goo blog サービス終了のお知らせ 

ふーだお通信

2010年までは中国での生活日記。2010年以降は福島(中国語でfudaoと発音)での事。

中国語レッスン

2005-05-19 15:16:12 | Weblog
今日は中国語の日。私の老師は本来は証券会社のOLさんで、仕事を抜け出して来て私に2時間のレッスンをしてくれるのだが、なんだかとっても忙しいらしく、しょっちゅう出張だ、用事ができた、と授業ができない。今月もなんと月末まで出張だと言われたので、いくら私が不熱心な生徒とはいえ、週に1回の授業がこんなに出来ないのは困る、という事で、今日から新しい老師に変わった。
今度の老師は江南大学の4年生。ここの語学教室の総経理から、「今日からこの日本人に教えてあげて」と私の目の前で言われた彼女はびっくり仰天。そりゃそうだ、ただのバイトの受付の学生だもの。しかし「授業は簡単だから。教科書に沿って練習して、それと世間話。」などと言われ、彼女も戸惑いながら、私も戸惑いながら教室へ。
しかし確かに私の授業は簡単だ。口語の教科書を読んで、単語の発音チェック、練習問題をやって、あと世間話。
私の要求は、まず発音、それから集中して中国語を話す事。だから発音がきれいで、私の話相手になってくれればそれでいいのだ。
だからこれで1時間40元は高いよな~、と思いながらも、時間が午前または昼飯時のヘンな時間、自宅は娘が寝てるのでどこか教室を借りねばならない事を考えると仕方ない。これが娘が幼稚園に1日行くようになって午後学生に家庭教師でも頼めるようになればもっと安く勉強できるのだが・・・。
しかし最近いつまで勉強続けるのかわからなくなってきている。確かに今では日常会話ならそれ程不便はない。でもすごく上手な訳ではない。どこまでいけばいいのやら・・・。日常生活で使う言葉はだいたい決まっているので、やはり教科書や新聞を使って勉強しないと語彙が増えないし・・・。やっぱりしばらくは週に1回2時間ペースで続けていくか。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。