
今日は気持ちのよいお天気でしたね

こんな日がずーっと続けばいいのにな!
先日テレビで、残りご飯で作る簡単リゾットが紹介されていました。
いつか作りたいと思いやっと今日実現。
でも分量はわからないので自己流で…
アスパラ(2本)とカニカマ(適量)をみじん切りにし、まずカニカマとホタテ缶の中身全てをフライパンに入れる。
ホタテ缶の汁も入れてね。
そこにひたひたになるくらいの水を入れて加熱。
沸騰してきたらアスパラを入れ茹でる感じ。
そこに残りご飯を入れて塩コショウで味付けをして出来上がり。
わ~っ!簡単にできるさわやかリゾット

ホタテ缶は小さいサイズなら2缶以上入れた方がいいかも。
今回1缶で作ったら、せっかくのホタテの味が薄い気がしたので…
アスパラの緑とカニカマの赤がいい感じじゃない???
ホタテは白いからこの写真ではどこにあるのやら。。。
レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。




先日、ふと立ち寄ったお店で讃岐うどん(池上製麺所)を見かけ即購入。
今から5年ほど前に四国を旅し、本場で食べる讃岐うどんの美味しさに驚き、その後ネットで注文したほど…
今回の池上製麺所は瑠美子ばあちゃんの笑顔と名物うどんが有名な長蛇の列が出来るお店よ

ここのうどんを食べるのは初めて。。。
この袋に1食分の生うどんが入っています。

釜揚げうどんにしていただきました。
茹で上げた麺をよく湯切りしてから丼にとり、添付されていたうどん醤油をかけ、生卵とネギをのせました。
全てをよーく絡めて食べると、わ~っ!なんて美味しいんでしょう


久しく食べていなかったけど、また私のマイブームになりそうな予感

また四国を旅したいな~
レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。




夏に残ったそうめんがあったので今日は「にゅーめん」よ

手羽先を弱火でことこと煮ることによって、とっても美味しいおだしとなりました。
コラーゲンもたっぷりね

こんがり焼いた手羽先と長ネギで食欲がそそられる~
味付けは塩コショウと醤油だけよ。
そうめんはすぐに茹で上がるから最後に加えればよいので簡単。
忙しい年末、手軽に作れるのでお試しください

【材料】(2人分)
・そうめん・・・・・2束
・手羽先・・・・・4本
・長ネギ・・・・・1本
・酒・・・・・1/4カップ
・水・・・・・4カップ
・塩コショウ・・・・・各少々
・醤油・・・・・小さじ1.5
【作り方】
①手羽先と長ネギをこんがりと焼く。
②水と酒が沸騰したら、その中に手羽先と長ネギを入れて弱火で味が出るまで15分程煮る。
③塩コショウ、醤油を入れて味を調える。
④そうめんを入れ茹で上がったら出来上がり!
レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。




今日は朝からいいお天気


今週は風邪をひいてしまい、治ったかと思ったら今度は咳が止まらず参ったー
熱はないけど、扁桃腺が弱い私。
すぐ喉に症状がでてしまう。。。
仕事は電話応対が多いから、黙っているわけにもいかないし。
この土日でちゃんと治すぞー


さて、そんなこんなで最近は簡単な料理ばかり。
冷凍庫に作り置きの焼豚があることを思い出し、インスタントラーメンのトッピングにしました。
これがあるだけでブレードアップするラーメン。
この焼豚は我が家のお助けマン

作り方はもちろんstillさんよ。
明日も寒いみたい

みなさんも風邪ひかないように気をつけてくださいね~

レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。




今日はほっこり鶏ごぼうご飯よ!
鶏とごぼうをstillさんのたれで味付けて炊くだけ…
「stillさんのたれ」って作っておくと、何にでも使えるからとっても便利

我が家の冷蔵庫には常に常備しています。
さて炊き上がりが近くなると、ぷ~んとごぼうのいい香り

炊き込みご飯の中で一番好きかも


さてさて…最近ここ10日間ほど、毎晩ウォーキングをしています。
なぜ?って仕事が一日中パソコンに向き合っているため、肩こりや首、背中の痛みが激しくて

運動しなきゃって思うんだけどなかなかね~
スポーツクラブに入会しても、絶対に続かない気がするし。
まずは家の近くをウォーキングしてみようかと。
そしたら、私と同じような人が結構いることにビックリ

姿勢よく腕をふって楽しくウォーキング



気分爽快

今のところ雨の日以外は続いてます。
でもね、肩こりはすぐには解消せず…
「継続は力なり」ですよね。。。
レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。




麺つゆで食べるそうめんに飽きた方、こんなそうめんはいかが

キムチと千切りキャベツとそうめんを合わせ味をつけました。
コチュジャン、すりゴマ、醤油、酢、砂糖、それに麺つゆも少し…
お好みでキムチやコチュジャンの量を増やしてもいいかも。
こんなそうめんもなかなかいいですよ

冷蔵庫にキムチがあったらお試しください
《


キムチ・・・・・100g
そうめん・・・・・2人分
キャベツ・・・・・80g
・きゅうり・・・・・適量
A・コチュジャン・・・・・大さじ1
すりゴマ・・・・・小さじ2
ごま油・・・・・小さじ2
醤油・・・・・小さじ2
・酢・・・・・大さじ1
・砂糖・・・・・大さじ1
・麺つゆ・・・・・大さじ1
《


1.キャベツは千切り、きゅうりは細切りにしAは混ぜ合わせておく。
2.茹でたそうめんは水を切り、キムチとキャベツと合わせる。
3.それにAを入れて混ぜ合わせる。きゅうりをトッピング。
4.さあ出来上がり!
レシピブログに参加しています。
よかったらプチっとクリックしてください。
