上手に眠れば元気になれる・・・ オーダー枕とベッドの快眠ひろば

寝具の商品情報から正しい使い方まで。健康的に上手に眠る(科学的?)サイト。ふとん屋の爺の「寝言戯言独り言・趣味」の話。

ベッド解体新書(その9)・・・ 昭和60年3月9日製造

2017-07-30 07:14:09 | ベッド(マット)の納品とマットの解体

 日本ベッドを回収しました。お客様は「35年近く使ったかな・・・」と。全くと言って良いほど、どこも悪くありません。生地の破れも。況してや「ヘタリ」などはお客様さえ全く感じられないと・・・ 

 解体していたら、出てきました。倉持次長の検印です。この検印からすれば、昭和60年3月9日製造となります。実に32年と4ヶ月余になります。(計算が違ってなければ・・・)

ベッド業界の生き字引と言われる黒坂工場長 

  倉持次長・・・工場長共々ポケットコイルの歴史の生き証人

 日本ベッドが世界一のポケットコイルの生産を開始したのは、昭和56年からでした。世界のベッドマット工場からは「バカなことをして・・・」と軽蔑されつつも、当初から「焼入れ」を行い、その品質の良さと安定性は現在でも世界NO-1と言われ、爺も心底そう思っています。

 現在「シルキー」と「ビーズ」の2シリーズのポケットコイルを生産していますが、解体したマットは現シリーズの前に製造された商品のようです。

 

 NB-511208 という番号がどんな意味かは分かりません。解体する前は昭和51年製かとも思いましたが、ポケットコイルの製造を開始したのは、昭和56年からのようです。

30年以上使用されてますが、側さえ張り替えれば、たぶん新品になりますね。

  1. 不織布に包まれたコイル
  2. ネット(青いナイロンと思われる網)
  3. フェルト層(現在は反毛フェルトは使っていません
  4. ウレタンシート(さすがに30年以上使われましたから…)
  5. キルティングされた側

 もし、リフォームするとなれば、コイルは再利用し、2~5の部材は新調します。 

しっかりとした造りは、解体するのが大変です。コイルも枠線も、全く「サビ」はありません。

 ようやく、コイルのみにしました。ビーズ(824個)・シルキー(1200個)が発売される前のポケットコイル(コイル数は600個)です。そのまま寝てみましたが、へたり感は全くありませんでした。

 14cmの袋に7巻のコイルが入っています。袋から出すと、約18cm、焼入れがキチンとされてましたから、引っ張っても全く形状は変わりません。30年以上使われても「大丈夫」なんですね。

 

箱根の富士屋ホテルで(30年使用された1984年製マット:爺撮影2014年3月)

  以前宿泊した星野リゾートのグループである青森の奥入瀬渓流ホテルでも長く使われてました。また、箱根の富士屋ホテルで40年使われたマットが戻ってきたとも聞きました。長持ちし過ぎですよね。

 お客様のマットも全くヘタリも無くまだまだ使える状態でした。キレイに使って見えたようで、ヨゴレも殆んど見当たりませんでした。強いてヨゴレというならば、うっすらと汗じみが有った程度です。唯々、驚くばかりです。 

     ところで、まだまだ使えるのに、お客様は何故日本ベッドを買い替えされたのか?  ・・・忙しい時などのために、会社の事務所に日本ベッドを購入用意されました。結果、自宅のマットより会社のマットのほうが快適です。これでは、家に帰らなくなってしまうと今回ご自宅の日本ベッドを新調された訳です。ベッドフレームもマットも会社と全く同じ商品を納入しました。

***************************************************** 

  1. 丈夫で長持ちは、あたりまえ! 寝心地の良いマットをお届けいたします。
  2. 寝心地の異なる日本ベッドのマットを10種類展示してます。
  3. ご自宅で、じっくりお試し寝OK!(実費有料/原則県内と三重・岐阜・静岡の一部) 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

   

あなたに最適な硬さの敷き(マット)を探しましょう!測定は無料です。

 

オーダーメイド枕ならWatakeiへ

贈り物に ギフト券もご用意いたします。

 

   

 

固すぎたBEDマットをソフトにしたい・・・天使のオーバーレイ

お試しセットを用意しました。

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。 

ダウンピローもオーダーできます。

   ホームページはこちらです → 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏こそ、贅沢に寝よう!

2017-07-29 00:35:59 | 夏の寝具・夏の眠り

 皆さんが、ダウンケットだけでなく夏の寝具を購入する時のポイントは何でしょうか?

  1. 価格が安い
  2. 簡単に洗える
  3. 吸湿性が良い

などをポイントに購入される方が多いのではないでしょうか。汗を吸わないとベト付いて気持ちが悪いですよね。汗を吸って簡単に洗えること、さらに安価であることなどがポイントでしょう。

 Watakeiでも、気軽に洗えるお値打ちなダウンケットもあります。ですが、生地はTTCですから綿素材のカバー(ガーゼは特にお薦め)を掛けて戴かないと、ベトツキ感があるでしょう。

    • 側生地:ポリエステル85%綿15%
    • 中羽毛:WDD70% 250g 
    • 特別価格 5,400円(税込)西川リビング(中国製)
    • 2枚購入なら10,800円で 送料・代引き手数料弊社負担) 

1.価格の安さ と 2.洗える ことだけで購入を決められるなら、この程度のダウンケットであれば日本中何処でも手に入るでしょう。でも、気持ち良さはという点では、オススメしたくない のが本音です。

   洗えるという事と価格の安さは表記できても、気持ち良さは、写真や言葉だけでは分かり辛いところですからね。

  … 

 ネット通販の大手のHPをみても、詳しい品質表示が分かりにくいところに書かれています。品質表示が無いわけではない。分かりにくいのだ。お客様がその品質を承知で購入しているのなら仕方ないことだが…。

 たとえば、側生地がエステル100%なのか、TTC(エステル80%・綿20%が多い)なのか、綿100%なのか、綿100%であっても綿糸の細さや織り方によって柔らかさは違ってきます。さらに羽毛が何グラム入っているのか表示せず、製品全体の重量表示になっていたり・・・etc。時には合いふとんより肌布団のほうが重いという表示(方法が違うから?)などが散見されます。

 そんなことから、商品が届き手にとって「何か違う」と思われる方も、きっと少なからずいらっしゃると思います。

  一方、法律や政令等で「有利誤認」や「優良誤認」を消費者がしないようにと、不当に顧客を誘引し一般消費者による「自主的かつ合理的な選択を阻害するおそれがあると認められる表示を禁止」しています(有利誤認表示の禁止)。法令違反の一歩手前といった感じですね。

 基本スペックは良く分かるところに表示すべきでしょう。また、表示の仕方・基準も業界で統一されないと、爺でさえ「安い!」と思ってしまうことがあります。お値打ち価格だと思ったが、よくよく見れば、生地がポリエステル100%とか・・・。家庭洗濯機で洗えるが、羽毛量は半分の150g~200gだから、汗でべとつく化繊の生地を着ているようなものだと思います。カバー付きだから良いと思ったが、生地はポリエステル65%綿35%…ベトつきに関しては、なんの解決にもならない。

 「ダウンジャケットはエステル100%ですよね。軽くて暖かいですよね。」確かに!?? … ちょっと待った! 暖かいのは間違いない。でも、夏と冬とでは主たる目的が違いますよね。ダウンベストなどを素肌に直接着る方はたぶんいないでしょう。 ポリエステル100%では、多分べとつくと思います。

 エステル100%やTTCなど、ベトつくような生地のダウンケットを、業界のリーディングカンパニーが提供しているから始末が悪い。小売店の表示方法と通販の表示方法が違うようでは、総合的にお客様が判断納得して買い物できるはずがないと思いますが…。寝具業界であれ通販業界であれ、リーディングカンパニーが「売ったら勝ち」では困ります。

 何やら、また愚痴めいてしまった。

 1.価格が安い 2.簡単に洗える 3.吸湿性が良い……これは、間違いない。だが、「洗えて」「吸湿性が良い」を追及すると、正直「価格が高く」なります。価格の事を考えると、少々妥協せざるを得ないかな。

 この品なら、直接肌に触れるところは綿100%、しかも裏地は二重ガーゼですから、カバー無しでお使いいただけると思います。もちろん洗えます。

 

    • 側生地:綿100%(裏:二重ガーゼ)
    • 中羽毛:WDD70% 250g 
    • 特別価格 10,800円(税込)西川リビング(中国製)

 これなら妥協できると言える理由は、吸湿性を考えたからです。ご存知のように、快適にお休み戴ける寝床内気候は「温度33℃±1℃、湿度50%±5%」と言われてます。夏季の許容上限は「28℃・50~60%付近」と言われています。日本の夏で湿度50~60%は簡単に得られるものではありません。そこは吸湿性の良い寝具で補完する必要があると思います。

 WDD70%よりWDD90%の方が良い・高級だと言われた方がありました。間違いではありません。ダウンケットなら、原価で計算すれば、微々たる価格差でしょう。90%と言ってもハイダウンでは意味がない。それなら、ローダウンでダウン70%の方が、夏は快適なことさえあります。

 ダウンケットという寝具で考えると、羽毛自体の吸湿性は良いのですが、側生地におけるダウン噴出し防止加工などによって吸湿に時間を要し、夏はどうしてもベトついてしまいます。少しでもベトつきを緩和するために、綿生地やさらにガーゼにすることが、ベストではないがベターだと思われます。

 以前、羽毛ふとんの欠点について書いたことがあります(同じことを言います)。 その欠点とは 生地のダウンプルーフ加工(羽毛の吹き出しを防ぐ加工)による「音」と「蒸れ」とがあります。ダウンプルーフ加工は堰やダムであり魚の遡上を妨げるように、短時間での吸湿性に弱点があるようです。夏はもちろん冬でさえ、普通に使用している時はシーツやパジャマなどで十分吸湿してくれますが、裸でお休みになると意外にべとつき感があるのもこの為です。

 もう一つ例え話で申し上げます。普段は何の問題もない道路ですが、大雨の時、水掃けが追いつかないと冠水しますね。大量に降った雨が大きな川に直ちに流れてしまえば良いのですが、狭い側溝を水は流れます。その側溝で排水がまかないきれないと、道路が冠水することになりますよね。

 ダウンプルーフのために言わば、側溝が小さい状態になっているのです。ところどころに溜(貯水)池的な雨水をプールするところがあれば、多少なりとも冠水の確率は低くなります。溜池などと同じような考え方で、湿気を一時的に貯めるのが、天然素材のカバー等だと思います。高速道路でも交通量の多いところは、二車線より三車線、三車線より四車線になれば交通渋滞も減ります。SAやPAなども多く広いほど流れが良くなるのと同じですね。

**********  爺のオススメ夏の寝具(贅沢に寝よう!)  **********

 ポリエステル(混)の生地等では論外だが、ダウンケットの生地の吸湿性が非常に優れていれば、「蒸れ」は非常に小さくなると思います。そんな側生地を使ったダウンケット(イワタ製)は、BESTだと思います。価格が高いのは少々難ではあるが…。

 

 「洗えば分かる!」ではないが、このイワタのダウンケットをご自身で洗ってみると瞬く間に水を吸うことが分かって貰えると思います。だが、一般の羽毛生地は染色・製造過程で付く油脂分で水を一旦弾くため中々沈まないんです。このダウンケットは吸湿(吸水)性が極めて良いため、蒸し暑い夏の夜も快適と思われます。爺も使っています。

 麻のカバーを掛けていることもあって、ベトつき感は無いと言っても過言ではないし、第一「蒸れ感」が殆んど無い(エアコン29℃設定)。快適に寝られるのは、羽毛(イワタ製)によるのか、麻カバーによるのか、エアコンによるのか、敷き寝具(テンセルパッド+綿シーツ)によるのか …… これでは、このダウンケットが良いから快適に寝られるという証明にはならないかも知れません。

 ですが、こうして今寝ている私(爺)は、ぐっすり眠っています。 

 麻(リネン)カバー

 夏なら、ヒンヤリ感と吸湿性の良さから、リネン(麻)のカバーがお薦めなんです。

---------------------------------

  1. イワタ製のダウンケット(S/L) WGD90% 0.4kg  ・・・・・ 特価129,600円(税込)
  2. 国産リネンカバー(150x210cm) リネン(麻)100%  ・・・ 特価  19,900円(税込)
  3. テンセルベッドパッド(S/M)生地・綿:テンセル100%  ・・・ 特価  16,200円(税込)
  4. 国産リネンBOXシーツ(S) リネン(麻)100%     ・・・・・ 特価  18,000(税込)

ブログを見た方だけ! 爺のお勧めセット合計特価 149,000円(税込) 他サイズの方はお問合せ下さい。

 さあ  ちょっと贅沢してみませんか!!

 

 ***************************************************** 

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

   

あなたに最適な硬さの敷きを探しましょう!測定は無料です。

オーダーメイド枕ならWatakeiへ

贈り物に ギフト券もご用意いたします。

 

 

固すぎたBEDマットをソフトにしたい・・・天使のオーバーレイ

お試しセットを用意しました。

   

地図が訂正されるまで、「安ら館碧南」となっている場所が弊店新店舗です。

 

 愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

   コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。 

 ダウンピローもオーダーできます。

    ホームページはこちらです → 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベッド解体新書(その8)・・・ 柔らか過ぎたマット

2017-07-22 15:13:19 | ベッド(マット)の納品とマットの解体

 ベッドの納品が、碧南市内・安城市・大府市と続いてます。一般のベッドだけでなく、介護用のベッドもあり、このところの暑さで、少々バテてます。

         

 以前にも書きましたが、Watakeiでは「マットの買い替え」のお客様が多いんです。今回、納品したのは「日本ベッド」のシルキー・硬さレギュラーです。数日前に、納品に伺いました。

 そして、引き換えに廃棄を依頼されたのがこちらのマット(写真①)です。メーカー名は分かりません。品票等も無く、メーカー名の分かるものは一切ありませんでした。が、解体していくにつれ、ひょっとして外国製(ドイツ製)かな?とも思える構造でした。

 写真①写真②

 一般的なボンネルタイプのマットは、今までにも解体してきましたが、このところ特別なマット・特徴のあるマットは見当たらなかったので、解体は最近していませんでした。今回久しぶりに解体に挑戦してみました。(この暑い時にしなくてもいいのにと、婆が呆れ顔で見ています。)

 側を外したところです(写真②)。中のコイル全体がウレタンで包まれています。約2.5cmのウレタンシートを剥がすと、ポケットコイルが現れました(写真③)。

写真③

 ベッド自体はウッドスプリングでした。購入してからどの程度の年月が過ぎたかは分かりませんが、ウッドスプリングの跡が移りこんでいました(写真②)。ウレタン自体には、大きなヘタリは見られなかったです。 

  写真④

 【3ゾーン】になっています(写真④)。(A)ゾーンはコイルは並列で9列x12個=108個。中央の(B)ゾーンは千鳥で15列x12/11個=173個。そして、(C)ゾーン・・・(A)ゾーンと同じ・・・となってました。

 コイル数は全部で、389個です。日本ベッドのシルキーマットが1,200個ですから、約1/3以下ですね。(面積的にウレタンが無いとしても、計算上コイル数は530個弱となり、密度で換算しても約45%・半分以下となります。)

写真⑤

 ウレタンの厚さ(写真⑤)は、天地部分が10cm・左右が9cm、表裏に張り合わせた部分は2.5cmほどでした。体積で考えると、高さは2.5+15+2.5cmで、合計の厚さは約20cmですね。実にウレタンの体積はマット全体の体積の約45%という計算になります。実質、側生地にポリエステル綿が入っていることからすれば、コイル部分の体積は50%(弱)という計算になりますね。

 コイル本体の巻きは6巻き、高さは約14㎝(写真⑥)で、以前解体したドイツ製のマットと同じでした。以前のドイツ製のマットより、これだけ大量にウレタンが使われていると、湿気の少ないヨーロッパなら許されるかも知れませんが、日本の気候では少し問題だと思います。

  コイルの質は、残念ながら「良い」とはいえません。コイルには焼入れが行われた形跡はありません。焼入れがされたとするならば、極めて雑な焼入れと思われます。

  袋に入った状態での高さは、約14cm(写真⑥)、袋から出した時(写真⑦)はAとCゾーンで約16cm、Bゾーンで約18cmでした。そして、コイルを両手で引き伸ばしたところ、約25cm位まで伸び、元に戻ることは有りませんでした(焼入れはされてないと判断されます)。

写真⑥

写真⑦

 綺麗に使用されていた為か、それほど古くはないように思われますが、写真⑧から見ても「マットのやわらかさ」が十分分かると思います。お客様(女子高生)が、「マットの買い替え」を望まれたのは、たぶん「柔らかすぎる」ことと、夏は相当暑いマット思われ、その2点が買い替えの理由だと思われます。

 とにかく「柔らかいマット」です。女子高生でスマートな体型だから、使用できたと思われますが、男性であればまず無理なマットと思われます。(爺の感想)

写真⑧

  このマットの良い点

  1. ABCの3ゾーンからなり、中央部(B)がACに比べやや硬くなっている・・・腰は支え、肩の部分はソフトに
  2. 一般のポケットコイルに比べ、やや軽い(コイルが少ない)
  3. ウレタンが大量に使われ、冬季は暖かいと思われる。

 このマットの悪い点

  1. コイル数が少ない(389個・・・シルキーは1200個)
  2. コイルの質が悪い・・・焼入れがされていない。ヘタリが早い。
  3. ウレタンの使用量が多すぎる。・・・夏は寝苦しいと思われる。ドイツなど湿気の少ない地区では良いでしょう。

 なお、ウレタン素材は極めて標準と思われます。使われているウレタンを一部切り取って計測してみると、43.5cmx13.8cmx9.0cmのブロックを切り取り、重量を測ったところ130gでした。これから計算すると、24kg/㎥(立方メートル)となります。

 日本ベッド・シルキーをお求めなら、是非Watakeiで、ご自身に合った硬さをしっかりとお確かめ下さい。

 

************************************************* 

  

愛知県でオーダーメイド枕ならWatakeiへ

 

最適な硬さの敷(BED)を探しませんか。測定は無料です。 

 愛知県内で【日本ベッド】をお探しなら、Watakeiまで! 

BEDパッドも用途・体質を考えて

テンセルBEDパッド 二層ウールBEDパッド キャメルBEDパッド

洗える多層ウールBEDパッド 英国羊毛BEDパッド

固すぎたBEDマットをソフトにしたい...天使のオーバーレイ

ご来店お待ち申し上げます。

 じじへの質問もどうぞ!   futon@watakei.com  までお気軽にどうぞ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽毛ふとんの手入れ(メンテナンス・リフォーム)

2017-07-17 16:14:56 | 羽毛ふとん

 50年ほど前の昔話をいまさら書いたところでせん無い事だが、「打直し」と言って、夏場はもめん綿ふとんの作り直しが「ふとん屋」の大きな仕事であり、家業という事もあり配達など手伝わされました。今は、もめん綿から羽毛にかわり、「羽毛ふとん」のお手入れが、大事な仕事になりました。

 Watakeiの羽毛ふとんのお手入れには、3つのコースがあります。

  1. ワンコイン(500円)で消臭殺菌
  2. 羽毛ふとんの丸ごと水洗い  
  3. リフォーム(作り直し・仕立直し)  

です。具体的にご説明をして参りましょう。

1)ワンコイン(500円)サービス … このサービスは、「除菌」「消臭」「簡易乾燥」を、同時にします。こんな方にお奨めします。

  • 【除菌】購入して間がない(数ヶ月から1~2年。目に見える汚れは無いので、ふとんの丸洗いやクリーニングに出すほどではない。でも、このままではどうも気になる!
  • 【消臭】ふかふかしてるけど、体臭(タバコの臭いなど)が、なんとなく布団に付いている。
  • 【簡易乾燥】湿っぽい。

             詳しい事は、こちらをご覧ください。 

 

2)丸ごと水洗い  ・・・ 碧南市内の寝具店では、弊社が最初に「ふとん丸ごと水洗い」を始めました。もめん綿ふとんは、従来「仕立替え(打直し)」というサービスがありました。羊毛ふとん・羽毛ふとんが出始めて、これらをどのようにメンテナンスしていくか未知な部分が多く有りました。もめん綿ふとんのように作り変えることは可能でしたが、料金的にも高いものでした。そこで、丸洗いによるメンテナンスがスタートしました。

ドライクリーニングと水洗いとの違い(何故水洗いか?)

 ドライではなく、「水洗い」です。… ドライの方が現代的で最新な洗い方に思えます。が、クリーニング屋さんからお叱りの声を戴くことになるかもしれませんが… 本来、洗濯とは水を使って洗ってきました。なぜなら、汗などをはじめとする人を原因とする汚れは、実は「水洗い」が最も良く落ちます。一般にふとんはカバーをして使います。普段はカバー類を洗濯すれば良い訳ですが、長年使ってますと中綿にまで汗などが染み込み汚れてきます。水洗いが最良と分かっていても、水を含んだふとんは、ずっしりと重く洗う事は奥様だけでは現実不可能に近いと思います。

 洗うという行為は、ヨゴレを取り除くことです。だが、同時に木綿・ウール・羽毛などそれらには独特な油脂分が有ります。それらは残し、ヨゴレだけを取り除くことが大事なポイントです。

 もめん綿では、「綿実油」という言葉を聴かれたことはあると思います。もめん綿も洗良すぎると、その油脂分までも落としてしまい、カサカサの綿となり日干ししても膨らみの悪い綿となります。脱脂綿は脂分を取り除いてますから、吸水性は良くなります。だが、脂分の無くなった木綿わたは、陽に干しても膨らまない布団となってしまいます。オリンピック前あたりまでは、打直しに出す前に中わたのみの状態にして、数日から1~2週間夜露にさらしたり、川(この地方では矢作川)で綿を洗ったりしたものでした。 

羽毛の場合も強い洗剤で洗うと、必要以上に羽毛の油脂分を取り除き、結果パサついてしまいます。かつ、膨らむパワーの無い布団になってしまいます。

 たとえば、タンカー事故で油にまみれた海鳥を、キレイにしようと洗剤で洗い、羽毛の油脂分までも取り除くと、その海鳥は溺れてしまいます。油脂分が有ってこそ鳥は海に浮かぶんです。

 それと、理屈は同じです。羽毛にしみこんだ汗などのヨゴレと、側生地のヨゴレだけを優しく取り除きます。必要以上に羽毛の油脂分を取り除くと、羽毛ふとんはダメになります。

 今では、「ふとんの丸洗い」は、取り扱うお店・企業も多くなり、あたりまえのようになってきましたが、技術の無い工場に依頼するとトラブルが発生する(ダメージを受ける)ことも少なくありません。

 

(3)羽毛ふとんのリフォーム ・・・ かっての「ふとんの打直し」と同じように、今では羽毛ふとんを「作り直し」することができます。

 綿桂のリフォームは、次のような手順で作業しています。

国内に数台しかない世界最高級の羽毛リフレッシュマシン

解体をした後、②~⑤までは全自動で作業が進みます。

  1. 預かった羽毛ふとんを解体します。
  2. 一回目の羽毛選別を行います。良質な羽毛(ダウン)と劣化した羽毛(ファイバー等)とを選別します。
  3. 羽毛を天然由来の洗剤とたっぷりの水で優しく洗います。
  4. 乾燥させます。
  5. より健康な羽毛とボロボロになってしまった羽毛を分離させ、良い羽毛だけを取り出します。(二度目の選別)
  6. 選別された良質な羽毛だは、自動で、袋詰めにされます。他のお客様の羽毛が混ざることは絶対ありません。
  7. 綿桂に戻ってきたきれいな羽毛を新しいふとん生地に入れます。
  8. 吹き入れ作業は、当店の羽毛工房で1枚ずつ作っています。
  9. 洗浄で減ってしまった分の羽毛は新しい羽毛を足します。
    ふとん生地は、糸の違いで柔らかい生地や硬めの生地などたくさんあります。
    また、仕立ての方法も様々ありますので、スタッフに相談してください。

一番大事なポイントは、羽毛の洗浄方法でしょう。WGD95% 洗浄方法の違いで、こんなにも嵩高が違います。

  • 青い線・・・Watakeiのプレミアムウォッシュダウン (羽毛を裸にして洗います)
  • 緑の線・・・一般の洗い方(羽毛ふとんのままで洗うか、取り出した羽毛を別の袋に入れ洗います)
  • 最下線は、洗わずに蒸気をあてるだけの場合
 下記の表は「プレミアム・ダウンウォッシュ方式」(青線)と 「リフォーム・ダウンウォッシュ方式」(緑線)との
洗浄方法の違いと洗浄後の嵩高の違いを表したものです。線は蒸気で蒸しただけです。

この秋冬を暖かくお休み戴くために、是非とも、Watakeiにご相談下さい。(地方の方は、まずはメールで)

 

 ***************************************************** 

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

   

あなたに最適な硬さの敷きを探しましょう!測定は無料です。

オーダーメイド枕ならWatakeiへ

贈り物に ギフト券もご用意いたします。

 

 

固すぎたBEDマットをソフトにしたい・・・天使のオーバーレイ

お試しセットを用意しました。

   

 

 愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

   コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。 

 ダウンピローもオーダーできます。

    ホームページはこちらです → 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムートンのクリーニング・・・洗いにも品質があります。

2017-07-10 18:40:05 | ムートン

 クリーニングされたムートンが出来上がってきました。

 エデンホープが3枚、ダンクリ用が1枚です。

 洗いは、西川の本格的クリーニングです。その工程は図解すると、以下のようになります。

 

 これだけを、皆さんにお示ししても、「洗いの品質」は分からないでしょう。一般的なムートンのクリーニングと、西川リビングとの「洗いの違い」を図でもってお示しいたしましょう。これだけ手間を掛けて洗います。図にはありませんが、抗菌加工を施して出荷いたします。

 天と地の違いがあることがお解かり戴けると思います。大部分のムートン(シーツ)には、裏地が付いています。西川リビングのムートンクリーニングは、裏地を外し原皮だけの状態で洗います。だから、丁寧に洗えるのです。洗いの工程は、ほぼムートンパーツを縫い繋ぐ作業以外は、新しい商品を作る工程と殆んど同じです。

 以前も、お客様がこんなことを仰られました。

 「綿桂さん、私のムートンはひょっとして紛失してしまったの? だって、新品が帰って来たんですよ。」・・・「いいえ、お客様のムートンですよ。質の良いムートンであれば、キチンとクリーニングすれば、まるで新品のようになりますよ」と。お客様が見間違うほどキレイになって帰ってきたわけです。

 

 「毎年クリーニングに出すのは・・・毛が痛みませんか?」・・・そう心配されるお客様も見えます。そこで、簡易クリーニングの紹介です。工程は、以下のようです。

 ムートンは、もともと汚れにくいんです。一冬使い込めば、どうしても毛が撚れたりします。長年手入れをせずに使い続けるとフェルト化し、取り返しのつかないことになります。

 クリーニングとなれば、料金も気になります。そこで、ヨゴレの少ない時には「オゾンシャワークリーニング」をオススメする次第です。2年に一度のオゾンシャワークリーニング。次の2年後は、本格的クリーニング。エデンホープは本格的クリーニングが7回から10回程度できるそうです。4年で1サイクルですから、計算上は30年~45年は使用できる計算です。

 世界一のエデンホープは、結局お得ですね!

 

 綿桂のムートンは、ご来店戴き、現物を見て戴くのが一番ですが、HPからもお求め戴けます。

 

  ***************************************************** 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

   

あなたに最適な硬さの敷きを探しましょう!測定は無料です。

オーダーメイド枕ならWatakeiへ

贈り物に ギフト券もご用意いたします。

 

 

固すぎたBEDマットをソフトにしたい・・・天使のオーバーレイ

お試しセットを用意しました。

   

 

 愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

   コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。 

 ダウンピローもオーダーできます。

    ホームページはこちらです → 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治とは税金の使い道を決めることである。

2017-07-06 23:17:08 | 爺の寝言戯言独り言

佐川宣寿理財局長を国税庁長官に任命

この記事を読んだ途端、正直「脱税」をしたくなった。・・・・・

 

私の納めた税金が「こんな人たち」の給料になるのは、嫌ですね!

 

 「マスコミ(政治屋)は偉いには違いないが、偉いと言っても限度がある。あんたらどういうつもりで書い(政治し)ているのか知らんが、我々はお金(国民の払った税金)を払って(新聞を)買(メシ食)ってんだよ。買ってもらって(税金で飯を食っている)いることを、やっぱり忘れちゃダメじゃないか」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郵便局とクロネコ・・・サービスのレベルUP

2017-07-01 19:05:45 | 爺の寝言戯言独り言

  弊店はアマゾン・楽天などに出店していませんから、高が知れてますが、お陰様でネット販売が増えてきました。スマホ対応のHPにリニューアルしてから、さらにご注文が増え、本当に有り難く思います。毎日、荷物が有っても無くても「宅急便」は来てくださいます。ご注文メールが入り在庫があれば、即発送できます。「天使のダウンピロー」などは受注生産ですが、概ね3~4日で発送できます。配達日時の指定も可能です。

 あたりまえのように利用していますが、もう一つの便利なサービスといえば郵便局ですね。民営化されてから、いろいろと変化がありました。DMなどに利用できる「ゆうメール」なども、公社の時代では考えられないほど柔軟な対応となり、民営化の効果と喜んでいました。

 民営化前はDMの発送は民間の宅配業者にお願いしてました。料金は安いが、①誤配が多い②時間(日数)が掛かる③地域によっては扱っていない(配達できない地区がある)など、制約が多く困っていました。そう思っていた時、郵便局から「ゆうメール」の提案がありました。

 

 その時(数年前)、営業に来られた方と雑談していた時に、サービスの話になりました。

 クロネコ宅急便は荷物の有る無しにかかわらず、毎日覘いて下さいます。そんなことから、郵便局のサービスとして、配達に来られた時に、郵便物を持ち帰って戴けないか と話をさせて戴きました。

 営業の方は、二つ返事で承諾下さいました。「配達物は、ポストに入れず、店頭のカウンターまでお持ちしましょう。そして、投函する郵便物があれば、ついでに持って帰るように配達員に伝えておきます。」・・となり、店頭に第二のポストが設置されることになりました。400mほど離れた近くのポストまで行かねばならないのと違い、投函の手間が省け、大変ありがたく思っていました。

 女性社員が「郵便局の方が何か訳の分からないことを言ってます。」と言って駆け込んできました。

 今回配達に来られた方は50歳台後半の「班長・係長」クラスの方だと思います。言われたお話を整理すると「郵便物を持ち帰るという契約はしていない。」と、さらに「集荷が必要なときは毎回電話をして欲しい」と言われます。「集荷の人間は余っているが、配達の人間は忙しい。配達の途中で受け取ったとしても、配達が終わる時間によっては、翌日まで、配達した自分が持っていなければならない(えっ!翌日まで??)。責任持って持ち帰ることは出来ない。それでも良いか?」と・・・。

 事の発端は、五月の下旬に、(若い)配達員の方が数日店頭のポストから郵便物を持ち帰るのを忘れられたのです。忘れずに持っていくようにと弊社の男性社員が局に電話をし、注意したようです。折りしも、6月1日からはがき料金が上がることになってました。6月になって料金不足を言われると困ると判断して、忘れないようにと電話した訳です。

 それに対する回答だったようです。

 全くの「お役人」という応対でした。責任感が強い(?)からこそ出た言葉だろうが、余りの言い方に思わず「分かった。もう持って行かなくて結構です。局内の人の配置(配達人・集荷人)等は、そちらの都合。それを今更、契約に無い、親切でやっていると言われても困る。分かりました。以後、郵便物がでたら、電話します。」と、思わず爺も声を荒げてしまいました。

 わずか数通の時でも、わざわざ集荷の方に来ていただくということは、人件費・ガソリン代諸々考えれば、もったいないことになります。数百通以上のDMがあり集荷に来て頂くように電話しようにも、局内は忙しいと見えて電話に出て戴けません。しばらく時間を置いて架け直します。以前の民間業者に比べれば、スピーディになったので、そこで一日遅れたところで心配はありません。どうしても今日中にと思えば、局まで爺が持参します。そんな気使いがアホらしく思えました。

 当初、営業に来られた方は、幹事局(とでも言うのでしょうか)の岡崎から来られました。局内の地位(立場)のことは分かりませんが、いわゆる「キャリア」の方だと思います。「お聞きしたご要望を(碧南)局長と郵便課長に伝え、希望に沿うようにします」と言われました。

 その時は「郵便局も変わったなあ!」と思いましたが、今回の事件で「公務員体質は直っていない!」と…、どちらが本物なんでしょうかね。

 

 売り言葉に買い言葉になってしまったが、結局「今迄通りに持っていく(集荷する)が、悪までサービスである。」「忘れたからと言って文句は言わない事」というのが、言いたかったようです。

    

 クロネコさんも郵便局さんも、人手不足の時代です。効率よく仕事が進むように協力できるところはしたいと思います。

 

  ***************************************************** 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

   

あなたに最適な硬さの敷きを探しましょう!測定は無料です。

オーダーメイド枕ならWatakeiへ

贈り物に ギフト券もご用意いたします。

 

 

固すぎたBEDマットをソフトにしたい・・・天使のオーバーレイ

お試しセットを用意しました。

   

 

 愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

   コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。 

 ダウンピローもオーダーできます。

    ホームページはこちらです → 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする