教えて!貿易アドバイザー

海外貿易取引や、貿易顧問の仕事そして貿易コンサルティングの内容など貿易アドバイザーが日常の仕事を通じてご案内いたします。

貿易アドバイザー in ミプロ

2008年12月12日 | 貿易取引
今日のミプロでの相談も、積極的な方々が多かったですね。既に、輸入をしている方あるいはこれから輸入ビジネスを立ち上げようという方。大変熱意が伝わってまいります。ミプロでの相談は45分程度なのですが、少し熱が入るとあっという間に1時間が過ぎてしまい、次の方を待たせてしまうこともあります。要領を心得た相談者の方は、初めから質問をノートにまとめて参ります。45分って意外と短いですね。

今日は、昨日からの貿易顧問先の会社からの急ぎの仕事を片付けなければならず、ミプロへ行く前に、一つ一つ片付けていくことになりました。初めの貿易顧問先からの仕事は、トップ同士の話しのメールでのコミュニケーションです。この会社はかなり英語が堪能なスタッフが何名かいるのですが、トップ同士の話となると、私のところに廻ってきます。だから、ここの会社の英文を作るのはいつも真剣勝負です。海外からの仕入先が日本を訪問するときはいつもアテンドをします。来年1月に出展する展示会には海外からの仕入先の商品も展示するし、仕入先も何社か来日するので、気合が入ります。

ミプロのある、サンシャインビルの1階に、シアトルズ・ベスト・コーヒーがありFree spotでコーヒーを飲みながらインターネットが使えるので、木曜日は朝と昼はここでメールのチェックあるいは配信を行なうことが出来ます。コーヒーも美味いし、私にとってはサンシャインでのベスト・スポットです。

そんな訳で、ミプロ終了後、事務所に戻り貿易顧問先の仕事をこなすのに、力を注ぎました。夜、貿易アドバイザー協会からの急な仕事が入り、昨日からの仕事も1件だけ明日に回すことになりました。残ってしまった仕事は、新しい輸入案件の取り組みで、私としては一番慎重に、だけど力が入る仕事で、一番最後になってしまいました。

忙しい一日でした。今はもう明日になっていますが、帰りは何とか今日中でした。


シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問
シバタ・インターナショナル業務一覧
貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー

貿易アドバイザーの水曜日

2008年12月11日 | 貿易取引
今日は、大変忙しい水曜日でした。最近、夜は2時間ほど早めに終了して帰宅することにしていますが、その分、事務所での仕事の密度が高いといってよいのでしょうか。貿易アドバイザーとしての貿易関連の調査レポートに追われている今日この頃の毎日なのですが、昨日貿易顧問先の会社からの依頼で久しぶりにアメリカ東海岸よりの仕入先へ緊急の電話をしました。夜の11時頃自宅からの電話でしたが、30分ほどいろいろとやり取りがありました。相手の社長さんも大変真剣なので、こちらの言うことがなかなかすんなりとは受け入れてもらえません。それでも何とか、伝えることは伝わったようで、すべて解決とまではいきませんが、こちらのペースで話が進みました。今日は、貿易顧問先からの急ぎの話のラッシュで、締め切り間際の貿易関連調査レポートの仕事もあり、全部は片付かず、明日もかなり忙しい日となりそうです。といっても、明日はミプロでの勤務で時間の割り振りも大変です。朝ミプロへ行く前の勝負になりそうです。家へ帰っても、結構家の仕事も待っているようで、たった今明日になってしまいました。でも、久々にこのペース、結構気に入っています。メリハリがあっていいですね。

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易アドバイザーが熱意を持ってお応えいたします。


シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問シバタ・インターナショナル業務一覧
貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー

外国為替市場

2008年12月06日 | 貿易取引
昨日、発表の米国雇用状況が34年ぶりの大幅な落ち込みということで、1ドル91円台まで下落しましたが、その後93円台まで戻しました。雇用状況の悪化、そしてドル安までは予想できるのですが、何で93円までドルが強くなたのか、わかりませんでした。FRBによる政府系住宅金融機関(例の、ファニーメイやフレディマックのことです)(GSE)債の直接購入の実施などが好感されて93円まで戻したということらしいです。この辺はどうしても私たちにはわからないことですし、情報も入ってきませんね。それでも、応急手当的なところだと思うので、まだまだドル売り圧力は強いと思います。輸出企業にとっては、途方に暮れる場面ですね。来週、週明けの東京外為市場はどのような反応を示すのでしょうか?

