吃飯了没有?

元中国深セン駐在員のブログ~中国・中国芸能情報・各方面の旅行日記、日本の街歩き情報を配信します。

海上世界変化⑤

2009-07-31 23:01:22 | 食関連
この情報は少し古いですが、ゴルフ練習場の建物の2階にあった上海料理「小江南」も潰れてしまいました。このレストランは結構人気があって、私もよく会社の人と利用していたのですが。深センは本当に変化の激しい場所ですね。

海上世界変化④

2009-07-31 22:53:10 | 食関連
写真を見ますと色々な種類の鍋がありそうですね。辛いものから辛くないものまで、バリエーションがありそうです。隣りに風尚本店がありますので、鍋だけでなく普通の料理も頼めると思います。中をちらっと眺めましたが、結構綺麗な高級感ある内装になっていました。

海上世界変化③

2009-07-31 22:49:06 | 食関連
海上世界の船ですが、以前船の中にあったブラジル焼肉レストラン「バラナ」がなくなり、跡地に創作四川料理「風尚」系列の火鍋屋さんが入り、先日開店しました。夏なのでまだお客は少ないかもしれませんが、これから冬にかけて火鍋が恋しい季節になるとお客が増えるでしょう。

海上世界変化①

2009-07-31 22:33:09 | 深セン情報
のちのちときどき
ここ最近、また海上世界で色々変化が起きています。第一弾は、ホンラックスホテルの横にあったセブンイレブンが潰れてしまいました。これには驚きました。結構お客は入っていたと思うのですが、家賃が高かったのでしょうか?ときどき活用していましたので、不便になりますね。

そろそろ国慶節旅行の手配を・・・

2009-07-30 23:01:30 | 中国華南地区以外の旅行情報
国慶節が2ヶ月後に迫ってきました。そろそろこの長期休暇の旅行計画を練ろうと思います。昨年は写真の場所に行きました。そう、サムイ島です。香港から直通便も出ていて近い上、本当に綺麗な楽園でしたのでお薦めです。

今年はどこに行こうか悩んでいますが、やっぱり海沿いのリゾートを考えてしまいます。長期連休の場合、どうも中国旅行は対象外になってしまいますね。更にストレスが溜まりそうですので。。。皆さんはどこか良い場所をご存知ないですか?

東桶③

2009-07-30 22:53:39 | 香港情報
とにかく週末はアウトレットモールにもたくさんの人が集まります。香港市内の価格と異なって安くなっていますが、大体の商品が売れ残りや少し流行を過ぎたものとなっているようで、サイズも揃っていないことも多いので注意が必要です。また、ほとんどの店が商品の交換ができない設定になっているようです。

靴などは少し流行が過ぎてもブランド品はブランド品なので、私はたまにスポーツシューズをここに買いに行ったりします。

東桶②

2009-07-30 22:49:52 | 香港情報
ここが東桶アウトレットモールへの入り口です。このモールに併設してノボテルホテルも開業し、なかなかお洒落な街になりました。ノボテルホテルはネットで予約すれば結構安く宿泊できますし、空港まですぐの位置にありますので、朝早いフライト、あるいは夜遅い香港着の飛行機の場合は、このホテルを利用されることをお薦めします。私も一度利用しましたが、フライトアテンダントも結構利用されていて、お洒落な感じがしました。

東桶①

2009-07-30 22:40:02 | 香港情報
ときどきのち
写真は昨日までの大澳への玄関口の1つであるMTR東桶駅前広場です。この駅は宝蓮寺行きのバスやゴンピンロープウエーの発着場となっていて、週末ともなりますと大勢の人で賑わいます。

大澳行きのバスは記憶によれば11番のバスで、写真の右手にあるバスターミナルから出発します。また、後日紹介しますが、この駅から最新のホットなスポットであるディスカバリーベイ行きのバスも出ています。

ここ東桶はこれら発着場だけで人が集まるようになったのではなく、東桶駅前にアウトレットがあることで有名になりました。