上手に眠れば元気になれる・・・ オーダー枕とベッドの快眠ひろば

寝具の商品情報から正しい使い方まで。健康的に上手に眠る(科学的?)サイト。ふとん屋の爺の「寝言戯言独り言・趣味」の話。

INTIME1000・・・配送組立易いように 設計変更をお願いします。

2019-03-24 23:05:22 | 高齢者の眠り・介護・住環境と悪徳商法

 TVコマーシャルのお陰も有って、INTIME1000の販売は、弊店にしてみれば極めて順調です。

 ですが、大きな問題が有ります。配送問題です。

 INTIMEシリーズには、今回の1000シリーズが世に出る前に、最高級クラスの7000シリーズ(3モーター/4モーター)3200シリーズ(1+1モーター)、COMFORT(3モーター)、そしてTRUST(1+1モーター)がありました。もちろん現在でも販売されています。

   

非常に疲れますが・・・

 楽匠S:介護レンタル用ベッドですから、搬入搬出がスムーズにできるように、本体だけで9つに分解できます。最も重いところで20kg程度だと思います。多少の重さは、なんとかなります。分解すれば、爺一人でも配送組み立ては可能です。

 つまり、INTIMEシリーズも楽匠シリーズも、基本設計はほぼ同じです。

 だが、基本的には同じですが、一般的な介護BEDは、レンタルを想定しているのか、組立分解を頻繁に行うことを前提に造られています。このINTIME1000だけは、本体は3~4パーツ(ヘッドボード・フットボード・サイドレール化粧板そして本体/駆動部分)にしか分解できるないようです。

 本体/駆動部分は70~80kgはあるでしょうか? その重さ故、到底一人での搬入は不可能です。もちろん、その気になれば、本体/駆動部分はもっと細かく分解できます。配送の労力を考えれば、本体は分解して発送して、1パーツ20kg程度までにして欲しいのです。現在の梱包では、男性2名でなければ配達できません。家の構造によっては3名以上欲しいときが有ります。油断すると「ギックリ腰」にもなりかねません!

 パラマウントベッドとしては、今の梱包状態にする理由があるのでしょう。①運送費かも・・・、②組立分解が難しいから、素人でもできるようにする為かも・・・(介護ベッド楽匠の配送に慣れている者にとっては組立分解は、そんなに難しくは無いでしょうが・・・。)

 

INTIMEコンフォート(3M)の組み立て中

 でも、販売店(弊店)としては、社員の高齢化や、人手不足による問題があります。爺(69歳)の体力を考えて下さいと、強く言いたい(笑;)。今までの、INTIME(1000以外)は、もっと多くのパーツに分かれて搬入されていたのですから。

 IMTIMEのベッドは課税品です。だが、介護ベッドと同じ規格である1000シリーズのみが非課税となっています。  今では寝具店・家具店など多くのお店で販売されていましすが、以前は販売できる店になるにはちょっとハードルが高かったです。弊店がINTIMEを取り扱うようになったのは、凡そ15年以上前のことです。当初、取引をお願いしたくパラマウントベッドの名古屋支店に伺ったのが20年近く前でした。一旦は断られましたが、名古屋支店のINTIMEの部長さんらの計らいで、3年後ぐらい後に、正式な取引ができるようになりました。が、今は厚労省からの指導で、誰でも販売できるようになったようです(爺の推測)。

 誰でも(?)販売できるが故に、配達・組み立てのリスクを最小限にする必要があったのでしょう。

 本体のみの販売価格も、コンフォート(3M)が464,400円(であるのに、同じ機能の1000シリーズの3Mは18.5万円~23.5万円とおよそ半額です。たぶん、販売価格を下げるためにも今の梱包状態になったのでしょう。

 ヘッドボードとフットボードなどを取り付けるだけですから、運送ドライバーさんでも特別な知識が無くても、配送組立ができます。殆ど組み付けられているのですから・・・。弊店では、原則INTIMEシリーズは弊社社員が納品に伺います。お客様のご希望の日時に可能な限りお届けします。自社配送ですから、配送組み立て料金は重機を使用して納品しなければならない場合を除き、原則無料(県内であれば、配送費10,000円は戴きません)。また、爺や社員が伺いますから、使い方や注意点などもご説明します。

