吃飯了没有?

元中国深セン駐在員のブログ~中国・中国芸能情報・各方面の旅行日記、日本の街歩き情報を配信します。

黄埔散策

2011-03-31 23:06:43 | 香港情報
今日2爪の話題は香港黄埔です。3/12に足を運んだのですが、この場所は本当に久しぶりでした。足を運んだ理由はJUSCOに用事があったのとモスバーガーでホットドックを食べるためです。


↑いつもの通り中港城の前から黄埔往きの小バスに乗り込みました。


↑チムサーチョイ北部は未だ開発工事中です。一体何が出来るやら・・・。


↑ホンハム駅を過ぎるとすぐローカル色溢れる街並みが広がってきます。美味しそうな鳥が軒先に吊り下げられています。香港らしい光景です。


↑JUSCOの船(ワンポー号)はまだまだ健在でした。


↑周辺の街並みには大きな変化はありませんでしたが・・・


↑黄埔美食坊の看板の頭から、あの料理評論家の名前が消えていました。


↑JUSCOでの買い物を済ませ、すぐ中にあるモスバーガーに直行しました。モスバーガーも2年ぶりでしょうか?最近香港へ行っても足を運ぶ機会がありませんでしたので。久しぶりに食べましたが、やっぱり美味しかったです。私はここのプレーンドックが何故か好きなんですよね。


↑黄埔の街を歩いていたらここにもデイゴの花を見つけました。もう1週間ほどで帰国です。この南国の雰囲気、目に焼き付けておきます。

深センの車窓から

2011-03-31 22:00:28 | 深セン情報
ときどき
明日晩の311チャリティーイベントですが、何とジャッキー・チェンの呼びかけで世界各地の芸能人が香港に集結して開かれるイベントのようです。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0331&f=entertainment_0331_001.shtml

明日午後、銀行に用事があって香港に出かけますので、夜会場のヴィクトリア公園に足を運んでみようかと思っています。中に入れるかどうかわかりませんが、募金も行えるでしょうし雰囲気だけでも味わいに行ってみます。

TVB8という放送局では番組の合間に311の被災者を思う歌「不要輸給心痛 Succumb Not to Sorrow」が流れてきます。ジャッキーチェンをはじめ、香港の有名芸能人が一同に集まって日本人被災者のために心をこめて歌っている姿を見ると心が温まります。香港も台湾も韓国も未だに色々なイベントが開催されているようで有り難く思います。一方、ここ中国大陸ではあまりそういったイベントは開かれていないように思います。大陸内にはこういった日本の震災に対するイベントを支持しない人が多いことを知っておく必要があります。この差はやっぱり大きいですね。
http://survey.searchina.com.cn/result_jp.asp?id=21145

今日最初は、深セン市内を車で走っていたときの車窓からの景色を2枚アップします。


↑まず1枚目は福田に向かう途中の濱海大道ですが、この道路に限らず中国の高速道路を走るとタイヤからの騒音が大きいことに驚かされます。アスファルトの表面が粗くタイヤがうなるんですよね。うなるだけでなくアスファルトの繋ぎ目でゴツンゴツンという振動もあって乗っていて非常に不快に思います。中国ってどうしてこういうアスファルトが一般的なのか不明なのですが、おそらく雨が降ったときの水を逃がす技術がまだ中国企業には無いのでしょうね。


↑続いて蛇口の望海路で見かけた光景です。この光景、何かおかしいと感じませんか?そうバスで1車線が完全につぶれているのです。このバスなのですが、実は全て廃車です。事故車がほとんどで、数えた方のお話では28台放置されているとのこと。異様な光景ですね。日本だったらこんな光景はありえません。この近くに車の解体工場があるらしいのですが、このバスの解体が完全に追いついていないのでしょう。これもまた中国です。

百万ドルの夜景②

2011-03-30 22:11:28 | 香港情報

さきほどTVB8の番組を見ていたら予告でやっていたのですが、今週金曜日の夜に311の特別番組が放映されるようです。スタジオが台湾なのは香港なのか不明ですが、色々な芸能人が出てきて日本震災の復興を祈る番組のようです。アジアでこういう番組が放映されるのは本当に嬉しいことです。夜7時からのようなので見てみようと思います。

一方残念なニュースですが、4/7から香港~成田間のJAL便が当面欠航されるとのこと。羽田便があるので私も日本に帰国できますが、相当お客が減っているのでしょうね。5月以降は復活することを祈るのみです。

さて、百万ドルの夜景の続きです。


↑19:13の景色です。


↑19:20。あたりがますます暗くなってきて、ビルが紫色に染まっていきました。


↑19:22。


↑19:24。あちこちの明かりがハッキリ見えるようになってきました。


↑19:28。この10分ですっかり夜の景色に変化しました。


↑19:30。百万ドルの夜景を暫し堪能しました。少しピンボケで申し訳ありません。


↑上から眺めるとやっぱりたくさんのビル群の明かりが飛び込んできて綺麗ですね。宝石箱をひっくり返した感じで眩かったです。これが最初で最後の百万ドルの夜景観賞となると少し寂しい感じもしましたが、しっかり心に焼き付けてきました。


↑ピークタワーの前の広場近くに幾つかレストランがありますが、この店はおとぎ話に出てきそうな石造りの建屋で趣きがあります。ちなみに太平山とはヴィクトリアピークの中文名です。


↑この後、この建物の近くから出ているバスに乗って中環まで下り、その後深セン湾口岸まで戻りました。泊りがけの場合は楽ですが、夜景観賞の後深センまで戻るのは面倒でした。

百万ドルの夜景①

2011-03-29 22:19:49 | 香港情報
ときどき
今日毎日新聞等の報道で、東日本大震災で直接大きな被害を受けていない東京近郊でも、高血圧やうつ、不眠症などの持病を持つ患者の症状が悪化する傾向があることが明らかになったとのこと。傾向は子供よりも成人の患者に多くみられ、成人では女性や高齢者に多いそうです。ここ深センでもそういう症状が出始めていらっしゃる方がいるそうですので注意が必要です。それもそのはず、深センで唯一見れる日本語のテレビ番組(ネットTVは除く)はNHKで、このNHKが毎日震災の暗い報道を繰り返していますので、気分が滅入ってしまいます。何か希望が見える事象があれば良いですが・・・、原発放射能の影響が重くのしかかっています。。。明るい将来が全く見えないですね。

さて、暗い話題はこれくらいにして明るい話に戻しましょう。

以前コメントさせていただいたことがありましたが、私は日本帰国までに一度香港ヴィクトリアピークからの百万ドルの夜景を眺めに行って来ようと決めていました。実はこの計画は既に昨年7月の遠くの景色まで見える時期に達成してきました。日本への帰国が近づいた今日明日とそのときの写真をアップします。


↑ヴィクトリアピークに到着したのは18時過ぎ。まだまだ明るい時間でしたが西方面を眺めると夕焼けの空が非常に綺麗でした。


↑すぐにピークタワーの建屋の中に入り、途中のデッキから外の風景を眺めました。ピークトラムが丁度登ってきました。その横には昔からの展望台があって人が集まっていますね。


↑ピークタワーはレストランをはじめ色々な店や娯楽場の入った楽しい複合施設になっています。中でも、以前紹介したマダムロッソーの蝋人形館は面白いのでお勧めです。


↑ピークタワーの最上階には有料ですが景色が一望できる屋上スペースがあります。時間はまだ18:30。日没まで1時間近くあるようです。かなり時間待つ必要がありましたが最初で最後のチャンスということで、あたりが夕闇に包まれていく変化を眺めることとしました。


↑18:32。


↑18:43。


↑18:45。


↑18:50。夕焼けがだんだんビルの壁面に反射するようになってきました。


↑この頃には屋上観賞スペースにはたくさんの人が集まってきました。百万ドルの夜景の時間まではもうすぐです。この夜景は明日!

先週末の深センの光景

2011-03-28 21:07:27 | 深セン情報
ときどき
昨晩夕食を食べに行った際、友人からとんでもない話を聞きました。彼曰く、世界の窓から地下鉄蛇口線に乗るためホームで電車を待っていたら、後ろからピシピシっと変な音がしたので振り向くと、奥の天井が崩れて色々落下してきて、辺り全体が埃で充満したそうです。その後地下鉄の係員が慌ててトランシーバーで連絡を取り合っていたとのこと。こんな事故も日本だったら営業停止に繋がるくらいの大きな問題でしょうが・・・、何事も無かったように営業を続けるところが中国です。

大分前にここのブログで書いたことがありますが、高級ホテルのロビーにいたら天井のシャンデリアのガラス棒の1つが落下してきたことがありましたからね。今考えると恐ろしいことです。こんなことは日常茶飯事なのです。昨日から工事の影響で海上世界周辺の信号機は全て停電していますし・・・。何でもありですね。

さて、今日は骨休みに先週末目にした深セン各地の光景をアップします。


↑まずは南海酒店正門前のキワタノキの花です。もうそろそろ花は終わりを迎えます。


↑こちらはマンゴーの花です。この写真は海上世界近くの場所で撮影しましたが、マンゴーの花は今の季節、深南中路の至るところで目にすることが出来ます。


↑この樹は何て言う樹なんでしょう?新緑の細かい葉っぱがとても綺麗で生命の息吹を感じさせてくれますね。


↑一方海上世界の工事ですが、こんな状況です。


↑一昨日ですが、南澳へ向かう前に羅湖の友人との待ち合わせ場所まで向かう途中、あちこちのバス停に赤と青のジャンパーを着た人が待機していました。何かと思って眺めてみたら皆手にプラカードを持っていました。プラカードには「先下後上」のようなバスの乗車時のマナーが書かれていました。


↑そうです。いよいよユニバーシアードへ向けて市民のマナー高揚作戦が始まったようです。北京五輪開催前の北京と同じですね。こんな活動をしないとマナーが保たれないのは寂しいものがあります。

プーアル茶購入

2011-03-27 17:53:08 | 深セン情報
ときどき
さきほど旅行先の南澳から戻ってきました。友人達と私と3名の旅行でしたが、日本帰国で色々困難が待ち受けていますので、最後のゆっくりした時間を過ごすことが出来ました。


↑私が泊まったホテルからの風景はこんな感じでした。南澳は以前一度日帰りで訪れたことがありましたが、1泊しての旅行も風光明媚で海鮮料理も美味しく良かったです。この旅行の様子は後日紹介させていただきます。

さて、私の帰国も残り2週間となってきました。ということで帰国前に皆さん買い込む物の1つにお茶があると思います。私もご他聞に漏れずお茶を買ってきました。勿論プーアル茶です。


↑南山創業路にある南山茶葉城に足を運んだのですが、その途中、海雅百貨店の近くに名香茶葉市場という茶葉マーケットを見つけ中に入ってみました。児童世界裏の昔順電電器店のあった並びにあります。


↑中はこんな感じで比較的新しい綺麗な雰囲気の茶葉マーケットでした。以前この建物には薬屋と雑貨類を販売する店が多く入っていたと思いますが、いつこのような茶葉マーケットになったのでしょう?これまであまり気にしていなかったので少し驚きました。

でも、この中の店、お客さんはあまり多くなく、また店の売り子さんもあまりお客さんに関心を持っている人も多くなく、ここで買いたいという気持ちになれませんでした。よっていつもの通り南山茶葉城に足を運びました。


↑ここは愛想の良い売り子さんが多くどの店に入るか迷ってしまいます。その中から1つ、親子(と思われる)で店を経営している店に入ってプーアル茶を購入しました。まだ店を開店して半年とのことでしたが、美人さん親子でしたので皆さんも足を運ばれてみてはどうでしょうか?

肝心のプーアル茶は、やはり以前と比べて値段が上がってきていますね。それと高いものほど古いお茶になって美味しいという原則は変わりません。少し高めでしたが1年ほど持つ量のお茶を購入して家路につきました。

泉莱茶荘
創業路海珠城2楼 南山茶葉城031-032号

秋の紅樹林⑤

2011-03-26 11:26:05 | 深セン情報
ときどき
昨晩は私に酒を勧めないよう頼みましたが、やはり飲まない訳にはいかず今この時間の起床となってしまいました。昨晩記憶が薄れる中での書き込みを自分で読み直しましたが、こんな文章よく書けたなあと思ってしまいました。いつ寝たのかわからない状態でしたので。今日は午後南澳に行きますので、向こうでゆっくりしてこようと思っています。

ということで今書き込みます。


↑一昨日もコメントしましたが、海岸沿いには「立ち入り禁止」の札があちこちに立てられているのですが、この札を無視して市民が入り込んでしまっています。


↑こんな場所ではこんな結婚記念の写真撮影が行われていました。綺麗な写真を残す前に、社会のルールを守る家庭を作ってください。


↑こちらにも鷺がいました。紅樹林には以前にも増して詐欺、ではなく鷺がたくさん移り住むようになっているようです。


↑こちらには別の鳥がとまっていました。何の鳥かは遠すぎてわかりませんでした。


↑いつもながらの福田方面をバックにした景色です。


↑この周辺はマングローブが多く残っていて綺麗ですが、香港湿地公園のようにもう少し中に入れたり観測台があったりすると、自然形態の観察や勉強が出来るので良いのになあと感じます。でもここ深センでそんなものを作ってしまいますと、深セン市民による環境破壊が進むのは目に見えていますので、仕方無しです。立ち入り禁止エリアにどんどん人が入ってしまいますからね。

秋の紅樹林④

2011-03-25 22:04:09 | 深セン情報
ときどき
今日は大きな声で話せませんが、私に対する送別会が開かれました。今酔いながらこのブログを更新しています。この宴会の話が最初に来たときには、日本が悲惨な状況になっているので宴会には参加する気は無いと幹事に伝えてありました。しかし、あちこちの中国人スタッフから、あなたの送別会を中止するなんて有り得ないとまで言われてしまい、今日宴会に参加する運びとなりました。

今日の宴会に参加して本当によかったと思いました。色々な会社の友人が送辞を述べる途中で数人のスタッフが泣き始めてしまったのです。この状況は予測していませんでしたので驚くとともに、生きていて本当に良かったと思える瞬間でした。逆に、彼らに対して彼らの涙に相応しい行動を施していたかと思うと、自責の念が溢れてきました。

彼らに対して本当に感謝するとともに、国境関係なくこれからも誠実に人に対して接していこうと決意した瞬間でした。

一方、私の会社の中のイントラネットでも私の日本への帰国が公開されました。この後、帰任先の同僚からメールが数件届いたのですが、労いの言葉とともに帰任先の同僚が皆私の帰任を嬉しく感じているとの報告が書かれていました。中国の会社の方も、日本の会社の方も皆私の存在を大切に思ってくれることを知って、改めて自分の行動を戒めないといけないなあと感じました。こんな私を暖かく受け入れてくれて皆さん本当に有難うございました。

明日も中国人の友人数名と南澳に遊びに行計画でおります。こちらも私の日本帰国を寂しく思ってくれる友人達に感謝です。次週も中国人の友人と食事に行く話も出ています。こんな皆の申し出に相応しい人にならないといけないなあと心から思った夜でした。

さて、秋の紅樹林の続きをアップしますが、今日はかなり酔っていますので、1枚のアップでご容赦下さい。


↑市民が海を見ながら涼んでいる姿を見て本当に自然の素晴らしさを実感しました。紅樹林は決してものすごい美しい場所ではありませんが、こういった自然を市民が、そして自分が必要としていることを改めて実感した次第です。もっと皆が平穏に過ごせる時代が来ることを切に祈っています。

秋の紅樹林③

2011-03-24 21:10:25 | 深セン情報
ときどき
2~3週間前から地下鉄蛇口線の運転手に新人が就くようになってきています。新人の運転席の横に2人ほどの指導員が座っているのですぐわかるのですが、この新人の運転技術が本当にど素人なので呆れてしまいます。乗客のいる実機で練習をしていると言っても過言ではありません。運転はノロノロ、ブレーキは滅茶苦茶、止まるべきラインから前で停まってしまってまた電車を動かさないと扉が開けられない等々、枚挙に暇がありません。こんなことが日本で起こったら大バッシングでしょう。こういうところに中国企業の弱さ、質の悪さがあるということを未だにわからないのが不思議なくらいです。

さて今日も秋の紅樹林の続きです。


↑本日最初の写真は詐欺、ではなく鷺です。海面に少し出た枝の上に細い足を上手く乗せていました。夫婦の鷺でしょうかね?


↑元来た道を振り返るとここにもたくさんの市民が海岸に繰り出していました。立ち入り禁止なのですが・・・。しかしこの岩、元からあった岩ではなさそうですね。。。


↑新しく出来た遊歩道を歩いていきました。ここまで歩いてくる市民は多くなく、海も綺麗に見えるので良かったです。


↑更に奥に進んで行くと電灯がなくなってしまいました。南山方面が徐々に良く見えるようになってきました。


↑ここで行き止まりでした。この先深セン湾体育中心までまだ工事が続いています。工事が終われば体育中心まで歩道が繋がるようになるのかもしれません。


↑遠くに深セン湾大橋が見えますね。写真中央に黒い物が点在しているのが見えるかと思いますが、この点は海女さんなのです。海鮮を採取しているようでした。何が取れるのでしょうね?貝でしょうか?

今日はこれにて終了です。帰国が近づくと時の流れが非常に速く感じます。日本の友人から色々な情報が入ってきていますが、停電や食事、ガソリン不足の問題等々様々な問題が待ち受けていそうです。心して帰国しないといけませんね。

秋の紅樹林②

2011-03-23 21:48:41 | 深セン情報
ときどき
今日入ってきたニュースでは、香港の短期・長期滞在型のサービスアパートの申し込みが殺到し、ほとんどが満室になったそうです。理由は東京で生活していた外国人が避難先として香港を選ぶ人が多いからだそうです。今日東京でも水道水が汚染されてしまったとのこと。退避するのは外国人だけで良いでしょうかね?菅首相がすっかり顔を出さなくなったのは、どこかに退避していたりして・・・。

さて、秋の紅樹林の続きです。


↑まず1枚目は、昨日お話しましたように立ち入り禁止場所にたくさんの市民が勝手に入り込んでいました。一体彼らは何を求めて中に入るのでしょうね?それをただ見守っている保安員も保安員です・・・。


↑もう少し先に行くと護岸工事がまだ続けられていました。袋に入った砂を撒いているようです。外から持ってきた砂をこんな場所に撒いて環境面に影響は無いのでしょうか?


↑こんな場所でも鷺にとっては小魚にありつける絶好の場所になっているようです。


↑海岸から少し離れると・・・


↑このような紅い歩道が新しく設置されたエリアがあって、


↑すぐ近くに大型駐車場が増設されました。ここ紅樹林はこれまで慢性的な駐車場不足の問題が深刻化していましたが、この駐車場も今では満杯です。車が多過ぎますね。早くナンバー制限しないと大変なことになると思います。


↑新しく改装オープンした遊歩道はまだまだ続いています。明日以降この先の様子を紹介していきます。