◆YAコーナーご利用ください◆
— 気仙沼市 本吉図書館 (@motoyoshi_lib) 2018年7月15日 - 16:51
中高生向けの図書を集めたコーナーです。
オススメの本に、ポップを付けてみました。
気に入ったら読んでみて下さいね。 pic.twitter.com/GnnPAEfA00
現政権とエアコンで真っ先に思い浮かぶのは、この沖縄における突然の空調補助廃止。こうやって、反抗的とみた相手には懲罰的な真似を平気でやるから何事も胡散臭く感じる。
— 異邦人 (@Beriozka1917) 2018年7月14日 - 11:07
エアコン補助廃止、沖縄108校 全国一影響大きく - 琉球新報 -… twitter.com/i/web/status/1…
震災があってから、気仙沼気仙沼言い出したわけじゃなくて、ふるさとだから、切り離せない。私のルーツだし、原点だし、原動力。上京した2004年から、自己紹介では気仙沼のことを話してきた。2010年から気仙沼大使だけど、だから宣伝してる… twitter.com/i/web/status/1…
— 佐藤千晶 (@SatoChiaki) 2018年7月15日 - 01:38
日本の水は安全だ。談志は「蛇口を捻ってそのまま飲める国はねえし、便器でウドンを捏ねたっていいくらいのもんだ」と枕で言った。災害時に必要なのは水で、飲料、風呂、片付け等に大量の水が要る。しかし政権はこの非常時に水道法案を通そうとしている。民営化となれば暴騰必死だが、儲かるのは誰だ?
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) 2018年7月15日 - 12:21
おはようございます。本日、図書館は休館日です。明日(火曜)は祝日の振替のため休館いたしますので、ご了承ください。【開館日;開館時間】火曜~金曜;午前9時~午後7時、土曜・日曜;午前9時~午後5時。(毎週月曜:第4木曜:祝日は休館日)
— 気仙沼市 本吉図書館 (@motoyoshi_lib) 2018年7月16日 - 09:00
けさ、NHKで観ました。こういう番組、NHKならではと思います。継続して追いかけてほしいですね。 twitter.com/kaku_q/status/…
— 千田基嗣 (@motochida) 2018年7月16日 - 09:57
【お願い、拡散希望です】(^人^)
— 釈徹宗 (@shakutesshu) 2018年7月8日 - 18:44
ライブ「100分de名著」です。7月28日、NHK青山教室。元『考える人』、現「ほぼ日」の河野通和氏と私とで『東海道中膝栗毛』をやります。日本的滑稽宗教ツーリズムの豊かさを味わいます。シリーズ講… twitter.com/i/web/status/1…
これ、気仙沼のみなさんにぜひ見せたい。昨年、石巻演劇祭で観てきました。素晴らしい作品です。観たいと言う方、お声掛けください。この作品を、気仙沼内湾Kポートで上演できるというのは、まさしく最高のロケーションというべきです。 twitter.com/kfm775/status/…
— 千田基嗣 (@motochida) 2018年7月6日 - 23:55
コマイぬ 気仙沼公演 ラッツォクの灯(熊谷達也『希望の海 仙河海叙景』より)7月28日(土)18:30開場、港町K-port ¥2500 終演後、熊谷達也氏のトークイベントもあり。プレイガイド:宮脇書店、アンカーコーヒーマザーポー… twitter.com/i/web/status/1…
— 千田基嗣 (@motochida) 2018年7月16日 - 10:45
コマイぬ気仙沼公演「ラッツォクの灯」、去年、いしのまき演劇祭で上演あり、私も、観てきました。観てすぐ、これは、ぜひ、小説の舞台である気仙沼で上演すべきと思わされました。表題作ともう一編「永久なる湊」を劇中劇として構成した作品。お勧… twitter.com/i/web/status/1…
— 千田基嗣 (@motochida) 2018年7月16日 - 10:51
熊谷達也氏ご本人のアフタートークもあり、気仙沼人なら絶対に見逃せない作品です。出演の升いずみさんは、お父さんが気仙沼駅前のますやさんの弟さん、俳優の升達さんとのこと。主宰の芝原弘さんは、石巻出身、なかなかの若者です。一回公演で、席は50席しかありません。
— 千田基嗣 (@motochida) 2018年7月16日 - 10:55
そろそろサンマのシーズン twitter.com/KesennumaKnit/…
— 千田基嗣 (@motochida) 2018年7月16日 - 11:34
Library Resource Guide 第22号 特集「図書館とコミュニティ」アカデミック・リソースガイド株式会社 goo.gl/zioUA2
— 千田基嗣 (@motochida) 2018年7月16日 - 17:43
北限のモクゲンジなどと言われていますね。 twitter.com/fu_san11/statu…
— 千田基嗣 (@motochida) 2018年7月16日 - 22:24
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます