上手に眠れば元気になれる・・・ オーダー枕とベッドの快眠ひろば

寝具の商品情報から正しい使い方まで。健康的に上手に眠る(科学的?)サイト。ふとん屋の爺の「寝言戯言独り言・趣味」の話。

睡眠改善インストラクターを受講・受験

2010-02-26 22:48:33 | 爺の趣味の世界

 24日・25日26日の3日間に亘って「睡眠改善インストラクター」の資格取得を目指して受講・受験してきました。講義を受けている時は、それなりに分かったと思ったが、いざ試験となったら難しかった。追試のレポート提出組かな。レポート提出組ならまだしも、救いようのない不合格組になったかもしれない。 8月に再度受講しなければならないかな。その時はその時だ。

 日本睡眠環境学会の「睡眠環境診断士」、滋賀医科大睡眠学講座の「睡眠指導士<上級>」の2つの資格は何とかクリア(取得)した。そして、今回日本睡眠改善協議会の「睡眠改善インストラクター」に挑戦した訳だが、3つの講座は、講義内容が重複する部分もあり、また、講師の先生が重複するところもあった。講師の先生が重複しても講義内容は全く同じではなかった。

 睡眠環境学会と睡眠学講座では、同志社女子大の小山恵美先生が、また、睡眠学講座と睡眠改善学講座とでは、広島大学 総合科学部の林光緒先生が重複されたが、内容は一部重なるところはあったが、同じではなかった。睡眠環境学会は工学部系であり、睡眠学講座は医学部系であった。

 今回の睡眠改善インストラクターの講義は工学部系でもあり医学部系でもあったが、どちらかといえば社会学部・教育学部的であった。医療分野に立ち入らない(医師法に抵触しない)範囲での睡眠相談を受けようということであり、また、睡眠を通してすべての国民の健康とライフスタイルの向上を目指そうというところであろうか。

 

 この先、睡眠環境診断士の中級講座と睡眠改善インストラクターの上位講座があるそうだ。ここまできたら、すべて制覇してみようと思っている。制覇できるか否かは分からないが…

 講座の制覇は、爺の趣味の世界とはいえ、お金がかかる(受講料が皆結構高い・・・)。受講料だけでなく、旅費宿泊代もかかる。

 とりあえず、「睡眠改善インストラクター」が不合格だと。 なんたって、受講料が一番高いから・・・。

 

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。

眠りの事でちょっと聞きたい。…

  ・・・睡眠改善インストラクター・睡眠環境診断士(中級)・睡眠健康指導士(上級)に気軽にご相談ください。

    ホームページはこちらです → 

 

    睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手に老いる

2010-02-24 03:45:10 | 高齢者の眠り・介護・住環境と悪徳商法

 昨日夕方、社協のケアマネージャさんから、新規のご利用者様の紹介があった。ご利用者様のご家族さまから、「綿桂さんを指名されましたので」と。

 88歳になられるお母さんです。もう1年近く体調が悪く、特に半年以上前からは寝たきりになったそうです。弊店の古くからのお客様でした。お母さんのお嫁入りの時からのお付き合いで、かつ、ご主人はかって郵便局にお勤めで、趣味で切手収集をしていた弟のために記念切手が出る度に持ってきて戴いてました。

 そんな懐かしいとでも言える老婦人の家に伺うと、居間に床を延べ、家族の中で日々を過ごしている感じでした。

 「綿桂だけど分かる?わ・た・け・い」 お母さんはしばらく考えて「忘れた」と。痴呆も少しあるようです。訪問看護師さんが入ることになったが、床に寝ているので、急遽介護ベッドを利用していただくことになり、下見とご家族の希望などを伺いに行きました。

 お父さんはカクシャクとしてみえましたが、高齢のためお母さんの世話はほとんどできません。ご子息夫婦はそれぞれ仕事があり、主にお嫁さんが今まで世話してみえました。一生懸命世話してみえたので、幸い辱そうも出来ていませんでした。家のことは全て仕切っていたお母さんが、今、床に横たわったままです。

                   

 誰もが「老いる」訳です。家族みんなが居る家で、生活できるのはある意味「幸せ」です。息子さん夫婦も全く嫌な顔もせず、どこかにホッとする空気が流れていました。

 介護の仕事に携わって10年になります。見た目は綺麗な部屋で、いろんな介護サービスを十二分に受けている方がありますが、担当者会議などを数たくさ出席していると、時に「厄介者」扱いをされている老人がみえます。残念な気がします。

