教えて!貿易アドバイザー

海外貿易取引や、貿易顧問の仕事そして貿易コンサルティングの内容など貿易アドバイザーが日常の仕事を通じてご案内いたします。

日々是好日、貿易アドバイザー

2008年09月29日 | 貿易取引
忙しい9月も何とか乗り切りました。どんなに忙しくとも、『日常』だけは忘れたくありません。日々是好日、でありたいものです。

10月は、定例の某派遣会社の貿易講座、某ソフト会社の貿易のリスクに関するセミナーと今度は熊本でのセミナがあります。熊本貿易協会ミプロ主催の輸出入に関わるセミナーです。

ベトナムからは早速、メラミンについての問い合わせがありましたが、メーカーからは中国の原材料は不使用の証明書を発行していただき早速ベトナムへ送付しました。

今日は、貿易アドバイザー協会の釜堀事務局長のお客さんが何組かお見えになりました。釜堀事務局長といえばミプロで金曜日に貿易相談をしていただいている貿易アドバイザーでもあります。やらなければならない仕事も多いのですが、仕事の合間に、ついつい会話に入り込んでしまいます。男の癖に、もともとおしゃべりなのですね、きっと。あの、元外為ディーラーのS貿易アドバイザーもみえて、いつもと代わらず面白いお話を聞くことが出来ました。


最近は、食品に関わる仕事やセミナーなどの仕事も多くなっていますが、少しは、時間が出来、貿易顧問活動も益々充実させていきたいと考えております。

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易コンサルタントが熱意を持ってお応えいたします。

シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問
シバタ・インターナショナル業務一覧

貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー



貿易アドバイザー in September

2008年09月28日 | 貿易取引
まだ終わっていませんが、忙しい9月でした。そして、世界金融界や食品についてもいろいろな出来事が起きた9月でした。思えば忙しい月でしたが、大変な月でもありました。

初っ端の1日から8時間の貿易講座がありました。2日から5日まで東京国際ギフトショーでの外国ブースの相談。一日おいて、日曜日に貿易アドバイザー協会によるアドバイザー試験対策ゼミの講師。明けて月曜日は福島県商工会議所での輸入セミナー。その週の土曜日には貿易アドバイザー協会の2回目のセミナー。そして、迷走台風が近づく中での大分でのセミナー、25日の宮崎でのセミナー。そう言えば、貿易顧問先への海外からの仕入先の訪問も何回かありましたね。新しい仕事の話も多く、面談やらプロフィールつくりや来月からのセミナーのレジュメ作りなどにも追われました。なんとも忙しい9月でした。

そんな忙しい9月でしたが、世の中では大変な出来事が続いた9月でもありましたね。

まず、米国住宅金融大手のフレディマックとファニーメイの経営危機でアメリカ政府管理下となりました。そんなニュースが乾かない間に証券大手のリーマンブラザーズの経営危機そして15日には破綻。同じ時期にはバンカメが矢張り証券大手のメリルリンチ買収。翌日には保険世界最大手のAIG救済のためにFRBが緊急融資を行いAIGは政府管理下となりました。こんなことってあるのでしょうか?怖いですね。かって日本でもありましたが、現在のアメリカとは規模も違うし、世界に与えるインパクトも俄然大きいです。私は、今あの9.11のアメリカでの同時多発テロと同じような気持ちで、アメリカの金融業界経済を固唾を呑んで眺めています。

そのような中で、三菱UFJフィナンシャルグループが経営危機が押し寄せる、証券会社のモルガン・スタンレーに最大20%の出資を発表したり、野村ホールディングスが破綻したリーマン・ブラザーズのアジア、ヨーロッパ中東部門を買収することが決まりました。大丈夫なのかなという心配もあるのですが、遅まきながら、日本の金融業界の巻き返しが始まったのかもしれません。今年に入ってからの農産物の価格高騰気を留めていましたが、日本の大手総合商社がここへ来て、海外での大活躍ぶりが報道されています。利益も大幅に回復しているようです。もちろん、私のような中小貿易企業とは出来ることが違いますが、同業としてうれしい限りです。こんな厳しい世界情勢の中でこそ、頑張れニッポンです!日本の力の見せ所ではないでしょうか。中小企業も負けずに頑張りましょう!

そして、中国製ミルクのメラミン混入渦。アジア諸国やそして日本の丸大食品までにも災いが広がりました。日本でも三笠フーズによる信じられないような事故米の流通事件がありました。

なんとも大変なSeptember, 2008でしたね。そんな中で誕生した麻生内閣。日本の舵取りしっかり頼みますぞ!アメリカでは、金融安定化法案の調整がブッシュさんの思うように進まない中、オバマ・マケイン両大統領候補のテレビ討論会が行われました。両候補とも素晴らしい政治家ですが、どちらが大統領に選ばれても、超大変な重職を追うことになりますね。勇気ある政治家といえますね。

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易コンサルタントが熱意を持ってお応えいたします。

シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問
シバタ・インターナショナル業務一覧

貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー

宮崎での小口輸入セミナー

2008年09月26日 | 貿易取引
今日の宮崎のセミナーにはわざわざ大阪から飛行機に乗って参加してくださった方が居りました。福岡から参加されたご夫妻も居り、皆さん本当に熱心だと痛感しております。セミナー終了後相談コーナーを設けていただきましたが、これから輸入で企業される方が数組あり、私としてもいい加減なお応えは出来ません。貿易顧問としての活動もそうですが、このようなセミナーや相談も本当に真剣勝負です。今日のセミナーには宮崎県の貿易アドバイザーの方も参加されていたようで、セミナー終了後ご挨拶に来ていただきました。よいセミナーが出来たと自身をもって言いたいと思います。

ところが、帰りが悲惨でした。帰宅したのはなんと1時です。宮崎を20:00発予定でしたが、1時間半の遅れで出発し、羽田に到着したのが23:00.何とか最終電車には間に合いましたが、最寄り駅までの電車は既に終了していて途中駅からタクシーでの帰宅となりました。大分は、ハプニングがつき物なのですが、宮崎までハプニングとは、少し疲れました。明日は、というより、今日は釜堀アドバイザーに変わりミプロでの相談勤務となります。帰宅後メールをチェックすると食品に関わる新しい仕事が2件ほど入ってきており、セミナーや貿易顧問以外の仕事で最近は食品づいてきております。

宮崎では、ドコモかしこも東国原知事が目につきました。宮崎のブランドなのですね。顔なのですね。宮崎県の産業まで支えているのですね。頑張っています。もちろん、宮崎の人たちも頑張っていますぞ。ただ、東国原君だけでよいのだろうか?という疑問もあります。宮崎の街って、広角で、落ち着きがあって、センスの良い街です。頑張れ、日向・宮崎!


これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易コンサルタントが熱意を持ってお応えいたします。

シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問
シバタ・インターナショナル業務一覧

貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー

貿易アドバイザー in 宮崎

2008年09月24日 | 貿易取引
先週は大分でしたが、今日は宮崎です。宮崎県産業貿易振興協会とミプロの主催による貿易セミナーが行われます。『始めたいでも「わからない人」のための小口輸入講座(入門編)』というテーマです。これは、先日福島で行ったセミナーとほぼ同じなのですが、私としては、入門編としてはかなり完成度の高いものだと思っております。明日もこれで行きます。

さて、今日は8時ころ宿泊先に到着しましたが、前回のような素晴らしい温泉もありませんが、ひとまずシャワーを浴びて、取り合えず、食事ですが、皆さんにご紹介いたします。駅前通りにある、『鉄砲』です。当地で30年焼き鳥屋さんを続けているとのことですが、ここで旗揚げする前は、東京のホテルで10年ほど修行をしていたということです。すっかり意気投合して、少しばかり飲みすぎましたが、出張してこのように気が合う人々との出会いは本当に良いものです。前回の別府もそうでした。宮崎の駅前通りを3~5分ほど入った右側にあります。宮崎にきたらぜひよってみてください。

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易コンサルタントが熱意を持ってお応えいたします。

シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問
シバタ・インターナショナル業務一覧

貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー

貿易アドバイザー奮戦記

2008年09月22日 | 貿易取引
昨日は久しぶりの休日を我が家でのんびりと楽しみました。息子の運転で、少し離れたホームセンターへ買い物に行きましたが、たまにこのような場所へきても、すぐにビジネスと結びつけてアンテナを張ってしまうのは悲しいですね。ビジネスに結びつきそうな商品を見つけてしまいました。

さて、今日は、貿易顧問先の仕事でシンガポール、ベトナムの案件が押し寄せています。朝から電話をしたりメールを打ったり、こちらの貿易顧問先と連絡を取ったり、忙しい日です。そのほかに、今までのセミナーの後処理にも追われています。10月11月のセミナーや貿易講座もまだまだ目白押しで、その準備にも時間がかかります。セミナーや講座の仕事はレジュメを作成するだけでなく、自分のプロフィールを作ったり後の報告書を求められたり、結構余分な?仕事が多いものです。新しい仕事も決まってきており、今日も一日大忙しです。でも、クライアントの真剣な態度やセミナーや貿易講座を熱心に聴講される皆さんの事を思えば、力も湧いてきますね!

