュランガイド

2007年11月20日 | 海外取引
食について少し重い話が続きましたが、今日はとても明るい話題です。ミシュランガイドで東京には8つの三ッ星店が誕生しました。懐石、ふぐ料理、すし、そば懐石、鉄板焼きなど幅広く選ばれたようです。二つ星や一つ星を含めると星の数ではパリより多いということです。日本料理の素晴らしさが世界に認められたことはとても喜ばしい事ですね。
ところで、本日の外国為替相場はどうでしょうか?昨日は、NY市場では110円を割込んで東京市場も109円台の寄り付きで午後には110円台に回復しているようです。ユーロとドルは膠着状態のようですが、ドルの独歩安なのか、円の独歩高なのかなかなか見極めが難しい状況です。目が離せません。
食べる事や、海外旅行の話、外為の話ばかりでなかなか貿易取引の話が出てきませんが、今日は、顧客を2件訪問し、貿易の手ほどきをしたり、英文説明書の翻訳をしたり、市場調査の見積りを出したり、その他細かい仕事も珍しくスムーズに行えました。
さて、12月2日(日)は、佐賀県貿易協会主催の「小口輸入セミナーが開催されますが、:「実践小口輸入―海外商品の発掘から国内販売まで」というテーマで講演してまいります。また、「小口輸入ビジネス体験談」というテーマでアジアン雑貨 レギャンストリート 社長の 蒲生逸司氏のおもしろそうな講演もあります。
九州では、福岡小倉長崎宮崎などでも講演を行いましたが、参加の皆さん貿易取引に非常に熱心です。大陸に近いせいでしょうか、海外との取引がとても身近なのかもしれません。

貿易実務業務や海外との取引あるいは契約についてお困りの方は、是非一度
シバタ・インターナショナルへご相談ください。
ジェトロ認定貿易アドバイザーの芝田政之が、熱意をもってお応えいたします。

貿易顧問
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易アドバイザー協会会員

食の安全 日本編

2007年11月19日 | 海外取引
最近は連日「船場吉兆」の佐賀、鹿児島産の牛肉を「但馬牛」表示した原産地の偽造や、賞味期限の改竄あるいは原材料表示に着色料などの添加物などの表示が適切ではなかったといった問題が取り上げられています。JAS法による行政指導を通り抜け、いまや不正競争防止法違反による家宅捜査までに発展しています。船場吉兆は伝統と格式のある懐石料理で知られているという事です。(私はあまり縁がありませんが。)中国が食品問題で世界中からひんしゅくを買っていますが、考えてみれば2000年の雪印集団食中毒事件2001年から2002年にかけての牛肉偽造事件から始まり、不二家の期限切れ原材料使用問題、ミートホープ食肉偽装事件、白い恋人(石屋成果)から 赤福 まで次から次へと、老舗の会社による偽造表示にかかわる問題が発覚しました。雪印のあの「メグミルク」は美味かった。不二家は小さい子供の頃からお世話になっていたし、関西方面への旅行や出張の際のお土産で赤福京都の八橋と共にみんなに喜ばれたし、北海道ではもちろん白い恋人が定番でした。この商品なら間違い無しと、安心して購入していた商品に実はこんな事が行われていたのかと思うと。中国の食品問題や世界の食糧問題を考える前に、日本の現状にも厳しい目を向けなければなりません。 私の貿易マンとしてもっとも得意な分野といえるのは食品です。輸出も輸入も色々な食品を扱ってきましたが、輸出入共に安全性を求めて苦労が多い商品です。口に入るものであるし、原材料から添加物あるいは賞味期限、表示あるいは輸送時の注意まで実際の商売が決まるまで、細かい点までチェックする必要があります。7月20日 政府は、「輸入品の安全確保に関する緊急官民合同会議」を開き 91の関連業界団体が参加。私が貿易・投資相談を行っているミプロからも宮崎修二理事長が参加いたしました。食料品の問題は、みんなの問題です。貿易アドバイザーとしても機会があればどんどん取り上げて生きたいテーマです。

貿易取引や海外企業との取引についてお困りのかたは是非
下記へご連絡ください。
貿易顧問:
貿易コンサルタント

ジェトロ認定貿易アドバイザー 登録番号355
ミプロ 貿易・投資アドバイザー
貿易アドバイザー協会(AIBA) 会員