上手に眠れば元気になれる・・・ オーダー枕とベッドの快眠ひろば

寝具の商品情報から正しい使い方まで。健康的に上手に眠る(科学的?)サイト。ふとん屋の爺の「寝言戯言独り言・趣味」の話。

うつ病と朝食と睡眠

2012-03-31 10:28:42 | 子供の眠り(新生児から小中学生&高校生

 子供たちの睡眠と健康を守ろうと「早寝・早起き・朝ごはん」というスローガンが言われて久しい。うつ病は大人の病気だと思っていたが、最近は子供にも増えているらしい・・・。

 先日(3月29日朝)のTVニュースで、「うつ病予防に鶏卵」というのがあった。うつ病のマウスを2つのグループに分け、鶏卵を与えたのと与えなかった其々の行動を調べたところ、鶏卵を与えられたグループがうつ病に対してよい結果が得られたというものだ。

 うつ病と睡眠とは浅からぬ因果関係があると言われてはいたが、動物実験とはいえ興味深いところです。

     

 もう一つ、昨日の中日新聞にも、おもしろい記事がありました。「うつ病を抑える作用のある蛋白質の発見か」という記事である。「遺伝子操作でこの蛋白質を作れないようにしたマウスはうつ病のように不活発になった」とある。

 話は逸れるが、以前、滋賀医科大学の上級睡眠指導士の資格受講の時、京都大学の大学院の学生さんと席が隣りになった事があった。彼の研究は睡眠と遺伝子との関係の研究であると聞いた。「へぇ~、面白い研究やなぁ」と感心しながら聞いたことを思い出した。

 そういった医学専門的な事は、田舎のふとん屋のレベルではなかなか理解できないが、こういった「うつ病」の研究記事ニュースを聞くたびに「セロトニン」という言葉が頻繁に出てくる。

 セロトニンは太陽が昇ると分泌され、日中の活動を活発にします。そのセロトニンと反対のホルモンと言えるのがメラトニンです。メラトニンは睡眠に密接に係わるホルモンであるから、「眠る」と言うことが人間にとって如何に重要であるかということを考えさせられる。と同時にそのメラトニンはセラトニンから合成されるとか。そのセラトニンの原料はトリプトファンという蛋白質だそうだ。良質なタンパク質を含んだ朝食が一日の活動のスタートであることから、「早寝・早起き・朝ごはん」というスローガンに繋がったということらしい。

  だが、「早寝・早起き・朝ごはん」で全てが解決されるほど話は単純ではない。TVニュースの中で、大学教授がコメントしていた。「卵を食べれば解決するものではない。キチンとしたバランスの良い食生活、規則正しい生活が大切です」と。爺からは、加えるに、しっかりと「よく眠る」事が大事。「快眠・快食・快便」である。

 言いたいのは、「上質な睡眠」に係わる「ふとん屋」を商いにしている事はちょっぴりだが、皆さんのお役に立っているんだと思え、さらに睡眠の質を上げる寝具をお届けでき、良い眠り方の話が出来ることは幸せな事と改めて思うところです。

 今日の話はちょっとこじ付け的で、偽善的かな・・・・・。

 もう一つ、こじ付けを。ベッドをお探しならWatakeiで「ふとん・ベッドは試し寝をして購入しよう!」かな・・・・・。

 

 

 

  ホームページはこちらです → 

          

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリーへ・・・行きたい!??

2012-03-28 23:36:31 | 旅・・・ホテル・旅館国内編

 間もなく桜が咲くでしょう。

みどり川の桜(西尾)

  矢作川の桜(碧南)

 西尾と碧南の桜の名所と言われている場所です(3月28日撮影)。明日・明後日には咲き始め、土曜日は雨模様らしいですが、日曜日は3分から5分咲きとなり、花見客で賑わうでしょう。

 

 花見に行く予定が無いからか、婆が新聞広告を見て、突然言い出した。これ行こうか! 

