この企画は面白い。
— ふとつむ 公式 大船渡 (@rebreb_official) 2017年5月13日 - 00:06
観光地が少ないという点を割り切った上で、体験型のコンテンツを生み出しているのが絶妙。
気になる点は、対応するスタッフの労務管理。これが時間外労働前提ならば、損失や負担が大きい。
colocal.jp/news/95870.html
#報ステ
— Tad (@CybershotTad) 2017年5月12日 - 22:59
周防正行さん「トランプさんが大統領になって以降、ジャーナリズムや日本で言う所の省庁は、「出来ない」「おかしい」ときちんと言っている人がたくさんいるのがアメリカ、民主主義の国と思った。誰も政権に忖度せずに、自分たちの職責を… twitter.com/i/web/status/8…
きょうのランチは気仙沼のアンカーコーヒー・マザーポート店のハンバーグプレートだったよ。お野菜たっぷり、安定のお味でうまうま╰(*´︶`*)╯♡
— にゃおん🌸通信 (@media_neko) 2017年5月12日 - 22:00
#気仙食べまくり pic.twitter.com/vbBx8KNdvN
哀しい諧謔、と言おうか。 「黄色い嘘が怖いお 」blog.goo.ne.jp/chidayujin/e/5…
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年5月13日 - 11:09
平川克美 言葉が鍛えられる場所 大和書房 goo.gl/Re1SL4
— 千田基嗣 (@motochida) 2017年5月13日 - 22:27
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます