昨日アップした記事、私が思う’中国のここがイヤな事’。
だから日本は良い、という訳ではない。
日本の場合はなんでも’臭いものには蓋’って感じかなあ。
問題があったり都合が悪い事はあえて触れない、話題に出さない、やらない。
それがいいのか悪いのか・・・。
世の中のいろんな事、知らなきゃそれでもいいのだが、知る事がまずはじめの第一歩、それを自分の中で整理して、そこからじゃあどうしましょう、と行動に移るのだから、情報整理・洞察能力はとっても大切。
高校時代の先生が、
「テレビだって間違った事言う時があるんだぞ。本当にそうなのか?と疑えよ。」
と話していたのを覚えているが、あれから数十年、現代の情報社会ではその意味がより重くなっている。
どこがいいとか悪いとか、いろんな見方があるけれど、私は本や映画や新聞が自由に選んで見ることができる日本に生まれて、その点ではとても良かったなあ、と思う。
中国でも、私の高校時代の先生のように
「疑えよ。」
という先生はいるだろうか。
そういう先生に会えた点でも、良かったかもしれない。
*領土とか政治とか難しい事を論ずるブログじゃなく、日々私が思った事を書かせてもらってます。あんまり難しい話は御勘弁ください。
だから日本は良い、という訳ではない。
日本の場合はなんでも’臭いものには蓋’って感じかなあ。
問題があったり都合が悪い事はあえて触れない、話題に出さない、やらない。
それがいいのか悪いのか・・・。
世の中のいろんな事、知らなきゃそれでもいいのだが、知る事がまずはじめの第一歩、それを自分の中で整理して、そこからじゃあどうしましょう、と行動に移るのだから、情報整理・洞察能力はとっても大切。
高校時代の先生が、
「テレビだって間違った事言う時があるんだぞ。本当にそうなのか?と疑えよ。」
と話していたのを覚えているが、あれから数十年、現代の情報社会ではその意味がより重くなっている。
どこがいいとか悪いとか、いろんな見方があるけれど、私は本や映画や新聞が自由に選んで見ることができる日本に生まれて、その点ではとても良かったなあ、と思う。
中国でも、私の高校時代の先生のように
「疑えよ。」
という先生はいるだろうか。
そういう先生に会えた点でも、良かったかもしれない。
*領土とか政治とか難しい事を論ずるブログじゃなく、日々私が思った事を書かせてもらってます。あんまり難しい話は御勘弁ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます