教えて!貿易アドバイザー

海外貿易取引や、貿易顧問の仕事そして貿易コンサルティングの内容など貿易アドバイザーが日常の仕事を通じてご案内いたします。

貿易アドバイザー in 福井

2011年08月25日 | 貿易取引
久しぶりのブログとなりました。今、福井から米原へ向かう特急しらさぎ号からです。今回は、福井商工会議所の研修のセミナーの講師の仕事で昨日福井入りです。なんだか、この出張ブログがパターン化してしまい,情けないですね。

福井は初めての訪問ですが、とても素敵な街です。昨夜は7時ころ到着しましたが、駅を降りた途端になんだかすがすがしい気持ちになれました。 ホテルの紹介で近くの弥吉という炉端焼きの店へ行きましたが、ここの魚が最高に美味い!東京では味合うことができないのではと思うほどです。一人なので、たくさんは頼めないのですが、どれを見てもうまそうな料理でした。今日は、仕事を終えて、夕方には越前おろし蕎麦を食しましたが、これも美味い!食事も、人柄も、街並みもみんな素敵でした。おまけに路面電車のある街です。
特急しらさぎ号から見る景色が、これがまた「日本の風景」なのです。広がる水田の向こうにあまり高くない山々が幾重にも重なって続きます。今日はその山々に雲が低く立ち込めています。最近雨続きで憂鬱になりますが、またこんな景色は風情があります。不思議ですね。

ずいぶんと長い間ブログアップできませんでした。5月にベトナムへ行き、帰国後すぐにセミナーなどがあり、実は5月23日に事務所を移転いたしました。ホームページはいまだに更新されていないのですが。外神田から今度は御徒町です。アメ横や宝石屋さん、不忍池などがあり、昌平橋あたりとはまた別な面白さがあります。さっそく、美味しい蕎麦屋さんやら、手ごろな寿司屋さん、本場中国料理、海鮮焼き等等、少しセーブしないとならないほど楽しく危険な街です。

今回のセミナーを皮切りに9月から12月にかけてセミナーが目白押しです。テキスト作成あるいは見直し作業に追われています。9月初めには再度ベトナムへ行きます。そんなわけでなかなかブログを書く時間が取れない状況がつづいています。
次回のブログが「成田空港からです」などとならないようにしたいものです。

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易アドバイザーが熱意を持ってお応えいたします。

シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問

シバタ・インタナショナル業務一覧
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
貿易アドバイザー協会会員
日本貿易学会会員