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易アドバイザーが熱意を持ってお応えいたします。


シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問シバタ・インターナショナル業務一覧
貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー

金曜日の貿易コンサルタント

2008年12月06日 | 貿易取引
今日も帰りは明日でした。金曜日だから仕方がありません。貿易マンにとって金曜日の夜は一番忙しいときです。シンガポールやドイツへ電話をし、ベトナムへ請求書を送るなど、貿易顧問としての仕事をこなします。

紆余曲折のあった新しい仕事もいよいよ始まります。とても面白い仕事で、締め切りのある仕事が迫っていますが、既に、始まっております。待てませんね。食品の中でもお菓子関係の仕事です。お菓子の仕事は、私にとっては大変夢のある仕事で、久しぶりにふるさとに帰ったような気がしています。

来週締め切りの貿易関係の調査レポート、結構手ごわいですね。今日中に1件終わらせるつもりでいましたが、とてもとても終わりません。準備・段取りで今日は終了でした。食品関係のレポートなので何とかなるはずですが。気を引き締めていかなければなりません。

ドル・円は92円も前半で動いていましたが、今日はアメリカの失業率の発表があり、かなり厳しい数字が予想され、来週月曜日は一段のドル安ではないかと考えています。

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易アドバイザーが熱意を持ってお応えいたします。


シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問シバタ・インターナショナル業務一覧
貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー

ミプロ貿易・投資アドバイザーの一日

2008年12月04日 | 貿易取引
一日ミプロで相談を受けました。今日はなんと言っても、わざわざ札幌からの相談の方が見えました。先日行なったセミナーの参加者の方かとも思ったのですが、そうではありませんでした。既に、某国から輸入を始めているということですが、この先、様々な疑問があるということで、東京への出張のついでにミプロでの相談の予約をされたということでした。そうです、始める時はそれなりに悩むものですが、始まってもいろいろと疑問、不安が沸いてくるのが貿易取引です。通常は45分間なのですが、1時間彼女の話を聞きながら、いろいろとお答えしました。どうぞ、頑張ってください!

もう一件は、電話での問い合わせですが、九州は福岡からです。この方は、宮崎でのセミナーに参加された方で、これから起業するというところでしたが、セミナー終了後既に小口の輸入が始まり、第二ステップのための相談でした。海外取引では、必ず出くわす問題の第一歩で彼も迷っています。 本日のこのお二方のご相談は、私も非常によくわかります。だから、時間を忘れて話をお聞きし、経験を話すことになります。皆さん、頑張ってください!

外国為替は、USドルはヨーロッパ、米国でついに92円台に下落していますね。ドルの下落というより、円の独歩高といったほうが良いでしょうね。ユーロ・円も116円台ですか。一時は1ユーロ160円で推移していましたが。これからは、円高(世界通貨に対して)を基盤に、貿易も推移していくことになるのでしょう。

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易アドバイザーが熱意を持ってお応えいたします。


シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問シバタ・インターナショナル業務一覧
貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー

貿易アドバイザー in マクドナルド,成田空港

2008年12月03日 | 貿易取引
中国からの友人が帰国のため、今日は成田空港まで見送りに行ってきました。機内食もでることだし、久しぶりにマクドナルドで軽食を取りました。驚きでしたが、成田空港第2ターミナル、サウス・ウィングのマックは本当に国際色豊な場所でした。マックは世界中にあるのでしょうね。いろんな国の旅行客で満員でした。

奥さんの方は。飛行機に乗るのが今回の旅行が初めてということで、日本での飛行場で少し緊張気味でしたが、道すがら、セキュリティーチェックの場所と出国管理そして搭乗ゲートの場所をマップで教えてあげると、少し安心したようでした。

靖国神社へも行ってたようですが、日本人の良さとそして日本の清潔さに感心していました。日本はきれいな国だということでした。美しい国、日本!そうですね!
私も、靖国神社には何も戦犯だけが入っているのではなく、私たちのような普通の日本人がほとんどだということを説明しました。小泉元首相の靖国神社の参拝についても質問がありましたが、小泉さんは戦犯のために参拝に行くのではなく、大切な命を捧げた一般の日本人兵士のために参拝に行くのだということも説明しました。納得していただけたようです。

ドル円も93円台に突入です。このままじわじわと90円をも割り込んでしまうのでしょうか。100円の攻防から90円の攻防へと移ってきた感じがします。円高もさることながら、日本経済もまた、不況感を強めていますね。ニュースを見ているとまったく気が重くなります。あの、トヨタでさえも、大幅な売り上げ減少です。鉄鋼業界も、一時高炉を休止といったニュースがありましたね。よほど身を引き締めてサバイバルしないといけない状況になってきたようです。

オバマ時期大統領は、着々と重要ポストの人選を行なっています。まずは、経済から固め、昨日はヒラリー・クリントンさんを国務長官に任命することを発表しました。いろいろな意見がありますが、積極果敢ですね。細心にして大胆!
挙党体制、挙国体制を前面に出しています。

事務所に戻り、貿易関連の調査報告書を仕上げたり、貿易顧問先からの急ぎの仕事をこなしたり、今日も大変忙しい時間が過ぎていきました。飛行場で銀行マンの甥っ子から電話がありましたが、なんと、びっくり、先日新しい貿易顧問契約を結ぼうという企業の方が電話に出られて、甥っ子とは以前からの取引先であることがわかりました。世の中狭いですね~!

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易アドバイザーが熱意を持ってお応えいたします。


シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問シバタ・インターナショナル業務一覧
貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー


貿易顧問と貿易アドバイザー = 貿易コンサルタント

2008年12月02日 | 貿易取引
今日の午後は貿易顧問先の企業を訪問しました。以前、この会社の会社案内と製品の案内を英文に訳したことがありましたが、抜けていた部分があったということで、今日はその英分を作成したり、スペインへメールを打ったりしてあっという間に時間が過ぎていきます。顧問先の仕事は、他の企業の仕事も今日はいろいろとこなしました。海外からの物流の話が多い日でした。ヨーロッパや南米からの輸入の航路や見積りの交渉です。貿易アドバイザーとしての仕事も忙しいです。今年のセミナーは既に終了。後は、派遣会社の貿易実務講座が2日ほど残っています。締め切りの近い貿易関連の調査報告書もこなしています。この仕事は、結構頭の整理が出来ます。

このようなときこそ、仕事も朝中心にこなして行きたいと思います。海外との仕事だとどうしても夜が遅くなりがちです。マーケット。リサーチや今回のような、貿易関連の規制やHow toの調査報告書の作成となると、やっぱり 昼間勝負になりますね。そんな訳で、いつもよりは早い帰宅を心がけています。それでも、事務所を出るのは9時を過ぎてしまいますが。土光さんは、朝6時半には出社して仕事を始めていたそうですね。午前中の仕事はかなりはかどることは私も経験済みですが、やっぱり夜は遅くなりがちですね。

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易アドバイザーが熱意を持ってお応えいたします。


シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問シバタ・インターナショナル業務一覧
貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー

貿易アドバイザー IN 師走

2008年12月01日 | 貿易取引
今日はもう12月ですね。師走です。最近心なしか、車が結構混んでいるような感じがしています。

外為市場では、しばらく1ドル95円台で大きく動きませんでしたが、今夜は、欧州市場に入り一時93円台を付け、94円前半で動いているようです。どちらへ動くのかわかりませんでしたが、一寸嫌な方向へ動きました。欧州各国の更なる利下げ観測とリスク回避の円買いということですが。NYの株価はどうなのでしょうかね。

今日は、貿易顧問先の仕事でも、今までの懸案事項も時間をかけながらやっと一件落着しました。東欧からの船積が近づき、いろいろとヨーロッパのインランドの物流に強い会社と話を進めています。来年1月の東京での宝飾展の外国との企業の出展のための準備の交渉も始まっています。南米某国からの航空便のルートを探しています。難しい国もあるのですね。

但し、貿易関係の調査レポートの締め切りが今月中旬で、今はこの案件に集中することになりますが、結構いろいろと急ぎの仕事がでてきます。

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易アドバイザーが熱意を持ってお応えいたします。


シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問シバタ・インターナショナル業務一覧
貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー