『ニュースの深層』収録。アベノミクス、2%の消費者物価上昇が目標?いったい、誰のための政策なのか。株価が上がって、円が安くなって、銀行の当座預金が金余り状態になって、それでどうなるの?企業の目標ならいいけど、政府の目標は、国民経済に照準すべきじゃないのか。
千田基嗣さんがリツイート | 37 RT
円安で燃料費が高騰のため、イカ釣り操業が一斉に休止とか。イカ釣りだけじゃないですね。船は出せば出すだけ赤字になる。肥料もね。そうか、TPP。あんなに強気だったのは、円安になれば漁業も農業もやってられなくて自滅するから今は騒いでいるけど大丈夫だもんね、って目論んでいたのかも。
千田基嗣さんがリツイート | 76 RT
歴代政府の経済政策は、国民経済の安定だった。所得倍増とか、中間層拡充とか。マネタリーベースを上げるとか、日銀による国際引受とかは手段でしょ。それで、何を目指すのか、よく分からんのよ。経済成長が目標だとすれば、それは無理筋だと言わざるを得ない。
千田基嗣さんがリツイート | 9 RT
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます