一期一会

日々是好日な身辺雑記

台湾一周の旅/ 阿里山へ

2018年06月30日 | 旅行


今日もいつも通り日本時間の4:30(現地時間3:30)に目が覚めた。熟睡型なのか6時間睡眠で目覚めはスッキリだ。
いつもなら前夜録画しておいたBSジャパンの日経プラス10を見るのだが、今朝は日経電子版と本を読んで時間潰しをする。
このホテルは朝食込みではなかったので、5時過ぎにはシャワーを浴びて、カミさん言いつけの青汁を飲んで6時にはホテルを出た。
台湾鉄道の嘉義駅前から出る阿里山行きのバスは5:55が始発で、1時間毎に出ていて旅行中の始動は早くのモットー通り、
6:55発のバスに乗る事にして駅前まで歩き、途中のセブンイレブンでサンドイッチと人参ジュースを買い駅の待合所で食べた。
昨日の昼食も新幹線の桃園駅の待合所でセブンイレブンのサンドイッチを食べた。
念の為に申し添えておくが、東京の駅の待合所をイメージしないでほしい。まぁ、気分はバックパッカーなのでこれも有りだろう。



出発の10分程前から停留所でバスを待っていたら、タクシーの運転手が寄ってきて250ドルでどうかと言う。
バスが245ドルなので時間も速いし、悪くない話だと一瞬思ったが、昨日ホテルフロントでもらった
時刻表に「敬老票:65歳以上半値 💲122/人」とあり、カッコで(敬老票需出示證件・本國籍及外籍皆可)
とあった事を思い出す。
半値の値は当用漢字に無いものだったが、何となく意味は証明書を見せれば半額になると理解出来た。
その紙を出し運転手に見せたら、残念ながら(嘘だろう!65歳以上には見えないよ)との反応は無かった。
このタクシーは相乗りの提案で、若い人にとっては悪い話ではないので何人か乗っていた。
バス停には登山姿の年配のグループが集まってきた。阿里山は台湾の最高峰である玉山(3952m)に連なる
山塊の総称で、高山烏龍茶の産地として有名で、標高2100mの地点にある。





2時間半ほどで着いた阿里山の温度は21度と表示されていたが、体感的にはもう少し低い感じで、肌寒いくらいだった。
バスターミナルから5分ほど歩くと(阿里山森林遊楽区)という有料の森林公園があり、優待票65才以上
とあったのでまたパスポートを見せたが、その優待は台湾人だけで150ドルの入場料を支払った。
バスの場合のカッコ注意書き(本國籍及外籍皆可)が肝だった。これからはよく確認しないと。
(阿里山森林遊楽区)は木の遊歩道が整備されており、巨木群や博物館、お寺などがある。

(香林神木)
樹齢2300年と言われる檜の古木。





(阿里山三代木)
樹齢1500年の古木が第一世代で、その250年後に種をまいて育ったのが第二世代の木で、
その300年後の木が第三世代の木で、それが絡み合うような形に育っている。



この森林公園を2時間近く散策し、バスターミナルに戻るところで、雨が降り出した。
山の天気は変わりやすいとの経験から折り畳み傘をセカンドバッグに入れて持っていたので助かった。
昼食はまたもバスターミナルの中にあるセブンイレブンでオニギリ2個を買って食べる。
雨が降っているのと、レストランもないので待合所は昼食を取る人で賑わっていた。

12:40発のバスに乗り3時過ぎには嘉義に戻ったが、阿里山での肌寒さが嘘のような暑さで、
1時間ほど町をぶらり歩きをした後にホテルに戻った。
このホテルにはフイットネスセンターやサウナもあるが、この暑さでは脳梗塞が恐くてサウナも入れないし、
ダンベルやランニングマシーンもする気が起きなかった。



夕食は昨日と同じく夜市に行き、おススメ店Mapに載っていて、今日の夕食にと決めていた
ヌードルの店(好味道麺食)で牛肉麺と水餃子の夕食を取った。この店は昨日通った時に混んでいたのと、
看板に(50年老店)とあったので、今日の夕食先と決めていた。
牛肉麺は久しぶりの八角の香りで、牛肉も柔らかく煮込んであり美味しかった。
10個の水餃子とで、〆て200ドルだった。この店でも気づいたのはビールなどを飲んでる客がいない事。
家族連れが多く食べるだけという感じだった。




食後の腹ごなしに歩いていたらおススメMapに載っていた(林聰明砂鍋魚頭)も大きな店だが、
待っている人でいっぱいだった。聰明な魚頭の砂鍋ってどんな料理だろう。
情報誌をあてにしなくても、混み合っている店に入れば間違いないのだろう。
その店の近くに強烈な匂いを発する店があったので看板を見たら、臭豆腐と書いてあった。
臭豆腐なるものをTVで見た気がするが詳しい事は思い出せない。

この記事についてブログを書く
« LCC バニラエアで台湾へ | トップ | 台湾一周の旅/ 烏山頭水庫 »