パトリシアの日記

2007年9月末
一条工務店「夢の家」が完成
山あり谷ありの建築日記

温かくなると・・・

2008-03-30 23:37:03 | 住んでみて (-_-;)
3月30日 

通電していなかったコンセントは先週直していただきました。
その後、宿題になっている作業や不具合は残念ながら(?)ありません。

不具合ネタがもうないかと言えば・・・・無いわけでもなく、小ネタを1つ紹介いたします。
畳と同時進行で交換してもらったお風呂関連部品。

2ヶ月程前、入浴中にシャワーを低い位置から高い位置に変えた直後、シャワーヘッドが
ずるずると下がり、何度上げてもスゥ~と下がってしまいました。

しばらくはそのまま使っておりましたが、工事長に 「直りませんか?」 とお尋ねした
ところ、新しいものと交換ということになり部品を取り寄せていただきました。
(いつもありがとうございますぅ)

最初から付いていたシャワーヘッドを留める部品はスマートな感じだったのですが、
残念なことに、新たに取り寄せて頂いたのはちょっとゴツイ感じでデザイン的には一歩
後退した感が・・・。
しかし最新の部品らしく、似たようなクレームがあったとしか思えない仕様になって
おりました。

        
    【黒いゴム部分がストッパー】         【ストッパーはネジ式】

左の画像がもともと付いていた部品です。黒いゴム部分を押すと片手で簡単に上下移動が
できます。右側の新部品は、いちいち後ろの金具を回さないと上下に移動が出来ません。
もちろん、片手操作は不能で使い勝手は断然劣ります。でも勝手にズルズル下がってくる
ことは固くねじを締めればありえません。

面倒なことが嫌いなパトですのでここはちょっと見苦しいですが、ズルズル下がる前部品を
そのまま下に付けておいてもらうことにしました。

               
                 【現状はこうなってます】

前の部品はお風呂場が温まったときにだけストッパーが緩くなります。
お風呂を使ってない時はちゃんとシャワーヘッドを支えているんですけどねぇ。
パトと同じであたたかくなるとどこかのネジが緩むんだろうねぇ・・・

畳の交換

2008-03-20 23:05:13 | 住んでみて (-_-;)
3月20日 

すっかり春めいて参りました。
16日、17日と京都に行って来ましたが、清水寺で花粉と戦って惨敗です。
ここ数年、花粉症が治ったと勘違いしていたようですが、やっぱり花粉症完全治癒は
ありえないのだろうか・・・
さて、京都に行く前日に例のペコペコ畳を交換していただきました。 の部屋も1枚
交換する畳があったのですが、運悪く一番難所で重いものがわんさかある場所だったので
交換に手間取りました。

こんなことでもない限り動かさないテレビ台の後ろを掃除するチャンス到来。張り
切って掃除機を持って行きましたら工事長が、
「私がやりますから・・・」
と言ってくださいました。 が、そんなことまでしていただいては申し訳ないので自ら
掃除機のスイッチをON!

「んっ?」ウンともスンとも言わないぞっ 掃除機壊れちゃった?
工事長も首をかしげ、何気に違うコンセントに差し込んだら「ブォ~ン」といつも通り。

なんと一度も使ったことのない床の間のコンセントから電源をとり、結果通電チェックと
なりました。速攻電気屋さんに電話をした工事長ですが、また日を改めて電気屋さんに
来ていただくことになりました。

それはさておき、一条の畳ですが、実に薄いですね。1cmぐらいしかないんじゃないかと
思います。イグサじゃないので変色もしないし、汚れも付きにくいと畳屋さん。

         
                  【見れば見るほど薄い畳です】

そして、どうしてこんな音が鳴るのかを実際にサンプル持参で畳屋さんが説明をして
くださいました。
畳の中にはコルクのような素材が入っていて、それをサンドするようにアルミが上下に
被せてあります。
畳の裏は糸がびっしりですが、糸はアルミと畳の中身をしっかりと繋いでいます。

         
       【穴には糸が通っていました】       【畳裏はこうなってます】

しかし、床暖の熱などによりアルミと中身の素材がはがれるとアルミが変形します。
アルミ缶が変形するともう元には戻らないのと同じで、一旦変形すると曲がったままと
なり、その上を歩くと例のペコペコ音が出るということなのです。

         
                  【中身とアルミが離れた状態】

なるほどぉ・・・と畳屋さんの説明をじっくり聞くと同時に、2年後のメンテ費が気に
なりました。畳表だけ交換は一枚7千円ぐらい、丸ごと一枚のお値段は1万円程
だそうです。
縁なし畳だと、畳表交換は8千円、丸ごとは1万円程。大きさが半分で同価格なので
やはり縁なしはお高いですね~。
そして来シーズンも新たにペコペコ鳴る可能性は大です。
実際、畳屋さんも「この不具合には参ってます。」と仰ってました。

畳の大きさは部屋によって微妙に違うため(8畳の場合中の2枚だけは同サイズ)全部
オーダーメイドなんだそうです。毎回サイズを確認して作らないといけないそうでかなり
手間取る仕事のようです。
ここはひとつ、一条さんに更に進化した畳を開発してもらわねばいけませんね。

お願い

2008-03-12 22:50:44 | Have a break!
3月12日 

先週からパトは仕事が忙しくて帰りが9時、10時の毎日でした。
なんでそんなに忙しいかと言えば、今回会社が企画した応募キャンペーンの抽選を任され、
2000名の抽選をし、更にその発送手配に追われていたからです。
やっとこのイレギュラーな仕事が一段落し、今日はちょっと早く帰宅できました。

パトは点数を集めたり、クイズの応募をしたりしますが、ほとんど当たりません。
なのに、人さまが応募した賞品の抽選をよく頼まれます。

「必見!よく当たる応募ハガキの書き方」
なんてのをテレビや雑誌記事で見かけますが、当選者数や抽選形態によって条件が毎回
変わるとパトは思います。

今回は当選者数が多くて抽選が大変でした。せっかく当たったのに没って方の多いこと。
その理由というのは言わずと知れた【字が読めない】です。
汚すぎるのも達筆すぎるのもダメです。下手でもいいから丁寧に書いて欲しい!
とにかく万人が識別できる文字が大前提です。

他に、没にする理由は

 ①住所は何とか読めるのに数字が読めない
 ②郵便番号が未記入 

当選者多数の場合、住所や名前の入力は専門の会社に依頼をします。
入力作業がスムーズになるよう文字が読めることが第一条件。
住所は郵便番号で入力するので、当選者が多い場合は郵便番号未記入の方は没。

その他に没にする場合があるとしたら、

③電話番号が未記入
④名前にふりがな欄があるのに未記入
⑤ルール無視(例えば、一人一枚なのに、何枚も書く)

宅配便で賞品を送ることがあるので電話番号は必須です。
ふりがなはもし賞品が住所違いで返送になった場合、電話で住所が間違ってないか
ご本人に問い合わせをする場合があります。

名前を勝手に思い込みで読んで、電話に出た方がムッとする場面も多いんです。
難しい読みの方はふりがなをお忘れなく。

とにかく、丁寧に書いてくれないとパトの仕事が増えますので、みなさん〒住所氏名、
電話番号はきちんと書いてちょーだいねっ。

ペコペコ畳

2008-03-06 19:52:18 | 住んでみて (-_-;)
3月6日 

今日は の卒業式でした。
娘と同じ中学のパトですが、いつの頃からかこの中学は合唱に力を入れるようになり
ました。
今では秋に合唱コンクールがあり、文化会館を借りてステージで歌を競い合う程です。

そんな校風なので、卒業式の仰げば尊しも合唱。歌い出しからめっちゃハモってるんで、
仰げば尊しがとても素敵な新鮮な曲に聞こえます。聞いてるうちに自らの卒業式もこの
曲を合唱した記憶が蘇ってきました・・・。だって下ハモが歌えるんだもん。

そして、式が終わった後に「卒業記念合唱」があり全校で1曲、次に卒業生が体育館の
ステージに立ち中学生最後の合唱を披露します。
なかなか感動的で、女子はステージ上で泣いている子もたくさんいました。
は涙が出ない体質?なのか、全く泣けないと言ってました。ドライというのか、
クールというのか・・・。 本人は 『あたし、ドライアイだし・・・』 って、違うだろっ!


さて、午後は予定なしなので工事長に来ていただく約束をしており、例の畳を見ていた
だきました。
工事長が畳屋さんに聞いたところ、今シーズンこのような不具合が10件ほどあった
ようです。

しかしながら、工事長がこの畳の不具合を見るのは初めてで、畳を上げてマジマジと
観察をされておりました。
畳屋さんによれば、畳の中のアルミに問題があるようで、工事長も詳しくはわからない
様子でした。ただ、よく歩く部分に音が出やすいかなという印象です。
2階の縁なし畳3枚、 の部屋1枚(家具等がありすぎで確認不可)、真壁和室も
結局3枚ありました。
畳屋さんが後日畳を引き取りにいらっしゃいます。

来シーズン以降もこのような不具合が起こることが予想されますが、このままではまた
交換は否めません。3年目以降は有料になるそうなのですが、こうも不具合があるのなら
何か対策を立てて欲しいなぁ。