吃飯了没有?

元中国深セン駐在員のブログ~中国・中国芸能情報・各方面の旅行日記、日本の街歩き情報を配信します。

宇都宮ライトライン

2023-12-02 21:07:53 | 宇都宮の暮らし・自然
11月に久々に宇都宮への出張があり、この電車に乗ることに!そうライトラインです。でも・・・、前にここのブログに書いたことがあったかもしれませんが、私は高額市税を使ってのライトライン建設には反対でした。ライトライン敷設の最大の目的は、鬼怒通りを中心とした道路混雑の緩和でしたが、自動車の通勤時間はほとんど変わっていないそうなので、意味なしですね。理由は簡単です。ライトライン敷設で道路の車線数が減って、橋の上でなく今度は大通りで混雑しているのです。情けない話です。それはそうです。だって、ライトラインはスーパー等に直結しているわけではないですから。帰りに車で夕食や日用品を買ってから帰るのが普通ですからね。簡単な話です。

でも、乗客数の方はホンダや学生がライトラインを使い始めているようなので、電車の経営自体はそれなりにやっていけそうですね。最初の頃は珍しさから県外の人が乗車していたようですが、観光場所は皆無ですからね。今後は観光客は見込めないでしょう。


↑SUICA等の交通カードが使える場所が、宇都宮にもようやく出来た感じです。乗り心地は比較的スピードも出てくれて快適でした。でも、一つ難点を言えば、向かい合わせの席は間隔が非常に狭く、前のお客と足がぶつかることです。これはちょっといただけませんね。設計ミスと感じました。


↑私が乗った時間は9:30を過ぎていましたので、比較的空いていて座ることが出来ました。朝7~8時前後は結構混雑しているみたいで、ほとんどの乗客はホンダの関係者らしいので途中で座れるチャンスはなさそうです。立ったままこの電車に乗っていくのは辛いので、次の電車の列に並んだ方が良いでしょう。


↑仕事を終えて、駅ビルの中の餃子店で軽めに夕食を食べて帰りました。正直、宇都宮の餃子はそこまで美味しいといった感じではありませんが・・・。

宇都宮LRTいよいよ開業

2023-06-18 22:43:02 | 宇都宮の暮らし・自然
今週末は本当に暑い週末でした。介護応援のためまた湘南の実家に戻りましたが、実家周辺は観光客でめちゃ混み。正直住民にとっては迷惑なのですが仕方ありません。完全にオーバーツーリズムなので、暫くは海沿いの道は避けるしかない日が続きます・・・。今や、外国人の方がそういった混雑を避けて、本来の日本の良さを求めて地方の街へ観光する人が増えてきているようです。私も海外へ行くと、日本人が少ない場所を探しますので、同じ考えですね。

さて、地方と言えば、今日は宇都宮の情報をアップします。


↑いよいよLRTが今年の8月26日に全線で開業するようです。写真は昨年の11月に仕事で訪れたときの様子です。このLRT、昨年この近くで試運転中に脱線事故を起こしたのですが・・・、きちんと原因究明・対策が出来たのでしょうかね?


↑駅東口の駅ビル、宇都宮テラスも既に開業していました。


↑仕事が終わって駅に戻ってから餃子を食べました!宇都宮餃子はあまりニンニクが入っていないので、サッパリとした味でたくさん食べることが出来るんですよね。


↑ギョーザ像!

宇都宮での最後の日々(1)

2022-01-16 15:43:05 | 宇都宮の暮らし・自然
寒くなってきましたね。オミクロンも猛威をふるっているみたいですが、あと1~2週間でピークアウトするでしょうから、皆さんはもう少しの辛抱です。全国の重傷者数も大きくは増えていないことから、高齢者以外の方は報道の煽りはあまり深刻に受け取りませんよう。