  

 だが、よくよく内容を見ると、スカイツリーは二の次で、食事が目的のようだ。

一日目・・・なだ万の弁当(昼)、スカイツリーを見ながらの中華料理(夜)

二日目・・・銀座久兵衛のお寿司(昼)、インターコンチネンタル東京ベイHでのディナーバイキング(夜)

三日目・・・帝国ホテルのランチバイキング

 これはメッチャ太りそうな旅だ。今でもBMI的には黄色点滅だが、帰ってくると赤色点滅間違い無しと言ったところだろう。

 ネット予約を入れようと、旅行社のHPにアクセスしたら、「キャンセル待ち」であった。

 「残念、もう満席だって・・・(内心ホッとしながら言った)」

 「・・・じゃ、キャンセル待ちでいいから予約入れて!」

 「・・・はい。(思ったより今回はしつこいなぁ。まあ無理だろうが・・・。でも、どこかへ連れて行かないと・・・)」 「ところで、銀座久兵衛って有名なの?」

 「有名じゃん!知らんの?(ちょっぴり馬鹿にしたような言い草だ・・・)」

 食事の楽しみもいいが、爺としてはインターコンチネンタル東京ベイHのベッドはどんなものか、ちょっぴり楽しみである。それにしても、仕事から完全に離れられない哀れな年寄りであることに、我ながら自笑してしまう。定休日ではあったが、10時ごろから5時過ぎまで仕事になった・・・・・。

 

 

 

  ホームページはこちらです → 

          

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベッドマットの納品は愛知県内はもちろん・・・

2012-03-25 23:18:29 | ベッド(マット)の納品とマットの解体

 今日は、朝からベッドマットの納品に、名古屋市の北区と守山区に行ってきました。セミダブル1枚とシングル3枚です。セミダブルだけは、フレームも購入戴きました。

 下ろす順番だけを考えて積み始めたら、最後の1枚が乗りません。積み込む順番を工夫し、なんとか積めました。簡単に積み込みができると思ってましたが、ライトエースに4枚のマットは、正にイッパイイッパイといったところでした。

 9時半に出発し、碧南に戻ったのが午後3時頃でした。

 ちょっと疲れましたが、すぐさま疲れは飛びました。相撲取りは白星が薬と言いますが、商売人は売上が元気の元です。本当にゲンキンなモノですね。実は配達に行ってる間に婚礼のお客様があり、日本ベッドのシルキーTioTioをペアをご予約戴きました。もちろんマット以外に、ベッドパットから羽毛ふとんからカバーそしてオーダー枕、さらに敷きパット毛布の小物に至るまでを、総てをツインでご用意することになりました。

 「納品は準備が出来次第、でも新居はちょっと遠いんで・・・。」とのこと。婆は「どこでも運びますよ」と申しあげたようです。お客様は「本当に良いの?遠いよ!」 ・・・・ なんと、東京の豊島園の近くだそうです。婆は「大丈夫です。今まででも、千葉県まで2回、東京都内も2回、山梨・長野・神奈川・静岡も行ってます。西は神戸・姫路まで行ってます」と。家具屋さんとの兼ね合いもありますのでどうなるかは分かりませんが…。とにもかくにも言った以上は、運びます!!!

 経営的経費的にみれば、爺の給与は0円ですが、高速代・ガソリン代などを考えれば、運送便を使って送った方が結果的には安いでしょう。でも時間的に許される限り、Watakeiは直接お届けに行きます。日々の疲れを取る大切な寝具です。お届けした際に細かい注意点・お手入れの話などもさせて戴き、よりベターな睡眠環境を維持して戴きたいと思うからです。

 

 愛知県はもとより、日本全国(?)届けしますよ。

試し寝のできる店Watakeiはこちらです。

 

 

  ホームページはこちらです → 

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジェルマットのベッド

2012-03-23 11:32:07 | ベッド(マット)の納品とマットの解体

 朝から雨模様です。   春は天気が変わりやすいですね。

 先日(春分の日)、日進市まで「日本ベッドのシルキーTioTio(SD)を納品に行ってきました。碧南からは約1時間程です。名古屋市のベッドタウンです。全くの新規客様です。雑誌とインターネットとで弊店を知って戴き、ご来店下さった訳です。

 さて、今日の話は、日本ベッドのシルキーマットの話ではありません。 その日進市にご主人のベッドの納品に伺った時に、実家から持って来られた奥様のベッド(数年使用して居なかったようです)が、なんとなく変なので視て欲しいと言われました。アイシンの「アスリープ」ブランドのジェルマットベッドです。

 「段差が付いています。運送屋さんの運び方が悪かったんでしょうか?」と奥様は心配顔でした。ベッドを全て解体した訳ではありませんが、可能な限り分解してみました。写真をここにUPすれば良いのですが、撮り忘れました。図を書いて説明致します。 

ビフォー

 表層のキルティング部分を外すとウレタンで作られた箱のような状態の中に、ジェルが入っていました。マットの使用方向(面)は上下(頭と足)が決められています。ちょうど肩の部分の下のウレタンは低反発ウレタンです。長年(10年以上)使用されていたため、さらに冬季、マットを温める電熱ヒーターがセットされていたため、ウレタン、特に低反発は熱に弱く、完全にヘタリを起していました。

 その結果、段差が出来、まともに寝られないベッドになってしまった訳です。ある意味、このベッドマットは寿命です。だが、奥様は冷え性でもあり、10代から使ったことでの愛着も有り、なんとか使用できないかと思案されてました。

 アフター

 そこで、バスタオルを持ってきて戴き、ジェルと低反発ウレタンとの隙間を埋めてやりました。マット面が平らになった事は、言うまでも有りません。

 これで、数年は誤魔化しつつ使えると思います。でも、できるだけ早くマットの買換えをお薦め致します。奥様は非常にスマートでソフト好きとのこと、シルキーパフ(又はソフト)とムートンとの組合せをお薦めします。絶対BESTですよ!

 次の日曜日は、シルキーTioTioをシングルペアとセミダブル&シングルでのペアと計4台、名古屋市内へ配達に伺います。その前、18日の日曜日は長久手市まで、同じくシルキーTioTio(S)を納品してきました。日進市の方も、名古屋市内の方も、長久手市の方も、皆さん弊店へは初めてのお客様ばかりです。明日土曜日にも市内のお客様への配達が予定されてます。(ちょっと天気が心配…)

 ということで、今月(特に明日から)はベッドの納品で忙しい月(末)になりそうです。 

 正に「愛知県内でベッドマットをお探しなら是非一度Watakeiへ(コイル・ノンコイルなど17種類のマットを展示)というところです。測定によって最適なマットをご提案致します。

 

************************

新店舗オープン できました。ありがとうございます。

あなたにピッタリなBEDマットをお探しならwatakeiへ   

硬さの異なる10種類以上のマットをご用意。しっかりと寝試し下さい。

敷きふとん(BEDマット)のポイントは、硬(柔)さと寝姿勢の支持性
 Watakeiの快眠ひろばで最適な寝環境を探しませんか!
ご来店お待ち申し上げます。

ベッドマット・敷寝具など、貴方だけの1枚(別注OK)をお創りします。

地図が訂正されるまで、「安ら館碧南」となっている場所が弊店新店舗です。

寝具業界に48年。名ばかりの71歳の社長です。
 ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はメール・電話でお気軽にどうぞ!
睡眠改善インストラクター …… 日本睡眠改善協議会
中級・睡眠環境診断士    …… 日本睡眠環境研究機構
上級・睡眠健康指導士    …… 日本睡眠教育機構
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一旦「保留」にします。

2012-03-21 20:45:32 | 爺の趣味の世界

 楽しく仲良くやりましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何が言いたいのか分からないうちに・・・

2012-03-21 18:29:13 | 爺の趣味の世界

 先日、爺のブログにコメントがありました。意味がよく分からなかったので、後でゆっくり読み返してみようと、「保留」にしました。

 すると、「消されたこと(保留)」に立腹されたのか、誹謗中傷が際限なく書きこまれました。困ったものですね。

 ここで、一旦「保留」していたものを総て、「公開」します。

      ao2○▼■●▲4 さんへ、

 鉄道マニアで、相当な知識を持っていらっしゃるようです。その道では少しは名の通った方だとおもいます。肥後熊本の出身で現在横浜在住のようですね。九州男児はこんなことはしないと思います。もし、ご本人でなく他人が勝手に「ao2○▼■●▲4」を使っているなら、問題です。

 さらに誹謗中傷がエスカレートするようなら、法的な対処も考えなくてはなりません。

 

 爺のブログを見て戴く総ての皆さんへ、お互いに楽しく気持ち良くブログ(等)しましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匠の耳かき・・・東海仕事人列伝

2012-03-20 18:02:58 | 爺のお薦め

 以前、匠の耳かきの話をさせて戴きました。その加藤さんから電話依頼がありました。

 東海TVの人気情報番組『スタイルプラス』の名物コーナー『東海仕事人列伝』(毎週日曜日、お昼12時から13時45分放映)で、耳かき職人の加藤さんが放送されることになりました。番組の中で使用者の感想を流したいとTV局の希望で、大杉屋の息子さんと爺に数秒(?)出演依頼が来たのです。

 3月20日4時過ぎ、取材に来られました。短時間(数秒)で、耳かきの良さを伝えるのはちょっと荷が重いですね。以前はラジオでしたから服装のことは全く気になりませんでしたが、今回はTVですから数日前から何を着たらいいのかと、変に落ち着きません。

  ディレクター・カメラ・音声の3人でした

 快眠ひろばのタペストリーの前で、毎日使っている耳かきを持って熱弁(?)をふるいました。でも、取材は約五分・放映は約五秒といったことでしょう・・・。放送は4月1日(日)12時からとか。どんなふうに映っているか・・・。楽しみにしましょう。

 

 ちなみに、取材場所はWatakeiの店内です。

  

 

  ホームページはこちらです → 

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あとは「トワイライトエクスプレス」だけか・・・

2012-03-18 07:57:51 | 爺の趣味の世界

 3月はダイヤ改正の時期。またブルトレが消えた・・・。ラストランとして新幹線300系の話が幾度となく流れていたが、爺としては「日本海」こそ青春時代の列車であった。

 学生時代、爺にとっては寝台列車ではなく、米原~弘前間の単なる夜行急行であった。その後特急になり、婆の実家(北秋田郡上小阿仁村)に帰る時に何度か利用した寝台特急だ。利用者が減ったということだ。爺婆も今ではほとんど飛行機だ。残してほしいというのは分かるが、利用してくれなきゃ残せないよね。当たり前のことだが・・・。忙しい時代、夜行寝台列車でのんびり「旅」をすることは本当に贅沢と言える・・・。

 ウィキペディアより

 昔を懐かしんでいるようでは、やはり年寄りだ。

 とはいえ、「トワイライトエクスプレス」もいつ無くなるか分からない。リニアとともに、冥途の土産に是非乗ってみたい列車だ!

 リニアに乗れるまであと8~15年先のことだそうだ。それまでは、元気にふとん屋をやるぞ!

 

 

 

  ホームページはこちらです → 

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布団の日干しは何故必要?

2012-03-16 07:35:12 | 品質の話

 この(冬)季節、布団を干すのはどうしても減ってきます。日本海側や北国では冬季の布団干しはほぼ不可能ですね。また、都会でもマンションによっては外観上ベランダでの洗濯物や布団干しを禁止されているところもあります。

 でも、寝具とあなたの健康のためには布団の日干しは大切です。では、「日干し」は何故必要なんでしょうか?

 

 敷きふとんをお求めのお客様です。「お爺ちゃんの布団がいつもジメジメしているみたいだし、いつも寒い寒いと言うんで、暖かい布団を探してるんです。ペッタンコなんです。日に干してもちっとも膨らまないんですけど新しい布団を買った方が良いですかね。」どうやら、敷きだけでなく掛けも木綿わたの布団のようです。羽毛ふとんや今流行の布団は嫌いだと言われます。

 掛けふとんも木綿わたという方は最近では稀ですが、敷きは木綿わたという方もまだまだ多いようです。日に干した後の「あのお日さまの匂いがたまらなく好き!」って声をよく耳にします。

