上手に眠れば元気になれる・・・ オーダー枕とベッドの快眠ひろば

寝具の商品情報から正しい使い方まで。健康的に上手に眠る(科学的?)サイト。ふとん屋の爺の「寝言戯言独り言・趣味」の話。

新・昼寝(nap)の取り方2018・・・受験生の場合

2018-02-15 17:31:47 | 子供の眠り(新生児から小中学生&高校生

 昼食後の睡魔との戦いは、人類の宿命かもしれませんね。午後の授業で居眠りをすると、先生からは「気合がなっとらん!」などと拳骨が飛んできた経験をされた方も居らっしゃることでしょう。今は、体罰禁止ですから有り得ないと思います。

 勉強を頑張ろうにも、眠い! 眠くは無いが塾で頑張るためにちょっと寝ておきたい。特に受験生は寝る間も惜しんで勉強をしなければならないという状況に居ます・・・。辛いですね。

 最近は睡眠の研究もさらに進み、以前書いたことが表現力文章力の無さで、若干怪しくなってきたかも・・・。もう少し論点を整理しながら書き進んで参りましょう。大学の先生ではありません…。100%だとは思いません。間違った表現もあるかも知れませんが、気にせずに読んでください。所詮、田舎のふとん屋の爺が書く「寝言・戯言」です。

 まず、良い昼寝ってなんだろう。 (以下、広島大学大学院教授 林 光緒先生の講座から)

 人の睡眠には、ノンレム睡眠Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、そしてレム睡眠が有ります。nap(仮眠)というのは、短時間の睡眠でその後のパフォーマンスを上げるということができなければなりません。たとえ昼寝であっても、放って置くと「ぐっすり(ノンレム睡眠Ⅲ・Ⅳ)」寝てしまうことになります。その結果夜の主睡眠に影響が出てしまい、その事がその後の睡眠に悪影響を及ぼし、問題が続いてしまう事となります。

 寝過ぎない事。 じゃ、何処まで? 睡眠が深くなった時に起こされると、睡眠慣性が起きてしまいます。睡眠が浅いうち、睡眠慣性が起きないところまでが、勝負です。 …つまり…ノンレム睡眠Ⅰ・Ⅱまで! 脳波調べる訳じゃないから分かんねえよ…。 いろいろ言われそうですね。

 ノンレム睡眠のⅠレベルに到達するまでの時間は、個人差はありますが、およそ6分程度、レベルⅡまでが10数分後とのことです。レベルⅢに到達しないところで起きる(起こす)ことができれば良い訳です。という訳で、30分程度まで寝てしまうと、殆どの方が深い睡眠に入ってしまうようです。

 そんな訳で、昼寝は15~20分程度で切り上げるのが良いようですね。

 すっきり起きた後、覚醒度を上げるため、寝る前にコーヒーやお茶を飲むことをお勧めします。逆に、日が暮れた後にコーヒーなどカフェインの入った飲み物は、夜の眠りの妨げになります。

ポイントは コーヒー(お茶)を飲んで仮眠する

 久留米医科大の昼寝の研究をしている医学部内村直尚先生の指導で福岡のある高校では、昼寝には疲労を回復させる効果があるという事で、毎日15分間の昼寝を取り入れているとのことです。結果、センター試験の成績が上がる、現役の東大合格者が増えるなどの効果が出ているそうです。昼寝をすることで午後の授業に集中力が高まるようです。

 夕方仮眠は止めましょう。どうしても夕方仮眠をするのなら、夜の主睡眠に影響を及ぼさないように、20分程度以内にすることが、ポイントだと思います。

 昔は「四当五落」と言いましたが、今は「六当五落」いや、ひょっとしたら七当・八当かもしれませんね。しっかりと寝る程成績は上がるようです。日付が変わらない内に寝ましょう!

********************************************** 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

オーダーメイド枕なら   Watakeiへ

 

あなたに最適なさのき(マット)と

最適なさのとを探しましょう!

  

日本ベッドだけでなく  電動ベッド 介護用ベッド も展示しています。

 

 

●固すぎたBEDマットをソフトにしたい  

・・・天使のオーバーレイ

ダウンピロー(羽毛まくら)もオーダーできます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み ちびっこ枕 手作り体験教室

2017-08-08 10:40:13 | 子供の眠り(新生児から小中学生&高校生

 昨日7日、台風の中「夏休み ちびっこ枕 手作り体験教室」を開催しました。 

 台風で中止も考えましたが、夏休みのスケジュールが詰まっています。日延べのできないお友達2人で開催しました。

 途中、ボーリングの球を見ながら、「重さは何キロあるでしょうか?」とクイズしました。正解は約5kg・・・えっ!と、びっくり。さらに、頭の重さはこのボーリングの球と同じぐらいだよと言ったら、 えええっっ!! とすごい驚き様でした。

 「お父さんやお母さんの頭は5~6kg、君たちの頭はもう少し軽いけど、毎日このボーリングの球を乗せて歩いたり走ったりしています。首は大変ですね。寝るときはこの首をしっかり休ませてあげることが大事。枕は大切なことが分かりましたか?」と、分かったような分からないような爺の説明に、うなずいてくれました。

 学校のある普段は、夜9時から10時には寝るそうですが、やはり夏休み、11時過ぎになることも多いようです。また、起床時間もばらばらになったり、布団から離れられないでゴロゴロしている時間が増えたそうです。

 「何故、早寝・早起き・朝ごはんが大切か」などもお話し、彼らは眠りの大切さをしっかり勉強してくださいました。

 はじめは心配そうな顔で、お母さんの影に隠れるようでしたが、約1時間半、出来上がったときのお顔はニコニコ・・・。

 

 「夏休み ちびっこ枕 手作り体験教室」は、三人以上で希望があればいつでも開催します(要予約)。

 

***************************************************** 

 ああ~・・ぐっすり寝たー! 

