パトリシアの日記

2007年9月末
一条工務店「夢の家」が完成
山あり谷ありの建築日記

アトラクション?

2007-01-31 21:15:48 | 新築前の日記
先週の日曜日は、町内の「防災訓練反省会」と称して食事会。
防災会・婦人会・子ども会の各役員、各地区の組長などが公民館に集まり、
防災のビデオ鑑賞や消防署員さんのお話を伺ったりしました。

やっぱり、ビデオの内容は地震。
家具の下敷きになって亡くなった方が大変多いのは周知の事実。
ビデオでは、家具が倒れたにもかかわらず助かった方はベッドに寝ていた
という事例を紹介していました。
ベッドが支えとなり足元で家具が斜め状態のままで止まって助かったというのです。

ビデオを見た後、隣に座った友人の旦那様が阪神大震災の直後、
消防署からレスキュー隊員として現地に派遣されていたことを聞きました。

家具の下敷きになって亡くなった方は、ほとんど「あっ!家具が倒れるっ!」と
認識をして、布団の上で家具を支えようとしたか、頭を守ろうとしたような姿で
亡くなっていたそうです。
小さな子どもさんは地震に気づかず寝たままの状態で損傷も激しく
とても辛い任務だったそうです。
やはり寝室に家具がどれだけ危険かを再認識。

前置きが長くなりましたが、我家は免震ではないけど、
免震装置の体験回数はすごいです。

昨年の春からずっーと家のことで展示場や現場見学、契約してからは、
ほとんど毎週打ち合わせか現場見学でした。
夏休みにも の長期出張があり、唯一、一泊旅行を予約していた場所は、
大雨のために道路が落石で寸断され、やむなく中止。
もう行くところがどこにもないという中、
なんと一石二鳥の場所があるではないですか

はプチ防災グッズ収集家。
地震があるたび、いつもボロ家に住む が地震で
どうかなっちゃうのではないかと心配しています。
枕元にはリュックサックがあり、中にはパンパンに防災グッズが入ってます。
少ないお小遣いから自分で集めたのを知り、パトもちょっぴり感動。
日ごろはオタクで、弟にはメチャ怖い姉だけど、いい子じゃん。
そんな君に震度7の体験を是非味わって欲しい ということで、
早速 さんに連絡すると快く承諾。

     【地震体験中】

ほとんど貸切状態で、震度4から7まで順番に体験しました。
次に免震を体験し、 はそのすごさに感動してました。
免震にしてやれなくてごめんね。でもちゃんと耐震だから・・・
何度もやって、震度7の揺れにすっかり適応した
震度7を立って体験したにもかかわらず笑顔。
すっかり遊園地のアトラクションと化していたのでありました。

写真は笑ってますが、さすがに震度7はすごい揺れです。
普通は震度7をいきなり体験なので、前に手をついてしっかり支えないと
心も体も吹っ飛びます。

2階 和室リビング

2007-01-28 16:49:02 | 我家のオプション
住友林業のモデルルームをコピーするつもりが、いつの間にやら、
一条オリジナル和室になってしまい、かなりがっかりモードだった我等。
しかし、今はすっかり立ち直っております。
2階に和室ができたことに感謝しなければと。
住林モデルルーム・・・画像は下の方にあります)
でも、ここでしかボヤけないので、お付き合い願います。

我等は古民家風の落ち着いた色合いの(こげ茶色)和室をつくりたかったのですが、
一条にはそんな色の建具はなく、(お金を積めばどんなもんでもアリでしょうが)
標準の障子をつけることになりました。
さらに、縁なし畳の周りは板張りなのですが、これも障子の色に合わせて
広縁につかう白っぽい縁甲板になりました。

おまけに、いびきがうるさくて と同じ部屋が嫌だという が、
和室リビングに寝ることになり、押入れを設置。
8畳間が7畳になり、畳をぐるりと囲むはずの縁甲板は三方だけになりました。

      【2階 和室リビング】
  
掃き出し窓は引き分け施工(障子が左右壁側に引ける)にしました。
床は22cm上がっていますので、窓枠(敷居)をまたぐことなくベランダに出られます。
の膝に22cmはちょっときついのかと思い、15cmにするか悩みましたが、
結局階段を上がれなくなったらこの部屋を使うことは無理なので、
そのまま22cmを採用して、窓枠と高さを揃えました。

参考までに、この和室のオプション価格は、

  ①縁なし畳(目積表・半畳タイプ) 
    標準との差額・・・・・・69,300円
  ②引き分け戸施工・・・・50,000円
  ③床段差施工・・・・・・・・25,600円(+250mm以下)
  ④ガラス入り障子・・・・・24,000円(2Fホール~和室入口)

4.5畳しかないのに畳の差額はかなりの値段。縁なし畳って以外にお高いのね。
以上、ボヤキおしまい。

防犯フィルム

2007-01-25 00:31:49 | 我家のオプション
なぜか「防犯フィルム」という字面を目にすると
必ず 『ぼうはんふぃるむぅ~~』とドラえもん風(大山のぶ代バージョン)に
読んでしまうパトです、 こんばんは。
さて、前回唐突UPのショートストーリーに、「なんでやん?」
突っ込みを入れたい方は多いはず。

サチは何事もなくホントに良かったです。
もしかしたら、命なかったかもですよ~。怖いですねぇ。
特にマンションの皆さま、夏場の修繕でベランダに足場がある場合
戸締りはしっかりしてくださいね。

泥棒は今や夜にやって来るだけでなく、24時間いつでも
隙を見つけては忍び込んで参ります。

一条は1階全部と2階のベランダ部分の窓には防犯フィルムを
貼ってくれますよね。ありがたいです。

しかし、パトんちは2階の南面全部、ベランダがない窓にも防犯フィルムを
貼りました。 ここはあんまり意味がないかもしれませんが、
まあ貼ってあれば更に安心。紫外線対策にもなります。
ついでに、ベランダには人感センサーライトも付けます。

やっぱトラウマってやつですか?
一条の窓に防犯アラームが付いると知ったときは
「これはいいぞっ。やったね。」って思いました・・・心から。

じゃ、どうせ貼るなら全部貼れば?と思われるでしょうが、
これがお高いんです。
和風フローリングのオプションなんて安いもんです。
窓3箇所(J6045×2、J4545)でなんと88,500円です。
あの面積でこの値段 ひっくり返りました。



まあ、保険料と思って採用いたしました。

あ、パトの本名サチじゃないし、 もジョージじゃないですから。
続編もありませんゆえご了承くださいませ。

ショート ストーリー

2007-01-23 01:53:20 | Have a break!
『もうこんな時間?』
サチがふと見上げた時計の針は深夜1時半をさしていた。

食卓で読んだ本を片付けると彼女は寝室へ向かった。
小さな寝息をたてる幼い子供たちにタオルケットを掛けなおすと、
子供たちに挟まれる形で彼女は床についた。

夏も終わりだというのに蒸し暑い夜だった。
15階のベランダからはいつもの風もなく、サチの目の前のカーテンは
まるで分厚い壁のようにどっしりとして動くことはなかった。

サチが眠りに落ちてどれぐらの時間が過ぎただろうか?
彼女は右足に何かが触れるのを感じ目を覚ました。

彼女の右で眠る娘が寝返りをしたと思い娘に視線を移したが、
手の届かない壁際で寝入る姿を確認するとまた視線を戻した。

次の瞬間、右足に触れたものの正体が何であったかを彼女は理解した。

サチの足元には真黒な四つんばいの人影。
彼女は人影と目が合ったような気がした。実際には真っ暗で
顔も姿も判別できない。

目の前の人影が夫のジョージでないことを理解するまで時間はかからなかった。
海外出張中のジョージが家にいることはありえない。

その時不思議と恐怖は感じなかった。次にどうすればいいのかだけが
サチの頭の中で渦を巻く。
無意識にサチは片肘を布団に押しあて上半身を少しだけ起こしていた。
すると人影もサチの足元で立ち上がった。
そのシルエットから男であることだけが判った。

男の右手の小さなライトが、サチの左側に寝る子どもの布団を照らした。
サチは声を上げようか迷っていた。下手に騒いで子どもたちを危険にさらす
わけにはいかない。しかし、声を出すことで男がこのまま逃げることも考えた。

『誰っ・・・?』そんな聞いても答えるわけのない事をサチは声にした。
声にしたはずだった。サチの喉は渇ききり、実際には、声など全く
出ていなかった。 声が出せないほどの恐怖を身体が感じているとはサチ自身
気がつかなかった。・・・脳と身体がバラバラになっていた。

声も出ない自分が何も出来ない事を悟った瞬間、サチの頭は真っ白になった。
その時、男が動いた。

男は腰を落としサチの足元で再びゆっくりと四つんばいになった。
「もうダメかも知れない・・・」と思った時、カーテンが揺れて
男の顔が後ろに下がった。
男は掃出し窓に両足が出た瞬間、素早く立ち上がり向きを変えると、
ベランダの手すりに足をかけ、手すりをまたいだ。

サチは男の姿が消えると、ぶるぶると震える手で電気を付けた。
子どもたちの姿を確認して、恐る恐るベランダに出た。

すでに男の姿は闇に消え、マンション修繕のための足場を走り去る乾いた音だけが
深夜の街に響いていた。

フローリング

2007-01-20 01:46:31 | 我家のオプション
ダーク、ミディアム、ナチュラル・・・どれを選ぶか?
我家はすぐ決まりました。

今住んでいるマンションのフローリングの色はナチュラルです。
もういい加減飽きました。ダークはご存知、埃が目立つ。
ならば、もうミディアムしかありません。

マンションを買った当時はワックスがけもこまめにしていましたが、
今はさっぱり・・・ ワーキングマザーにそんな暇はありません。
メチャ面倒臭くありませんか? 普段のお掃除もままならないのに
なかなかどうして・・・(言い訳ならスラスラいくらでも出てきます

ナチュラルにしなかったもう一つの理由。
ズボラ主婦であるがために発表できる、ちょっとお恥ずかしい画像を
みせちゃ・・・。    ダメだ、恥ずかしすぎる
でも、ま、いいか・・・。 いいさ、いいさ。
パトはキッチンマットが嫌い。狭いキッチンなのでジャマだし、すぐ汚れるし。

でも、床をお手入れしないで放っておくと、どんどんフローリングの隙間(溝?)が、
油と埃と水で汚れます。
マンションのフローリングはなんだか溝が広く感じられます。(気のせい?)
ついにはこんなに汚れてもう手遅れ状態。元には戻りません。真っ黒です。

      
       【手遅れキッチン】            【その他の床】
もし、フローリングがダークもしくはミディアムだったら、これほど目立ちません
なので、ミディアム。


そして、ここからが、本題。

以前、「円熟の家 百年」の展示場に行って一目惚れしたのが、和風フローリング。
板幅が洋風の倍で、その重厚な雰囲気に 「これこれ、こういうのが欲しかった」と
さんに和風フローリングにしたいと言いました。
しかし、「オプションです」と言われその時は諦めました。


     

                    【和風フローリング】

しかし、もう一度カーテン選びで「円熟の家 百年」の展示場に行った時、再度フローリングを
目にして心が揺れました。そして、もう和風フローりングで頭がいっぱい。
オプションがいくらになるのか、金額を出してもらうことにしました。

1階のクッションフロアー(トイレ、洗面脱衣場)と和室以外全部、更に2階のキッチンの床で、
36,900円。 あれ、拍子抜け。
10万超えると思ってたんだもん。(1坪3,000円ぐらいかなぁ)

かくして、我家の1階フローリングと2階キッチンの溝は1/2になったのであります。

うお~!怖っ・・・

2007-01-18 00:41:20 | Have a break!
先月、携帯電話 を変えました。

ほんの10年ぐらい前からですか?誰でも携帯電話持つようになったのは・・・
当初の機能はショボかった。でも今はすごいですね。
デジタルカメラ、テレビ、音楽、ビデオ、ボイスレコーダー、etc
電話以外に電化製品が小さな箱にぎっしり詰まってます。
パトは新しい携帯を買っても前の携帯をなかなか処分できません。
電話番号やアドレスは新携帯に移しますが、画像はどうします?

半分くらい処分しましたが、このまま処分してしまっていいのか?
と思う1枚があります。

それが、これ。

 

去年8月、何気にかごに入れた国産養殖の「鮎」ですが、あまりに衝撃的
だったので思わず撮りました。
一番上の子、お顔が変。頭が半分ないです。
そしてよくよく見ると、頭が写ってる4匹のうち正常かなと思うのは
右向きの1匹だけ。左向きの残り2匹も頭が変形しています。

なんで事になったんでしょう。背筋がぞわっ~とします。
食べる気をなくし、ケースに戻してしまいましたが、この魚たちを食べて
も平気なんでしょうか? 妊婦さん、幼児が食べて大丈夫でしょうか?

養殖業者はなんとも思ってないのでしょうか?
スーパーもこのような魚を消費者に売ってなんとも思わないのでしょうか?

たまたまこのパックに奇形な魚が入ったとは思えません。
養殖魚に詳しい方いらっしゃいませんか~?

見慣れると愛嬌のある顔なんすけど・・・

雨どい

2007-01-15 15:55:14 | 再考事項
普段は全然気にすることもないアイテム 『雨どい』

本契約をする前に行った完成現場見学会で、どうしても気になった点が
今日のお題です。

一条の家は1階にタイルを使った仕様が多くなっています。
『蔵』みたいにツートンの壁の場合もあてはまりますが、
どうせなら、壁の色に合わせた雨どいを取り付けていただきたい。

【サンプル1】は屋根の色には合ってますが、壁の色にはどうみたって、
白っぽい雨どいをつけて欲しい。

【サンプル2】はその逆です。
2階の壁には合ってますが、1階のタイルの所は茶色にして欲しい。
現場見学会のお宅はサンプル2の状態。

【サンプル3】は、あら素敵。きちんと色が合って違和感なし。


     
       【サンプル1】                   【サンプル2】


                 
                     【サンプル3】

施主さんが特に気にしないならいいのですが、こういった事は是非とも
営業さん、設計士さんが自ら配慮をしてくださると、さすが一条ってことに
なると思うのですが・・・ いかがなもんでしょうか?

タイルが微妙な色の場合はどうしたらいいのでしょうか?
対応色を増やしていただきたい所です。

立面図などに雨どいがカラー表示されることはありませんので、見落としがち。
我家のエアコンのパイプは以前タイルと壁の色に合わせてツートンでした。
結局は隣家との絡みで窓を小さくしたため、タイル面にかかることなく、
一色でOKになりました。その時雨どいの話もあったはず・・・。

雨どいは がチェックしているはずなので、安心してますが、
記事として載せるとなると不安になってきました。メールで現在確認中です。

あと、同様に外部コンセントもベージュと茶があるので、取り付けされる方は、
営業さんにチェックした方がいいと思います。2色で対応して欲しい所に、
1色しか対応できませんと言われるかもしれませんが、ゴネてみましょう。


■追記 1/16
雨どいについて さんよりメールありましたので原文をそのまま載せます。

・雨どい図面について
雨どい図面はありません。また色はパターンで施工させていただく現場ですので
特に指示書はありません。反対に同色にしたい方やパターン色以外の方の場合に
指示書がでます。

以上です。
現場見学会で見たお宅は指示書がでていたのかしら?
「そんなことないやろ~」とつっこみたくなりました。疑い深くてごめんなさい。

最新展示場

2007-01-13 15:01:16 | 熱交換型換気システム
前回行ってきた最新展示場は、もうお正月もすっかり終わっていて、
(当然です)何ももらえませんでした。
手ぶらじゃなんなので、写真をいただいて参りました。

ターゲットは、そう熱交換型換気システム。
前回のA4ファイルとは違い本物です。

この展示場の天井高はちゃんと2,650です。
営業の方に天井高の話をしましたら、
2,750は余程古い展示場なんじゃないですかと言われました。
まあ、確かに さんとこは古いですよ。
阪神大震災以降、強度を上げるため天井高を2,650に変更したのだとか。


  【1階和室】

上の写真は、リビング横、4.5畳の和室スペースなのですが、
床が15センチ高くなっています。

この換気扇の色なんですが、どうですか?やけに目だってませんか?
設置位置よりこの色がすごく気になります。
新壁和室の場合なら大丈夫なんでしょうが、大壁和室の壁紙の色によっては、
このように浮いてしまうと思われます。
これは要チェックです。とはいっても、白とこの色しかないので、
妥協するしかないのでしょうが・・・

  【2階リビング】 

中央右の壁にある丸いものは新築のお祝いでもらるであろう
一条さんからのプレゼント商品、湿度計です。

写真で見ると窓とたれ壁の高さが違っていてなんか違和感。
同じ高さにすればいいのにと思いますがこんなもんなのかな?
我家もこうだったりして・・・もう図面見るの怖い。

さて、実際の換気扇の高さですが、パトの身長154cm(小粒です)で、
まあなんとか無理しないで換気扇の前蓋が開けられます。
実際に開けてみましたが、そんなに力を入れるでもなく簡単でした。

パコっと開けると、フィルターが2つ。
月1回お掃除してねと言われるのが、
こちら。 結構場所によっては汚れるらしいです。



もう一つのフィルターは、ダンボールの断面みたいなフィルターなのですが、
「年1回ぐらいでいいですよ。」と営業さんに言われました。

ま、どっちにしろ、我家のフィルター掃除は 担当ですので、
「ふぅ~んそうですかぁ」って聞いてました。

標準の高さならお掃除楽なのにね。
色んな意味で、見た目重視の なんです。

【教訓】 印を押す、その前必ずもう一度 最新物件見学ねっ    

乾燥対策

2007-01-10 22:55:47 | 再考事項
さんったら、まだ今年になって一度も連絡ありません。
年末「新年のご挨拶に伺います」な~んて言ってたのに。
解体の件、詳しく聞きたいんじゃなかったの?
本契約後はこんなもんなのね。

成人の日、 が新聞で発見した昨年秋完成の展示場に行こう
というので行ってきました。
さんも熱交換システムでドタバタしてる時、ここを教えて
くれれば本物の位置と比較できたのに残念です。

とっても寒かったこの日、最新展示場の性能はどうなの?
とワクワク気分。
玄関にスリッパはなく、床暖房を体感。
靴を脱いで上がったとたん、「暖か~い

リビングにあった温度計は27度。
ちょっと温度上げ過ぎかなと思ったんですが、
お客さんが頻繁に出入りするので仕方ないですね。

2階は床暖入ってなかったのですが、あったかでした。
というより暑かった。薄い長袖Tシャツでいいぐらい。
でも、加湿器バンバンに入っていても、1階、2階とも湿度は50%を
切っていました。湿度計は35%~45%の範囲。

湿度計ってあんまりあてにならないですよね。
工場見学で講演に来ていた高気密高断熱の本を書いてる
足立 博さんもおっしゃっておられましたが・・・。

パトもお店で湿度計がずらりと陳列されているのを
実際見てきましたが(今日画像撮ってきました)
同じメーカー、同じ物でもこの違い。
(画像のものは色違いで価格は2,500円前後)
※これは極端なものを2つ選んで撮りました。




そこで大活躍するのが加湿器ですね。
でも、どんな加湿器を買ったらいいのか大いに迷います。

日経トレンディという雑誌をご存知でしょうか?
定期的に家電製品、カメラ、パソコン等の最新機種を
徹底的に比較、検証するありがた~い1冊です。

先月発売号はまさに冬の新製品を特集してました。
今や加湿の機能だけでなく、空気清浄機能を合体した
加湿空気洗浄機が売れ筋だそうです。(ふぅ~ん)

で、今回のチェック項目は
① 布の脱臭機能は満足できるレベルか?
② 素早く湿度を上げて部屋を潤すか?
③ フィルター交換、機能の多さ、総合的な使い勝手に優れるか?

今回は、シャープ、東芝、三菱電機、日立、松下の5社比較。
輸入ものは入ってなかったのですが、まあヨシとしましょう。

そして、今回ベスト商品に選ばれたのはシャープ(KC-51C1)実勢価格49,800円と
東芝(CAF-KF5)実勢価格29,800円。(ネットなら更にお安いですね)

    

【結論】として書かれてあることは、
脱臭機能を期待するならイオン搭載機つき。
その中でも使い勝手がよいシャープか東芝が優れもの。
加湿重視する人は三菱も選択肢のひとつ。
(詳しくは日経トレンディをご覧ください。)

来シーズン、絶対買うであろう加湿器ですので、
今年12月の日経トレンディをチェックし忘れないようにしなくては。
先週 が炊飯器買ったのにチェックしなかったのはこの私
すっかり、雑誌の存在を忘れてました。

http://www.nikkeihome.co.jp/2f/trendy/index.html
日経トレンディ ちょっとのぞいて見てください。

没になったワケ

2007-01-09 00:17:37 | 一条に決めるまで
各HMを決して否定しているワケではありません。

1.ソーラーサーキット(SC)の家

① 最低坪60万円からだった。(一番の理由・・・一条も負けてない価格ですが)
② シロアリ対策にいまひとつ不安があった。
③ 火災時、ダンパー(通気口)から火が回ると一気に燃えてしまうと言われた。

理由のひとつにはなりませんが、殺虫剤(クレゾール)事件でちょっと
心配になりました。(施工業者が最悪なんですが)
SCの家は扱いを間違うととんでもないことになるんです。
※詳しくは『いい家をつくる会』のHPで
  http://www.ii-ie.com/main/modules/n_book/
  自社にマイナスとなる記事をあえて載せる事はそれだけ真剣に家づくり
  をしているということでもありますね。

SCの家自体の構造はとてもすばらしく、環境にやさしい家です。
エアコンをそんなに使わなくても夏涼しく、冬暖かいが売りで、
実際のところ本当に冬は暖かでした。
(資金たっぷりだったらSCの家になっていたかも)

担当のベテラン設計士さんは、女性でとても感じの良い方でした。
構造、住み心地、メンテナンス、こちらの質問全てに
わかり易く説明してくださいました。

『さらに「いい家」を求めて』の著者のお母様がSCの家について
説明を受けたとき、いいことずくめの説明にふと疑問を感じ、
「SCの家に欠点はないのですか?」と質問したのを思い出し、
パトも同じような質問を投げかけました。
本に書いてある弱点のシロアリ、火災に弱い等については
こちらから質問してそれなりの回答をしていだだいたので
ちょっといじわるだったかな。
「○○さん(設計士さん)が考えるSCの家の欠点は何ですか?」

設計士さんはちょっと考えて「それは、乾燥しすぎる事です。」
と言われました。
この工務店さんの事務所はSCでした。(だったはず)
パトがこの設計士さんに名刺をいただいた時
彼女の第一印象は、“お顔がカサカサ”。
もうどうしようもなくお肌が乾燥していたのです。
ただでさえ乾燥肌のパトはちょっと怖くなりました。

今思えば、高気密高断熱を売りにするどのHMも過乾燥は同じですね。
夢の家もひどいと20%台まで下がると言われました。
乾燥は今後の大きな課題です。

2.富士ハウス

① 集成材の真実を知ってしまった。
② 設備がイマイチ。

ここはメーターモジュールで広々。階段だって廊下だって余裕たっぷりです。
は新築の展示場で見た和室の大黒柱が集成材だと知って
その出来に驚いていました。パッと見て集成材に見えません。

工場見学で経過年数によりドアが開かなくなっているムク材と
スムーズな集成材の展示があったりして、すっかり気持ちは
集成材だったのです。

まだ契約を決めかねている時、築3年の富士ハウスの展示場に行きました。
そこの和室大黒柱を見たのが運命の分かれ道。
あまり人が見ない柱の上あたり、集成材の化粧シール(?)が
ちょっとだけよれていたんです。たった3年だったんです。
展示場の方も みたいに細かい所見ちゃう人がいるんだから、
ちゃんと直しておかないと、お客さん減っちゃうよ。

もう は一気に富士ハウスから気持ちが離れました。

その直後、富士ハウスの隣が一条で、入り口のお姉さんに手招きされ
入ってしまったんです。

3.サンワホーム

① オプションばっかり。
② 六面輻射冷暖房はまだ新しい技術で確立されていないと勝手に判断。
③ SCの家より更に乾燥しそうだった。

さすが、檜たっぷりだけあって、とても贅沢な家でした。
が、サンワホームを契約する前に工場見学の感想を書いて提出しなければ
ならず、社長が認めた方のみにお売りします的なことを言われました。
お客が審査される感じがちょっと嫌だったのもあります。

4.地元工務店

① 断熱材がグラスウールだった。
② デザインが洗練されずイマイチだった。

5.住友林業

① グラスウールだったのが決定的。

超お気に入りの和室デザインは切り捨てがたく、このデザインを採用して
一条の設計士さんお願いしました。
しかし、一条の制約が(オプション)多すぎて程遠いものになりそうです。





こんな感じで、一条に決まっていきました。

HMあれこれ

2007-01-07 01:56:31 | 一条に決めるまで
我等が家を建てると決めから、多くのHMを渡り歩きました。
今更ですが、その中で候補に残ったHMを思い出しながら書いてみます。

1.ソーラーサーキットの家

新聞の1面左下、定期的に『いい家が欲しい』という
本の広告が載ります。
「もう建ててしまった人は読まないでください。」
手招きオーラーを放つそのキャッチコピーにしてやられました。

本屋さんで手に取ってみたものの、内容が専門的で素人には
わかり辛さ満載。
しかし、その隣にあった『さらにいい家を求めて』という
主婦目線で書かれた本が、パトの心をぐっとつかみました。



なにも知らないパトは、即洗脳され、家は高気密高断熱、
そしてやっぱり外断熱。
この本を読むと、なんて外断熱ってすごいのっ!となります。
ソーラーサーキットの家を実際見学して、そこで初めて樹脂サッシなる
ものを知り、その機能に は感心しておりました。
窓を閉めると外の喧騒がふっと消え去るのが驚きでした。
訪れたのは冬、住んでいるマンションと違い、サッシが冷たくありません。

外の気温9度、しかし家の中は朝暖房を切って随分たつのに、
どこも19度以上です。
ここでは、家の機能というものを学びました。


2.富士ハウス

ふらっと立ち寄った現代和風の外観が素敵な展示場。
そこの営業マンに 『数ある木造建築の展示場の中で、補強工事なしで
2階にピアノが置けるのは当社だけです』の一言にグラリ。

各部屋の間仕切り壁にも全てパネル断熱材を入れるCAPS工法。
強度が高く、地震に強い。これもポイント高いです。

あれよ、あれよという間に話は進み、契約一歩手前まで。
ここでは、集成材とムク材の違い、そのメリットとディメリットを学びました。


3.サンワホーム

希少価値の木曽檜をたっぷり使った贅沢な家。
ここも高気密高断熱。ソーラーサーキットに近い感じですが、
違いは六面輻射冷暖房なる壁内部の空気を強制的に機械で回す
ハイテクなシステム。

『エコハウスなので政府から最高300万円の補助金をもらえた方がいます。』
という営業マンのささやきにホォ~
『限りある木曽檜なので1年に決まった数しか建てられません。
ですから、無理にセールスする必要はありません
の言葉に、なるほどねぇ そんなセールスもありかぁ。

檜を扱う現地の檜工場見学にも参加。坪55万で檜の家。いいかも
ここでは、檜に熱い工場の社長から木材の見分け方や性質を教えられました。


4.地元工務店

ここの社長はまだ若くて多彩。 ムクにこだわり、大工にこだわる。
ソーラーサーキットの施工店でもあったため、勉強熱心。
現在は土壁のすばらしさを見直し、土壁の家も数多く施工中。
ここでは、大手HMと地元工務店ならではの違いを勉強いたしました。

5.住友林業

展示場で見た2階の和風リビング。
その素敵な事といったら・・・
もうすっかり我家のリビングはそれに決まりです。
ここでは・・・
しかし、デザインは素敵。さすが、大手HM。

一条、富士ハウス、サンワホームは工場まで行きました。
どのツアーも1家族に1人営業マンがべったり張り付いていたため、
一緒に参加した方々との情報交換はできません。
これは残念です。

同じ目的を持って集まっているのにろくに話もできません。
バスではビデオ、到着すれば見る、聞く、体験・・・忙しいったら。
これは仕方ないですね。

プチ情報ですが、富士ハウスのお昼は美味しかったです。
サンワホームはそば打ち体験付き。
一条のお弁当はいまひとつ。(すみません)
富士ハウスと一条では、ボタンを押せばジュースがタダで出てくる
自動販売機には大興奮でした。

熱交換型換気システム 2

2007-01-04 02:23:59 | 熱交換型換気システム
翌23日、パトは仕事でした。
午後7時半からの最終打ち合わせにどんな回答を
一条さんが出してくるのか心配しながらの出勤。

会社に到着して に電話すると、 さんから
なんとかしますと連絡があったので、
設置位置を確認するため展示場に行くとの事。

さんの展示場に行くと思いきや・・・
ここで我等は展示場の秘密(大げさ?)を知りました。

今まで展示場の1階天井高はずっーと2,650と信じてました。
しかし、多くの展示場は2,750だというのです。
なんか騙された感じ。(実際は2,650で十分な高さですけど)

換気システムの大きさはA4サイズと同じぐらいなので、
はA4ファイルを持って最近できた天井高2,650の展示場
に出掛け確認作業をしたようです。
A4ファイルを壁に貼ってカメラで写真をとる変なオジサン
(展示場の皆様ご迷惑をおかけしました)
せっかくなので、 が撮った写真をこっそり拝借。


       

【左】正面左上の白い長方形が換気扇のつもり。
【右】新旧ならんだ換気扇のつもり。

今までは随分高い位置に換気扇あったんですね。
ちなみに位置は2パターンしか選択できませんといわれました。
身長に合わせて設置したいところですが、当然ダメでした。

現行の位置は(H=1762)、A4ファイルの位置は(H=2322)
確か、この高さは床から換気扇の底辺部分ではなく、
換気扇の中心までの高さと言われた気がします。
気になる方は営業さんまでご連絡を。
そして、契約印を押していない方の参考なれば も本望でしょう。

熱交換型換気システム 1

2007-01-02 21:48:53 | 熱交換型換気システム

今年もよろしくお願いします。

新年早々プチカミングアウト

実は先月23日に本契約いたしました。
ポツポツとしか更新してないものですから、
タイムリーな話題を載せることができませんでした。
すみません
本契約を前に実は熱交換システムで揉めまして・・・。

パトの家から車で1時間以内に一条の展示場は
たぶん8~10棟ぐらいあります。
全部の展示場を回ったわけではありませんが、
その中で現在の熱交換型換気扇を設置している展示場は
あるでしょうか?
見たことがありません。(記憶にないだけなのか?)

先月中旬に完成現場見学会に行った時、
初めて実物を目にした気がします。
建築中のお宅は何件も見学したのですが、
まだ、設置前の段階ばかりだったわけです。

現場見学会で見たお宅の換気扇が部屋の角に
2つ向かい合わせに設置してあり、
その設置の仕方と高さが には許せなかった
みたいで、帰ってからもずっーと気になっていたようです。
土壇場になって はどうしても熱交換システムの大きさに対し、
位置が低いのでエアコンの位置ぐらいにして欲しいと
さんに交渉すると言い出しました。
パトは『その高さはフィルターの掃除や交換のことを考えて
あるんだからそれでも仕方ないじゃん』
と言ったのですが、 はその高さであっても
踏み台がないとダメだから結局同じだと言って譲りません。
(高さ変えたの なんだから、当然掃除は で話はついてます)

12月26日過ぎの本契約から屋根につく銅版はオプションとなります。
その絡みもあり、26日までに契約をしたい我等でした。

すでに、本契約に向けて図面は動いていて、
もう印を23日に押すばかりでありました。
図面を変更してとお願いしたのが22日で
普通なら3日あれば図面変更できるので
26日までには間に合うはずです。
しかし、 さんから図面が間に合わないので
26日までに本社へ提出できないと言われました。

ご存知の方も多いと思いますが、
図面はフィリピンに外注しています。
週末とクリスマスが重なっていたのがいけなかったと思います。
はどうしても26日までに本社に図面を提出できないなら
契約はしないとまで言い出しました。

もしもし さんよ、そこまで気にすることなのか?