今月の「オバケちゃん👻」はハローウィンをイメージした、ユーモラスで
可愛いくお年寄りや女性が喜ぶカボチャあんのいっぱい詰まったパン

白パンをベースに「オバケちゃん👻」の形に、中身のあんはカボチャに
うずら豆(煮豆)、ミルクと砂糖で甘みを

白生地から少し目鼻口様に切り取り、インスタントコーヒーで茶色に色付け

白生地と茶色生地が混ざらないようにラップで分離一次発酵へ、発酵中に
カボチャとうずら豆をまぜあんを下ごしらえ・・・・味付けは好みで

分割は8個、平べったく形成しカボチャあんを包みあとはオバケらしく
しっぽを左右にまげ、茶色の生地でかわいらしく顔描き

焼きには少しコッが、オバケらしく白く焼くのが大変・・・火加減の調整は慎重に

Sコーヒーマスターさんのオバケは・・・風船模様で特に鼻ひげオバケは本人似

yorokinokoさんは・・・両手付きの笑い顔オバケ

S野菜ソムリエさんは・・・風格のある親分オバケ

(今月のまかない)
季節感いっぱいのカボチャ団子にそば茶の紅茶・・・あんこはmoritobitoが

「クルミとうずら豆パン」にブラジルセラード一番搾りコーヒー・・・苦味最高

(今月の話題)
江別市内に出店が予定されている、大手資本の書店やコーヒー店情報に
moritobitoが8時間かけ完歩したJR当別駅往復40.4Kの苦労話でも、
何と言っても最大はyorokinokoさんのお孫さんMちゃん(4歳女の子)の
訪問で爺ちゃん生徒はテンションアップ最高でした。
(特別編のプレゼント)
Sソムリエさんから仙台名物「ゆべし」3種類味、yorokinokoさんからは
東北秋田名物「いぶりがっこ」を

最後に、先月お休みのyorokinokoさんは補習授業です・・・先月はコーヒーロール