オーダーメイド枕ならWatakeiへ 

   

あなたに最適な硬さの敷き(マット)と枕とを探しましょう!

 測定は無料です。 

  1. 丈夫で長持ちは、あたりまえ! 寝心地の良いマットをお届けいたします。
  2. 寝心地の異なる日本ベッドのマットを10種類展示してます。
  3. ご自宅で、じっくりお試し寝OK!(実費有料/原則県内と三重・岐阜・静岡の一部) 

日本ベッドをお求めなら Watakeiへ

 

固すぎたBEDマットをソフトにしたい・・・天使のオーバーレイ

    お試しセットを用意しました。

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

ダウンピローもオーダーできます。

   ホームページはこちらです → 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしいですね!稀勢の里関、優勝おめでとう!ございます。

2017-03-27 06:59:18 | 子供の眠り(新生児から小中学生&高校生


日経速報メール 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆新横綱・稀勢の里、2場所連続優勝 決定戦で照ノ富士破る

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 爺の昔話です。

 スポーツには怪我は付きものである。爺は軟式テニス部に入っていた。中学3年の春の事、今から54~5年ほど前の話です。3年生のクラブ活動は夏休みまで。西三(河)大会が終わると3年生は受験勉強に専念する。つまり、中学2年の秋から3年の夏休みまでの間は、ある意味「自分たちの天下」であった。軟式テニス部は市内に2校しか無く、お山の大将であった。この間に4~5回は市内で大会があった。1回だけ3位になったが、あとは総て優勝した。

 一度だけの3位。…怪我をしたために結果3位になったのだ。前夜、いつものように早く寝ていれば良かったものを、勉強のことを忘れられる日(夜)であったことから、9時過ぎまでTVを見ていた。親から「雨戸を閉めるように」と言われ、しぶしぶ戸を閉め始めた。

 その時に怪我をした。滑りの悪い雨戸で、力任せに閉めようとして、右手の親指を挟んでしまったのだ。爪が割れ出血してしまった。当然のことながら翌日の試合では、ラケットを握る事さえ無理な状態でした。そこは市内NO-1ペアと名を売っていたので、自分のところに球が来ないように試合運びをした。何んとかBEST4まで残った。怪我は隠し通せるものではなかった。

 BEST4の対戦相手は相手校のNO-1ペア。当然、厳しい球が来るようになった。結果、いつもなら簡単に処理できる球が、ことごとくOUTになり負けた。自業自得。

 この怪我さえなければ、一年間、市内の全大会を優勝できたと思っている。そんな偉そうなことを言う輩を神様は見ていた。運が無かったっと思っていたが、罰が当たったのだ。その後大学卒業まで軟式テニス一本でやってきたが…。

 それに反し、稀勢の里関の優勝は、プロとはいえ「素晴らしい」の一言に尽きますね。やはり「横綱」ですね。久しぶりに感動しました。

 驕り高ぶるは、身の破滅となります。謙虚に日々過ごさねばなりませんね。

日々反省しておやすみなさい。(自分に言っているのだ)

 

********************************************************************* 

  

愛知県でオーダーメイド枕ならWatakeiへ

 

最適な硬さの敷(BED)を探しませんか。測定は無料です。 

 愛知県内で日本ベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

 ノンコイル系マットも比較試し寝ができます。 

 キャメルのBEDパッド  ・  WOOLのBEDパッド  のサイズ別注もできます。 

固すぎたBEDマットをソフトにしたい・・・天使のオーバーレイ

   

 

オーダーメイド寝具専門店 

敷ふとんベッドマット羽毛ふとんムートンetc

 

ご来店お待ち申し上げます。

 

    ホームページはこちらです → 




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早寝早起き朝ごはん

2017-01-04 06:31:50 | 子供の眠り(新生児から小中学生&高校生

  爺には3人の孫がいる。三人三様、それぞれ個性が違う。

 去年七五三を迎えた小1の孫が、元旦から泊りがけで来ている。冬休みにあたって先生(学校)との約束で、「早寝早起き朝ごはん」を実践しようとしている。夜9時には寝なくてはならない。そして起床は6時半である。

 お正月だから、少しは羽目を外して10時ごろまで起きているかなと思っていたが、9時に床に入らなければならないと、自制していた。だから、お風呂は8時過ぎから30分程度だ。

 ところが、一昨日は親戚がたくさん集まり、少しばかり興奮したのか、気が付けば、時刻は8時50分。お風呂に入る時間がないと騒いでいた。「少しぐらい遅れてもいいから、お風呂に入りなさい。明日は遅れた分先生に黙っているから、7時に起きなさい」と婆に言い含められて、納得したかは分からないが風呂に入って寝た。朝は7時に目覚ましを鳴らし、一人で起きてきた。

 4日は母親は仕事始め。母親といっしょに家に帰るか、それとも、自分だけもう一泊しようか考えあぐねていた。結局のところ、9時に寝なければならないと、今から帰ると9時に寝られないと言って、母子とも泊っていくことになった。父親が迎えに来るまで、遊ぶことになった。女の子だから、おとなしく手もかからず、幾日泊ってもそれほど苦にならない。

  一方、こちらの孫(男児2名)は、放ってけば10時でも11時でもTVやゲームに夢中だ。下手をすれば12時過ぎでもTVの前という、極めてメチャな生活を平気でしている。

 お年玉で、昨日あたりは、おもちゃ売り場であれこれと品定めをしていたことだろう。

 「早寝早起き朝ごはん」というスローガンは、とても良いことだと思う。だが、「早く寝よう」という合言葉は、爺が小学生の時(60年近く前)から、言われていた。当時はTVが普及し始めた頃だ。児童会(中学なら生徒会)でも幾度となく取り上げられていた。

 まあ、このスローガンは永久に続き繰り返されるだろう。

 

 「早く寝ろ」などと言わなくとも「疲れたら寝るのが子供」でしょう。小3の男児(弟)はサッカークラブに入ったら、以前より早く寝るようになった。上の子は、全くのマイペース。

 寝室の灯りも三者三様だ。兄は部屋は暗くしないと寝られないと言う。弟は灯りは気にしないが、真っ暗は嫌がる。女の子は、ある程度の明るさが無いと、かえって怖いという。

 眠りというものは、十人十色、一人ひとり違います。子供でさえ同じ。お宅のお子(孫)さんも、意外と面白い癖があるかもしれませんね。

 

***************************************************** 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

  

オーダーメイド枕ならWatakeiへ

 ダウンピローもオーダーできます。

 

固すぎたBEDマットをソフトにしたい

        ・・・新発売「天使のオーバーレイ

  

 

 愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。

ご自宅で試し寝OK! マットをお貸しします。

    ホームページはこちらです → 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供まくらとダウンピローと・・・

2014-04-04 17:06:01 | 子供の眠り(新生児から小中学生&高校生

 ダウンピローの特徴は、ソフトな感触です。

 東京都内からお電話を戴きました。お子様の枕を作って欲しいと・・・。そのお子様はほとんど横向きに寝られるそうです。寝返りを打つ事無く、そして、皮膚がとても弱く、耳に辱創ができてしまうと言われます。そんなお子様のために「優しい枕・ダウンピロー」をと、ご相談戴きました。

 基本は弊店のオリジナル「こどもまくら」です。

 耳(外耳)への圧迫を極小にするために、当然の事ですがパイプはダメです。パイプ素材を「羽毛」に変更しました。お作りしたのがこのダウンピローです。

  縦キルト

 中央は50g、左右は70gの羽毛を入れました。普通の子供さんなら、仰向け横向きを自由にできますから、これでOK!かもしれません。しかし、終日側臥(横向き)状態で外耳に褥瘡ができるなら、キルトの方が耳にやさしいと思われるので、作り直しました。中央部の列は羽毛を少なくして耳にやさしく当たるようにし、上下の二列はソフト感を失うことなく、ややしっかりとダウンを入れました。

  キルト(3列の幅は凡そ15・8・12㎝です)

 結果的にはキルトが正解でした。ベースのウレタン(天使のオーバーレイと同質)も1㎝と2㎝とを作り、高さを調節して戴きました。褥瘡にはムートンと常々言っていることから、当初ムートンの枕も考えました。価格が半端なく高くなってしまうので今回はパスしました。でも、お母様はムートンの良さを知って見えました。直接触れる部分に「ムートン」を重ね敷されたそうです。裏地の無い一匹ものムートンをご自分でカットされたのでしょう。ムートンとダウンピローのソフト感が、結果として互いの良さを引き出すことになりました。

 お子様もお母様も大変喜んで戴き、良かった・良かったと言ったところです。

 今回の場合、ソフトなダウンピローも良かったが、やっぱり褥瘡にはムートンが最善と思われる事例だったと思います。

 そして子を思う親御さんの気持ち・愛情には敵いません」でした。

 

 ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ ♥ 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

 

お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

 

子供まくらは こちらからどうぞ!

  コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。 

ムートンをお探しなら、Watakei まで。じっくり比較できます。

  アイダーをお求めなら、綿桂で。

   ホームページはこちらです →

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小児科医のお孫さんへ…お薦めのベビーふとん

2014-03-17 06:38:37 | 子供の眠り(新生児から小中学生&高校生

Watakeiのオリジナルベビー布団であり、お薦めのベビーふとんです。

 今回このセットは、小児科医のお孫さんに使って戴くことになりました。決して小児科医様のご推薦を戴いたわけではありませんが、生まれてきたお孫さんのために、ご用意戴きました。

内容は以下の通りです。

  1. 15層WOOL敷の敷ふとんです。 WOOL綿100%、グッドデザイン賞を授章した商品です。
  2. ガーゼ敷パッド  汗取りの良い、そして肌触りの優しいガーゼに脱脂綿入りのパッドです。お洗濯も簡単。
  3. 真綿(シルク)肌ふとん  人に優しい肌ふとんです。初夏のふとんとしても快適です。
  4. 羽毛合い掛けふとん   暖かさはバツグン。真綿との組合せだから、合いで十分。
  5. サーナ敷(写真には写っていません)  夏の敷ふとんとして、また、簡単に水洗いOK!おねしょも心配無用ですね。
  6. オーガニックコットンカバー(写真には写っていません)  敷きカバーはオーガニック素材の綿100%の生地。掛けカバーはオーガニックのダブルガーゼカバーです。

キャラクターや可愛い絵は付いていません。ぐっすり寝ることが赤ちゃんのお仕事。サーナ以外はすべて天然繊維で、何よりも「快眠」を考えてお薦めさせて戴きました。

 

 

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

 

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

 コイル系ノンコイル系、比較試し寝ができます。

    ホームページはこちらです → 

    睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠を学ぶ中学生

2013-10-12 18:12:40 | 子供の眠り(新生児から小中学生&高校生

  最近眠りに関するTV番組が多くなったように思えます。明日、TBS系列(名古屋地区ではCBC局)で、朝7時から「元気の時間」という番組があります。今回のテーマは「~眠れる寝具で無呼吸解消!~簡単実践!睡眠力アップで術」です。番組内で、西川リビングのオーダー枕・オーダー敷き、加えて「サポートバー」を使った寝姿勢の話がでると思います(予告編とタイトルからの爺の推測ですが・・・)。

 こういった番組が多くなるのは、それなりに、眠りに「関心を持つ方」が増えたということより、眠りに「問題を抱える人」が増えたということでしょう。

2013・10・12 中日新聞西三河版より眠りを学ぶ中学生

 それが、大人の問題だけでなく、小学生・中学生・高校生の間で睡眠に不満を持つ人が増えてきたようです。普段の授業でつい居眠り、居眠りまでしなくてもボーとしてしまう、受験で睡眠を削らなければならないなど、日々授業に集中できない子供たちが増えているようです。学校でも睡眠の授業を行う学校も徐々に増えてきました。昼寝を導入した高校もあります。

 新聞記事はそんな「今どき」の中学生・中学校を表わしているのかもしれません。

 でも、体格が違うように、睡眠も一人ひとり違います。教科書や雑誌、TV番組などで学ぶこと知ることは、一般論であり平均的な事例が多いです。大部分の方はある程度解決すると思います。でも、もし自分は、私は・・・?そう思ったならば、Watakeiまでお気軽にご相談ください(ご来店・電話・メールetc)。眠りのプロが一緒に考えます。

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。  

   ホームページはこちらです → 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども枕…じぶんの枕を作るぞ~!

2013-07-24 18:55:22 | 子供の眠り(新生児から小中学生&高校生

 「ちびっこ枕手作り体験教室」 今年もたくさん(14名)のお友達が参加してくれました。

まずは全員「写真撮影」です。子供と言っても、理論は大人の枕「快眠ひろばのまくら」と同じです。

 

仰向けに寝た時、横向きに寝た時、それぞれの最適な高さを計算します。

 足し算・引き算・割り算・・・お母さんたちも一所懸命です。

 中材を計算に基づいて計量しながら入れます。

 できた!早速試し寝しました。

 完成!じぶんの枕ができたよ!

 夏休みの自由研究もこれでバッチリ!ですね。

 寝る子は育つ!だけでなく「寝る子は成績が上がる!!」 

 ただ寝るだけでは成績は上がりませんが、上手に眠れば成績は上がりますよ!知りたいお友達はWatakeiに遊びにおいでよ!

 

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

 

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

 コイル系ノンコイル系、比較試し寝ができます。

    ホームページはこちらです → 

    睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤ちゃんの眠り…夜泣き

2013-03-28 07:32:54 | 子供の眠り(新生児から小中学生&高校生

 昨夜は10時前に寝た。おのずと朝6時に目が覚めた。室温も18℃と、まずまず快適な朝である。

 さて、「イクジイ」なる言葉が巷にはあるそうだが、私(爺)は自分の子供のオムツ替えさえも、殆どしたことが無かった。覚えているのは、たった2回だけだった。ましてや孫のオムツ替えなど、自慢ではないが一度もしたことは無い。育児には無頓着であった。子供が夜泣きしても「うるさい」と言ったらしい。自分では言った覚えはないが・・・。その時のことは、婆は良く覚えているらしく「あの時は、あんた(爺)を殺してやろうかと思った」と・・・。危うく殺されるところだった??

 このブログを書き始めたころ、娘に「オッパイは何時やったらいいの?」と聞かれたことが有り、適当に答えてしまった。多分間違ってはいないと思うのだが、確信は全く無い。

 昔から「寝る子は育つ」という。その命題は睡眠研究で正しいことが分かって来た。うちの子夜泣きがひどく、寝てないような気がするが大丈夫だろうか・・・。昼間寝ているから良いか・・・。色々思いめぐらせるお母さんもいるのではないでしょうか。

 先日、ある本を買った。  (アマゾンで買えば、数日で手に入るが、あえて馴染みの本屋さんに注文した。)

著者:清水悦子(夜泣き専門保育士)  監修:神山潤(医学博士)   赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド

という本である。「夜泣きをしないで寝て欲しい」それがこの本の出発点だったようです。

 赤ちゃんに睡眠障害などあろうはずが無いと、ほとんどの方は思われているでしょう。夜泣きは睡眠障害であると言うと語弊が有るが、大人の睡眠障害とは違うが生活リズムの乱れから生じるものだと、この本は言っているようだ。

 本の帯に書かれています。赤ちゃんとママのための睡眠改善方法です!と。 読み進めるに従って、大人の睡眠と子供(赤ちゃん)の睡眠とは、ある意味同じであり、ある意味違うものであると言うことが分かって来た。睡眠改善インストラクターという資格(?)を持ちながら、男であると言う理由もあるが、赤ちゃんの眠りについては無知であった。

 

 爺なりの解釈で内容の一部を、ご紹介しましょう。

夜泣きの原因は主に2つあるそうです。

①体内時計が、正しく動かない。・・・大人でも体内時計が狂うといろんな睡眠障害や時には重大な病気を引き起こします。赤ちゃんの場合、眠っている時間が短くそして眠りが浅いために、地球の一日のリズムとかけ離れています。体内時計は生後1カ月頃から働き始めるそうです。眠っている時間が大部分と言っても、そこには昼と夜との違いを教えつつ、安定した睡眠リズムを作って行かなくてはならないと。生まれた時は、体内時計のリズムは不完全です。地球と言う宇宙船に乗る限り、宇宙船のリズムに体内時計を合わせなくてはなりません。

②不適切な寝かし付けの習慣による夜泣き・・・大人の場合でも「入眠儀式」「起床儀式」をし、生活(睡眠)リズムを作ることが大事と言われてますが、赤ちゃんの場合も同様に(それ以上かも)両儀式は大切だと言ってます。

 対策と言うと大袈裟ですが、3つの行動ポイントを薦めています。

(A)朝は7時までに起こそう。…でも、いきなり起こしてはいけません。陽の光(明るさ)を上手に使って、気持ち良く起こしましょう。いきなり明るくするのも良くありません。朝昼は明るく夜は暗いもの、朝昼は活動する時間で夜は静かに寝る時だと言うことを教えて行かなくてはなりません。朝の忙しい時間にそんな悠長な事は出来ないと言われるかも知れませんが、夜泣きでお母さんが不眠に成る事を防げるなら、ちょっと頑張りませんか。その時、赤ちゃんに「おはよう。たくさん寝たね。いい子だったね。」などと声を掛けつつ、またパジャマから日中の服装に着替えるなど朝が来て起きるのだと言うことを知らしめることが大事と言ってます。もちろんスキンシップも忘れずに。

(B)お昼寝の時間を調整して、日中は活動的に過ごそう。…赤ちゃんの眠りは大人が思うほどぐっすり寝ていないのかもしれません。眠りは浅いようです。夜の眠りも同様に、短く浅いため、夜中であっても起き易いようです。夜中に起きるのは当たり前だそうです。

 もう一つ「初めて聞く言葉」が有りました。「寝言泣き」という言葉です。なんじゃそりゃ!ですよ。大人なら寝言ですが、赤ちゃんは言葉が有りませんから、それが泣くという事だそうです。言われてみれば、なるほど!という感じですね。起きるたびにオッパイをやっていたり、泣くたびに抱っこしたりするのは良く無いそうです。泣くたびに抱っこするのは、寝言(泣き)を言う度に起こされるのと同じだそうです。大人でも寝言を言う度に起こされていたのでは寝られたものでは有りませんね。

(C)寝る前30分のイチャイチャタイムを作ろう。…先ほど「入眠儀式」「起床儀式」をしようと言いました。赤ちゃんにとっての「入眠儀式」とは何でしょう。食事・入浴・歯磨き・着替えなどをし、寝る30分前はママとのイチャイチャタイムです。灯りは少し落とし、ママの声も静かに、そしてスキンシップをしつつ、夜は8時までに寝かすことを推奨しています。

 

 添い寝が良いか、一人寝が良いか・・・そんなことも書かれています。欧米では一人寝があたり前のようですが、世界の国々では、およそ90%が添い寝の習慣が有るそうです。人類は生まれてずっと(200万年ほど)添い寝をしながら子を守ってきました。欧米の習慣(わずか200年前から)が絶対正しいとは限りません。最近は欧米でも添い寝を推奨する流れが生まれているそうです。夜中に、お母さんのふとんに潜りこんで一緒に寝た時、あの時のぬくもりと安心感は皆さん経験あるのではありませんか?

 ベビーふとんと、添い寝用ふとん。こりゃ両方販売しなくてはならないかな???

 この本は、夜泣きがある無いに係わらず、そしてお母さんだけでなくお父さんも読むと良いでしょう。まだまだ、いろんな事が書かれています。

 

*************************************

新店舗 R3.2月 オープンできました。心より感謝申し上げます

あなたにピッタリなBEDマットをお探しならwatakeiへ   

硬さの異なる10種類以上のマットをご用意。しっかりと寝試し下さい。。

敷きふとん(BEDマット)のポイントは、硬(柔)さと寝姿勢の支持性
 Watakeiの快眠ひろばで最適な寝環境を探しませんか!
ご来店お待ち申し上げます。

ベッドマット・敷寝具など、貴方だけの1枚(別注OK)をお創りします。

寝具業界に48年。名ばかりの71歳の社長です。
ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はメール・電話でお気軽にどうぞ!
睡眠改善インストラクター …… 日本睡眠改善協議会
中級・睡眠環境診断士    …… 日本睡眠環境研究機構
上級・睡眠健康指導士    …… 日本睡眠教育機

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中高生の記憶力UPと効率的勉強時間帯

2013-02-25 12:29:16 | 子供の眠り(新生児から小中学生&高校生

 受験シーズン真っ只中です。

 もう少ししっかり覚えておけば、勉強しておけば・・・と思っている方も多いのでは。一方で、「頭悪いから覚えられんのだよ・・・」と、半ば諦めている方も。来年こそはと、捲土重来を誓う方。いろいろですね。

 もう、一ヶ月も前の中日新聞の記事です。この記事を見た時、面白いと思い、切り抜いて持っていました。その頃から今まで忙しくしていたこともあって、ブログの更新さえ中々できず、この記事のことは、すっかり忘れていました。昨日、ファイルに挟んでいたのを見つけました。

 結論的に言うならば、勉強は夜するより、早朝の学習が良い と言うことになりますね。具体的にはこんな生活をすれば、成績が上がるかも(?)しれません。

 例えば、中学生なら、起床時間は3(4)時。寒い冬なら体を温めるホットで微糖な物(exココア)を飲み、あるいは、無糖な飲み物(お茶)ならチョコレートやクッキーなどを1~2片口に入れるのが良いと思います。(糖分を摂っても即、脳のエネルギーになる訳ではありません)。食べ過ぎて血糖値が上がってしまうと、インスリン分泌が盛んになってしまうのダメです。そこはほどほどに、脳のエネルギーである炭水化物を少し摂りながら、6(7)時頃まで、3(2)時間の予習を中心とした勉強することをお薦めします(授業は復習のつもりで)。朝食は蛋白質がしっかり入ったものを摂り、もちろん炭水化物は脳のエネルギーですから、午前中の勉強に必要な量(エネルギー)を、食べ過ぎることなくバランス良く摂りましょう。

 昼食(給食)後は、昼寝をしましょう。実際眠らなくても、目を閉じて、横になる(机に伏せる)だけでも違います。

 夜の睡眠の質を上げるためには、午後から夕方には体温をしっかり上げるように「クラブ活動、特に運動クラブ」をお薦めします。夕食前に宿題を終え塾へ行くなどし、夕食・入浴後8~9時前後には床に入りましょう。睡眠時間は6~8時間、自分にとって最適な睡眠時間を早く見つけると良いでしょう。

 朝は弱いし、朝食抜きで学校へ行くから、空腹ということから「同じや!」と思う方もあるでしょう。残念ながら、同じではありません。

 良い睡眠には、メラトニンが必要で、メラトニンのためにはセロトニンが必要です。セロトニンの原料はトリプトファンという良質な蛋白質です。セロトニンは太陽の光が必要です。つまり、朝食(蛋白質…トリプトファン)を摂り、日中しっかり活動しすることによって、夜は質の良い睡眠が得られます。半日食事の摂取時間がずれると、脳がしっかり活動できない状態に成り易く、また、太る原因にもなります。

 先ほどの新聞記事から言うと、夕食(夜食)で満腹になると、記憶力は悪くなるということです。朝食を抜き、夕食・夜食をガッツリ食べては、記憶力の悪くなった時間に一所懸命勉強することになり、学習効率はよくないことになります。

 朝型の生活スタイルは絶対ダメ!と言う方は、もちろん夜勉強すればよいでしょう。注意すべき事は「食べ過ぎない」こと。良質な原料(蛋白質)を朝セットし、日中は活発に活動することです。できるだけ太陽の動きと同じくするよう心がけましょう。遅くとも12時(お薦めは10時)までに床に就き、朝は日の出とともに起きるぐらいに!

 寝る時間が有ったら、勉強だ!と言う方。極端な短時間睡眠は逆に記憶の定着が不十分になるようです。睡眠サイクルから言えば、3サイクル・4時間半(入眠潜時を含め約5時間)又は4サイクル・6時間(約6時間半)。爺の学生時代は「四当五落(5時間以上寝るようだと合格できない)と言いました。全くのデタラメでした。最近の研究では、記憶の定着にはレム睡眠が重要だと分かってきました。かって、レム睡眠は夢を見ている時間で脳はほぼ覚醒している時間だから、それ以上寝ても意味が無いと言われました。今は「四当五落」は死語のようです。敢えて言うならば、「五落六当」とでも言いましょうか…。

 眠りと食事は人間が生きていくためには本当に必要不可欠な正に「本能」なのです。トリプトファン不足によってセロトニン・メラトニンが不足すれば、うつや不眠になり易くなるようです。

 

 最後に詰めの注意を!・・・ 朝型生活にし成績が上がっても、いざ試験当日、頭が冴えないことにならないように。どう言う事かって?朝食前が最も頭が冴えるってことなら、受験が近づいたら実際の試験時間に最も頭が冴えるようにして下さい。

 頑張れ!受験生!

 

 

 

 就進学・お得なパックセットをご用意しました。全国無料発送致します(一部地域は除く)

眠りのことでちょっと相談したい。  morio@watakei.com   まで お気軽にどうぞ!

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。

    ホームページはこちらです → 

 

    睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び、幼児(子供)の枕の話・・・何歳から?

2012-09-17 10:03:17 | 子供の眠り(新生児から小中学生&高校生

 以前 子供は何歳から枕をしたら良いのですか? というテーマで書かせて戴きました。その後も問い合わせの多いテーマです。もう少し具体的にお話しましょう。・・・でも、この話は悪まで経験からできた爺の持論です。

 まず、何歳からという問答はナンセンスです。「○歳(頃)になったら枕をしましょう」とは爺は言いません。以前にも言ったように体格・骨格の形成次第だからです。少数派ですが2~3歳で枕を使い始める子もいれば、小学生の高学年で初めて枕を使う子もいます。

 以下は夏休み手作り子供枕教室に参加して戴いたお子供さん達の姿勢写真です。子供たちは「囚人写真みたい・・・」とキャアキャア言って写真撮りをしました。

 大きく3つのタイプに分けられます。

Aタイプは後頭部の位置が背中(肩甲骨)より明らかに後ろに来ている子らです。

Aタイプ 

Bタイプは後頭部が背中(肩甲骨)より前あるいは線上にある子らです。

Bタイプ 

Cタイプと言っても、基本Bタイプに入りますが、一人だけいました。

Cタイプ 

 Bタイプの子らは枕が必要と思われます。が、Aタイプの子らには、枕はほとんど必要ないかもしれません。Aタイプの子が、枕が欲しいと望まれるなら、1~2㎝もあればOKでしょう。もし彼らが子供用の枕をして寝ても、ひょっとしたら、夜中には枕がどこかに行ってしまっているのではないでしょうか。最大の原因は枕が高すぎると考えられます。もちろん敷き寝具の硬さにもよりますが・・・。

 Cタイプと言っても今回は一人だけですが、この歳でこの体型(猫背)は少し気になります。たぶん勉強好きか読書家だと思います(最悪の場合はゲームに夢中になってしまう子)。普段の生活で、できるだけ姿勢を良くして戴ければ、問題は無いと思います。

 もっとも、子供さんは体が柔らかいので、少しぐらい枕の高さが合っていなくてもOKかもしれません。でも、明らかに高さが合わないと次第に姿勢も悪くなります。お母さん、ちょっと気配りしてあげましょう。

  快眠オーダー枕

  もう一つ、時々お尋ねがあります。「オーダー枕は何歳からいいですか?」

 先程までの話から言えば、B・Cタイプのお子さんならOKですね。オーダー枕の最低の高さは2~3㎝からです。2㎝以上の高さが必要になったら購入下さい。ただし、小学校高学年から中高生の皆さんは成長期です。枕の高さは数か月で合わなくなる事もあります。半年に一度(少なくとも年に一回)は、必ず高さ調整をして下さい。何度も言いますが、体格が変われば、枕の高さも変わります。

 ぐっすり眠れば、成績もUP!しますよ。(保証はできませんが、可能性は大です) 「勉強しなさい!」と大声をだすより、グッスり寝ていれば心配要らないかも?!   成績UPには、まずは「ぐっすり眠れる環境作りから!!!」

 身長がおよそ100cmを越えたら、こちらのこども枕はいかがでしょうか。・・・・

 

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!!

お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

 

   ホームページはこちらです → 

 

    睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枕手作り子ども体験教室(3)

2012-08-12 06:57:16 | 子供の眠り(新生児から小中学生&高校生

 初めはなんとなく落ち着かない様子ですが、枕が出来あがると皆笑顔になります。そしてほとんどの子は、男子なら「気持ええ」と言い、女の子は少し恥ずかしそうに「にっこり」します。

    

 この時は、爺も嬉しくなります。

「眠り」のお勉強中   枕の製作中

 去年もそうですが、今年参加してくれた皆も話をよく聞いてくれました。ありがとうございました。子供さん以上にお母さん・お父さんも真剣に聞いて下さいました。三日間の参加者(お子さん)は16名でした。

 そして、昨日11日は、先週都合が悪かったお友達が4名来てくれました。

 来週18日は2名のお友達が来てくれる予定です。私も作ってみたいと思ったら、電話でどんどん参加予約をして下さい。お待ちしてます。8月18日(土)が最終ですよ。

 

 午前中の子供まくら教室が終わった後は、午後のベッド配達の準備。3台のベッドを納品しました。いまにも振りそうな空を見ながら、ハラハラ・ドキドキ・・・。終わった途端、降りだしました。セーフ! 今日もベッド2台配達予定です。「62歳です」と言うと、お客様から「もっと若いと思いました」などと言われ、調子に乗って配達してます。朝起きるのが辛いです・・・!

 

 

   ホームページはこちらです → 

 

         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枕手作り子ども体験教室(2)・・・急遽開催!

2012-08-05 04:44:48 | 子供の眠り(新生児から小中学生&高校生

 先日のブログで書きましたように、一部の日時(3日午後・5日午前)に参加希望が集中して、お客様には参加を見合わせて戴く事となり、ご迷惑をお掛けすることになりました。

 その後も、ちびっこ枕手作り体験教室は、もう今年はやらない(開催しない)のですか?・・・・そんなお問い合わせ電話も何本か戴きました。8月3・4・5日は、小学校によっては登校日であったり、地域の行事があったり、また、ご家族で旅行を計画したり、なかなか参加できない方が多々あったようです。

 そこで、

「8月11日(土)10時から」 と 「8月18日(土)10時から」 

2度、急遽開催する事に致しました。是非、参加下さい。

 それでも、11日も18日もダメと言うお子さんには、開催希望日の相談をお受けします。爺の日程調整が出来れば、2名様以上であれば、 曜日に関係なく特別開催致します。ご希望の日時をお申し出下さい。

 今日(5日)も満席開催です。ありがとうございます。

 

 

 

   ホームページはこちらです → 

 

        

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枕手作り子ども体験教室(1)

2012-08-02 21:02:57 | 子供の眠り(新生児から小中学生&高校生

 24年8月2日の中日新聞で、昨年に引き続き、記事として取り上げて戴きました。お陰さまで、日時によっては早々と満席となり、お断りするか日時の変更をお願いせざるを得ないほどに申し込みが殺到しました。ご希望に沿えなかったお子様・ご父兄には大変申し訳ありません。

 

去年の様子はこちらから・・・

 夏休み後半に、再度体験教室が開催できないか、調整をしています。

 開催が決まりましたら、このブログでもお知らせ致します。

 そもそも、この企画を考えたのは「子供の眠りが危ない!」という、西川チェーン店の若手経営者たちの危惧からでした。子供たち、そしてそのお父さんお母さんに、「眠りの大切さを知ってもらいたい」という「熱き思い」からでした。

 昨年は愛知県内で2店舗ほどの開催でしたが、本年は10店舗程度で開催されます。お近くのおふとん屋さんで是非参加下さい。

 弊店でも日時(4日土曜日)によってはまだ余裕があります。

 

 

 

  ホームページはこちらです → 

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うつ病と朝食と睡眠

2012-03-31 10:28:42 | 子供の眠り(新生児から小中学生&高校生

 子供たちの睡眠と健康を守ろうと「早寝・早起き・朝ごはん」というスローガンが言われて久しい。うつ病は大人の病気だと思っていたが、最近は子供にも増えているらしい・・・。

 先日(3月29日朝)のTVニュースで、「うつ病予防に鶏卵」というのがあった。うつ病のマウスを2つのグループに分け、鶏卵を与えたのと与えなかった其々の行動を調べたところ、鶏卵を与えられたグループがうつ病に対してよい結果が得られたというものだ。

 うつ病と睡眠とは浅からぬ因果関係があると言われてはいたが、動物実験とはいえ興味深いところです。

     

 もう一つ、昨日の中日新聞にも、おもしろい記事がありました。「うつ病を抑える作用のある蛋白質の発見か」という記事である。「遺伝子操作でこの蛋白質を作れないようにしたマウスはうつ病のように不活発になった」とある。

 話は逸れるが、以前、滋賀医科大学の上級睡眠指導士の資格受講の時、京都大学の大学院の学生さんと席が隣りになった事があった。彼の研究は睡眠と遺伝子との関係の研究であると聞いた。「へぇ~、面白い研究やなぁ」と感心しながら聞いたことを思い出した。

 そういった医学専門的な事は、田舎のふとん屋のレベルではなかなか理解できないが、こういった「うつ病」の研究記事ニュースを聞くたびに「セロトニン」という言葉が頻繁に出てくる。

 セロトニンは太陽が昇ると分泌され、日中の活動を活発にします。そのセロトニンと反対のホルモンと言えるのがメラトニンです。メラトニンは睡眠に密接に係わるホルモンであるから、「眠る」と言うことが人間にとって如何に重要であるかということを考えさせられる。と同時にそのメラトニンはセラトニンから合成されるとか。そのセラトニンの原料はトリプトファンという蛋白質だそうだ。良質なタンパク質を含んだ朝食が一日の活動のスタートであることから、「早寝・早起き・朝ごはん」というスローガンに繋がったということらしい。

  だが、「早寝・早起き・朝ごはん」で全てが解決されるほど話は単純ではない。TVニュースの中で、大学教授がコメントしていた。「卵を食べれば解決するものではない。キチンとしたバランスの良い食生活、規則正しい生活が大切です」と。爺からは、加えるに、しっかりと「よく眠る」事が大事。「快眠・快食・快便」である。

 言いたいのは、「上質な睡眠」に係わる「ふとん屋」を商いにしている事はちょっぴりだが、皆さんのお役に立っているんだと思え、さらに睡眠の質を上げる寝具をお届けでき、良い眠り方の話が出来ることは幸せな事と改めて思うところです。

 今日の話はちょっとこじ付け的で、偽善的かな・・・・・。

 もう一つ、こじ付けを。ベッドをお探しならWatakeiで「ふとん・ベッドは試し寝をして購入しよう!」かな・・・・・。

 

 

 

  ホームページはこちらです → 

          

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする