教えて!貿易アドバイザー

海外貿易取引や、貿易顧問の仕事そして貿易コンサルティングの内容など貿易アドバイザーが日常の仕事を通じてご案内いたします。

貿易アドバイザー in New York.

2011年01月30日 | 貿易取引
雪のニューヨークからです。12時間のフライトで、はるばるニューヨークに来ております。今回のフライトは、携帯用空気枕を購入して使用してみましたが、意外に使えました。おかげで、多少は眠ることができました。 また、今回の旅の友は、宮城谷昌光さんの「晏子」です。「鬼平」は卒業したわけではないのですが、何か新しい小説を探していましたが、ミプロの職員の方[大変な読書家]に進められて読み始めましたが、これもまたとても面白く、文庫本ですが、第一巻は、旅行に来る前に終了し、成田飛行場で第2巻を買ったのですが、飛行機の中と、時差のため眠れぬ夜にあっという間に第2巻を読み切りました。ニューヨークはいつもそうですが、夜2時か3時ころになると目が覚めて以後、どうしても寝付けません。慣れたころは帰国というのがいつものパターンです。今、ニューヨークは30日朝の5時半です。日本は夜の7時半です。

ニューヨークはかなりの雪が降った様子です。すでに交通には全く影響はありませんでしたが。飛行場からはあたり一面の雪景色です。高速道路は道路わきの汚れた雪がありますが、道路は乾いています。 到着後、夜は今回ギフトフェアー参加のメンバーの方と、夕食を一緒に取りました。私のホテルはミッドタウン。ウエストにあるホリデイ・イン(セントラルパークの近く)で、そのメンバーの方は、前回私の宿泊した、マリオット・マーキースでニューヨークの中心地五番街とブロードウェイが交差する場所にあるので、20分ほどでしたが、そこまで歩いてみました。途中雪が降り出しましたが、旅の素晴らしさを満喫です。

今朝からニューヨークでの仕事が始まります。同じホテルに宿泊のほかのメンバーの方と、ホテル前からギフト・フェアーが開催される、ジャコビッツセンターまでシャトルバスを利用することになります。少し早い時間ですが、全員センターのビジネスセンターに8時集合です。8時半から恒例のオリエンテーションが始まり、本日の午前中は皆さんそれぞれ会場を回り、その後、皆さんが探したブースでの商談のお手伝いが始まります。
3日間の仕事ですが、例年、参加された皆さんの真剣な様子に、私も力が入ります。


これから輸出入ビジネスを始められようとお考えの企業の方あるいは既に貿易取引を始めているけれど、より高度な貿易知識や交渉力が必要であるとお考えの企業の方は、シバタ・インターナショナルまでぜひまでご連絡下さい。経験豊富な貿易アドバイザーが熱意を持ってお応えいたします。

シバタ・インターナショナル
貿易アドバイザー
貿易コンサルタント
貿易顧問

シバタ・インタナショナル業務一覧
ミプロ貿易・投資アドバイザー
スイス OSEC member of "Pool of Experts

貿易アドバイザー イン Narita Air Port

2011年01月29日 | 貿易取引
成田空港からです。デルタ便でニューヨークへ出発します。 New York International Gift Fair への買い付けミッションのアドバイザーとしての仕事です。今年で3回目となりますが、今回も7名の参加者の現地展示会での商談や輸送などのアドバイスが主な仕事です。
アメリカ大使館商務部とミプロの共催のミッションとなります。 前回知り合ったイタリアからの出展社のブースへも立ち寄ろうと思います。
参加者の方もこれからビジネスを立ち上げる方や大ベテランの方など様々です。面白い商品に出会えると良いですね。少しでもお役にたてれば今回のミッションの成果となります。時間があればニューヨークからも配信したいと思います。
浜松でのセミナーが終了後も忙しい毎日が続いています。これからNew Yorkへ到着までが私にとっては一番休める時間となります。
それでは、またニューヨークから。