  販売できたときは嬉しいですが、納品は超疲れます。  超ハードな肉体労働から開放される(する)のも、ある意味「働き方改革」だと思います。経費を優先するのか、働く人の肉体疲労の軽減を優先するか、パラマウントさんも、考えて欲しいものですね。

 爺の勝手な推測(間違っていると思う)ですが、お役所(厚労省)からパラマウントベッドに「介護ベッドも、レンタルから販売へ」と流れを向けて、介護保険での国の負担を減らすように影で言われたのでは・・・。高齢者の金融資産をもっと使うように、その為にも販売価格を大幅に下げ、手の届きやすい価格にするように言われたのではないかと、勘繰ってます。 

 

退院して見えるお婆ちゃんのために納品しました。3モーターですから、特に重たいです!!

 

**************************************

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

オーダー枕なら   Watakeiへ

  高さ優先オーダー枕

き(マット)のポイントは硬(柔)さ…寝姿勢の支持性

のポイントはさとらかさ

 Watakeiの快眠ひろばで最適な寝環境を探しませんか! 

日本ベッドだけでなく  電動ベッド 介護用ベッド も展示しています。

 

愛知県碧南市天王町2丁目周辺の地図 - goo地図

    ↑ こちらをクリックしてください。

ゼンリンのゼンリンの地図が訂正されるまで、「安ら館碧南」となっている場所が弊店新店舗です。

 

 

  

 

   寝具業界に46年。名ばかりの69歳の社長です。

 

   ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はお気軽にどうぞ!

 

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天市場店オープンの裏話・・・止めときゃ良かった???

2019-03-18 00:01:20 | 新商品 and 新企画

 先日のブログで、新しいことに挑戦・・・と書きましたが、それが昨日書いた「楽天市場への出店」のことだったんです。

 HPの作成など簡単だと思ってはじめたんですが、全くの無謀な挑戦でした。HPを作るのに必要な知識が全く無いのです。現在の弊店のHPは、工務店に家を作ってもらって、内装だけ自分で好みに仕上げたようなものでした。だが、楽天市場の出店は、土台に柱が立った状態のようなものです。瓦葺きから土壁造り、そして配管工事・電気工事まで、自分でしなければならないようなものでした。まさに、ABC、アルファベットは知っていても、ローマ字はかけますが、英語が話せない・・・そんな感じでした。

 質問しようにも、どう聞いたら良いか全く分からず、チャットや電話口で「69歳の爺さんなんだから、サル以下でも分かるように教えろ!」と、最後はキレてしまった。対応した方は、びっくりしただろうね。ごめんなさい。わずか4カテゴリー26品目のページを作るのに、2月18日契約・3月15日審査通過、今日18日オープンと、ちょうど1ヶ月もかかってしまいました。

 あちこちに八つ当たりしながら、 なんとか完成(?)させました。 

平成最後3月18日午後(13~17時の間)オープンの楽天市場で販売するのは

①天使のダウンピロー

②天使のオーバーレイ

③テンセル100%BEDパッド

 ④マルセイユ石鹸 ビッグバー

と、わずか4カテゴリー26品目です。逐次、アイテム数を増やしていきたいと思います。

 ④マルセイユ石鹸ビッグバーを除けば、①天使のダウンピロー ②天使のオーバーレイ ③テンセル100%BEDパッド の3種類は、完全な(と思っている)Watakeiオリジナル商品です。

 何処でも手に入る商品であれば、どうしても価格競争になってしまいます。かといって、高く売って暴利をむさぼろうとする訳では有りません。爺がこだわってメーカーにOEM生産して戴いた自信の商品ですが、なかなか売れない、ちょっと尖がった商品です。

   

  

 ある記事を読みました。楽天の元社員のお話です。要約すれば・・・

 担当者が100軒の店舗を担当したとすれば、優秀なお店は10店舗、もうちょっとという店舗様が20店舗、70店舗は一応出店している程度(月商100万円以下)の店舗だそうです。中でも20店舗ぐらいは、売上0円だとか・・・

 大笑い  笑い話ではすみませんよ(悲;;)

 ギョギョ!と思いましたが、「後の祭り」です。弊店も下位20店舗(売上0円)に入ってしまうような気になりました。月50万から100万円の売り上げは簡単にできると思ってました。全くのアホですわ。先にこの記事を読んでいたら出店は止めたでしょう。だが、契約してしまいました。最低一年間はがんばらなくてはいけません。

 まあ、人の意見やアドバイスを聞いているつもりですが、最後は自分の思うように行動してしまいます。自己満足の激しい・・・家族だけでなく社員も皆呆れています。

 ♪♪ 馬鹿は死ななきゃ治らない~ ♪♪

 

楽天市場店はこちらです。

 

*****************************************

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

オーダー枕なら   Watakeiへ

  高さ優先オーダー枕

き(マット)のポイントは硬(柔)さ…寝姿勢の支持性

のポイントはさとらかさ

 Watakeiの快眠ひろばで最適な寝環境を探しませんか!

日本ベッドだけでなく  電動ベッド 介護用ベッド も展示しています。

愛知県碧南市天王町2丁目周辺の地図 - goo地図

    ↑ こちらをクリックしてください。

ゼンリンのゼンリンの地図が訂正されるまで、「安ら館碧南」となっている場所が弊店新店舗です。

  

   寝具業界に46年。名ばかりの69歳の社長です。

   ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はお気軽にどうぞ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不純な動機で・・・楽天市場店オープン

2019-03-16 10:39:06 | 新商品 and 新企画

 実店舗での寝具関連の売上は、悪いようです。ようですと言ったのは推測です。ひょっとしたら悪いのは弊店だけかも知れません。

 人は眠らなければなりません。寝具は永久不滅だと思いますが、寝具を買う場所は、町の寝具店だけで無く、家具屋さん・ホームセンター・量販店などで購入される方もとても多くなりました。最近はネット通販で購入される方も相当増えたと思います。

 そんなことから、寝具は皆さん必用な品であるにも関わらず、寝具業界自体はバブル崩壊後とても悪くなっています。寝具業界のリーディングカンパニーである西川さんも、戦前に三社(東京・大阪・京都)に別れ、それぞれ特徴を持って発展してきました。が、先月合併し、一つの「西川」になりました。

  近江八幡の西川本家

 三社合計の売上が、バブル期では1,700億前後あったのが昨今では730億余まで、率にして6割近くの減少です(間違っていたらゴメン)。この間に「シャルマン・武井商事」「松本繊商」「泰道リビング」など、大手寝具メーカー問屋さんが倒産・廃業・吸収合併などによって、消えていきました。中小のメーカーは言うに及びませんね。

 寝具業界もこの先どうなるんでしょうね。弊店でも、第二、第三の事業の売上が、寝具の売上の落ち込みを補っているのが現状です。まあ、天下の「FUJIFILM」さんでも、フィルムの売り上げはナント「1%」とか・・・。そうですね、本業にこだわっていた「コニカ」さんや「コダック」さんも、消えてしまいました。寝具は、絶対無くならないと言い切れるか、たぶん無くなることは無いでしょうが、甚だ不安を感じますね。

 そんな、業績不振を補おうという不純な動機で「楽天市場」に出店することにしました。(罰があたるぞ!)

 現在、ネット通販は、自前のHPだけで15年ほど前からしています。ヤフー・アマゾン・楽天などには出店はしていません。このまま、自社HPのみで売上を増やしていくのは可能でしょうか? 余程のことがなければ有り得ないでしょう。しかも以前、ヤフーに出店したことがありました。殆ど売れませんでした。バナー広告を薦められ挑戦もしましたが、費用対効果から考えれば、ほぼ赤字でした。数年で撤退しました。

 過去の失敗に懲りることなく、今度は楽天市場に出店することにしました。最も、安価なプランです。失敗してもすぐさま撤退できるようにと、極めて後ろ向きな出店です。

 実店舗が悪いから、ネットで・・・という不純な動機での出店ですから、結果は明々白々でしょうが・・・・。まあ、何とかなるか。。。「ぼぉ~と生きてるじゃねえよ!」と、チコちゃんに叱られるまえに、ちょこっとだけ行動しよう。

 

 

楽天市場店はこちら

平成最後3月18日午後(13~17時)のオープンです。

 このブログを読んで戴いているお客様は、弊社のHPからどうぞ!弊社のHPが最安値となっています。

弊社のHPはこちらです。

 *****************************************

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

オーダー枕なら   Watakeiへ

  高さ優先オーダー枕

 

き(マット)のポイントは硬(柔)さ…寝姿勢の支持性

のポイントはさとらかさ

 Watakeiの快眠ひろばで最適な寝環境を探しませんか!

日本ベッドだけでなく  電動ベッド 介護用ベッド も展示しています。

愛知県碧南市天王町2丁目周辺の地図 - goo地図

    ↑ こちらをクリックしてください。

ゼンリンのゼンリンの地図が訂正されるまで、「安ら館碧南」となっている場所が弊店新店舗です。

  

   寝具業界に45年。名ばかりの69歳の社長です。

   ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はお気軽にどうぞ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働き方改革・税制改革・・・その前に老害を

2019-03-10 23:55:09 | 爺の寝言戯言独り言

 昨今、全国的に人手不足が言われています。弊社もある意味「人手不足」です。

 ある意味といったのは、私の仕事の能率が十分に上がっていれば、問題は無いかも知れませんが、若い時のように仕事が捗りません。昔のパソコンのように16ビットの頭脳状態です。64ビットあれば、処理速度も上がり短時間で仕事が終わると思われますが・・・。

 先日(二週間ほど前)から、新しいことに挑戦しています。第二のHP作りです。今日も半日以上パソコンの前でしたが、遅々としてページ作りは進みません。この調子では、99%失敗となりそうです。

 下手な考え休むに似たり!と学生時代から言われていたが、考える以前に、時々フリーズしてます(うたた寝してます)。今に始まった事ではなく、学生時代からフリーズは頻繁でした。それ以上に問題なのは、16ビットから8ビットに処理能力が落ちていることです。ハードディスクもオカシクなってきました。あと、30年使用に耐えうるか・・・100%無理でしょうね。

 という訳で、新しいパソコンではないが、新たな「人材」を求めています。と同時に今の綿桂にとって絶対欠かすことのできない有能なパート(主婦)さんに、フルタイムとまで言わないが、もう少し長く働いて戴きたいと思っています。

 ところが、パート(主婦)さんはOKなのですが、ご主人はダメと言われます。

 理由は、扶養控除のために、103万円をオーバーしてはいけないという訳です。

  • パートさん:103万円は絶対越えないようにお願いします。
  • じじ :最低賃金が上がったから、このままでは完全にオーバーだよ。
  • パートさん:これからは、30分早くあがります。
  • じじ :代わりの人がいないから、時間は短くても良いから、仕事は完璧にお願いします。
  • パートさん:頑張りま~す。雑用は廻さないでね(笑;)
  • パートさん:でもね、旦那がもしオーバーしたら、仕事を辞めるか、さもなければ離婚だ!と言ってます。
  • じじ :えっ! いま、あなたに辞められたら、綿桂は会社が継続できませんよ。会社も倒産ですが、私も倒産ですよ(悲; 誰も悲しまないか・・・)。

 そして、思わず言ってしまいました。

  • じじ :離婚して下さい。(爆笑)

 103万円のハードルを少なくとも(8時間x900円x20日x12か月=)172.8万円ぐらいまでは、扶養家族としてOKにして戴くようハードルを上げ(下げ?)て欲しいですね。逆に(4時間x900円x15日x12か月=)約65万円位から、1%の税金を徴収してはいかがでしょうか。。。結果世帯の実質の手取り金額が少しでも増えれば消費も増え、景気も良くなるでしょう。アホノミクスで、手取りが減っているのですから、誰も景気が良いとは思えませんよね。

 

 厚労省は、一般家庭を知らないのか、絵に描いた餅のような話では困りますね。如何したら「手取りが増えるか」を考えずに、休むこと、有給休暇の取得率を上げることに力を入れてます。理想はそうかもしれませんが、もっと働きたい方はたくさんいます。働きすぎたら(103万円以上)世帯全体の手取りが減る…、しかも急に手取りが減るから困るのです。本気で抜本的税制改革を考えて欲しいですね。

 先日の深夜国会で、2,200万円以上の残業代が、政治屋さんに支払われたとか…、第三者委員会の有識者と言われる方もタダではありません。問題を起こして税金をさらに使う。統計を知らない高給官僚では困るんですよね。超一流大学を出てるんでしょ! 統計がオカシイのは論外ですが、一方で修正するのに一般の公務員は残業が増えるのではありませんか? その残業代誰が払うんですかね。アホノミクスの首謀者さんや高給官僚さんが無給にしても追いつきませんよ。

 ある本を読んでいたら、富裕税(税率1%)を創設し、逆に相続税を減らすか廃止のほうが良い、という学者先生もいるようでした。それによって消費税を減らす事も可能との事。平民も助かりますが、かえって富裕層の方々も、助かると言われているようです。どういう計算・仕組みなのかは分かりません。

 50年・100年先のことを考えれば・・・、女性の裸をスマホで撮っているような政治屋さん、次の選挙で当選するためには「何でも有り」の政治屋さん、それ以上に自分の考えをごり押ししようとする政治屋さんたちに、其処まで考える事ができるんでしょうかね。

  • 【政治とは、税金の使い道を決めることである。】
  • 【企業経営や家計のやり繰りとは、入りを計って、出を制する】

と何度も言ってますが、見積もりも正しく積算できないのに、予算もへったくれも無いのでは・・・。

 障碍者雇用で、法定雇用者数の不足した官庁は、民間と同じように年60万円/人を来年度予算から減額すると新聞に出てました。官僚の給与は減ることは無いようです。他の予算が減るということらしいです。現在は税収不足の時代です。収入が少ないのに、支出が多い。国の経営者でもある高給官僚と政治屋の給与を減らすのが筋だと思いますが…。

色々と好き勝手なことを言ってますが、それより、8ビットの頭脳という老害を何とかしなくては…。

 *****************************************

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

オーダー枕なら   Watakeiへ

  高さ優先オーダー枕

ふんわり感優先ダウンピロー

き(マット)のポイントは硬(柔)さ…寝姿勢の支持性

のポイントはさとらかさ

 Watakeiの快眠ひろばで最適な寝環境を探しませんか!

日本ベッドだけでなく  電動ベッド 介護用ベッド も展示しています。

ご来店お待ち申し上げます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウレタン系ベッドマットの選択理由・・・引っ越しが楽

2019-03-09 09:12:21 | ベッド(マット)の納品とマットの解体

 Fit Laboブランドのベッドマットを納品しました。サイズは、18×120×195㎝です。いわゆるムアツふとんを厚くしたマットです。

 撮影の腕は、相変わらず「下手」ですね。ベッドらしきものが写っている程度にしか見えませんね。

 社会人になって1年が過ぎ、新たに会社の近くのアパートに引っ越しされました。実家は碧南ですから、会社までの通勤時間は小一時間。毎日ともなれば、通勤も痛勤ということで、会社近くのアパートに引越しされたわけです。

 日本ベッドをお薦めしたところ、意外な(?)理由で、ウレタン系のマットが希望だと言われます。その理由とは「持ち運びが楽だから」と。。。

 この先、会社からの転勤命令がでたり、結婚して転居することなどを考えると、楽な引っ越しができるようにと、彼は考えたようです。確かに一利ありますね。コイルのマット…とりわけ日本ベッドのマットはコイル数がシングルで1200個と、コイルマットの中でも、しっかりとしています。丈夫で長持ちする分、重いです。

 運搬は大変です。シングルサイズは爺一人でも運べます。だが、セミダブルとなると、制約があります。今回は一階でしたから、たいへん楽でした。長所もあれば、欠点もあります。

 ①軽いが故にマットが動きやすい(すのこの上で滑りやすい)。対策としては滑り止めマットをを敷込むのも良いでしょう。100均で売ってます。

 ②同一面での使用になるので、ヘタリ易い。対策は、マットを上下反転させ、コマメに頭と足の位置を変えること。

 ③湿気対策が必要。対策はマットを時々立てることによって、湿気が溜まらないようにする。だが、意外と簡単そうで忘れてしまうものです。そこで、除湿シートをサービスでお付けしました。

 これで、気持ちよく寝て、仕事もバリバリとこなしていくことができるでしょう。

***************************************************** 

   

愛知県でオーダーメイド枕ならWatakeiへ

 

最適な硬さの敷(BED)を探しませんか。測定は無料です。 

 愛知県内で日本ベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

 ノンコイル系マットも比較試し寝ができます。 

 キャメルのBEDパッド  ・  WOOLのBEDパッド  のサイズ別注もできます。 

固すぎたBEDマットをソフトにしたい・・天使のオーバーレイ

   

 

寝具のオーダーメイドをお気軽に 

敷ふとんベッドマット羽毛ふとんムートンetc

 

ご来店お待ち申し上げます。

  

   寝具業界に46年。名ばかりの69歳の社長です。

   ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はお気軽にどうぞ!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

介護ベッドで枕が落ちない? ・・・

2019-03-03 00:36:47 | 新商品 and 新企画

 現在販売されている介護ベッドや電動ベッドは、1モーター・2モーター・1+1モーター・3モーター・4モーターがありますが、ほぼ背上げ機能が付いています。

INTIME7000シリーズ(4M)

 逆流性食道炎などを患ってみえる方などは勿論の事、健常者であっても、TV・映画を見たり、本を読んだり、食事をしたりする時、背を上げることで楽な姿勢になることができます。ところが、背を上げるほど「枕」がずれたり落ちたりします。頭で抑えることが出きれば良いが、寝返り等をすると往々に枕がずれてしまいます。場合によっては落としてしまいます。

  裏側ワンダーランドです。

 枕を入れた特殊ピロケース…言うならば、ピローホルダーケースとでも言いましょうか。どんな枕でも、ケースの大きさを変えれば対応できます。店頭で販売しているサイズは、43x63㎝のピローがゆったりと入る大きさです。

 この「ピローホルダーケース」は、ベルトを通すことができさえすれば、パラマウントのベッドをはじめ、ほぼ全メーカーの介護ベッドに取り付けはできると思います。

 店頭で、見本を展示しています。INTIME1000シリーズ および、INTIME COMFORT に、実際装着しています。

 

***************************************************** 

   

愛知県でオーダーメイド枕ならWatakeiへ

 

最適な硬さの敷(BED)を探しませんか。測定は無料です。 

 愛知県内で日本ベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

 ノンコイル系マットも比較試し寝ができます。 

 キャメルのBEDパッド  ・  WOOLのBEDパッド  のサイズ別注もできます。 

固すぎたBEDマットをソフトにしたい・・天使のオーバーレイ

   

 

寝具のオーダーメイドをお気軽に 

敷ふとんベッドマット羽毛ふとんムートンetc

 

ご来店お待ち申し上げます。

  

   寝具業界に46年。名ばかりの69歳の社長です。

   ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はお気軽にどうぞ!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホテルアンビエント伊豆高原