今日は、この辺で帰宅の途に付きますが、帰宅後、ある貿易顧問先の仕事で、アメリカへ電話をすることになります。

明日は、秋分の日ですが、女房と実家の墓参に行きます。どんなに忙しくても、墓参だけは欠かせません。丈夫な身体に育ててくれた両親の恩は忘れてはいけないでしょう。丈夫な身体に生んでくれたこへ感謝、感謝です!女房方のお墓は、少しばかり遠いいので、毎年少し時期をはずして墓参する事になります。

連休明けの水曜日の夕方は宮崎へ飛びます。25日木曜日は宮崎県産業貿易振興会とミプロ主催による貿易セミナーが開かれます。今度は2時間の講義ですが、入門編となります。そんなわけで、墓参りの後は、事務所に戻ることになります。

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易コンサルタントが熱意を持ってお応えいたします。

シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問
シバタ・インターナショナル業務一覧

貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー

貿易アドバイザー in 大分・別府温泉

2008年09月20日 | 貿易取引
昨日は、大分貿易協会・ミプロ主催の貿易セミナーの講師を務めてきました。今回は、ミプロのI理事出席されました。3時間のセミナーで、休みもとらず一気に進めましたが、皆さん熱心にご聴講くださいました。
「小口貿易取引から学ぶ実務」というテーマでした。いつものように、「取引先の探し方」から始まり「貿易の交渉(品質・納期・決済方法など)」→「輸入するときに気をつけたい規制や規則」(食品、化粧品、健康食品、ワシントン条約・電気製品などが)→「船荷証券・海上保険」→「関税」そして最後に、キャンドルを例にした、輸入原価計算のシミュレーションまでを行いました。規制については今回特に食品の輸入と輸出にいついての注意点などを中心に行いました。三笠フードや中国の粉ミルクにメラミンが混入されていた事件など、食品の話は、残念というか、いつも話題に事欠きません。

セミナーの終了が遅いので、本来はこの日の朝大分に入り、夜はこちらで一泊の予定でいましたが台風接近のため、前日に大分入りし、温泉を楽しめましたが、今回はミプロのI理事の勧めで、帰りは別府で泊まることにしました。理事は以前、ジェトロ大分で所長していた関係で、別府の街でもいろいろな方々と人脈があり何人かの人たちを紹介していただきました。皆さん別府の街・温泉をとても愛してやまない方々で、今回もとても熱い出会いがあり、別府温泉がたまらなく好きになりました。もちろん温泉も満喫です。そして特筆すべきは、まったくよきしてなかったのですが、理事のお知り合いの方と夕食を共にしましたが、その方が、東京の「ケントス」の姉妹店という「ヒットパレード・クラブ」のオーナーさんで、(別府温泉での面白い企画を立案し実行されている方なのです、元商社マン)そのお店に行き、60年代、オールディーズの生演奏を満喫してきました。

大分でのセミナーはこれで2回目ですが、いつも何かハプニングがありますが、何か素晴らしい時間がすごせますね。サロン岸というお店で、最後はビールを飲んだり、コーヒーを飲んだりしてお別れしましたが、このお店のママさんが、又とてもユニークな方で、日本全国をオートバイで巡るのが趣味という人です。ブログもやっているので
皆さんもぜひ、訪問し手見てください。=岸ママ日記=ここは議員さんや、大学教授、街の有志の方々、企業の方などが気軽に集まることが場所とのことです。とても貴重な溜まり場といえると思います。岸ママさんの性格がとても素晴らしいので、皆さん気持ちよく集まることが出来るのでしょう。今回は、仕事だけではなく、とても素晴らしい、「旅」が出来ました。

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易コンサルタントが熱意を持ってお応えいたします。

シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問
シバタ・インターナショナル業務一覧

貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー


台風13号と貿易アドバイザー

2008年09月18日 | 貿易取引
本当は明朝の出発でしたが、迷走台風13号のあおりを受けて、今日大分入りです。いつもと代わらぬ大分県貿易協会のiさんの前向きの姿勢には、やはり台風であろうが私としては応えない訳には参りません。ミプロの皆さんのご理解も得て、本日東京を出発してきました。今夜は、スイス大使館スイスハブ主催のパーティがあったのですが、大変残念ながら出席できず、キャンセルの電話を入れました。航空券の変更やら、本日の予定の変更やらで落ち着かない午前中でした。それでも、シンガポールに電話をしたり、貿易顧問先との連絡で忙しい一日でした。飛行機はたいしてゆれもせず、早く来てよかった感じがします。iさんにお願いしたビジネスホテルの温泉にはいり、ホテルで紹介してもらった近くの居酒屋さんで海の幸を満喫して、今日は早く就寝することにします。明日は3時間のセミナー、頑張って行きたいと思います。
ところで台風はどうなのでしょうか。羽田を出発するときは既に鹿児島行きが欠航でした。宮崎行きも未定ということでした。大分でもホバークラフトが欠航していました。海はあまり荒れていませんでしたが。でも、鹿児島、宮崎は影響があったようですが、こちら大分は今のところあまり影響がないようです。むしろこれからの進路のほうが心配です。

外国為替はどうでしょうか?世界金融はどうなるでしょうか?某新聞や週刊誌のように、むやみに煽りたくないですが、矢張り、気になるところですね。

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易コンサルタントが熱意を持ってお応えいたします。

シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問
シバタ・インターナショナル業務一覧

貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー

米国の金融危機

2008年09月17日 | 貿易取引
忙しい日々が続いていますが、世の中大変な出来事が起きています。つい先日まで世界の金融業会を揺るがせた、ファニーメイやフレディーマックの救済をアメリカ政府が行ったそのすぐ後にはリーマンブラザースの破綻。そして息つく間もなくAIGの危機。世界大恐慌の足音が聞こえるような大ニュースですね。あまり、あおりたくはないですが、アメリカの経済はまだまだ底が見えない状況のようです。
中国では新たにベビーミルクで死者が出てしまったり、日本でも三笠フードによる考えたくもない事件もおきました。今現在時間の余裕がないのでこのような問題を突っ込んで考える時間がありません。

こんな中、明後日は貿易のセミナーの講師で大分へ行く予定ですが、台風13号が直撃しそうです。明後日の早朝飛行機で大分へ飛ぶ予定でしたが、明日中に空か、新幹線で大分へ行くことになるかもしれません。明日の夜は、スイスのOSECのパーティーがあるのですが、出席できるかどうかわからなくなりました。台風には文句は通じないので、明日は少し神経質に台風情報に気を遣うことになりそうです。

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易コンサルタントが熱意を持ってお応えいたします。

シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問
シバタ・インターナショナル業務一覧

貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー

ミプロでのセミナー

2008年09月17日 | 貿易取引
今日も明日になりました。本日はS大の営業の方が見え、11月の新しい貿易講座の打ち合わせがありました。なんだか、やらなければいけない仕事が増えるのですが、まず、ミプロのセミナーのご案内をいたします。
9月19日 大分にて小口貿易のセミナー (台風が心配です)
9月25日 宮崎にて 「始めたい」でも「わからない」人のための小口輸入入門セミナー
10月22日 熊本 「小口貿易セミナー」
11月24日 佐賀県貿易協会 での小口貿易セミナー

ミプロの仕事も忙しいですね。このほかには、10月11月は貿易講座も予定されていて、レジュメやテキストの作製が待っています。貿易顧問先の仕事も押しています。今日もシンガポール、ベトナムとスイスへ電話で商談というか交渉してきましたが、明日は、結構英作に時間がとられそうです。

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易コンサルタントが熱意を持ってお応えいたします。

シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問
シバタ・インターナショナル業務一覧

貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー

貿易アドバイザー試験対策ゼミ

2008年09月12日 | 貿易取引
今日は金曜日、というよりもう9月12日です。1日からずーと走り続けています。今朝も朝9:30と夕方5:00から貿易顧問先のスイスからの仕入先2組とのミーティングでの立会いです。今週は3件のアテンドがありましたが、かなり良い話が進んだようで、疲れも吹き飛びます。
2回のアテンドの間は、事務所で、見積書を作ったり、たまった仕事の片付けに追われました。たまたま、私のホーム・ページをごらんになった方から電話で貿易代行についての問い合わせがありました。この話しはまだ決まるかどうかもわかりませんが、HPを見たりブログを読んでの問い合わせは本当にうれしい思いです。

明日は、貿易アドバイザー協会主催による貿易アドバイザー試験受験対策ゼミの講義があります。私の持ち時間は1時間足らずですが、朝8時半から5時半まで明日は会場で張り付けになります。
受講生の皆さんは大変に熱心なので、力が入ります。他の貿易アドバイザーの講義も聞いているだけで、大変参考になります。
取り合えず、明日の仕事が終了すれば、日曜、月曜と休みを取るつもりです。今月は、19日の大分県貿易協会、25日は宮崎県貿易協会(いずれもミプロの仕事)のセミナーがあります。10月11月にも貿易講座やセミナー(今度は佐賀県と熊本県)や新しい仕事も始まりそうなので、ゆっくりと休んでいる暇はないのですが、体力的に疲れがたまると、頭の回転も鈍くなるし、集中力も欠如してくるので、今回はしっかりと休み、リフレッシュするつもりです。

これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易コンサルタントが熱意を持ってお応えいたします。

シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問
シバタ・インターナショナル業務一覧

貿易アドバイザー協会会員
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts"
OFICIAL OSEC EXPERT
ジェトロ認定貿易アドバイザー