パトリシアの日記

2007年9月末
一条工務店「夢の家」が完成
山あり谷ありの建築日記

年間の電気代

2010-02-26 23:28:35 | 電気・水道代
2月26日 

突然冬が遠ざかった感の今日この頃。
今年も電気代トークをしてみようかなという時期が来ました。ズバリ、ネタがない時の
決定打は電気の話でございます。

今年は視点を変えて、月ではなく、日で追ってみました。
月計算は毎回日数が違うので(月によっては10日も差がある)1日の使用量、使用料金で
2年半を振り返ってみようかという苦肉のネタでございます。

我家の始まりは2007年10月です。ここから1年間を2008年度といたします。
まずは、2008年度から2010年2月までの1日の使用平均量はこちら。
ひと月のデイタイム、アットホームタイム、ナイトタイム使用量を全て足して日数で割った
数字です。



なんと、2008年度と2009年度の年間を通した1日の使用量がほぼ同じ!
(記事下のバーで移動してください。ちょっと見辛いですが、ご勘弁を
1日の電気料金を同じように計算すると、いかに2009年度の電気代が値上がりしたか
よく分かります。今年は昨年に比べるとかなり割安。


    【2009年は床暖ほぼ付けっ放し、2010年は昼間と夜中は切ってます】

・・・とまあ、それだけの事なんですけどね。
こんなグラフを作ってみたところで、なんの節電にもなりませんがな。
色々試した結果、床暖使用3シーズン目にして夜中に床暖を付けっぱなしにしたところで
料金に大差なし。昼間は使わないに越した事ありませんよってこと(今更何を!)と
2008年の夏は暑かったね~ってことぐらい。

来年は・・・
寝る人がいない1階の床暖は思う存分夜中も付けっぱなしにして、昼間は切ること。

こんな事までわざわざ書いておかないと忘れてしまう、そんなお年頃です。

気になる音

2010-02-05 23:13:25 | 住んでみて (-_-;)
2月5日 朝ちらっと のち 

家の中で気になる音ってありますか?
パトは3つあります。

①夏場の金属音・・・以前ブログにも紹介しましたけど、温度、湿度がともに高いとなんの
             前触れもなく「キ~~ィン」という耳鳴りみたいな?金属音?のような
             歓迎できない音がします。昨シーズンはあまりでませんでしたが・・・。

②低周波音なの?・・朝6時、1階キッチンに立つと「ボ~~ォ」という低い音がします。
             シンクの真ん中あたりが一番大きく、左右1歩どちらかに移動すると
             音が小さくなります。窓を開けても外から音はしません。静かな時間帯
             なので気になるんでしょうか? 以前は気にならなかったのになぁ。

③室外機の異音・・・西側にある室外機が他の2台と比べるとちょっと音がうるさいんです。
             更に、キーンという音もして、お隣にご迷惑をかけているのでは?
             室内は窓を閉切っていると全く気になりません。すごいぞ樹脂サッシ。

①については全く、原因が不明です。

②は低周波を調べると、エコキュートが原因説もあるし、近所の室外機が原因だったり、
どれが本当か良くわかりません。我家の室外機が原因濃厚?
しかし、毎日音がするわけでもないのでこれまた不思議なんですよね~。外気温が低い時だけ
モータが激しく稼動して音がうるさいのかと色々考えますがよくわからずです。

③については、かなり音がやかましいのでメーカーさんに見ていただきました。
西側の一機のみが特にひどいと思っておりましたら、来てくださったエンジニアさんは他の
2機もかすかに異音がすると仰って結局全部の室外機の部品を交換することになりました。

修理は、室外機の中のピンクの循環液を抜く作業から・・・。

         
             【室外機の天板を外すと中はこんな感じです】

交換した部品は室外機の側面下方に位置している「循環なんとか・・・」っていう部品。
名前をすっかり忘れてしまいましたが、これがどうやら異音の原因のようです。

  
  【金色の部品がついてる所】    【「循環ポンプユニット」だったかなぁ?拡大図】

1機交換するのに30分以上かかるっているので、作業は2時間を越えました。寒い中
作業をしていただきありがとうございました。お蔭様ですっかり静かな室外機になりました。

で、このモーターの異音はよくあることなのかエンジニアさんに伺いましたら、
「こんな音は初めて聞きました。」
って言われました。でも、3機とも音が出ていたのできっとクレームが表に出ていない
だけなのかもねぇ。

これで②の音も解決か?とかすかな期待をしておりましたが、やっぱり別物のようでした。
それにしても、今シーズンは本当に寒いですねぇ。床暖の温度を昨年と同じにしていると
なんだか寒くて。床暖パワーが落ちたのか?と思ってしまうのはパトだけかしら?