 日に干せないから、おふとんはなんとなくジメジメ(湿々)してます。でもほとんどのお客様は布団がジメジメ(湿々)とは感じていないかも・・・。冬は寒いから布団の中がなかなか暖まらない、冷え性だから・・・仕方ないと思っている方がほとんどかもしれません。

 

 「温度33℃±1℃、湿度50%±5%」(寝床内気候)が快適に寝られるお布団の中と言われます。この湿度、実は相対湿度のようです。冬から早春は乾燥し易いからといって、ストーブの上にやかんを乗せて加湿しているご家庭も多くみられます。受験生のお宅ではエアコンに加湿器という組み合わせの方も多いでしょう。

 室温が10℃と15℃と20℃25℃とを比較すると空気中に含まれる水分量はおよそ10℃の時のおよそ1.5倍・2倍・3倍になります。逆に見れば、室温が下がるに従って空気中に含まれていた水分は空気中に居られなくなります。どこへ行くのか? かっての日本家屋は土壁でそれらの水分を吸ってくれてました。今では壁が吸う量は極端に少なくなり、結露となったり、寝具の中へと入ってしまうようです。布団がどうしてもジメジメ(湿々)してしまいます。さらに人は一晩にコップ1~2杯の水分を発生させています。

 お湯を沸かす時、200ccの水と500ccの水とではお湯になるまでの時間に相当な開きがあることはお分かりのように、寝具の中に湿気(水分量)が多いと、それだけ熱量は水分を温めるのに必要となり、結果布団がなかなか暖まらないということにもなります。

 布団干しは、10~11時ごろから2~3時頃までがベスト。

 布団を干すと言うことは、湿気を減らす事です。

 木綿わた布団を日に干すと湿気が減るだけでなく、熱を溜める力もありますから午後の3時頃には取り込み半分に畳んでおくと熱も逃げにくく、暖かく寝られるのです。木綿わたの敷きふとんは決して時代遅れのものでは有りません。日本の気候、日本人の体質にとって最適な寝具の一つでもあります。だが、残念なことに「重い」上に「吸った湿気を自らの力で吐き出すことが苦手」なのです。日に干すことが必要なんです。簡単に日に干すことができれば、とても良い寝具なのです。

 日に干せない時は、布団乾燥機や加温のできる敷きや毛布で湿気を飛ばすこともアリですね。同時にエアコンを運転し部屋に溜まった湿気を屋外に出すのもとても有効な方法だと思います。

 

 これからの季節、花粉症の方にとっては日に干せない日々が続きます。

 100%日に干す必要のない布団はたぶん無いでしょう。でも部屋干しでOKという布団、あるいは頻繁に日干しをしなくて良い布団はあります。でも寝心地の悪い寝具はもちろん論外ですが、あなたに最適な固さの敷き布団(ベッド)であることが大切ですね。お店であなた自身で寝心地もしっかり確かめてみて下さい。

 

 

  ホームページはこちらです → 

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歳を取ったと言うこと

2012-03-15 10:57:26 | 爺の寝言戯言独り言

 朝ドラの「カーネーション」を見ていると、なんとなく気になるセリフがある。

 「歳を取った 云々・・・。」とか「歳を取るとは・・・」などのセリフである。

 主人公の糸子さんは今72歳という設定のようだ。「歳を取るとは・・・」というセリフは身にしみる。爺は62歳だから、10年後にあのように頑張れるかと言えば、正直自信は無い。 とはいえ、ドラマでは有るがあのバイタリティは見習うべきところがある。

   

 寝具業界では、年寄り組であることは言うまでもない。若い世代が育ってきていることはうれしいものだ。先日もサラリーマンを辞めて実家の寝具店を継いだ青年が、爺の話を聞きたいと言って来られた。3時間ほどおしゃべりしたが、ほとんどは爺の昔話で終始した。彼にとって果たして有意義な時間であったかと言えば、99%無駄であっただろう。無駄な話を聞くのもある種の修行と思って戴ければ・・・。

 言い訳をしても仕方無いが、爺がこの寝具業界に入った頃、問屋・メーカーが小売店を招待する旅行が頻繁にあった。父の代わりに参加したが、同室になった長老(寝具店の当時の親爺連中)の自慢話に終始し、全く面白くもなかった。帰って父に言った、「二度と行きたくない」と。だが、父は「年寄りの話に耳を傾けることも修行と思って行け」と言われ、以後しぶしぶ参加したものだった。

  今、立場が逆転した。歳を取ったと言うことだ。でも、年寄りにしかできないことがある。「経験」である。時間の流れは誰も同じだ。自分だけたくさんの経験をすることはそれなりにできるかもしれないが、時間の伴う経験というものは如何ともし難い。年寄りの話を聞くと言うことは自ら経験しなくても経過と結果を知ることができる訳だ。自らの体験と比較することもできる訳だ。

 歴史を学ぶ、書物を読むのも、自分を大きくする糧だと思う。

 そして、これからは開き直って「年寄りにしかできん事がある。だてに年は食べとらん!」と言う事にしよう。

 

  ベッドマットをお探しなら

  試し寝も、経験の一つかも・・・(百聞は一見にしかず、百見は一行(体験)にしかず) 

 

 

 

  ホームページはこちらです → 

        

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高さと寝心地・・・退院が待ち遠しい

2012-03-10 21:24:15 | ベッド&ベッドマット

 FM-01と快眠ひろばオリジナルマットWAVE-Σ(三折り)とをお求め戴きました。

        

 納品した時、三折りタイプのΣですから、てっきり上段での設置と思っていました。下段で設置して下さいと言われ、「発注を間違えたか」と一瞬焦りました。FM-01は、ご存じのように高さが2段階から選べます。

        後で店頭にあるFM-01にΣ敷きふとんをセットして測定したところ38㎝でした。

 実は、お使いになるのは奥様(お婆ちゃん)で、身長150㎝ぐらい体重も50㎏(未満)と小柄だそうです。現在圧迫骨折で入院中です。ご自宅では今まで床に和式の敷きふとんを敷いての生活でした。間もなく退院されるにあたり、医師からは起き上る時など背骨への負担を少しでも軽減できるように、ベッドでの生活を薦められました。ベッドの高さを医師に相談されたところ、38~40㎝の高さが良いと言われ、ご主人はその高さになるベッドを探されていたのです。一般的にベッドのマット高は45㎝程度です。もう少し低いベッドをと言う訳です。また、一般のボンネルマットでは固過ぎ、どちらかと言えばソフトなマットを探してみえたようです。

 肝を冷やしながらも納品後、店頭のFM-01と三折りタイプのΣとを重ねて測ったところ38㎝でした。最後に敷きパッドを敷いて、39~40㎝となり正に希望の高さであった訳です。接客した店員は事の次第を聞いてましたから、ベッド用のΣでなく、和式のΣをお薦めしたようです。納品だけ手伝った爺だけが「蚊帳の外」だったようです。。

 でも、お客様には御喜び戴き、「これで婆さんが何時退院しても大丈夫だ」とニコニコされてました。仲良し夫婦は見ていてもこちらまで幸せな気分になりますね。

    

  いつでもお試し寝が出来ます。

 

 

 

  ホームページはこちらです → 

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オアシスと砂漠とムートン

2012-03-07 23:03:07 | ムートン

  このところの寒さもようやく峠を越えた感があります。今、我が家の「オアシス」は居間のTVの前。140x200㎝のムートンが敷かれた、その上こそオアシス状態です。この上で寝そべってゴロゴロするのが罰あたりな(夜の)日課となっています。もちろんムートンだけでも気持ち良いのですが、居間は床暖になっており、少しだけ暖めています。1~10の目盛りがありますが夜は4~5の位置(中温)に、ここ数日は1~2にしています。朝は1~2の目盛りです。4~5のままで寝てしまうと朝6時前には、暖かいというより「暑い」という感じで目が覚めます。床暖は11時半頃切れ、朝は5時前には入ります。

 この居間では、毎晩誰かが・・・と言っても、爺か婆しかいませんが、大抵は婆がTVを見ながらムートンの上で朝まで寝ています。掛けふとんは、羽毛の肌ふとん(シングル0.4㎏入り)1枚です。映画を見ながら、そのまま寝入ってしまいます。兎にも角にも「暖かい」から極楽のようです。

 先日孫が泊り、このムートンの上で寝てしまった。朝6時頃「爺!濡れてないか見て!」どうやらオネショをしたようだ。やられたかと思いながら触れてみると、濡れていない。乾いていた。孫は脱衣場へ行ってパンツを履き替えてきた。ということはやはりオネショはしてしまったということだ。以前ムートンをお買上戴いたお客様に「孫がオネショをしたけでどうしたら良いか?」と、お電話戴いたことがあったが、「おしっこを乾いたタオルで吸い取って下さい。後は乾燥とブラッシングさせればそれでOK!です。臭いが気になるようだったら、固く絞った(濡れ)タオルで拭いて下さい。」と言ったことがあったが、いみじくも実証してしまった。

 

 さて、砂漠というと何を思いつきますか?灼熱の太陽が容赦なく照っています。 水が無いと人は生きていけません。メチャ乾燥しています。

 水(海)と砂(大陸)とを比較すれば、熱しやすく冷めやすいのは砂(大陸)ですね。つまり砂漠とは砂が多く空気が乾燥(水分が少ない)しているところです。ですから、一日の気温の差も大きくなり易いのでしょう。
 日本は太平洋とユーラシア大陸とのいわば、接点にあると言えます。でも周りは水(海)です。温まりにくく冷めにくい環境です。

 砂漠の気候は、夏季の気温は30度~40度以上にもなるそうです。場合によっては50度を超えることも。一方、冬季は乾燥して寒く、 冬季の平均最低気温は0度を下回る(氷点下)そうです。つまり寒暖の差が激しいのも砂漠の特徴です。

  遊牧の民はそんな砂漠地帯で生活しています。 彼らはムートン(羊の革)・ヤギの革などを愛用しています。寒暖の差が激しいからこそ、ムートンは遊牧の民を守り、彼らにとって必需品なのですね。ムートンは冬暖かいのは分かりますが、夏も快適なのは、人類の大発見なのかもしれません。

 間もなく1年ですね。 東日本大震災に遭われた方々に、ムートンを使って欲しいのです が、如何せん「高額」なので・・・。 以前にも言ったような気がしますが、水や食料の予備を蓄えるように、ムートンも「非常食」ならぬ「非常住」の品としてお薦めしたいですね。電気が無くても暖かですよ。

 

ムートンをお探しの方、Watakeiまで遊びに来て下さい。

 

  ホームページはこちらです → 

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ベッドのシルキーマットをお求めなら

2012-03-05 09:27:25 | ベッド&ベッドマット

 愛知県内で「日本ベッドのシルキーマット」をお求めなら、是非 Watakeiまでお越し下さい。

 シルキーマットの良さはほとんどのお客様は理解されているようでした。なぜ片田舎の碧南までお越し戴けるのかと思えば、シルキーマットだけでも、7種類の固さ(寝心地)の違うマットが展示・お試し寝ができるからだと勝手に思ってます。且つ、マット選びの参考になるように、測定によって最適な硬さのマットも提案致します。

 シルキーマットの良さは既に何度もこのブログで書いてます。

 だが、理屈ではありません。皆さんご自身で硬さを確かめて戴きたいのです。

 

先月(2月)ご成約のお客様は、遠方のお客様がほとんどでした。名古屋市など尾張地区からから5名様・、さらにはるばる岐阜県下からも2名様と、もちろん市内のお客様もいらっしゃいました。一度のご来店で決められる方も有りますが、2~3度来店される方も多いようです。遠路ほんとうにありがとうございます。日本ベッドのシルキーなら30年ほど使って頂けますから、しっかり確かめてご購入下さい。

 快眠ひろば・綿桂では16種類以上のベッドマットを常時展示しています。ベッドマットには、コイル系と高反発(低反発はお薦めしません)ウレタン系・ラテックス系があります。これら総てを一度に寝比べできます。納得行くまで試し寝をどうぞ!

 

 

  ホームページはこちらです → 

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

医師に見捨てられた??・・・ セカンドオピニオンのつもりが

2012-03-03 10:16:46 | 爺の寝言戯言独り言

 ブログで何度も書いているが、爺は糖尿病患者である。10年来掛かって来た市民病院のN医師に、突然「紹介状を書くから他の医者に代わって下さい。症状も安定しているし、あなたはいろいろな知識を入手できるようだから・・・」と言われた。替わる気は無いと言ったが・・・

 N医師にはN医師の考えがあっての事だろうが、爺にとっては「私の治療方針に異を唱えるなら他所へ行ってくれ。君のような素人に僅かな知識で文句を言われたくない。」と突然「三行半」を突き付けられたと解釈している。「S医院にしますか、H医院にしますか」と市内の糖尿病専門医を言われた。「T医院は?」と聞けば、専門ではないと言う。なのに「じゃ、T医院宛ての紹介状を書いておきますので、後日取りに来て下さい。」問答無用とばかりに・・・。

 事の経緯は次のようである。

 過日スペイン旅行をした時に、長崎県天草から参加されたお医者(70歳過ぎの開業医)様がいらっした。フランクフルトからバルセロナまでの約2時間ほど席が隣になり色々とお喋りをさせて戴きました。しばらくして医師ということが分かり、爺の糖尿病のこともお話しました。そして現状の体調から飲んでいる薬の名前(ヘキストラスチノン)などをお話ししたところ、「HbA1cの値が少し高めで推移しているようだね。今では、(ヘキストラスチノンは)古典的な薬だから・・・、最近は新薬もいろいろ出ているから、掛かり付けの先生(医師)に相談して見られたら」と言われ、最近の薬(ジャヌビア、ネシーナ、アクトス、アマリールの4つ)を紹介戴いた。

 また、高血圧の薬もミカルディスという名の薬も教えて戴いた。どの薬が爺にとって最善かは10年来診て戴いているN医師が最も分かっているだろうと思い、相談を持ちかけたつもりだった。

 経緯と紹介された薬の話を話し終わるや否や(終わらぬうちに言われたような気がする)、突然冒頭のように転院を言われた次第です。

 これより先(H23.3)睡眠環境診断士の更新 で受けた講師の中に、東京女子医大の大塚教授がいらっしゃいました。休憩時間の雑談で、爺の糖尿病・高血圧の事を話したところ、高血圧薬「アムロジン」は長期服用によって若干腎臓に負担が掛かるから、他の薬に変えて戴くのが良いかも・・・」とアドバイス戴きました。N医師に申し上げたところ、「私もそろそろ薬を変えようかと思っていたところです。」と言われ、アテレックに変えて戴きました。

 そのことも、今思えばN医師にとっては面白くなかったのでしょう。

 ひょっとしたら、爺は態度の悪い生意気な患者何だろうか・・・。

 昨今、セカンドオピニオンがあたり前と思っていたが、医師によっては迷惑と思っている方が居るんだと知らされた格好です。

  当日他科を受信した際、ある先生が「どうしたんですか?血圧がメチャたかいですが・・?118/186(ぐらい)です。」「先程N医師からこう言われ、正直カッカしているんです。」「それは・・(苦笑いしながら)、じゃ僕が糖尿病も診ましょうか。」と言って戴き、有り難くお願いすることにしました。 (捨てる神あらば、拾う神あり。地獄で仏かな・・・)

 医師によって天と地の差があるように思えました。気持ちを切り替え今日も頑張ります!

 皆様の睡眠に関するご相談はお気軽にどうぞ!爺の資格(?)は

①滋賀医科大学睡眠学講座認定 上級睡眠指導士 ②日本睡眠改善協議会認定 睡眠改善インストラクター ③日本睡眠環境研究機構認定 睡眠環境診断士 です。

 医師ではありませんから、自ずと限界はありますが精一杯ご相談に乗らせて戴きます。

 

 

  ホームページはこちらです → 

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする