本日は屋根の最終版です。
左側が木造校舎みたいな南面と北面で
右側が最終的なものです。

一番最初と比べると随分シンプルになりました。
でもあまりシンプルになり過ぎても面白味がなく、
家の顔である外観ってほんと難しいですね。
これで我家の家相騒動は無事解決をいたしました。
お風呂の続きですが、1坪の風呂が1.25坪になったからくりは
の部屋のクローゼットの1つを奥行き90cmから60cmにして
そのスペースにトイレカウンターを設置。
玄関、ミシン部屋をずらして見事お風呂は広くなったのでありました
ある日突然
が思いつきました。
かゆい所に手が届くような提案って余程こちらが
ここはこうしたいって主張しないとないんだなって思いました。
まあ当然でしょうけど・・・
左側が木造校舎みたいな南面と北面で
右側が最終的なものです。

一番最初と比べると随分シンプルになりました。

でもあまりシンプルになり過ぎても面白味がなく、
家の顔である外観ってほんと難しいですね。
これで我家の家相騒動は無事解決をいたしました。
お風呂の続きですが、1坪の風呂が1.25坪になったからくりは

そのスペースにトイレカウンターを設置。
玄関、ミシン部屋をずらして見事お風呂は広くなったのでありました

ある日突然

かゆい所に手が届くような提案って余程こちらが
ここはこうしたいって主張しないとないんだなって思いました。
まあ当然でしょうけど・・・