今年最後のパン教室はいつもと違う特別篇ということで、y先生の発案による「ピザと手打ち蕎麦」
の異色教室で2時間延長となりました。
まず、ピザは2枚で4種類の味が楽しめる今はやりの「ハーフ&ハーフ」、1枚目は照り焼きマヨネーズ
ベースの和風(しめじ、舞茸、アサツキ)とカレーベースの(ポテト、ソーセージ、コーン)で、2枚目は
子供が喜ぶケチャップベースのハワイアン(ハム、パイナップル)と定番の贅沢ピザとなりました。

ピザが終わるといよいよ今年最後のメーンイベント「手打ち蕎麦」の始まりです。
師範級の腕前を持つ、yorokinokoさんが先生となり蕎麦粉の特性や道具の説明後、自らの腕前を実践披露
yorokinokoさんの別の顔を見たようで皆、驚きやら感心しました。
でも、次にyorokinokoさんの指導により実践するmoritobitoはますます緊張、皆から
「今日は、いつもより口数が少ない等」と冷やかされ、責任重大です。
moritobitoは自己流で数回の蕎麦打ちの経験あるも、すべて失敗「蕎麦かりんとう」になっています。
でも、yorokinokoさんの適切で分かりやすい指導と皆のお手伝いを頂き工程が進むにつれだんだん蕎麦
になっていくのに感動、調子が上がってきて無事見た目も「手打ち蕎麦」が出来上がりました。
いよいよ試食会です、師匠のyorokinokoさんとmoritobitoの打った「手打ち蕎麦ハーフ&ハーフ」で
見た目も味も申し分なく皆、笑顔で「美味しい美味しい」と言って心も体も満腹のパン教室となりました。
(今月のまかない)
今月は手打ち蕎麦も実施ということかどうか判りませんが「手抜きさっまいもグラッセ」&ゴボウ茶の
セットとお持ち帰りの「クルミパン」でした。

(今月の話題)
先月末に天国に召されたmoritobitoの可愛かったペットのインコ「ピーちゃん」の悲しい報告会で、
あり日のピーちゃんを見てください。

の異色教室で2時間延長となりました。
まず、ピザは2枚で4種類の味が楽しめる今はやりの「ハーフ&ハーフ」、1枚目は照り焼きマヨネーズ
ベースの和風(しめじ、舞茸、アサツキ)とカレーベースの(ポテト、ソーセージ、コーン)で、2枚目は
子供が喜ぶケチャップベースのハワイアン(ハム、パイナップル)と定番の贅沢ピザとなりました。



ピザが終わるといよいよ今年最後のメーンイベント「手打ち蕎麦」の始まりです。
師範級の腕前を持つ、yorokinokoさんが先生となり蕎麦粉の特性や道具の説明後、自らの腕前を実践披露
yorokinokoさんの別の顔を見たようで皆、驚きやら感心しました。
でも、次にyorokinokoさんの指導により実践するmoritobitoはますます緊張、皆から
「今日は、いつもより口数が少ない等」と冷やかされ、責任重大です。
moritobitoは自己流で数回の蕎麦打ちの経験あるも、すべて失敗「蕎麦かりんとう」になっています。
でも、yorokinokoさんの適切で分かりやすい指導と皆のお手伝いを頂き工程が進むにつれだんだん蕎麦
になっていくのに感動、調子が上がってきて無事見た目も「手打ち蕎麦」が出来上がりました。
いよいよ試食会です、師匠のyorokinokoさんとmoritobitoの打った「手打ち蕎麦ハーフ&ハーフ」で
見た目も味も申し分なく皆、笑顔で「美味しい美味しい」と言って心も体も満腹のパン教室となりました。



(今月のまかない)
今月は手打ち蕎麦も実施ということかどうか判りませんが「手抜きさっまいもグラッセ」&ゴボウ茶の
セットとお持ち帰りの「クルミパン」でした。


(今月の話題)
先月末に天国に召されたmoritobitoの可愛かったペットのインコ「ピーちゃん」の悲しい報告会で、
あり日のピーちゃんを見てください。