 もちろん、介護する家族、特にお嫁さんはすごい重労働です。爺も自分のお袋の面倒をほんの少しだけだが見たが、介護をした経験が無い人には理解できないいろんな精神的トラブル・気苦労が生じてきます。

                     

 それより先、午前中、市から介護に関する運営等の年に一度の査察があった。来た担当市職員は規則に従っていろいろ聞いていった。事前に出した運営規定・各種マニュアルなどをチェックし、誤字脱字など一字一句指摘された。また、労働時間が長すぎるとか、介護に携わる時間と店頭での一般販売時間とを分けろと言う。机上の空論的指摘に、「何の意味があってそんなことが必要なのか」と聞けば、帰ってくる答えはほとんど「法律や通達に従ってますから」と。そんな、意味の無い無駄な規則を作る現場を知らない高級(給)官僚の、国民を管理しやすくする的発想に、腹が立つ。

 お客様に喜んで戴いて、初めて利益を戴ける。労働時間が長すぎるとか言われても、お役所みたいにあるいは工場みたいに、時間から時間だけ働けば良いという訳にはいかない。マニュアルには書けない「曖昧さ」が、重要である。だが、お役人は、その「曖昧さ」が理解できないようだ。いや、理解しているだろうが、その「曖昧さ」のために何かあった時に責任が及ぶことを避けるために「曖昧さ」を排除しているのかもしれない。「アリバイ行政」というものだろう。

                

  今日(24日)から、東京で「睡眠改善インストラクター」の資格を受講します。眠りのプロとして、介護の世界においても、少しでも役立つよう勉強してきます。介護を必要とされる方にとって、おふとんの中は生活の中心です。ふとんと眠りは大切です。

自分が介護を受けることになったならば、血の通った・気持ちの籠った介護を受けたいと思う。

 健康に老いるためにも「睡眠」は大切である。幸せに「老いる」ことに、役に立つ知識を得ることができるように勉強してきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに・・・

2010-02-22 07:11:48 | 爺の寝言戯言独り言

 ついに・・・「赤いちゃんちゃんこ」を着せられました。

     娘と婿たちが還暦を祝ってくれました。

 孫(男2人・女1人)が3人です。なんとか36年奥様に逃げられることなく満60歳になりました。

 感謝のベビーふとん60組60円企画(毎月5名x12カ月)も、今月(2月)はすでに20名ほどの応募がありました。ありがとうございます。

 市内からの応募は5~6名ほど、他は市外といっても全員愛知県内からの応募です。毎月月末締切・翌月初め抽選・発表です。応募戴いた皆さん、もうしばらく楽しみにお待ち下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仰向け時と横向け時とでの「枕の高さ」の違い

2010-02-20 11:06:16 | まくら

 オーダー枕を一週間ほど前に購入戴いた60代のご夫婦が、高さの調整に来られました。

 購入戴いた翌日、お互いに朝起きた時に「久しぶりによく寝れたね。」と異口同音の言葉を言われたそうです。この言葉ほど嬉しい言葉はありませんね。微調整に来られたのは猫背のご主人で、一方奥様は快適で全く調整の必要はないとの事でした。

 ご主人は腰痛持ちで、硬いふとんで寝てます。いわゆる「せんべい布団」です。以前にも申し上げたように、硬いふとんのために身体の沈みが少なく立ち姿勢に近い姿勢を維持しようとすれば、必然的に枕を高くしたくなります。

 さらに横寝で休むタイプだそうです。そんな理由もあって、特に中央部の枕の高さは、横向け寝をする時の位置の高さを希望されたこともあって、ご主人の測定によるデータよりかなり高くなりました。

                

 左右の本来横寝する時の位置と、中央部の仰向け寝する時の位置とでは、高さに差が出るのが一般的です。ほぼ95%(爺の感)以上です。「快眠ひろば」で測定するとその差は女性で約2~4㎝、男性では約3~5㎝(時には6㎝程度)差が生じます。猫背の方はこの差が小さくなり、場合によってはフラットになります。ご主人の場合元々測定のデータでもその差は2㎝でした。さらに硬い敷きでお休みでしたので、中央部を1㎝上げました。調整後は差を無くしフラットにしました。今回のご主人のように仰向けで休まないから中央部を横向け寝の高さにしてほしいと言われた方は1,500個(人)のオーダー枕のうち10個(人)未満だったと思います。