さて、今日は宇都宮での最後の日々の様子をアップします。このシリーズは次週で最後となります。以降は東京での生活週に話題を変えていこうと考えています。


↑宇都宮東公園の銀杏並木です。ここ、結構有名な紅葉スポットになっています。残り3枚の写真は特にコメント無しで。








↑宇都宮勤務時代に交通安全をお願いしていた多氣山不動尊にもお参りしてきました。


↑その帰りに寄ったベルテラシェ大谷の様子です。


↑結構混んでいましたが、正直何の目玉店もなかったので、私は再度足を運ぶことはない場所と感じました。

宇都宮最後の日

2022-01-08 22:10:07 | 宇都宮の暮らし・自然
東京暮らしはすっかり慣れました。私の場合は過去何度も引っ越しして新しい街に住んだ経験がありますので、住めば都になってしまうのですが、東京は明らかに他の街と違うのは、周囲に楽しめる場所が色々とあることですね。とにかく地下鉄は便利です。私が今住んでいる場所も、コミュニティバスで100円払えば周囲の観光地に連れていってくれます。今はコロナがまた爆発していますので、人がたくさん集まる場所は避けますが、明日はどこか美術館に足を運びたいなあと考えています。

コロナはオミクロンとやらは完全に弱毒化しています。もう5類だったかに格下げして、インフルや昔のコロナ風邪と同じ扱いにするべきですね。そんな状況なのにワクパスとか3回目接種とか本当に意味がないです。特に3回目接種の方は、あのファイザー自身が現行ワクチンはオミクロンに効かないと宣言したことを皆さんご存知ないのでしょうか?なのでファイザーは今、オミクロン対応のワクチンを作成中なんです。一時ニュ-スにも流れていましたが。そろそろ今起こっている茶番に対し皆さんが目を覚まして気づかれることを祈ってやみません。

余談はこれくらいにしまして、昨年末宇都宮を離れた最終日の様子をアップしたいと考えています。


↑昨年12月某日、引越の荷出し指定時間が夕方と言われていました。それを不服として何度か引越業者にもっと早い時間に変更出来ないか苦情を入れ続けていましたが、他の時間はNGとのことで渋々受け入れました。夕方から荷出しを始めるとその日は夜になってしまうので、夜から東京に移動しても着いた先で夜中に右も左もわからない中ドタバタするのは嫌でしたので、益子に宿を予約しました。

そうこうしていたら確か引越日の2日くらい前に突然、朝に変更可と言われたので、変更してもらうことに。午前中に荷出しを終え、不動産屋さんへの引き渡しを完了した後、ご飯を食べにFKDインターパーク内にある某イタ飯屋でパスタを食べました。和風味のスパゲッティ、なかなか美味しかったです。

何で昼食をここで食べたかと言いますと、この後車に積み込んだ大型ゴミを近くの茂原クリーンセンターで捨てたかったからです。私が考える引っ越しのメリットの一つは、仕事も含めて色々な物を断捨離出来ることですね。


↑大型ゴミの廃却が済んだ後、益子に向かいました。宿のチェックインまで時間がありましたので、途中道の駅ましこでスイーツを食べました。この場所、宇都宮在住時は何度か足を運んだ思い出のある場所でしたが、雰囲気が良い場所で好きでした。


↑さて宿に到着です。益子で数少ないホテルの一つですので、あえて名前を挙げなくてもわかってしまいますね。このホテルには勿論初宿泊でしたが、温泉が本当に気持ちが良かったです。平日がこんなに空いているなら、コロナ禍と言えどもたまに泊まり来て温泉に入れば良かったと思ってしまいました。


↑夕食は陶芸通りにある某お蕎麦屋さんを選びました。普通の蕎麦を選べば良かったのですが、何かカレー蕎麦を食べたくなったので注文。本当に美味しかったです。(見た目の通り期待を裏切りませんでした。)


↑宿は山の中腹のような場所に建てられていて館内にエスカレーターがあったのですが、そこに吊るし雛が飾られていて素敵でした。

翌日は10時に荷物が届くことになっていましたので、朝6時くらいに出発したのですが、車のフロントグラスが見事に凍っていて、出発までに10分くらい要してしまいました。首都高も滅茶混みで当然のことながら10時には遅刻。焦ってしまったのですが、何と引越業者も同じ渋滞にはまっていたらしく、電話で交渉して11時に設定し直して事無きを得ました。皆さん、平日朝の首都高は大変混むので注意しましょう。

医王寺散策(2)

2021-12-04 15:16:25 | 宇都宮の暮らし・自然
先週のブログで最近ドタバタしている理由を今日お知らせすると書いていました。今からお知らせしますが、実は今月半ばから仕事場が変わることになりました。新勤務地は何と東京になるので、居住地をどこにするか相当迷いましたが、コロナの状態があと1~2年しないと落ち着かないと判断し、当面会社まで歩いていける距離に居を構えることにしました。

住居の選定のために現地を訪れる必要があり本当に大変でしたが、とりあえず新居と段取りは決まったので、後は粛々と引越と会社の仕事の引継ぎを進めていきます。

東京ですが、詳細は書きませんが実は私はゆかりのある場所で、住居選定のために何度か訪れた際、やっぱり活気のある色々楽しめる場所だなあというのを再認識しました。中国深センもそうでしたが、周囲が活気のある場所だと心持ちが変わってきます。今住んでいる宇都宮は、活気が無さ過ぎて公私ともに中国駐在を経験した私にとってはモチベーションが湧きにくい場所になっていました。

ただ東京はコロナには注意が必要です。オミ何とかという変異株が発生しましたが、おそらく弱毒化していますので、大丈夫と思いますが。(テレビは何か怖がらせるような報道ばかりで、結局3回目をワ〇〇〇を早く打たせたいだけなのが見え見えですね。)

来年早々には塩野義かノババックスの従来型ワ〇〇〇が出てくると思いますし、治療薬も色々出てきていますので、皆さん心配されないよう。

さて、今日も医王寺の話題をアップします。なお、次週ですが、引越やら引っ越し先でのwifi環境が確定出来ていませんので、ブログアップはお休みするかもしれません。ご了解ください。


↑金堂に近づいて来ました。本当に立派なお堂です。


↑手前には地蔵菩薩像が。しっかりと拝んで来ました。


↑金堂のさらに奥に唐門が見えています。


↑唐門。こちらも立派な建造物です。江戸時代・宝暦3年(1753)に建立した門のようです。


↑こちらは弘法大師堂。


↑そして立派な講堂が!この中に栃木県指定有形文化財である十一面観音菩薩立像や弥勒菩薩坐像が安置されているようですが、公開はされていないようでした。残念!

医王寺散策(1)

2021-11-28 18:08:37 | 宇都宮の暮らし・自然
コロナは予想通り新種が発生しましたね。現行ワクチンが効かない可能性大とのこと。3回目接種はどうなるんでしょうね?政府からはまだ見解が出ていません。個人的には今の型のままのワクチン接種は一旦中止すべきと感じます。そんなことより、尼崎の長尾医師のSNSではここ最近ワクチン接種者の中から体調不良者が続出しているそうです。中には歩けなくなった若者もいるとのこと。ワクチン接種者の中で結構高い確率で何らかの体調に異常をきたしていそうで、患者さんの中には遠い場所から長尾さんを頼って足を運んでくる人がいるとか!地元の病院では「異常なし」で済まされてしまうそうです。怖いですね。

先週だったか、心筋炎にかかった若者の告白動画が出されていましたが、これはやらせですね。心筋炎という重い病気にかかったにも関わらず「私はワクチンを打ったことには後悔していません」なんて・・・。この先激しい運動はできなくなるでしょうし、将来年を取るにつれて後遺症が重く可能性があります。早くノババックスや塩野義の従来タイプのワクチンが出てくることを祈っています。

さて、今週末も私はかなりトタバタしていました。ここ最近続いているトタバタの理由は次週発表しようと思っています。


↑今日と来週は、鹿沼にある医王寺の紹介です。このお寺の存在はかなり前からわかっていましたが、何故か訪れる機会を失っていました。医王寺のHPには以下の記載が。医王寺は東高野山弥勒院と号する、真言宗豊山派の寺院です。薬師如来の別名である医王如来の名を寺号としていることからも知られるように、薬師如来を本尊とする寺院であり、講堂の秘仏本尊として薬師如来坐像を、金堂の本尊として薬師三尊像を安置しています。


↑日光開山勝道上人により765年に創建され、弘法大師ゆかりの寺「東高野山」を号しているとか。


↑筋骨隆々たる一対の金剛力士の門をくぐり、踏み入れると眼前に茅葺の金堂がそびえ、県道からは窺い知れなかった荘厳さに圧倒されます。


↑金剛力士像、なかなか迫力がありました。


↑茅葺の立派な金堂です。

初秋のNasu Farm Village(2)

2021-11-20 20:33:33 | 宇都宮の暮らし・自然
韓国のコロナ感染者数が急増し、重篤・重症患者の8割以上が60歳以上という報道はご存知かと思います。これを聞いて疑問を感じる方は日頃からワクチンの問題を真剣に考えていらっしゃる方ですね。そう、韓国もワクチン接種が進んでいて、50~70代では9割なんですよね。これを聞いておわかりでしょう。ワクチンが重症化率を抑制するなんて嘘なんです。抗体が消えれば元に戻るだけで、ワクパスなんて意味ないんですよね。

それと私が信頼している先生のサイトでは、若者の3回目の接種は副反応が相当やばくなるので、避けるべきと言っています。少なくとも40代以下の人は止めるべきでしょうね。日本はBCGのお陰もあってコロナは沈静化しているのです。目の前に治療薬も出てきたので、打つ意味はないと思います。

とにかく冷静に目の前で起きている事実を確認して個人個人で判断して自分を信じて先に進んでいくしかありません。これからの世の中は政府も会社も誰も助けてくれません。ご自身の経験と収集した情報で行きていくのが賢明と思います。世の中は「風の時代」に入りましたから。

そうそうもう1つ、重要な情報をYoutubeでゲットしました。もしどうしてもまたワクチンを打つ必要が生じたら、必ず以下の2点は実行した方が良いと思います。1つ目は、医者がワクチン注射器の針を打ったときに、一旦注射器のノズルを引いてもらって、注射器の中に血液が入ってこないことを確認してもらった方が良いらしいです。とにかく今回のワクチンは強いので、筋肉の間のリンパ液空間に入るのは良いけれど、血管の中に入ってしまうとあっという間に身体全体の臓器に入り込み、心筋炎のような異常を引き起こす可能性が強まるそうです。

それと、ワクチンを打った後に運動することは避けないといけません。腕の筋肉を激しく使うことは絶対禁止です。筋肉を動かしてしまうと、リンパ液に入ったワクチンが筋肉の動きで予定の時間よりも早く押し出されてしまうそうです。とにかくじわじわっとワクチンが広がるようにしないといけません。

上記のような話は私は初耳でした。政府はこんな基礎的なことも国民に知らせてくれません。ワクチンを打ってすぐ運動してしまうと副反応が強くなったり、後遺症が残る可能性が高まります。注意しましょう。

さて今日もNasu Farm Villageの話題です。


↑この日は本当に穏やかな気候で、外に放牧されていたお馬さんも気持ちが良さそうでした。


↑いつ来てもこの広大な景色には癒されてしまいます。素晴らしい!


↑Nasu Farm Villageでは食事のテイクアウトを始めています。豚肉の弁当を注文しましたが、味も美味しくて満足でした。


↑弁当と併せてこのクッキーも購入。(ピンボケですが。)このクッキー、野菜の味がほんのり感じられて本当に美味しいので「超」お勧めです。使っているバターも良いものを使っているのが感じられます。

初秋のNasu Farm Village(1)

2021-11-14 17:36:47 | 宇都宮の暮らし・自然
今週末も色々とドタバタした時間を過ごしていました。久しぶりに神奈川に戻りましたが、天気も良く、横須賀で食べたマグロ三昧の弁当はとても満足出来るものでした。ドタバタは年末まで続きそうなので、健康第一で乗り切っていきたいと思っています。

今日は10月頭の初秋に足を運んだNasu Farm Villageの様子をアップします。前にも書かせていただきましたが、この牧場、お勧めですので近くを訪れた際は是非訪問されてみてください。


↑入口からのこの車道の眺め、北海道か欧州のどこかに迷い込んだ気持ちになってしまいます。本当に綺麗です。


↑本当に広くて清々しい!


↑お目当ての1つは馬さん達。


↑この日もたくさん人参をあげてきました。


↑屋外の白い柵に囲われた中で放牧されている馬の姿は絵になりますね。

栃木東南部にて

2021-11-07 19:27:10 | 宇都宮の暮らし・自然
今週末は訳あって本当にドタバタ動き回った週末となってしまいました。でも天気が良くて助かりました。一年中、このような気候だと嬉しいんですが。これからまた寒い冬がやってくるので、風邪やコロナ、インフルに負けない身体作りをしていきましょう。特にストレス解消は重要です。美味しいもの、楽しいもの、美しいもので心を癒していこうと思います。

ということで前置きはあっさり版で、今日の写真も簡単なもので終了とします。


↑先日金曜日に休みを取れたので、久々に益子に行ってみました。昼食に選んだのは「ほっとるーむ けやき」です。このレストラン、昔は奥の席が完全にオープン(屋外)席だったのですが、今は完全に屋内になってしまいました。コロナが来ることがわかっていたら、オープンのままだったでしょうけれど・・・。木造で落ち着く空間が広がっています。


↑平日だけ昼食時間にピラフが食べられます。益子焼の器に盛られると食欲が倍増しますね。大満足でした!


↑帰りに真岡井頭公園に寄りました。鴨さん、可愛いですね。


↑公園には餌が売られていますので、いつも買ってあげています。でもこの餌は鯉も狙っています(笑)。


↑気が弱そうな鴨に重点的に餌を撒いて来ました。寒い冬に向けて体力を付けられますように!

道の駅ましこにて

2021-10-23 18:42:31 | 宇都宮の暮らし・自然
コロナは完全に影を潜めてしまいましたね。皆さんおわかりの通り、選挙が終わるまで政府のコントロール下に入ったと思われます。そうでないと、あの感染力の強いデルタ株は何処に行ったの?となってしまいます。専門家も未だに明快な回答を示していませんね。国民は洗脳されてしまっているかのようです。こんな状態でワクチンパスポートですからね。

そうそう、シンガポールはワクチン接種率は80%を超えているのに、今感染者が増加していて亡くなられた方が過去最大になっているとか。もう説明は不要かと思います。

話変わって、先日全国魅力度ランキングが発表されて、また一悶着ありました。どこかの県がリサーチ会社を訴えるなんて騒いでいましたが、私が思うに魅力度は相対的な評価で順番が付くので、44位がどうのとか47位がどうのなんて順位の数値を述べても意味がないように思うのですが・・・、結局どこかの県は低い評価となりますから。北関東は魅力度を上げようと努力しているようには思えませんしね。

宇都宮で言えば、駅東は今、不要なビルの建築やLRT敷設などが進んでいますが、個人的には駅東の広大な空き地で週末市場などを行えるようにしたら面白かったのになあと思っています。海外の都市で見られる週末の青空マーケットや屋台(夜市)なんて本当に楽しいですからね。こういったソフト面も含めた改善を図っていかないとランキングが低いまま改善されないと思います。

さて、今日は道の駅ましこの写真をアップします。


↑道の駅ましこへ行ったら必ず弁当やレストランの昼ご飯をテイクアウトしています。


↑レストランのこのスパゲティは正直今一つでした。パスタそのものが美味しくなかったように思います。


↑いつも買ってみようかと手は伸びるのですが・・・、今度豆腐プリン買ってみようと思っています。


↑道の駅ましこのレジ近くにこんなものが置いてありました。早くコロナが立ち去ってくれますように!