2019-03-01 23:52:00 | 旅・・・ホテル・旅館国内編

 先日、河津さくら見物のために ホテルアンビエント伊豆高原(本館)に宿泊しました。

 4つ星の宿泊施設と記載されていますが、少し老朽化している部分は有りました。シャワーの繋ぎ部分から水漏れが少しですが有りました。また、蛇口のパッキンが古く硬くなっているようで、しっかり閉めないとやはり水が止まりません。ベランダの手すりにもサビが一部出てました。

 全般的には、良いホテルの部類だとは思います。特にファミリーでの利用には良いホテルかと思います。この施設がオープンした時(30年前)は、バブルの絶頂期、どことなくバブリーな雰囲気が漂ってました。スタッフの方々は、概ね「良い」というレベルでした。

SDサイズが2台

 オシャレな感覚は残っており、リゾートという点では、及第点は付けられるホテルでした。

 ベッドマットは、サータのポケットコイルと思われます。当ホテルオリジナル規格のマットのようでした。1.9㎜の鋼線、コイル数は734個(シングル換算で約600個)と、ポケットコイルの数としては標準的数量ですね。

 マットの製造会社は、ブランドとしてはサータですが、アメリカで製造されている訳ではありません。こちらは、広島市のドリームベッド社での生産です。シーリーベッドは愛知県の豊川市のベッドメーカーか生産しています。ベッドマットは海外ブランドと言っても、ほぼ総てのマットは日本国内のメーカーがライセンス契約で生産している訳です。アメリカ製だと思っていたお客様も時々見えます。メーカーによってはコイルの元である鋼線は輸入(中国・東南アジアなど)され、国内でコイルにしているメーカーも多いようです。価格を下げるため。鋼線の質が悪いと早くヘタることにもなりかねません。

 ちなみに、日本ベッドは 鋼線の生産からコイル、そしてマットに完成されるまで日本国内100%、純国産です。

 コイル数はシングルで1200個

 さて、マットの寝心地ですが、ポケットコイルであった事から寝心地は良かったです。太さ1.9㎜で、もとは硬いマットだったと思われます。でも、ボンネルタイプではなくポケットである故に、硬いマットではあるがちょっぴりマイルドな寝心地でした。ただ、マットもオープン以来交換されていないのか、少しヘタリがありましたが、ポケットであったからか、それほど気にならずに休むことができました。

 中央部のヘタリは見た目(写真で見る限りも)殆ど無いですが、実際寝てみると中央部は微妙に柔らかい感じは有りました。周辺(縁)の部分は、お客様が腰掛けることも有って、軽微ですが変形が見受けられました。とはいえ、マットとしては高得点を付けられるでしょう。

 羽毛ふとんは、丸八真綿さんの商品です。側生地がTC(ポリエステル混)であることは、個人的には評価を下げてしまいますが、いわゆるホテルの羽毛布団としては標準的なレベルだと思います。

 羽根枕が2個用意されていました。1点はやや羽根の量が少なく(1kg未満?)、それが返ってソフト感を出しています。もう1点はフェザーたっぷり(1.5kg?)で、宿泊する方としては自由に使えることは、とても良いと思われます。

 爺が使っているダウンピローからすると、硬いですね。好みの問題ですから、皆さんがどう判断されるかになりますね。

 始めに書きましたように、少し老朽化している部分があり、手入れが不十分な点は減点せざるをえませんが、価格からすれば仕方ないといったところでした。合格点は付けられますが、ギリギリ合格と言ったところですね。

 

***************************************************** 

   

愛知県でオーダーメイド枕ならWatakeiへ

 

最適な硬さの敷(BED)を探しませんか。測定は無料です。 

 愛知県内で日本ベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

 ノンコイル系マットも比較試し寝ができます。 

 キャメルのBEDパッド  ・  WOOLのBEDパッド  のサイズ別注もできます。 

固すぎたBEDマットをソフトにしたい・・天使のオーバーレイ

   

 

寝具のオーダーメイドをお気軽に 

敷ふとんベッドマット羽毛ふとんムートンetc

 

ご来店お待ち申し上げます。

  

   寝具業界に46年。名ばかりの69歳の社長です。

   ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はお気軽にどうぞ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする