goo blog サービス終了のお知らせ 

美味艶女~おいしい料理に囲まれて~

おいしい料理に囲まれてれば 福来る♪ おいしいものの連鎖は 幸せの連鎖♪

夏献立 枝豆豆腐とおくらそうめん。

2015-08-05 | 麺類

 

10日間の イギリス短期留学から 無事帰ってきた 高1娘。

  楽しすぎた思い出に いまだに うるっと しています(笑)

 

10人の生徒に、2人の同行者。ケンブリッジ大学の教授と 学生4人が ばっちりついて、

  英国式晩さん会、マナー スポーツ。

授業では、「あなたは どう思うのか?」「なんで そう思うのか?」

  を 徹底的に 叩き込まれてきたそうです。

 

フェローの授業は、「地球温暖化について」 ←こんなのわかるわけないんだけど

   一流の大学で、一流の先生に学ぶ ことで 得るなにか・・ だそうです。

 

同行者から 毎日 写真と 今日一日の行動の 細かいメールが来る 過保護プラン(笑)

  最終日の メールには、

「いよいよ アリスとロージーとの お別れ、

  たくさんの抱擁と、涙、感謝の言葉。見ている私もとてもせつなくなりました」

 など、別れの様子が 細かく書いてあり、 読んでいる私まで 泣けてきました。

 

 帰ってきた娘は、 生意気になるでもなく、甘えるわけでもなく、

   大人に なっていました。

「本当に、今回 行かせてくれて ありがとう」

    と、目をうるうるさせて 言ってました。

 

  その思い出。 プライスレス♡



 

夏献立、

  ☆枝豆豆腐と おくらと紫蘇の そうめん と 冷やしトマト

今年 はまっている枝豆豆腐。

  枝豆と豆腐を ミキサーにかけて、溶いたゼラチンを加え 固めるだけ。

 

ぽちっとしてくれると 嬉しいです。

桃パスタ と カルフォルニア カルロロッシ フルーテイ

2015-07-24 | 麺類

 

桃のパスタと カルフォルニア ワイン 「カルロロッシフルーテイ」

   ざます♡

 

桃の フルーテイさと 氷いりのカルロロッシフルーテイ

   が おしゃれな雰囲気 醸し出してる ざます♡

 

マダムの ランチ をイメージした ざます♡

   酒好き マダムね(笑)

 

氷をいれて呑むと 呑みやすくって 夏にぴったり ぐびぐび 呑めちゃいます♪

 

桃にオリーブオイルと にんにくをいれて ミキサーしたのですが、

  ちょっと くすんでしまって残念><ざます(笑)



    こちらの レーズンパンと 食べました ざます♡

ぽちっと してくれると 嬉しいです

タコとアスパラのワンポットパスタ

2015-06-11 | 麺類

 

最近とっても ワンポットパスタ。

簡単で もちもちで アツアツ。

 

私 アツアツってのが、大好きで。

熱いものを 熱いうちに 食べたい人。

 

昔、友達とラーメンを 食べに行き、話しかけてくる友達に

「ラーメン食べてる間は 話しかけないで」

   と、言ったらしい><  ←言った本人 覚えてない。

                    言われた友達 トラウマになって、その後ラーメン食べに行っても

                     だれにも 話しかけなくなった・・・らしい・・・ごめん(笑)

 

 

 

Cpicon たことアスパラのワンポットパスタ by mogom

 

材料をそろえたら 出来上がったも 同然。

用意ドン 10分で できあがります。

アンチョビで味付けしました。

7分ゆでるパスタを 使っています。

7分で 水は 300cc~400ccで できます。

それは 2人分になっても 同じです。

水分が なくなったら できあがりです♪

 

 そんなわがままな 私にも ぴったりの ワンポットパスタ♪

 普通の パスタより かなりアツアツです。

 熱いうちに 食べてね(笑)

          ↑ラーメン みたいに 麺は 伸びないから、おしゃべりOKです♪




玄関に植えた ひまわり 咲きました♪

 

 

宝島社発売の メイソンジャーレシピに 「伊予かん BEER]掲載していただいてます。

  一番最後のページに ひっそりと♪

お見かけの際は 手にとってみてください♡
 

ぽちっとしてくれると嬉しいです。
ひまわりのように 元気になります♪ららららら~~♪

すき焼き パスタの ワンポットパスタ♪

2015-06-04 | 麺類

先日 いつも使ってるブランドの 新しい口紅を買おうと思い、伊勢丹の化粧品売り場に行きました。

 20歳ぐらいの かわいい小顔のお姉さんが、説明してくれて、

化粧水、乳液 下地、日焼け止め、ファンデーション、チーク、口紅・・・・

   と 私の顔に 塗ってくれてる間に 

「この子 かわいいわ」

  と、気持ちよくなってきた私は・・・

 結局、コンシーラーと ファンデーションと、パウダーも 買ってました(笑)

 

これって キャバクラや クラブへいく おじさんが、

  「ドンペリ 入れていいよ」

と 同じ現象?  

 でも ドンペリは 手元に残らないけど 化粧品は 残るからね、

  そこが やっぱり 女かしら(笑)

 

私の好きな すきやきパスタを ワンポットで 作ってみました。

 もちもち麺に 味が染みておいしかった♪

お皿に盛ってから、黄身を割りました。

  黄身が からんでね・・・・

   おいしいよ。



Cpicon ワンポットパスタ ですき焼きパスタ by mogom


鍋に 重ねていく様子は、、まるで鍋。

火を入れると 麺が からんでいきます。


 

 
今度は 何をかいに行こう
 ↑やっぱり おじさん化(笑)

ワンポットパスタ♪ベーコントマトにんにくパスタ♪

2015-05-29 | 麺類

 

ピチュウが ピカチュウになって ライチュウになる。

そんな風に パスタも進化しているんだな~。って 思った ワンポットパスタ。

 

「えっ? まだ ガラケーなの?」

っと 同様に

「えっ? まだ パスタ別茹でしてるの?」

って 時代が来て、

「私、あえて これが いいから そうしてます」

って いう人しか 別茹でしなくなるかもね。

 

だって、 一つの鍋で 10分で このペンネ。

 ペンネに 味が しみてとってもおいしくなりました♪♪

 

♪ワンポットパスタ ベーコントマトにんにくパスタ♪

材料 2人分 15分

ペンネ・・・80g     ベーコン ・・2枚

にんにくみじんぎり  ・・1かけ  

ゆでた アスパラガス  2本

コンソメキューブ  ・・・1個

塩こしょう   ・・少々  水  ・・300cc

タカの爪  ・・お好みで

 

作り方

1.ベーコンは細切り。にんにくみじん切り。トマト粗みじん切り。

2.アスパラガス以外の材料を 鍋に全部入れます。

3.最初沸騰するまで 蓋をしめて茹でます。

4.沸騰したら、蓋をあけて 表示どおりゆでます。

 途中で くっつかないように かけ混ぜます。

5.とろりと煮詰まったら できあがり。

  ゆでたアスパラガスを輪切りにして、飾りました。

 

 



☆トマトは なくても 大丈夫です。

  フレッシュ感を 出したかった  ・・・というか 家にあったので。

☆トマト味で 煮るので、ペンネにしっかり味がついて おいしいです。

☆きのこ類を 加えると 豪華になります。

☆ワンポットパスタ。くっつきやすいパスタで作るより ペンネだと くっつかないので、安心して おいしいです。

 

 

 



一緒に食べた レーズンパン。

  焼きむらばっちり。

右側が 焦げるのか? 左側が 焦げるのか・・・

  知りたいと おもいつつ 数年たってます(笑)

 

ぽちっと してくれると 嬉しいです。
藤原紀香ちゃんも 愛之助さんも 私も43歳
43歳も まだまだ 人生これからだな(笑)

きゅうりとセロリのマリネで冷やし中華♪

2015-05-27 | 麺類

 

もしかして だけど~。

もしかして だけど~。

私の 食べ方、汚くなってや しないだろうか!!!!

 

という 疑問に ぶちあたりました。

というのも 「女優さんは 食事しながら 鏡をおいて 食べ方を チェックする」

と 聞いたので、 自分の 食べ方を チェックしてみたのです。

 

自分の食べている姿って 一生みることが できないわけで。

鏡の中には、 一生懸命食べる 女が 一人いました><

 

もっと おちょぼ口で、 もっと上品に、 もっと 優雅に

  食べているはずだったのに・・・(笑)

 

というわけで、おちょぼ口で 食べるのに ぴったりな

   器に 乗せて、冷やし中華 いただきました♪

            ↑食べにくい お皿・・という 意味(笑)

 

冷し中華の料理レシピ
冷し中華の料理レシピ

♪野菜のマリネで 冷やし中華♪

材料 1人前 15分(マリネは 前日に作っておく常備菜)

まるちゃん 冷やし生ラーメン さっぱりスープ・・1人前

野菜(ミニトマト・きゅうり・セロリ)  ・・・適量

マリネ液

オリーブオイル・大1         酢・大1

砂糖  ・小1           塩こしょう ・少々

 

 

作り方

1、セロリは 筋をとって、拍子切り。きゅうりもセロリと同じ大きさに。

2.マリネ液の材料を よく混ぜておきます。

  野菜を 2へ入れます。

3.はやりの メイソンジャーにいれると かっこいいです。

  そのまま 冷蔵庫で ほっておきます。

4.たっぷりのお湯をわかして、冷やし中華を ゆでます。

  表示通り3分弱で ざるにあけて、冷水でひやします。

5.お皿に盛って、マリネをのせて、添付のスープとふりかけを かけます。

 

☆サラダとして 普通に食べておいしい マリネを使って、ヘルシーな冷やし中華にしました。


 横からみた図↑ ヘルシー♪

 

 こちらは 普通の 冷やし中華。↓

 本日 おちょぼ口 2皿コースの ランチでした。



☆歳を とれば とるほど、身のこなしには 気をつけなければ ならない・・・・

   この夏は おちょぼ口ダイエットだわ!  ←途中で たべるのに 疲れて おなかいっぱいになる(笑) 

 

☆まるちゃんの 冷やし中華 バーコード集めると いいことあるそうです。

 さっそく 切り取りました(笑)

 

 

ぽちっとしてくれると 嬉しいです。
まるちゃんって 7・3分け 女ノ子だったのね
↑いまさらっ(笑)
いや、男の子?

材料3つで、生姜オイスターのニラ焼きそば

2015-05-17 | 麺類

 

 

あなたの食欲を ちょっとだけ そそってみたい ニラ焼きそば。

3玉入りの 焼きそばの麺が 100円で売ってた時、 とりあえず買っておきました。

それで作った、 一皿100円 レシピ 。

 オイスター焼きそばに 間違いなし!です。

 

 

スピード時短料理レシピ<map name="r150501a"> <area shape="rect" coords="4,4,192,85" href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r150501a" target="_blank" /> <area shape="rect" coords="196,4,295,85" href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" /> </map>
スピード時短料理レシピ  スパイスレシピ検索

 ♪生姜オイスターの ニラやきそば♪

材料(1人前)

しょうが・・・3センチ

オイスターソース  ・・大1

しょうゆ     ・・・小2

焼きそばの麺  ・・・1人前

ニラ     ・・・1束

豚肉   ・・・100g

作り方

1.焼きそばの麺を 600wで 1分 チンします。

2。ごま油をフライパンに ひいて、豚肉をいれます。

   色が変わったら、麺を 入れます。

  かりっとするように 焼きます。

  最後に にらを 加えます。

3.(しょうが、オイスターソース 、しょうゆ)を 合わせておいたものを かけます。

4.味をみて、薄いようだったら 塩こしょうで 整えます。

 



 

☆ニラやきそば ショウガ風味 食欲そそります。

 

☆具は にらと 豚肉だけ。

     シンプルさで 勝負しています。

 

  白いTシャツと Gパンなのに、かっこいい 夏男 風。

  夏男が いいにおいの 香水を つけました。

              ・・・・・・・ それが 生姜の香り(笑)。

☆ 夏男。今年の夏も 遊びまくるそうです。

    海へいき、街へ行き 香水を つけながら、 日焼けした肌で 勝負するそうです。

   ・・秋になるころには、香水のチューブも 使い終わってるでしょうね。←生姜男物語(笑)

  

ぽちって してくれると嬉しいです。
生姜男の 彼女に なりませんか?(笑)

干し椎茸のペペロンチーノ♪乾物イタリアン

2015-05-03 | 麺類

 

クックパッドって いろんな アプリの サービスがあって、

写真をとって ダイエット とか

撮った写真をカレンダーにできる お料理アルバムとか

レシートを撮影して 家計簿つくる 家計簿zaimとか。

 

その中に、「おいしい健康」というのがあって、

管理栄養士監修が クックパッドの中のレシピを おすすめしてくれる

   というのが あります。

たとえば シニアむけ、糖尿病の方むけ、美髪、お肉好きでも安心

   とか、なるほど っがたくさん 詰まっています。

 

そこで、「人参とチキンサラダ」を 掲載していただきました。

 「人参には、豊富なβカロチンが含まれ、ストレスから生じる活性酵素の除去の有効」

   だ そうです。 詳しくは こちら↓

 

 

 

https://kenko.cookpad.com/recipes/7067

干ししいたけは、シイタケを 干すことによって、ビタミンDが 10倍に増え、

毎日食べることで コレステロールが ぐんぐん下がるそうです。

 そんな 干ししいたけを 贅沢に つかった パスタを 作りました。

 

 

 

 

乾物イタリアンの料理レシピ
乾物イタリアンの料理レシピ

 

♪干しシイタケの ぺペロンチーノ♪

材料  一人分 20分

干しシイタケ・・・4個

ベーコン    ・・・2枚

オリーブオイル  ・・・大2

赤トウガラシ輪切り  ・・・小1

にんにく     ・・・1かけ

塩こしょう    ・・・少々

 

作り方

1・干ししいたけを 水でもどします。

2.干しシイタケとベーコンを千切りにします。

3.パスタをゆで始めます。沸騰したら 塩(分量外)を入れて、表示時間より1分短くゆでます。

4、フライパンにオリーブオイルを入れて、にんにくと赤トウガラシを入れます。

  ベーコンと 水気を絞った干しシイタケを入れます。(絞り汁はとっておきます)

5.炒めたら、絞り汁大2 パスタの茹で汁大2入れて、塩こしょうで 味を調えます。

6.茹であがったパスタの水気をとって、5に加えて 混ぜてから火を止めます。

 

 


 

ほかにも、しいたけは 不眠や風邪予防としても 知られており、

干しシイタケに熱湯を 注いで お茶がわりに 飲むと、

 心が落ち着く上に 美肌にも いいそうです。

 

今回 乾物セットに 入っていた 干しきのこ4種類。

 すべて「兼貞物産」のもので、 ちょっと 調べてみたところ、

  乾物王国。 すごい乾物の世界が 繰り広げられてました。

    きのこ類は もちろん、だし、ふりかけ、どんこのお茶うけ・・・

  どひゃ~。 奥が深い!!

 

 

 


 

             そんな 地味な ゴールデンウイークを すごしております。

                   そんな私に ぽちっと してね♪


GABANのスパイスで トマトソース♪

2015-04-26 | 麺類

 最近 なんとなく腰の痛みが取れず、その理由が 睡眠にあるのでは と思い当たりました。

11時半に寝て だいたい4時半に 目が覚める毎日。

 こりゃ 睡眠不足だわ。

 

ということで。

お昼寝をしっかりしてみようと 思いました。

お昼寝といっても これまた15分以上眠れないのですが、

ちゃんと体を 横にして 15分お昼寝をし始めたら、

腰が 調子よくなりました。

 

ああ、寝不足には もう体が ついていけません><

 

 

朝ごはんの料理レシピ<map name="r150401a"> <area shape="rect" coords="4,4,192,85" href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r150401a" target="_blank" /> <area shape="rect" coords="196,4,295,85" href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" /> </map>
朝ごはんの料理レシピ  スパイスレシピ検索

♪トマト缶一つ+GABANの トマトソース♪ 2人分 1時間

材料

トマト缶   1個

GABAN オレガノ・・・ 3振り

GABAN スイートバジル・・・3振り

GABAN ナツメグ  ・・・2振り

GABAN ホワイト&ブラックペッパー ・・・5振り

GABAN ローリエ  ・・1枚

GABAN イタリアンパセリ  ・・・ 5振り

ハーブミックス ソルト    ・・3振り

砂糖       ・・・小2

ウインナー 2本

 

人参・・・ 半分

玉ねぎ ・・・半分

 

作り方

1.お鍋に トマト缶(カットタイプ)を 入れ、その上に、野菜のすりおろし。

   スパイスと 砂糖を 入れて、 ことこと 1時間弱 煮ます。

  

2.煮つまるちょっと前に 輪切りにした ウインナーを入れて、パスタ用のソースにします。

 



☆ ほほ~。トマト缶が しっかりトマトソースになりました。

  次回  大人用の時は トウガラシを いれよう。



 

パスタの 1人前っの適量って 何グラムだろうか><

 おしゃれな お店は 80gっていいますよね? でも 少ない・・・><

 朝食なら 80g ぐらい?

 ランチなら 120g?あたりってことで。

  今回使った GABANシリーズ。

   

足を組むと すぐ 娘のチェックが入ります。

「足を 組むと 腰が 痛む!」

   と 言われてもねえ。今日は 気をつけて 過ごしてみます~~。

 
ぽちっとしてくれると嬉しいです。
 がんばってスパイス使ってる私に ご褒美のポチを(笑)
 
 

すきやきパスタ♪ 出汁と麦茶

2015-01-28 | 麺類


 

20年前 ,ジョリーパスタへ、行こう と言ったら、

この すき焼きパスタ を 食べに行こう という意味でした。

当時 つきあっていた彼氏と・・・・。

彼と 別れて以来は、自分で 作ってます。

彼を 思い出しながら・・・というほど、ロマンチックでは ありませんが(笑)



Cpicon スタミナ・すきやき パスタ by mogom

 

先日、トン汁を 作ろうと、だしパックを入れて 煮だしていたところ、

引き上げるときに、なんか こげ茶・・・・・><

だしの色に しては濃すぎる・・・。

と 思ったら、 麦茶でした(笑)

↓ 似すぎてる こいつらです(笑)

  右が、麦茶。左が 出汁パック。  

怖いくらい・・似てますよ・・・。

同じ 缶に入っていたんです・・・・。

 

前に、麦茶を 作ろうとしたら、出汁が 出来上がったので、

 それ以来、匂いを クンクンっと、かいでから いれてたんですけどね。

         嗅ぎわすれてました。

 

 でも、同じ缶に入れたのは、 私・・・です。

 「あっ こんなとこに 麦茶パックが ある」

って 思って、出しパックを 麦茶の缶に 入れてしまった 気配が します。

 

  紅茶豚も あるし、麦茶トン汁・・ありでしょ?と 思って、

           そのまま続行しましたが、

  しっかり 麦茶味 でてました。(家族は だれも なにも いいませんでしたけど(笑)

 


最近、 おうちにある 料理の本を 見直そうかなと 本棚の 整理を しました。

 その中で 気に入ってる本のひとつ。

martの パン シリーズ は どれも 見ごたえばっちり なんだけど このDEAN&DELUCAのサンドイッチ特集は

  とっても かっこいい。

おしゃれすぎて 作れない・・・←褒めてんのか いやみなんか(笑)

 作りたいな~でも できないんだよな~って 思いながら なかなか本棚に戻せず リビングに 転がってます(笑)