goo blog サービス終了のお知らせ 

「フーテンの寅」さんの男心に涙する、寅さん大好き人間です。

寅さん好きの地位も名誉もないごく平凡な真面目人間です。このブログは私の趣味や興味を持ったことを中心に書いていきます。

「うずまきベリー」パンだよ

2025-08-08 16:04:14 | 楽しいパン教室
 moritobitoの通う男のパン教室「JYOーN」の8月は特別の日、それはyorokinokoさんのお孫ちゃんの飛び入り参加の日ですよ。
そんな訳で、爺ちゃん生徒は大いに張り切り「うずまきベリー」パンに挑戦でした(笑)



 今日のポイントは、発酵中にバター・卵白・薄力粉・ベリージャム・砂糖をっかつて、二種類のクッキー生地を作ること・・・出来たら冷蔵庫へ



 分割は6個で二次発酵後に、クッキー生地を渦巻き状に絞り出し・・・間隔をあけてうずまきは1回転半が目安、難しい~



 焼きは、200度10分でいつも通りに、お好みの焼き目を目指して・・・うまく焼けました?



 追伸~でもネ・・・お世辞抜きで本当に、お孫さんには完全に負けました、情けないトホホ




札幌文団協フェスティバルに出展

2025-08-07 12:37:58 | 趣味切り絵
 [第54回SAPPORぶんだんきょうフェスティバル](8月8日(金)~10日(日))が札幌文化芸術交流センターSCARTSで開催、moritobitoの所属する「札幌切り絵の会」からも4名5作品を出品です。
 


 「札幌切り絵の会」からは代表の大久保さんが「かくれんぼ」「愚痴の一本槍」の2作品を

         

 大沼さんは今年の歌会始お題「夢」を



 若月さんは白黒のシンプルな「飾り枠」を



 mooritobitoは近年の温暖化への警鐘を込めた「神々の戒め」を・・・でも写真撮るのを失念してしまいました~お歳のせいかな^



 フェスティバルには展示部門(絵画・彫刻・工芸・陶芸・造形美術・盆石・書等)に舞台部門(フラ・モダンジャズ・ヒップホップ・クラシックバレー等)の他、お茶やお花などの体験コーナーも設けられておりますよ。




てっなん寄席活気

2025-08-05 11:49:52 | 趣味切り絵
 moritobitoの勤務する地区センターの自主事業として実施した「てっなん寄席」が、昨夜(8月4日)午後6時から8時まで開催、地域住民約70数名が真夏の夜に快い笑いを堪能しました。



 この寄席にはmoritobitoの後輩である、落語家「柳家やなぎ」(9月に真打昇進予定)の独演会で、moritobitoが作成した切り絵ポスターやチケットも大好評でした・・・嬉しいことです





 そんな訳で、気分を良くしたmoritobitoは開催日の午前中に突然思いついた、ポスターを活用した限定品(5枚)のうちわも作ってしまいました((笑))





 ですから、昨夜は久し振りに連日の猛暑に負けない笑顔・笑顔の夏の夜でした。

切り絵&写真コラボ展示会

2025-07-15 15:20:21 | 趣味切り絵
 moritobitoの主宰する、江別市聚楽学園同好会「日本の文化を楽しむ会」切り絵サークル(会員17名)は、江別路上観察会(諏訪会長)写真とコラボした展示会が、本日(7月15日)から20日(日)の期間、江別市野幌公民館一階「ギヤラリー」で開催中です。





 今回は路上観察会写真12作品と切り絵サークルが19作品の合計31作品を展示です。



 代表作品を紹介します、路上観察会写真は諏訪会長と樋山会員が





 切り絵サークルは、全会員が参加しております・・・経験2~3か月の新会員も素敵な作品を頑張りました









 今日午前中の展示作業には、サークル員10名が参加してワイワイガヤガヤ、あ~でも、こ~でもないと言いながら、和気あいあい素敵に飾り終えることが出来、moritobitoはひと安心です・・・たまには日常から離れて、未知の世界に挑戦することも長生きの秘訣と思いますョ


「ここちゃん」は卒寿

2025-07-14 16:25:19 | ペットのインコ
 6月は「ここちゃん」の誕生日、我が家の可愛いセキセイインコ「ここちゃん」は、6月で9歳となります。
 moritobitoの計算では人間に置き換えると90歳となりますが、初めて家族として迎い入れたときは、まだ「あわ玉」を食べていた「ここちゃん」も90歳のお爺ちゃん。





 「ここちゃん」は、生まれながらに右目が見えなく、ほとんど飛ぶことはなく驚いて飛んでもヘリコプター飛行で、すぐに壁などにぶつかりますので、moritobitoが飛行中に両手で確保する状況です・・・ですから手の上でのホバリングが大好きですよ



 でも「ここちゃん」は有名人(鳥)?、2017年の1歳時に北海道新聞「ペットじまん」に「我が家の小坊主さん」として紹介されています…内容は、おしゃべりが大好きでmoritobitoの教えに従い、住所氏名が言えるようになり毎日連呼しています・・・特に月命日のお坊さんのお経にあわせて、盛んにピピと小坊主になりきり



 「ここちゃん」の大好きなことは、水遊び、いつも台所シンクで水道水相手に5~10分・・・あきたら鳴いてアピール



 「ここちゃん」はお手伝いも、「みどり子さん」の肩の上が大好きでお掃除や洗濯、洗顔等何時間でも、moritobitoの趣味の切り絵にも手の上できちんと監督






 正月や端午の節句等、節目のお祝いも





 そんな「ここちゃん」も、最近はお昼寝が大好きになり、時にはエサ皿でのお眠り時間が増えていますよ・・・さすが卒寿ですネ



 我が家の可愛い「ここちゃん」ですが、長時間家を空けて帰宅するとなんぼ呼んでも、しばらくはそっぽを向いて、なんで俺を連れて行かないんだと言わんばかりの猛アピール、そんな「ここちゃん」ですが、これからもお互いに健康で一緒に長生きをしていきたいと思う今日この頃です((笑))