パトリシアの日記

2007年9月末
一条工務店「夢の家」が完成
山あり谷ありの建築日記

大工工事終了

2007-08-25 23:42:55 | 大工工事
8月25日 

とうとう、大工工事が終了いたしました。
3月19日の土台工事から苦節5ヶ月とちょっと、やっと本日最終日を迎えました。
当初の大工工事終了予定は6月20日でしたので、2ヶ月近く延長いたしました。
本当に色々な事がありましたが、最後は笑顔で大工サンとお別れができました。
最終日の今日は工事長とその部下(若い女性の監督さん)、左官屋さん夫婦、パト&
大変賑やかでした。( は出張中で不在です)
ちょうど3時の休憩時に片付けを終えた大工サンでしたので、みんなで100円のカキ氷を
ほおばりながら、歓談。
パトより の方が確実に大工サンや左官屋さんと仲良しなので、皆さんのお相手は
任せてパトは工事長と色々打ち合わせなどをしておりました。
お別れ前、大工サンには色々と細かい事を言って何度もやり直しをしていただいたことに
御礼の言葉をかけ、ほんの気持ちですが和菓子をお渡ししました。
言いたい事を言って、やってもらうべきことはやって頂いたので、わだかまりもすっかり
なくなっています。

工事長がパトにこっそり
「本人には本当に良い経験だったし、勉強をさせていただいたと思っています。
また、一条にとっても色々な意見が聞けた事は本当に良かったです。」
と本音らしき言葉をポロッとこぼされました。

さて、最近なかなかアップもままなりませんが、大工サンにお願いした腰板のやり直し
箇所をご報告。

親子ドアの入る所に、何の模様もないただの腰板が張られた部分があります。
ここは張る前に寸法が足りないので何もない腰板が来ることを説明されて承知しております。
しかし、同じような施工をされて、その後模様入りに直してもらったお仲間がいらしたのを
すっかり忘れておりました。

       
      【角の部材を剥がして腰板小を入れましたが、塗装が剥げました】

施工後に我家も同じように施工して欲しいとお願いしてやっていただきました。
大工サンありがとうございました。 ただ、角の部材を剥がした際に脇の塗装が取れて
しまった所がありましたので、そこは補修で対応をお願いしてあります。

下の画像は本日完成した真壁和室でございます。
我家の和室ボードは古いタイプのグレー色のボードです。
5月あたりの上棟から石膏ボードに変更されています。
昨日までむき出しだった お気に入りのキモ~イ柄の床柱は養生されてしまいました。
我家はあえて仏壇の扉をなしにしましたが、今頃になって我儘炸裂王が仏壇の扉を
付けたいと言い出しました。 ・・・はぁ~?
ま、自分でOP料金払うならどうぞご勝手にと申しております。

        
                  【本日完成真壁和室】

お仲間のブログを見てパトは床の間の天井を楽しみにしておりました。
「網代」天井とばかり思っていましたが、実際は違っていてちょっとがっかり。
工事長に伺いましたら、
「書院のある天井の場合、網代だったような記憶があります。」とのご解答でした。
うーん、残念。実際の天井はこちら。↓

          
                【掛け軸フックは両端が可動式】

来週からいよいよクロス張りが始まります。ボードは綺麗に張ってあるので、クロスは
綺麗に張れるはずです。
ここでヘタッPのクロス屋さんだったら・・・暴れます。 グレます。 倒れます。

階段下収納

2007-08-17 00:14:51 | 大工工事
8月16日  超猛暑日

今日も大工サンはお休みです。
大工工事は一週間全く作業が進んでおりません。
新たな進展もありませんので、ちょっと前のことを振り返ってアップします。

毎日チェックに行く中で、『使い勝手が悪いんじゃない?』と、ふと気付く瞬間が
あります。
現場に行かないとわからない事なので、そんな時はちょと得した気分。

我家に階段下収納が2つありますが、登り始めから半分(コの字階段)までの収納が
洗面脱衣場にあります。
当たり前ですが入り口に階段があり、頭がつかえます。一番低いところで153cmぐらい。
パトの頭が微妙にぶつかるかな?というスレスレ状態です。
角が頭に当たったら痛いよねきっと。

      
  【緑の点線はスイッチとコンセント】
 
ということで、工事長に相談して戸の位置を反対側にしました。
ついでいスイッチ、コンセントも反対側へ移動しました。
これなら戸を全開することなく、かつ頭を下げないで中に入れます。

しかし、この期に及んでまだこの戸をどちらにするか決めかねています。
なぜかと言えば、ここは脱衣場。汚れた服を入れる洗濯カゴを置く場所に困っています。
ここに入れちゃえば!というパトと の意見が一致。
そうなると戸に向かって右手にお風呂場があるので、元の位置のままの方が使い勝手は
いい感じ。
結構 「どっちでもいいじゃん。」 ってことが決められない場面が多いんです。
よくよく聞けば扉の位置を変えるのは結構簡単みたいです。
工事長が、「私でも簡単に付け替えOKです。」と言われましたので、生活してみてから
自分で位置を変えてもいいかな。 (得した気分はすっかり萎えてます。

さて、腰板はお盆前にはすっかり終わっていますが、タイミングが悪く養生をする前の
写真を撮れませんでした。
下の写真は腰板を張る前に、木目や色を合せていた時ものです。
作業途中のたれ壁から手前が真壁和室です。
和室は現在もこの状態ですが、来週いっぱいで大工工事は終了の予定です。

      【リビング・真壁和室】

2階終了

2007-08-06 21:39:47 | 大工工事
毎日暑い日が続きます。今日も昨日も暑すぎです~。
先週、昨年のクリスマス前に買った葡萄柄のステンドグラスが付きました。
結局なんだかんだで、日曜日のお昼しか写真を撮ることができませんでした~。

      
 【2階:トイレから出て3歩左手】       【1階:リビング扉前】       【残念な正面】

とっても満足なんですが、やはり心配が的中です。1階から見るとレンジフードは全然
見えませんが、2階は正面から見るとまるわかり。上1/3が黒くなってしまします。
これは、レンジフード美白作戦か?何か上から張っちゃおうかな。
「火を使わないから安心」って小雪も言ってることだし。

その黒いフードのあるミニキッチンがこちら。1階とは格差の激しいグレードです。
ここで一つ失敗しました。吊り戸棚に手が届きません。
1階はオープンキッチン。吊り戸棚がシンク上にないため戸棚の高さが全く頭になかった
わけではありませんが、照明が埋め込みのため、その分10㎝程上げ底状態。
1階のL字、IHの上は一番下の棚にかろうじて手が届きます。しかし、ここは・・・

         
        【白いフードが欲しい】           【あぁ、棚が台無し

大工サンに「どうにか下がりませんか?」と聞いたところ、下地がないので残念ながら
下げられないそうです。
どこもかしこも踏み台がなければ届きませんが、せめて一番下は台無しで使いたかったな。
あと2年程待つと、 がパトより確実に背が高くなるので、そうなったら、思いっ切り
こき使います。

以前工事長に質問していた枠あり or 枠なしの件ですが、こうなりました。
1階にも同じ洋室と和室の見切り部分があるのですが、そこも枠ありで統一になりました。

    
            【Before】                          【After】

ここはどうしても手が触れる場所なので、手垢が目立たなくていいかな~。
これで2階の大工工事は全て終了いたしました。

住設つきました!

2007-08-02 22:50:51 | 大工工事
8月2日  一時 

もう8月です。
夏休みもやっと1/4だけ終わりました。夏休みでお得なことは朝の通勤、学生が
少ないので電車に乗ると必ず座れます。

さて、昨日はとうとう住設の搬入が終了いたしました。
朝早くから、トラックが到着したとから電話がありました。
パトが会社帰りに現場に寄ると、まだトラックが駐車中。
玄関を覗くと大工サンがシューズボックスの取り付け中でした。

        

鏡面仕上げだけあって色んなものが映り込んでます。
洗面台はピアノピーチ。右の棚が画像に入ってませんね。
ここで写ってない棚の扉を開けてみると、扉がキッチン入り口の枠に干渉します。
大工さんに、これはどうしたら良いか尋ねましたら、キッチンの引き出しに透明の
戸あたり(?)透明シールがあるので、それを扉か枠に貼り付けるしかないと教えて
いただきました。

他にキッチンではパントリーと戸棚の取っ手が干渉してしまいますので、パントリーを
ちょっと凹ませて施工してあります。しかし、どうしても取っ手が扉にあたります。
ここにも透明シールを貼らないといけません。このシール結構たくさんありますので、
まだ他にも扉が干渉してしまうところがありそうな雰囲気です。

        
                   【キッチンはピアノレッド】

戸棚の左下はゴミ箱を置こうと思ってます。本当はダイニングから見えない右側に
変更したかったのですが、「壁がないためできません。」とキッパリ言われてしまいました。

L字キッチンを撮ろうと思いましたがダンボールしか見えないし、吊り戸がないため
意味の無い画像となってしまいますので、養生が取れたらアップしよかな。

今日は、夕方7時前に現場に行きましたが、大工サンが片付けの真っ最中でした。
玄関入ってすぐ、パトは「おおっ~~~」と歓喜の声を張り上げてしまいました。

なんと、階段の壁にステンドグラスちゃんがはめ込んでありました。
しかし、暗くてさっぱりわからない。フラッシュを使って撮ってはみたものの、
反射してしまって何がなんだかわかりません。
これは東の光が射し込む朝に撮らねばなりますまい。  が結構光が
入るよと言っていたのでどんな感じになるか楽しみです。
しかし、一つだけ不満が・・・。 ステンドグラスの後に黒いレンジフードがあります。
こいつがどんな風に絡んできちゃうのか心配です。

次回のお休み、晴れていたら早速撮って参ります~。

気になる・・・

2007-07-20 23:56:36 | 大工工事
金曜日に足場撤去の予定でしたが、雨で工事長の作業が遅れ土曜日に延期。
しかし、また雨の予報です。
来週は業者さんの予定が埋まっていて撤去できる日がありません。
再来週に延びるのか? もう3週間延びてます・・・

大工工事は1階の半分が終わっています。
毎日のチェックを欠かしませんが、2階より作業がちょっと雑になっている気がします。
デトックスで毒出しをしたはずなのに・・・今までの癖はなかなか直らないのかなぁ。

【気になる・・・①】
下の画像は1階の洗面脱衣場のボードです。

  
  【釘の周り、ボードが変形しています】             【張り直し後】

工事長に、これはパテでなんとかなる範囲なのか聞いて見ました。
「後でしっかり見させていただきます。」と、工事長。

次の日、チェックに行くとボードは張り替え済みでしたが、また新たに同じようなボードを
発見しました。 
工事長には電話で、「ちょっと気が緩み始めているのではないですか?」と一言、
言わせていただきました。

昨日チェックに行くと、新たに見つけた場所も綺麗に張り直してありました。
工事長は、「お客様に指摘されて直していては余計な時間がかかり、結局遅くなる
のだから、ゆっくり丁寧にするように。」
と大工サンに話してありますと言っておられましたが、日本語通じてる?

【気になる・・・②】
台風時に養生を束ねましたが、その時に外観の全貌を初めて見ました。
『南側もどっしりいい感じじゃん
とちょっと遠目から眺めておりましたら、一箇所だけ「んっ」なところを見つけてしまい
気になって仕方ありません。
出窓サッシの上、黄色○の所です。出窓は最初からボードが付いていたところなので、
気にして見たことなかったし、養生がすぐに掛かってしまい全くノーマークでした。



黄色○の方は溝の影が濃く出ています。赤○はボードが平らですが、黄色○は3ミリ程
下側のボードが引っ込んでいます。
塗装をちょちょっと上から重ねたらいいんじゃないかと思い工事長に尋ねました。
取りあえずちょっとでも気になったところは後々後悔しないように全部聞きます。

工事長が塗装屋さんに確認したところ、
「後々その部分だけ塗装が脱落するかもしれないのでおすすめできません。」
と言われたそうです。 解決方法はこの部分をやり直して再塗装しか手がありません。
しかし、そうすると塗装がその部分だけ色が変わる可能性大だそうです。

玄関側じゃないし、塗装がここだけ色が微妙に違うのもどうなの?ってことで、
ここはこのままということにしました。
十数年先、壁のお化粧直しをする際に、記憶していれば対処することにします。

中途半端?

2007-07-11 01:44:06 | 大工工事
7月10日 

朝から大雨です。
9日、10日と連日上棟応援に行くはずだった大工サンは、本日我家での作業です。
現在は2階の大壁和室の施工中です。引き分け施工のための障子枠が出来ていました。

    【2階 大壁和室】

パトが現場に行った時は、天井の下地作業中。
この部屋は掃き出し窓と床の高さを揃えたために上げ底床で、そのため20cmちょっと
天井が低くなっています。
夏はこの部屋、きっと暑いだろうなぁ。
反面冬は、きっとぽかぽかの日向ぼっこ部屋かな

ミニキッチンから大壁和室を見るとこんな感じです。
なんか中途半端ではありませんか?
赤い矢印のところしか枠がありません。これどうなの?

    【枠あり or なし?】

大工サンに「ここは、枠が上しかないのですか?」
と聞きましたら、「これで終わりですよ。」
と言われました。青矢印にも枠があった方がいいような気がします。
それかいっそ赤矢印部分も無しにするか・・・。
取りあえず、工事長に相談です。

ボード張り再開

2007-07-04 21:55:56 | 大工工事
6月26日(火)から大工工事が再開しました。

先週の火曜日から金曜日は毎日仕事帰りにボードチェックのため現場に寄りました。
前回の不具合状態を思い出しながら、不陸がないか手で触ってチェックです。
特にこれといった不陸はなく、どこを触ってもOKでした。

釘がめり込み過ぎの箇所もなく、打ち損じもほとんどありませんでした。
窓回りのL字カットも切り過ぎもなく問題ありません。
東隣のように「美しい」までにはいきませんが前回に比べれば全く別物です。

         


また、今回は新たに不陸防止策がなされています。
工事長のメール説明によれば、
 「石膏ボードのジョイント固定用に、柱・間柱の間に更に下地を追加しました。
  ボード仕上げ時の不陸防止の補助的役目として、ジョイントのビスを増やしました。」

ちょっと画像が不鮮明で見づらいですが、こんな感じです。

    

土曜日に大壁和室を除く2階全てのボード張りが終了しました。
そして日曜日に我等のボード総チェック。

気になるところは3ヶ所だけ。ちょっと不陸がありました。
しかし、以前のような大きな不陸ではありませんので、パテで対応できそうだとは
思いますが、一応工事長には電話で報告しました。
他全部が綺麗なので、ちょっとでも凸凹すると特に気になるのかな~。
(ちょっと神経質になっているのかも)

不陸が幅木や廻り縁に絡んでくる場所は1ヶ所だけです。工事長は、
「私も実際見ないとわかりませんので、そこだけは廻り縁をつけないようにと大工サンに
 連絡しておきます。」
と言われました。
が、月曜の夜現場に行くと既に全ての部屋に廻り縁がついていました。
きっと、これぐらいの不陸はパテでOKだろうと思って大工さんが施工したのかな?
でも、もしそうだとしても工事長が見るまでは待ってて欲しかったなぁ・・・。

  