   女性でも横寝の時はある程度の高さが必要となります。敷き寝具の硬さ(柔らかさ)によって、肩幅がそのまま枕の高さにはなりませんが・・・

 オーダー枕を販売していて、出来上がりがフラットな枕の方は非常に少ない。市販の枕の大部分はフラットが多い。フラットで無い枕もあるが、高さの差は少ない。横寝の事を十分に考えていないのか、と思われる。残念ながら、チラシやカタログに掲載されているようなモデルさんのような体型のお客様は(若くてスタイルの良い方でも)ほとんどいない。姿勢が良いのと枕の高さは別であり、相関関係は無いに等しい。つまり、仰向け時の高さと横向き時の高さが同じ人はオーバーと言われるかもしれないが、私の接客範囲では「無い(5%未満)」と言っても過言ではない。

 

 もう一つ、枕を選ぶのに特に注意して考えなければならないのが、仰向け時の首の部分の「支え」です。市販の枕(特に叺(かます)型)で高さのある枕を使用している方に、首から首の付け根あたりに時々痛み(鈍痛)を感じられる方が多いようです。そういった方は、この部分の支えが不十分な方が多いようです。いわゆる「チョン掛け枕」の方々です。爺は接客の時によく「枕は頭を乗せるモノではなく、首を乗せるように使ってください」と、申し上げてます。

 硬い敷きと支えの無い枕。首の付け根から首筋に痛みや違和感を訴えられる方が多い。 

 適度な硬さの敷き寝具と首の部分をしっかり支える枕が、快眠の条件と考えられます。 

 

 枕の形状は、色々です。絶対という枕はありません。その方の敷きふとん(ベッド)の硬さや寝姿勢によっても、選び方は違ってきます。

 枕は売るほどたくさんあると豪語される方、多いですね。闇雲に手当たり次第に選ぶのではなく、「快眠ひろば」で測定して納得のオーダー枕を作ってみませんか。もちろん、何度でも調整します。貴方に最適な枕をご一緒に探しましょう。

 

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

    ホームページはこちらです → 

愛知県で、オーダー枕・オーダー敷き・ベッドマットをお探しなら、ぜひ Watakei まで

試し寝のできるお店です。 

    睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「寝具を売るための資格」と「快眠を届けるための資格」

2010-02-17 07:38:16 | 爺の趣味の世界

 午前中は知多市にベッドの納品に行ってきました。午後はオーダー枕をお求めに常滑市からご来店戴きました。二人とも実はご病気をお持ちです。

 お一人はBMIが15という、ミイラの一歩手前という方で、退院して間がない方です。もう一人は現在まだ入院中です。病院を抜け出し(外出許可を得)て来られたのです。つまり、退院直後と直前の方がオーダー枕を作りに来られた訳です。

 爺はいま、「滋賀医科大学睡眠学講座認定の上級睡眠指導士」と「日本睡眠環境学会認定の睡眠環境診断士」という資格を戴いてます。西川などメーカーが販売のための講習会を受講して認定する資格とは少し違います。より学問的に眠りを学び、良いことも悪いこともお話します。決して企業資格がダメと言ってる訳ではないですが、その商品のメリットのみを言って販売するのはいかがなものかと思ってます。つまり、メリットもデメリットも爺はお話します。

 そんなことを意識してか、せずかは分らないが、ご病気で眠りに支障をきたしている方のご来店が実に多くなりました。枕をお求めに来られる皆さんに、敷きふとんと枕の関係が眠りに影響していることをお話します。

 「この枕で●◎▼が治ります」などとは決して言える立場ではありませんし、また言いません。ましてや、お医者様ではないので、診断的なことは言えません。

                

 だが、ふとん屋の爺のできることがある筈です。

 ①一人ひとりに合った最適寝具を提案すること。最適な高さの枕。硬すぎず柔らか過ぎない敷き(ベッド)。暑がり寒がりなど体質によって、大きさ・厚さ(中わたの量)も最適なものをお薦めしたいと思っています。・・・・・快眠ひろばの測定機器によってある程度判ってきました。

皆さん、爺の話を良く聞いて戴いてます。たとえば、ベッドの固さは体型によっては柔らかいマットの方が良い場合もあります。

 ②人それぞれに、寝相や(睡眠)ライフスタイルが違います。また、。「肩こり」や「腰痛」、「不眠」など軽い方から、「うつ病」に始まって頸椎症、デスモイド腫瘍の方まで実に多様の有病のお客様がいらっしゃいます。中には、単に朝までグッスリ寝たい、眠りが浅いようだという方から、果ては痩せる寝方ってあるの?成績の上がる、頭の良くなる寝方ってあるの?etc・・・といろんなお客様が見えます。つまり、「睡眠改善」の話です。

先ほども言いましたように爺は現状2つの資格(?)を持ってます。まだまた勉強することはいっぱいあります。今回もう一つ日本睡眠改善協議会の睡眠改善インストラクター」の資格を取得しようと思います。

               主テキストです。

  副読本です。

 2月の24日~26日まで受講します。それまでにこの3冊を読破しなければなりません。あと一週間です。受講料がメチャ高いです。スベッタラ大変です!?

 

 ここまでいろんな資格(?)を得ようとすると、半分は自己満足であり、趣味の世界かもしれません。 いろいろ勉強したことを分かりやすくお客様にお話しして、「ぐっすり寝れたよ」という言葉を戴けることは、実に嬉しいものです。お医者様に行って、睡眠の話を聞こうと思っても簡単に聞けるものではありません。気楽に簡単に聞きたい方のために、ふとん屋が存在しても良いのではないでしょうか?

 ふとん屋の爺を気軽にご利用ください。そして、ぐっすりなさい。

 

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。

眠りの事でちょっと聞きたい。…

  ・・・睡眠改善インストラクター・睡眠環境診断士(中級)・睡眠健康指導士(上級)に気軽にご相談ください。

    ホームページはこちらです → 

 

    睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どの温熱ふとんが良いのか

2010-02-13 16:01:56 | 温熱ふとんと冷え性

 親しいお客様(奥様)です。このところの寒さが身に応えるので、もっと暖かく寝たいと言うのだ。ムアツ敷、その上にムートン。掛けは羽毛ふとんに毛布を上からかけて休んでいた。

        ムートンは天然のエアコン・夏は涼しく冬は暖かい

 ムートンを購入し使用しててもらってからは、寒いとは思わなかったが、特に今年は何故か寒いと言う。奥様は会社経営上専務として良く働いていた。1年ほど前からリタイアし、悠々自適の生活を送っている。若い時からスマートで美人であったが、リタイア後はさらにスマートになった。はっきりとは聞けなかったがBMIは18程度だろう。女性はBMIが20以下になると、冷え性(?)を訴える人が多くなる。女性に「もっと太ろう!」と爺は言いいますが、女性は太るなんてとんでもないと首を横に振ります。でも、手足が温まらず(寒い思いをして)寝られないのも困ったものです。

 深部体温を上げるために日中はもっと活動的にと言われるが、事は簡単ではない。体重と言っても脂肪太りではダメである。筋肉を付けて体重を増やすことがポイントだ。だが、多くの女性にとっては、中年になってから筋肉を付けるという事は現実的ではないようだ。

 超冷え性な奥様には、「ダンクリニック」を薦めたが、電気は怖い・肌が荒れるなどと言われた。ならばと、カシミヤの毛布を薦めたが、もったい無いという。そこで、化繊の毛布よりは軽いが少し重い純毛で二枚合せのマイヤー織毛布があったのでそれを薦めた。これくらいの重さは苦にならないと言われたのでお持ち帰り戴いた。湯たんぽを併用される事をお願いした。

                      

 「温熱ふとん」とか「温泉布団」などと言われる商品は今たくさん売られている。

 ダンクリニック(西川リビング)・ドクターセラ(西川産業)・ローズテクニー(京都西川)・ロマンスヘルス(ロマンス小杉)・健康いちばん(ヒューマンエクセル社)・イオシーナ21(伊藤超短波)などなど、氾濫気味である。

 これらの「温熱ふとん」は皆同じものなのか?と時々聞かれる。また、このブログを読んで下さる皆さんの検索キーワードも最近「温熱ふとん」は常時上位にある。

 性能がイマイチの商品もある。なのに、値段だけはどこのメーカーも結構高価である。Watakeiが薦めるのは「ダンクリニック」である。同じような温熱ふとんがあるなかで、性能的にも価格的にも「ダンクリニック」が相対的に最高だと思うからだ。

