教えて!貿易アドバイザー

海外貿易取引や、貿易顧問の仕事そして貿易コンサルティングの内容など貿易アドバイザーが日常の仕事を通じてご案内いたします。

貿易アドバイザー in ベトナム ハノイ

2011年05月09日 | 貿易取引
ベトナム、ハノイは現在午後8時です。ハノイ・ノイバイ空港で成田行き深夜便を待っています。最近は、フードコートやカフェが出来、ここlucky caféでは無線ランも利用できます。

ハノイはもう真夏の日差しでした。こちらでは、初夏ということです。街はすでに夏の風景ですが、私にとっては突然の夏ですが、やはり夏はいいですね。ただし以前7月に来た時がありましたが、この時の暑さは半端ではありませんでした。あの時初めて飲んだベトナム風アイス・コーヒーの美味しさはいまだに忘れられません。

昨日新規ビジネスの現地メーカーと面談の予定が入ったのですが、土壇場でキャンセルされました。メーカー探しは現地パートナーに依頼し、そのほかの新規ビジネスの可能性を話し合い、暑いハノイ市街で新商材を探し歩きました。

明朝早く成田に到着ですが、帰国後は事務所の引っ越しが待っています。現在、外神田にある貿易アドバイザー協会の事務所の一部を借りているのですが、御徒町へ移転します。アドバイザーとしての仕事ももちろん続けますが、ベトナムを含め、実際の貿易取引にもう少し力を入れていくことになります。

それではまた、東京から。

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易アドバイザーが熱意を持ってお応えいたします。

シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問

シバタ・インタナショナル業務一覧
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
貿易アドバイザー協会会員
日本貿易学会会員

日本食品輸出と放射能安全性についての世界の風評

2011年05月08日 | 貿易取引
ハノイの日曜日の朝をのんびりと過ごしています。昨日は、メーカーのメンバーとベトナムのパートナーとのミーティングがあり、ベトナムのパートナーが市場の現況を熱く語ってくれました。海外では福島原発事故の報道に非常に敏感に反応しています。今まで、世界一安全な日本食品が放射能物質の影響で日本食品離れが広がっています。ベトナムではパートナーが、新聞のインタビューや、TVあるいは、セミナーなどで、われらが日本食品の安全性を懸命に訴え続けています。メーカーもいろいろな情報を提供してくれています。

ただし、残念ではあるのですが、民間企業の努力だけでは限界があると、強調していました。メーカーの担当者を含め、次の段階で私たちが行うことの焦点が定まりました。いまだに政府からの放射能安全証明書は発行されません。ビジネスとしてはこれ以上、政府発行の証明書を待っているわけにはいきません。ベトナムのパートナーと話しあい、ほかの方法で通関を行うことにしました。11日には、日本から船が出港する予定で進めています。私たちとしてもリスクを伴う出荷となります。

放射能安全証明書は結局間に合いませんでしたが、一つみな認識できたことは、国内では、国は放射能基準や地域などあるいは安全性についてかなり発表しているのですが、海外向けに英語などで、きちっと発信されていないので、海外ではテレビや新聞などでしか入手できず、結果として残念な風評が吹き荒れているということです。民間企業の努力ではいかにしても防ぎきれないので、なんとしても政府からの安全性に対する表明が必要になります。証明書でさえ、入手が難しいので、政府による安全宣言等もっと難しいと思いますが、帰国後の大きな仕事としてメーカーとお供に働きかけていこうと思います。 とても小さな私たちではありますが、小さな力が結集できればきっと大きな力になると信じて推進していきたいものです。

今回の震災は人智を超えるものでしたが、私としては、現在の政治や行政機構についても、とても考えさせもらうことになりました。民主党が良いのか自民党が良いのかといった問題ではありません。 管政権の良し悪しではありません。管首相が退陣しなければ民主党には協力できないなどと言っていること自体、政治不信に陥ります。このような時期に国を率いる政治がこの有様では誠に情けない思いがします。このようなときこそ、政治も一体となって難局にあたっていかなければいけないのではないでしょうか? 

東京電力しかりです。いろいろと非難を受けています。それだけの理由はあるとは思うのですが、それでも、現場で懸命に現状を乗り切ろうと頑張って作業している方々も大勢いるわけです。震災後2か月たち、福島原発もまだまだ予断を許さないのでしょうが、ここまで安定してきていることは確かなことだと思います。果たした海外で同じようなことになった場合、どのような結果になるでしょうか? 批判したり、評論したりする人間はたくさんおります。ただ、私は、いつも現場で懸命に働いている人々がいることは決して忘れたくありません。 ここにこそ、日本人の勇気と知恵と技術の現状がみられるのではないでしょうか?

今日は午後から、ベトナムのパートナーとの打ち合わせになります。 彼も、日曜日の出勤となり申し訳なく思うのですが、ベトナムでも五月1日から5日まで祭日だったということです。

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易アドバイザーが熱意を持ってお応えいたします。

シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問

シバタ・インタナショナル業務一覧
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
貿易アドバイザー協会会員
日本貿易学会会員

貿易アドバイザー in 成田空港

2011年05月06日 | 貿易取引
昨夜、小倉から戻り、今朝は成田空港からです。10:25発のハノイ行きの飛行機を待っています。 福島原発の影響が大きく、ベトナムの市場を見に行きます。かなりの風評があり、今後のビジネスの動向を見極めると同時に、世界一安全な日本食に対する信頼を壱日も早く取り戻すために、何ができるかを前向きに考えてみたいと思います。本日、1時半頃ハノイにつきますが、メーカーさん一行も今夜到着し、明日は一日、ベトナムのパートナーと市場を廻り今後の展開を協議することになります。メーカーさんは明日にはハノイを離れますが、私たちは、新しいビジネスの準備があり、月曜日深夜のフライトで10日、火曜日の早朝帰国となります。
今朝の成田空港は曇り空です。気のせいでしょうか、いつもの賑わいが感じられません。

本日、ベトナム向けの貨物が横浜港の倉庫に搬入される予定ですが、いつもに比べ、4分の一の物量です。 例外なく、放射能安全証明を要求してきていますが、日本政府発行の証明書は結局取得できません。震災後すぐに放射能検査の依頼を行い、検査機関の証明書は入手したのですが、ベトナム側要求の政府発行の安全証明書は結局、発行されないままの船積みです。私もメーカーも、2週間ほど、毎日農林水産省や、厚生労働省に電話で交渉しました。日本の食品輸出につては以前から、感じていましたが、行政に関してはグローバルスタンダードからかなりかけ離れていると思います。 輸出が叫ばれていますが、このようなことからもっとスムーズな行政を考えていかなければならないのではないのでしょうか?

それでは、行ってまいります。(結局配信は、ここハノイからです)

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易アドバイザーが熱意を持ってお応えいたします。

シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問

シバタ・インタナショナル業務一覧
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
貿易アドバイザー協会会員
日本貿易学会会員


西日本インポートフェア in 小倉

2011年05月03日 | 貿易取引
今晩は。北九州小倉からです。恒例の西日本インポートフェアでのミプロ相談コーナーのアテンドのために、4月30日から小倉に来ております。今年のインポートフェアの会期は5月1日から5日までですが、今回は最終日までの仕事となりました。いつも出展している、世界の寅さんは今年出展されませんが、電話をいただきました。数年ぶりで出展された方々もおり、いつもエキサイトなインポートフェアです。明日、時間があればもう少し詳しい状況をアップしたいと思います。
今回は、5日に終了後、新幹線で、東京へ戻りますが、6日の午前中の便でベトナムへ向かいます。前回、書くことができなかったのですが、東日本大震災の影響での福島原発事故による放射能のベトナム市場での影響をメーカーさんと一緒に確認に行くのが目的です。10日には帰国となりますが、5月11日には震災後初めての出荷があり、いろいろと目が離せません。
最近夜型人間から朝型人間へと脱皮できた感じがしています。朝は5時半起きを励行しています。そんなこともあり、ブログをアップする時間がまだ取れない日が多くなりましたが、そのうち、新しい日常生活にもまたブログをアップする時間を取りたいと持っています。
現在、5月3日午後8時半ですが、最近の私にとっては結構深夜感覚になってきています。
休日もなかなか取れないのですが、夜なるべく早く寝ることで調整を取るようにしています。現在、ホテル生活なので、マイペースで調整できます。