月曜、火曜とパトは残業、 によると大工サンは両日とも5時半ごろ帰宅をされた
そうで、会うことはできませんでした。そして今日はお休みです。

明日は工事長がいらっしゃいますので、銅板の研磨と2階のボードチェックをして
いただきます。

階段つきました

2007-05-03 23:41:41 | 大工工事
5月2日 

棟梁親子は今日からGWで日曜までお休み。
月曜と火曜はなんとまたまた上棟のお手伝いでお休み。
さらに木曜は屋根じまいでお休み。
でも、上棟のお手伝いはもうこれで終わりだそうです。

そんなGWの真っ最中、サイディング屋さんがいらっしゃいました。
朝の7時半から夕方6時半まで作業をしていただきました。
長時間、ありがとうございます。
サイディング屋さん(SDG屋さん)はとても話しやすく がパトより
先に色々なお話を聞いております。

今日来てくださったSDG屋さんは、もともと我家の担当ではなかったのですが
急遽監督さんに頼まれ担当することになった方です。(一条精鋭のSDG屋さん)
我家のチェックが厳しいと思われてるのか、監督ビビり気味らしいです。

さて、家の中は待望の階段がつきました。
夕方に撮影しましたので画像が悪くてすみません。
階段の途中に葡萄柄のステンドグラスが入る予定です。ささやかな明かり取り。

   
      【待望の階段】                 【ベランダの銅板?】

早速階段を使って2階へ。まずはベランダの銅板をチェック。
いかりんさんや、さん坊さんちで見て、我家にそんな施工がされているのか?
と不安になった部分です。
もはやピカピカの面影なし。板と同色で画像では判別不能
でもちゃんと銅板に間違いありませんでした。

そして、ベランダで気になるものを発見。「えのき」に今頃チェックシートが・・・。
他の方のブログでは、床暖がつくと同時に「えのき」に付いていたこのシート。
なんで、今頃からついてるのか不思議。もう床暖工事はとっくに終わってるのに。
ちょっと遅すぎですが、無いよりはあった方が良いに決まってますね。

         
     【5月1日初チェックです】             【壁ボードが出待ち】   

2階は和室の縁甲板以外のフローリングが終了してました。
フローリングの養生も終わっていよいよ壁の工事です。
これからボードが張られて部屋らしくなっていくのが楽しみです。

今日はタイルもご紹介。 我家は北玄関で、北側のみにタイルを張ります。
我家のタイルはTC-3。グレー系の単色です。
養生が掛かっているためここだけしか見えないのが残念。

   
     【タイル色はTC-3】              【結構凸凹してます】

タイルを近くで見ると赤茶色の粒々が多く混ざっていてグレーには見えません。
赤っぽいグレー? 画像の色と実際の色はちょっと違うかな・・・いやかなり違う。
工場見学や展示場で見た時の感じより、なんとなく色の印象が薄い感じ?
展示場のタイルサンプルと並べて見比べたいと思っちゃう~

敷 居

2007-05-01 23:42:57 | 大工工事
5月1日 

どこにも行く予定のないGWを過ごしているパトです、こんばんは。
GWも普段どおり仕事です。

昨日はてっきり現場作業はないと思っておりました。
夜、実家に寄ってビックリ。タイルが貼ってあるぅ・・・
工程表より10日も早いわ~。中は真っ暗でわかりません。

そして今日は残業後に寄ったのですが、雨のため外壁の作業はお休み。
6時半すぎだったので、やっぱり中は真っ暗。
でも、階段が半分出来てました。うふっ
明日早く帰れたら、きっと全部出来てる階段を撮ってきます。

作業画像が何もないのも寂しいので、気密テストの時に撮った手作りの敷居をご紹介。
棟梁が我家仕様の一点物を作ってます。
床に設置する際に床暖のパイプが敷居にあたる為パイプ下の板を削ってます。

この時棟梁は、『床暖は怖いでなぁ、ほんと怖い。』と言いながら慎重に作業を
されてました。
小さな画像・・・シンクが設置される場所にも養生がされました。

      
    【そろそろ出来上がりです】        【慎重に作業中】


ちょっと気になっていること・・・。(土・日曜、作業はお休み)
作業がお休みの日曜、中に入ってみたら、大工道具があちこちに散らばって
おりました。休み明けにすぐ作業できます状態といえばそうなんですが、
2日間の休み前なんだから、もうちょっと片付いていてもいいかなぁと思います。
が東隣の地元工務店の家づくり現場を見せてもらったそうですが、
ものすごい作業場が片付いていて感心しておりました。

あまりに散らばっているので床にあるものだけちょっと撮ってみました。
これは1階のみの画像です。
緑枠・・・ノコギリ、黄色枠・・・釘抜き、白枠・・・金槌 他にも色々。

  
      【トイレ】             【リビング】            【広 縁】 

    
              【真壁和室】                   【階 段】 

      
        【大壁和室】               【ミシン部屋】

もう、今更整理整頓をきっちりしてくださいなど監督に言う気はありません。
前にも、図面が散らかっていた時に言いましたので、
もしアンケートのようなものが再度あれば、本社連絡でしょうか。
仕上げ工事の職人さんへは監督から片付けはしっかりしてくださいと
言ってもらうことにします。 

プチ告白

2007-04-27 22:32:58 | 大工工事
4月27日 

昨日は気密テスト。いい数値をありがとうございました。
今日、棟梁親子は屋根じまいの応援と聞いておりましたので、
じっくり中を見学しようと仕事帰りに実家に寄りました。

しかし、家の中から作業の音がします。  に聞くとどうやら
屋根じまいは明日になったということで、今日は作業をされているようです。

昨日は大工サンにお礼もしっかりと言えませんでしたので、
とりあえずお礼のご挨拶を、と思い 玄関のところまで行きました。

戸は開けっ放しになっていて、入ってすぐの所で大工サンが作業中でした。

    「こんにちは~。」
大工サン 「あ、こんにちは。」

    「昨日は大変いい数値を出していただき、本当にありがとうございました。」
大工サン 「あっ、いえ・・・」

・・・終~了~

実は、いつもこんな調子です。
このときもニコリともせず、すぐ目をそらされ作業にとりかかられたので
その先に進めませんでした。 中にも入れず、退散。残念っす、今日は負けました。

どっちかというと棟梁の方が話し易いです。
に何気なく「お父さんの方が話し易いなぁ・・・」と言うと、
「そうだよ。いつも朝挨拶しても、おはようございますで終わりだもん。
 お父さんの方がしゃべり易いね。」

作業は完璧に大工サンの方が仕切ってますので、
進行を聞く場合は大工サンでないといけません。
以前大工サンに「なんでも言ってくださいね。」と言われましたが、
なかなかこの空気を打破できません。
細かいこと言う施主なんで、避けられてる?と思ってしまいますが
う~ん、どうなのかしら・・・職人魂の気迫に負けてるだけなのか?
だとしたら、悔しい。 施主魂返しをお見舞いしちゃうよ
な~んて、ムリ。

気密テスト

2007-04-26 23:31:00 | 大工工事
4月26日 

今日は気密テスト。 営業の さんが9時に行きますというので
パトも9時に現場に行きましたが、棟梁親子と電気屋さんのみでした。あれっ?
15分ほどして営業さん、監督さんそろいましたのでいよいよ気密テストのセッティング。

①トイレの窓に気密測定器をセットしました。

②我家は引き戸なので、ビニールで念入りに目張り。
  画像右下、電気コードを外から引いていますので、戸の下にコード用の
  穴が開いています。
  大工サンが、外気が入らないようにテーピングをしています。

     
     ①トイレの窓に設置              ②目張り中

③玄関の目張りにかなり時間がかかりました。
  ここがやはりウイークポイントのようです。玄関のすぐ横がトイレです。

監督の「気密テスト始めま~す」の声掛け後 スイッチ ON!
ブオーンという音とともに計測が始まりました。ワクワク

始まって1分ぐらいで、大工サンが「ジャンジャン空気が漏れてるよ~」
見れば床下点検口にあったテープの切れ端がピラピラと元気良く風になびいてます。
即、計測中断。 原因は電気屋さんが新人さんなのか、点検口のフタをしないで
養生板をそのまま床に釘打ちしていました。

しかしその点検口のフタはどこに行ったのかと言えば、画像①をご覧ください。
監督さんが気密計測器の高さ調節のために使用中。 
「なんじゃそりゃ」って感じで笑いを取ってました。

④今更計測器を動かせないので、テーピングで処理です。ピッチリがっちり今度こそOKです。

     
    ③この時点で9時50分すぎ       ④フタのない床下点検口

⑤再度スイッチ ON
  すると、目張りした玄関部分のビニールが内側に吸い込まれてきました。
  今度こそ大丈夫そうです。監督に数値目標は?と聞くと 「0.7かな。」ですって。
⑥待ってる間、しばし さんとおしゃべり。
  棟梁親子と電気屋さんは計測などお構いなしで作業中です。
  ブオーンが止まり、監督さんが何やら数値をインプット。
  『0.6が出ましたっ!』
  の声に営業さんと『いいじゃん!よかったね!』とホッと一安心。 

 
 ⑤仕切りなおしでスイッチ ON!  ⑥1回目 0.6です。(日付が間違ってるよ~)


⑦2回目計測です。やはりウイークポイントの玄関引き戸から空気が漏れてきて
  下のテープが少々剥がれてしまったようです。
  手直し後監督がささやかな抵抗、計測中ずっとビニールを手で押さえていました。

⑧その甲斐あって、0.1マイナス! ご褒美数値0.5が出ました

 
  ⑦監督さん頑張ってます。   ⑧押さえが効いて0.5 (実測値0.46)すごっ!

監督さんが、2階で作業中の大工サンに『○○さ~ん、0.5が出ましたよ~』と報告。
2階なので、表情は見てませんが、きっと一安心していらっしゃったと思います。
パトが1階で作業中の棟梁に「ありがとうございます。」とお礼を言った所で最後の
3回目計測開始。

3回目は終盤にきて、監督の押さえも空しく今度は下からではなく横からテープが剥がれて
数値は0.6でした。

会社を休んでまでテストに立ち会って良かったです。
一条の皆様、いい数値を出していただき、本当にありがとうございました。

またまたお休み

2007-04-24 22:29:14 | 大工工事
4月24日 

今日、明日とまた上棟の応援で棟梁親子はお休みです。
仕事帰りにちょっと寄って昨日の作業状況を撮りたかったのですが、
残業になってしまったので寄らずに帰宅。

が寄って中を見てきたみたいです。
 *ベランダの手摺が搬入されてました
 *2階のフローリングがほぼほぼ終了

明日、寄れたらいいな。


昨日はエレクトーン最後のレッスン。
10年  8年
ホントはもっと続けて欲しかったんですが、
は受験を理由にやめたいといい、 はもう限界。
彼は練習が嫌で嫌で仕方がなかったのですが、
今週29日の試験まで引っ張りました。

       【最後のレッスン

もう、エレクトーンに触らなくなるんだろうな。
新居に置く予定ですが、弾かないならお蔵入りか・・・

お休み

2007-04-19 21:50:36 | 大工工事
4月19日 

今日から3日間(木、金、土曜)棟梁親子はまた上棟のお手伝いに行かれています。
ということは、次の作業は月曜です。なんだか現場に変化がないのは寂しいですね。

昨日は現場を覗いておりませんでしたので、今日は誰もいない現場を5分程覗いて来ました。
リビングのフローリングが終わっていて、1階は残すところ玄関回りとミシン部屋のみです。
2階は全く手付かず状態でした。

下の画像はキッチン。フローリング施工前と後です。
ここにはシンクがのっかるのか養生はありません。
現場は木の粉がいっぱいで、ついついイタズラ書きをしてしまいました。

        

フローリング施工する時は綺麗にお掃除してくれていると思いますが・・・

フローリング

2007-04-17 20:08:43 | 大工工事
4月17日  

今日はちょっと風がきつくて肌寒い日でした。
会社帰りにほんのちょっとだけ覗かせていただきました。

フローリング施工が始まっています。
我家はオプションで1階全部と2階のキッチンは和風フローリングです。
現在、1階ダイニングとリビング半分、そして広縁まで終わってました。
ダイニングは既に半分が養生済みです。

        
        【ミディアム色です】            【天井に繋がってます】

右上の画像。 がずっと疑問だった排水管と同じ色の管。
天井に向かって延びていて、2階には2箇所ありました。
土曜日、監督に聞いてみました。
よく醤油さしや急須のふたに小さな穴が開いてるのと同じ原理で、
これは空気抜きだそうです。
これがあると水がよく流れるってことですね。
は現場見学の頃からずっーと気になってたらしいです。


   ※2階の和室リビング、やっぱり床暖はあのままです。理由は予想通り 
「窓側の壁を厚くするため床暖のパーツが規定より小さいものがないためです。」

床暖房 ④

2007-04-15 01:50:09 | 大工工事
4月14日 

今日は監督さんと質問事項をチェックしました。

金具の位置や、筋かいが図面通り施工されているかを確認。
監督さんが棟梁親子にお願いすること。

 ①ナットが緩んでいそうな箇所があったので、最終段階で、再度チェック。
 ②外壁下地の釘の打ち忘れ箇所がありました。
 ③軒で釘3本が見えちゃってるところは再度釘打ち。

防湿シートがめくれているところが数箇所と、シートが折れたまま
下地の打ちつけがしてある箇所がありました。

   
        【めくれ部分はカットしてテープで補修】
 
冗談でパトが「テープで貼っときます。」と言ったら
監督さんが自ら防水用のテープで作業を始めました
シートの破れも上からテープを貼っていただきました。

瓦ですが、監督さんと一緒に が屋根に上がって反対側も点検に行きました。
ちょっとショックなものを発見。パトが見た瓦の欠けが反対側に移動?
同じ箇所をタッチアップされた瓦があったそうです。
なぜここだけタッチアップ? が撮った画像はピンボケで掲載不可


えのき(床暖房ホース)の先端についている計器ですが監督さんに
これはなんのためのものかを質問しました。

       【0はいけません

今数値は0.45ですが、ゆっくりと数値が下がり0.2ぐらいまで下がるそうです。
この数値が0になった時、それはホースに穴が開いたことを示すそうです。
ですから、大工さんや水道屋さんがもし釘打ち等でホースを傷つけると
次の日は数値が0になるので、水道屋さんが駆けつけて穴の開いた部分に
専用の部品を付けに来るんだとか。

なるほど~。そういうことかぁ。
なので、穴が開きそうな工事中はもちろん外しません。
出来上がり間近までついているようなお話でした。

水道屋さんが、2階リビングの床暖がない部分を見て落胆しているパトの様子を
監督に伝えたそうです。
後から今日のチェックに参加した さんもなんで、ここだけ床暖がないのか
不思議がっておられました。設計士さんに聞いておきますとの事。
下の画像は床暖のある部分です。

     【床暖あり部分】

図面を見ると床暖のない部分はフローリング幅がちょっと狭くなっています。
だから、床暖は無理なのかとさっきまで思っていました。

しかし、ふと上の画像のフローリングと畳部分を繋いでる2本のホースに疑問。
枠がのっかる部分は床暖がないのですが、ホースが結局枠にのっかるなら、
フローリング、枠、畳を分けることなく床暖を一面に施工してもOKではないのか?
と思ってしまいました。
なんだか良くわかりませんが、どんな回答なのでしょうか・・・。