      主な機能としては電位温熱tの2つだ。

 いろんな機能があっっても、十分にその機能が果たされず、更には使い方を間違え、健康に問題を生じることさえある(少しオーバーかもしれないが・・・)

①以前このブログでも書いたが、寒い時は温熱のみを使用し電位療法を使用していない方が意外に多い。機種によっては温熱機能を作動すれば、電医療法が切れてしまうものがある。少し良心的なところで温熱と電位とを自動で切り替える機種がある。だが、切り替えても(爺が勝手に思う)肝心な電位療法の時間が通算で2時間程度となる場合があり、これでは十分な効果は期待できない。その点、ダンクリニックは温熱と電位が同時に作動するから、爺の思う疑問は解消される。

②さらに、特に爺が気にするのは「電磁波」である。諸外国では結構規制が厳しいが、日本は野放し状態といっても過言ではない。「ダンクリニック」を爺が薦めるのはその電磁波の発生が抑えられている(ふとん面からは全く出ない・コントローラからは少し出ている)からだ。電磁波が出るということは、電気毛布と50歩100歩と言わざるを得ない。

                     

 「ダンクリニックは相対的に最高」と言った理由は次のような理由からだ。

 人の体温は一日の間でも0.6度から2度程度の差があるそうです。人が眠るとは、深部体温を下げなくてはならない。下げることによって熟睡が可能となる。眠る時に暖かいふとんに入ると入眠し易くなる。つまり、暖かいふとんに入り、その後は自己の体調・自律神経の働きでもって体温調整がなされなくてはならない。深部体温の落差が大きいほど良いとされている。いつまでも温め続けてはダメということだ。自律神経失調症にも、なりかねないそうだ。

 温熱ふとんの温熱機能が入眠後は切れるか弱くなり、明け方からほんの少し暖かくなり、起床し易い環境になることが望ましい。できるだけ、温度33℃±1℃・湿度50%±5(10)%という寝床内気候が自身の体温と自然な寝具で維持できれば良いということだ。温熱ふとん類に頼り切ってしまうと、自分の体温調節機能は衰え、最悪季節に関係なく冷え性になってしまう。

 温熱ふとんに、使う人の健全な睡眠行動を妨げるような結果にならない機能が付けば、「相対的」という言葉は外すことができよう。

                    

 

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

 

 

ダンクリニックは綿桂へ。

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。

    ホームページはこちらです → 

 

    睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝心地の良い敷き

2010-02-08 12:34:59 | 敷きふとん

 西川リビングが主管する「快眠ひろば」展開店は、全国で70店舗を超えている。その「快眠ひろば」の特選商品が「快眠オーダー枕」と「快眠オーダー敷き布団」である。

 快眠オーダー敷き布団・・・この布団、実に寝心地が良いと評判が良い。単に評判が良いだけでお薦めしていたら、このブログの趣旨と矛盾する。

 世の中に良い寝具はたくさんあります。でも、評判の良い寝具が貴方にとって良い寝具かどうかは別の問題です。

 オーダー敷きはなぜ評判が良いか。・・・一人ひとりの体型に合わせて異なる硬さで作るからだろう。肩の部分の硬さ、背中の部分・腰の部分・臀部の部分・足の部分と各部位毎に硬さを変え、一人ひとりに合わせた硬さで一枚ずつ作る・・・それこそが最大の特徴であり、評判の良さの最大の理由だと思う。

              部位毎に最小10㎝刻みで硬さを変えてお作りします。

そんな訳で、身体へのフィット感は抜群である。1月はこのオーダー敷きを5台受注させて戴いた。今、発注したオーダー敷きが続々と今入荷している。

                   

 この内の最後の2台は新婚さんがペアで購入下さった。納品は2月20日前後の予定である。一年以上前、お母さんにこのオーダー敷きを購入戴いている。すこぶる気持ち良く寝られると、娘夫婦に購入を勧めて下さった。

 新婚さんは、当初、スプリングマットを希望して見えた。「快眠ひろば」の測定装置で体型を測定し、枕を作り、オーダー敷きを仮作りして試し寝をして頂いた。もちろん、最適の硬さのスプリングベッドでも試し寝をして頂いた。時間が経つににつれ、二人ともが「オーダー敷き」に軍配を上げることになった。お母さんは「だからね」と言わんばかりの嬉しそうな顔になった。

                     

 当日(1月最終日曜)、もう一組の新婚さんがみえた。(硬い)ベッドは既に予約してあるとの事。枕と羽毛ふとんを探しに来られました。測定してオーダー枕を作りました。オーダー敷きの上で試し寝をして頂きました。ベッドでも試し寝をしましょうと硬めのマットの上にもオーダー枕をセットして寝て頂きました。すると・・・

 彼女は寒がり屋さんなので、お母さんが木綿わた入りの敷きふとんを地元のふとん屋さんに注文してあるとの事でした。マットの上に木綿わたの敷きふとんを乗せて試し寝をしました。マットは唯の「台」と化していたのです。

 「あの~。オーダー敷きはベッドの上で使えますか?・・・」

 オーダー敷きがあまりにも気持ち良いから、という訳です。既にベッドも敷きふとんもご注文されてから、一週間以上経っているとの事です。「今回は、オーダー枕と羽毛の掛けふとんだけにしましょう。子供さんが生まれてから次を考えましょう。お母さんの気持も大切しましょう。」と言って枕と掛けふとんとカバー類を購入頂きました。

 ベッドに敷きふとんの組み合わせで注意すべき事を申し上げました。また、枕は敷きふとん(ベッド)によって微妙に高さが変わります。たぶん、ご自宅で実際寝てみると、枕の高さは少し違ってくると思われます。実際に生活をはじめられたら、枕を持って調整に来て頂くようお願いしました。

                      

 寝心地の良さ・身体へのフィット感は、試し寝をされた殆どのお客様が「感動もの」だと最高ランクの評価をされる。以前お話しした再々々々々々調整のお客様も予定より早く納品でき、オーダー敷きふとんで気持ち良く寝て戴いているようだ。よかった!

 皆さんも「オーダー敷きの気持良さ」を是非お試し寝して下さい。

 そしてぐっすりなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子育て応援・・・ベビーふとんセット60組を60円で

2010-02-06 15:29:19 | 爺の寝言戯言独り言

 爺は昭和25年生まれの寅年です。いわゆる還暦です。

          爺の似顔絵  接客中の爺

 小さい頃は病弱で「薬の量が多いか、飯の量が多いか」(ちょっとオーバー)と言うほどで、小学校の1~2年生の頃はよく学校を休みました。たまに学校に行くとテストだったりして、名前を書いて終りという感じでした。だから、通信簿は「いちに(1&2)いちに」と行進の訓練状態でした。

 小学校の4年生頃から漸く普通に友達と遊べるようになりました。中学は、身体を丈夫にしようと運動(軟式テニス)部に入り、毎日ヘトヘトになるまで頑張りました。お陰で今では、多少風邪を引いたりはしますが、人並みに生活してます。

 そんな爺ですが、還暦と言う事は、年金が戴けます。その「年金」勿論自分なりに掛け金は納めてきました。だが、これからは若い方々に払って戴ける年金掛け金が、爺に回ってきます。有り難いことです。

      そこで日頃、政治屋や高級(給)官僚の悪口ばかり言ってますから。

 西川リビングの「羽毛ベビーふとん7点セット」を抽選で(毎月5組x12カ月)

  60組をナント!60円(もちろん一人一組)お分けします。

 応募要項

 ①応募は、E-mail    もしくは 官製はがき で。  住所・名前・誕生予定日・何人目か・コメント、エピソードなどをお書き下さい。

 ②お母さんは日本国籍を有し、日本国内在住の方(国内配送)に限ります。

 ③月末に応募を締め切り、翌月初めに抽選をします。なお、二人目(2倍)・三人目(3倍)・四人目(4倍)・五人目(5倍)・・・とたくさん産んで戴ける方ほど当たる確率を高くします。

 若い方が増えなければ、国の発展はありません!

                       西川リビングの協賛です。柄は月によって変わることもあります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真の専門店とは・・・生き残るためには。

2010-02-05 10:28:46 | 品質の話

 少しばかり偉そうなタイトルになりました。スミマセン。

 少し前に、従業員数十名のある会社の会長ご夫妻にご来店戴きました。初めは馴染み客様の紹介でした。今では毎年1~2回お買い物に立ち寄って戴いてます。私より少し(多分5歳ぐらい)年上だと思います。最近社長業を息子さんに譲られ、会長職に就かれました。

 会長さんの趣味は「車」だそうです。いつも通勤に使っている車はレクサス(?)、休日に遊びに行かれる時は3,000cc超のスポーツカーです。家にはお金を懸けないけど(外観は建売住宅?)、自分が気持ちの良くなれるのならと、趣味のものや調度品などにはこだわりを持って見えます。そんなことで、弊社ではムートンカーペットをすでに5~6枚、また、シルキーマット(ベッド)も購入戴いてます。

              105,000円のカシミヤの毛布B品のイメージ写真

 日曜日の夜です。名古屋のデパートへ行った帰りに立ち寄られたそうです。「ダブルサイズのカシミヤ毛布」が欲しいと、松▲屋へ行ったが、定価八万円程度の品が1枚だけあったそうだ。もちろん、気に入らない。弊店では、84,000円・136,500円・105,000円(367,500円のA品と遜色ないB品)の3種類があった。品質をご自分の目で確かめ、136,500円と105,000円の二枚のカシミヤ毛布をお買い上げ戴いた。

 毎日「鉄」を特殊加工する仕事をされているが、繊維のことをメチャ詳しい。なぜ、そんなに詳しいのかとお尋ねしました。会長さんの性格だろうが、身体が納得するものを買うことにしているそうだ。

 つまり・・・・洋服でも、靴でも最高のものを試着してから、自分の予算と相談しながら、できるだけ最高に近いものを買うようにしている。本物を触っていると自然に良いものが分かってくる。最近のデパートは最高が無くなってきた。そこそこの上クラスしかない。寝具などは、綿桂さんのほうが良いものがいっぱいあるよ。・・・

 実のところ、面映ゆい言葉を戴いたと思った。品ぞろえはまだまだ不十分だからだ。

 会長さんの会社は商品を大量生産する仕事ではなく、一品ごとに受注生産する仕事内容だそうだ。 「相手の会社の要求をしっかり聞いて、満足のいく商品を届けるようにしている。もちろん、昨今の不景気で売り上げは落ちているが、変な仕事をするといつかしっぺ返しがくる。本物は裏切らないよ。良い品を作るためには、良い機械が要るよ。うちでは、一台一億(円)の機械はざらだよ。本物を売るには、本物を使ってみなけりゃ分からん。メーカーの言いなりでは、メーカーの下請と同じだよ。綿桂さんも良い物をどんどん着てみないかんよ。」正論である。一代で高収益会社を立ち上げただけあって、話がずっしりとくる。少ない在庫で商いができることが経営的には良い。受注生産が一番良いのかもしれない。売れてから仕入れるのが最高かもしれない。

                   

 だが、物販という商いは、品ぞろえが不十分であったり偏りがあったりすれば、お客様に支持されない。販売以上に、安くて良い品を探す「仕入れ」が大切となってくる。    「良い品を見分ける仕入れ力」と「一人一人にあった商品をお薦めする販売力」とがバランス良く必要であろう。

 どちらも納得できるように商いができれば良いのだが、なかなか難しい。

 メーカー・問屋さんと小売店とが対等に話ができなければいけないと思う。簡単に言うが現実は難しい。

 我々は小売店である。だが、物を売るだけなら存在意義が弱い。大手が勝つのは明白だ。船井流にいえば「包み込みの戦略」だろう。小さな小売店が勝つには、特色を出さなければならない。本当の意味での「専門店」になれるか? どちらかといえば、ランチェスターの法則に基づいて、より専門的に強くなったほうが良いだろう。そんなことは分かっている。具体的にどう行動したらよいのか。

 メーカーは商品を作る。その時は、最小のリスクで最大の利益を追求しようとする。すなわち、消費者をマスで捉え、マスで考えた販促になる。キャンペーンを張って小売店に大量に販売するように、販売コンクールなどを行う。そこにはお客様の都合などは無い。メーカーと小売店との都合が商品販売での圧力となる。ローンを組んで販売する。キャンペーン商品をたくさん売る店は、表彰される。メーカーからみた「良い店」だからだ。だが、お客さまにとってその店は「良い店」か?

   お客様一人ひとりに合った商品販売で表彰される事は、嬉しい。

 

 先ほどの会長さんのように、確かな目を持っていれば良い。だが、我々でも確かな目が十分に持てないのに、一般客様が確かな目を持つことは到底無理な話である。例えば、羽毛ふとん。1枚だけ出され、品質を見極め値段を当てるのは案外難しい。数枚比較することができるから、また、品質を知ることができるから、価格の判断が着けられる。プロと思っている羽毛ふとんでさえ、品質の情報無しで、しかも1枚だけだされたならば、正確にその商品(羽毛ふとん)を当てることは不可能である。

 ましてや、一般消費者のみなさんが訪問販売で、1枚だけ見せられ購入を判断することは、ハッキリ言って博打と同レベルと言えよう。

 

 行き着くところ、専門店の存在意義は、お客様に代わって商品を選び、妥当な価格でお届けすることであろう。お客様一人ひとりに合った寝具を薦めることが専門店の存在意義であって、メーカーのキャンペーン販売でたくさん売ることが優秀な専門店と言えるとは限らない。確率的にはメーカーのキャンペーン商品は世の中の多くの方が潜在的に欲している商品かもしれない。その点を判断できる専門店でなければお客様の味方とは言い切れないところがあろう。お客様が欲している商品を探し仕入れる力が求められていると思う。 世の中評判の良い寝具はたくさんあります。でも、その評判の良い寝具が貴方にとって良い寝具かどうかは、別の問題です。

 専門店の出番とは、必要なお客様に最適な商品(寝具)を薦めるということだ。メーカーの側に立って商品を選び薦めるのと、顧客の側に立って商品を薦めるのとでは、違ってくる。

 経営は数字で見なければいけない。商売は顧客の顔が見えなければいけない。「ぐっすり寝れたよ。」この言葉をお客様から戴くことが、専門店にとっての最高の評価だと思います。

 トヨタ自動車のリコールの問題が、どう解決されるかは興味の尽きぬところである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違ってました。

2010-02-03 01:08:02 | 心の世界・死後の世界・・・神社仏閣

 過日、大浜大仏は阿弥陀如来ではなく、釈迦如来ではないかと書きました。

 調べに「海徳寺」へ行けばいいのだが、忙しくて行ってる暇がありませんでした。すると、今日、碧南市の広報がポストに入ってました。何気なくペラペラと見てましたら、裏表紙に海徳寺の本尊の写真が載ってました。

 この写真はたぶん、文化庁の調査があった時に、台座から降ろされ撮影されたものだと思います。

          

 印相をを見るとどうやら九品印・下品上生印のようですね。

 檀那寺であり、小さい時から見ているのですが、丈六の座像ですから結構大きいんです。台座に乗っているから更に大きく感じ、子供心に「すげぇ」としか思う事はありませんでした。仏像に興味を持つようになってからもマジマジと見ることはありませんでした。 生半可な知識で、結局間違ってました。本当にすみませんでした。

                   

 お詫びがてら、ご近所を宣伝させて戴きます。

           

 すぐ近くに「清澤満之記念館」のある西方寺があります。目の前には藤井達吉美術館もあり、日限地蔵から海徳寺まで数百メートル内にあります。もし、市外の方が碧南にお越しの節は、ぜひとも見て下さい。なお、「九重みりん」の本社工場も隣接してます。また、帰りには「十一八」の鰻をぜひご賞味ください。鰻通には評判のお店です。また、稲荷社の十月第二土日の祭礼には、(時価ん憶円?の)山車がでます。

        

 中区内を練り歩き、各町内の所々で三番叟が演じられます。爺はこの三番叟の手を受け持っていました。始まりは見物客もパラパラですが、神社に到着するころは足の踏み場も無いほどに人が集まります。最後に(たしか)八代目玉屋庄兵衛さんが復元した「浦島」というからくり人形が奉納されます。浦島太郎が一瞬にしてお爺さんになるところは見逃さないでください。見逃したら次は一年後ですよ。

こうしてみると、碧南(爺の生まれ育った大浜)もまんざら捨てたものではありませんね。

道に迷ったら、地元の人に尋ねて下さい・・・「そこを左にまぎるとすぐだ。」と教えてくれます。「まぎる」とは「曲がる」ことです。「左にまぎる」とは「左折する」ことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする