政治の世界には、裏と表があって、水面下の駆け引きがあって、その上で離合集散があり、組み合わせがあるといった裏事情に詳しい政治通の話は聞き流しておけばいい。しかし、最後のひとりになっても信念を貫くという自立した単独者の声には耳を傾けるべきだと思う。同意するにせよ、反対するにせよだ。
— 平川克美 (@hirakawamaru) 2017年10月4日 - 00:11
日付変わって、昨日の街宣ではその場で自主的にボランティアで動いてくれた人が沢山いました。まだまだ小さな政党で、職員が沢山いるわけではございません。皆さんにご迷惑をおかけしたかも知れません。しかし、自主的に動くみなさんの姿は草の根の… twitter.com/i/web/status/9…
— 立憲民主党 (@CDP2017) 2017年10月4日 - 00:58
ようやく、一段落。。
— Shiori Onodera (@SHIORIONdvvbkd7) 2017年10月4日 - 02:48
明日?いや、今日が初日!
どうか、沢山の皆様に愛される作品になるように最後の最後まであがきます!
是非見に来てください!
にしても、お腹空いたー(笑)
でも今食べたら大変なので我慢我慢。
直接でも大丈夫… twitter.com/i/web/status/9…
ありがとうございます。頑張ります。 twitter.com/unshumikan3/st…
— 立憲民主党 (@CDP2017) 2017年10月3日 - 23:55
今日は客員教授をしている淑徳大で授業。初めての衆院選。「みんなだったら民主主義をどうバージョンアップさせる?」という問いに始まり「自分が見たい未来を語れる?」と確認。次回までの課題は『自分の選挙区の候補者達に「私の見たい未来あなたは実現してくれますか?」とインタビューしてきてと。
— 堀 潤 JUN HORI (@8bit_HORIJUN) 2017年10月3日 - 23:11
どんな権力でも、憲法によって制約をされる、憲法によって一人ひとりの自由と人権を守る。この立憲主義というのは、近代社会において、あまりにも当たり前のことだから、特に戦後70年、私たちの国では、あまり言われませんでした。
— 芦倍信三(弁護士) (@satlaws) 2017年10月4日 - 00:34
satlaws.web.fc2.com/edano1003.html
枝野氏演説全文
だいだらぼっち、終始、ステージと客席は一つになって回り続けていました。もう私サイゴンライフやってる場合じゃねえべって何度も思って。栄ちゃん、信ちゃん、ピットインさん、そして沢山のいらして下さったさったお客様、ありがとうございました。 pic.twitter.com/gnsWH6RFxa
— ShunSakai (@sakaishun) 2017年10月4日 - 01:25
ありがとうございます。まだまだできて1日の政党です。みなさんの力があっての立憲民主党です。みなさんの力を貸してください。 twitter.com/nice_co_jp/sta…
— 立憲民主党 (@CDP2017) 2017年10月4日 - 03:22
『世界の美しいツリーハウス』っていう本があったらずっと見てられる… pic.twitter.com/qQImWbOeDu
— ナカムラクニオ(6次元) (@6jigen) 2017年10月3日 - 23:27
「言葉よくわかる」「フツーで当たり前の事言ってる」「それなのに聞いてて涙でる」って書き込み多い。
— い〜よかん (@unshumikan3) 2017年10月3日 - 17:45
わかる。みんな長い事苦しめられてきたよね。ホントにもう限界だったよ。
えだのん頼みます。
#枝野立つ #立憲民主党 #街頭演説 pic.twitter.com/mFlCwmUXU2
日本国民のほとんどが戦後の記憶しかない世代になった現在、国民にとっての日本とは日本国憲法の下約70年間の日本なので、その体制を守ることこそ保守ではないか。改憲したりリセットするのは革新なのではないか。その先の日本は誰も知らないのだ。
— 町山智浩 (@TomoMachi) 2017年10月3日 - 17:55
【拡散希望】本日17:00から枝野幸男代表が有楽町イトシア前で街宣をします。お時間がある方は、是非よろしくお願いします。#枝野立つ pic.twitter.com/Ft1GGtDPsP
— 立憲民主党 (@CDP2017) 2017年10月3日 - 15:11
枝野代表「選ばれた多数が全てを決めるのは民主主義ではない。みんなが納得できるようにできるだけ話すのが民主主義。納得のプロセスが多数決。今の多数派議員はこのプロセスを脅かしている。」 pic.twitter.com/YZ1bUajh9o
— 立憲民主党 (@CDP2017) 2017年10月3日 - 18:17
希望の党の公認候補が発表されました。候補がサインした政策協定書がこれです。「憲法改正を支持」「公認候補になるに当たり、党に資金提供する」などが記されています。「原発ゼロ」についての記述はありません。 pic.twitter.com/RSambgfqZz
— 東京新聞編集局 (@tokyonewsroom) 2017年10月3日 - 16:14
立憲主義とは(復習) bogonatsuko.blog45.fc2.com/blog-entry-148… pic.twitter.com/FeIppBpIPa
— なすこ (@nasukoB) 2017年10月3日 - 15:37
とにかく、今回は絶対にテレビでガチの党首討論をやってやってほしい。ワーワーがなり立てるショーではなく。その後、厳しいファクトチェックも。
— 平野啓一郎 (@hiranok) 2017年10月3日 - 09:19
極右2大政党制の悪夢を目指す「希望のない党」は、自らの政策の中身がないので、ひたすら敵を作り叩く極右ポピュリズムの手法です。それはアベノミクスの失敗で北朝鮮との軍事的緊張を煽るアベと同じもの。カール・シュミットのいう「敵⁄友」の政治につながる、典型的なファシズムのやり方です。
— 金子勝 (@masaru_kaneko) 2017年10月3日 - 19:36
石津ちひろさんに「空のコップ」という優れた詩があります。そらのこっぷ、と、からのこっぷの読み間違えを題材にした。 twitter.com/arakencloud/st…
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年10月4日 - 03:54
「立憲民主党のロゴに注目集まる デザイナーが一晩で作成、「民」の字が大きいのにも意味の記事に感想それぞれ」が伸びてるみたい。あなたもまとめてみない? togetter.com/li/1157338 作成者: @v2hlnk
— トゥギャッター公式@アプリ配信中😎 (@togetter_jp) 2017年10月4日 - 04:00
おや、まあ。 twitter.com/buu34/status/9…
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年10月4日 - 04:05
枝野さんの会見を見ながら小二の娘に「立憲」の意味を教え、「お母さんはこの冴えないが誠実そうなおじさんに投票します」と話していると、なんか泣きそうになった。枝野さん応援しますよー!(タグ付きで再投)#立憲民主党記者会見
— あやの・こうえん (@ayanokouen) 2017年10月2日 - 18:22
枝野さんは、民主主義は1人でも始められるってことを、若い人たちに見せたいんじゃないかな。そう思ったら電車の中で涙出てきた。
— 扇田梨絵子 (@erihiru) 2017年10月2日 - 20:19
最近の「改革」は、戦前の「革新」に似ているんだよな。「革新官僚」とかの「革新」
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年10月4日 - 04:09
片岡義男 親指の味が左右で違う? 同じ雨を浴びて、人間と犬は何を考えているか? #現代ビジネス gendai.ismedia.jp/articles/-/530…
— 河村書店 (@consaba) 2017年10月4日 - 07:40
本日17:00頃、有楽町にて枝野代表1人で立つ予定です。詳細は後ほどツイートしますが、お時間がある方は、是非直接枝野代表の声を聞いて頂けたらと思います。みなさんの力が必要です。直接みなさんの声を聞かせてください。よろしくお願いします。
— 立憲民主党 (@CDP2017) 2017年10月3日 - 13:41
ラジオデイズ10周年記念イベント。
— 平川克美 (@hirakawamaru) 2017年10月3日 - 15:46
radiodays.jp/community/show…
高橋源一郎、内田樹、平川克美。
『劣化する言葉。憂鬱な現実』。「選別」「排除」といった言葉が飛び交う選挙前。選挙結果の後、言葉について論じあう。
上記サイトで、お早めにお申し込みください。
もう間も無くです!よろしくお願いします。 pic.twitter.com/uvSuwn4gFj
— 立憲民主党 (@CDP2017) 2017年10月3日 - 16:51
すごい数の人が集まっています。 #枝野立つ pic.twitter.com/oB4htXr0Y1
— 立憲民主党 (@CDP2017) 2017年10月3日 - 17:17
【東京にMe登場!】今週末10/7(土)と9(月祝)、赤坂の草月会館の「コーネルコーヒー」に新作セーター「Me」が初登場します。その場で実物をご覧いただき、ご試着・ご注文もいただけます。東京のみなさん、どうぞよろしくお願いいたしま… twitter.com/i/web/status/9…
— 気仙沼ニッティング (@KesennumaKnit) 2017年10月4日 - 19:25
11月21日(火)10:30〜11:45、神奈川県の武蔵小杉東急スクエア5Fまなべるくうかん くものきょうしつで、『ロベ先生とはじめてのえいご』の指導法を紹介するセミナーが開催されます!(主宰bibilolo office) 詳細… twitter.com/i/web/status/9…
— 小峰書店 (@komineshoten) 2017年10月4日 - 17:17
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます