goo blog サービス終了のお知らせ 

美味艶女~おいしい料理に囲まれて~

おいしい料理に囲まれてれば 福来る♪ おいしいものの連鎖は 幸せの連鎖♪

長崎美味しいもの 2日目

2016-04-08 | 日記

 

 

 

 

 

 

長崎 2日目は 一日観光のバスに乗りました。

 まずは ハウステンボスから 眼鏡橋へ。

   川にうつった姿が眼鏡のよう・・・からの 眼鏡橋。

 

 と よりより というお菓子。

 

 

 

 

お昼は ガリバー邸の 近くの ホテルで

  「半ちゃんぽんと 半皿うどんと 角煮マンのセット」

   ここあたりが ちゃんぽん 発祥の地だそうです。

 

  本場で 食べる味っていうの がうれしいw

  そのあと 出島 と 平和記念公園へ行きました。

  出島は 「あの 出島!!」 というのが 感慨深く 

   なんだか とても気に入りましたw

 

    海に飛び出した 扇型の印象が 強かったですが、

 今は 周りが埋め立てられて海に出てもいないし 扇型でもない・・・ってのが 衝撃的w、 

 

  最後の平和記念公園は テレビでよくみる 銅像が とても大きくて 偉大でした。

   あちこちに 原爆のあとをのこしていながらも 

  被爆の地っていうだけじゃないよ っという 力強さを感じた 長崎でした。

  最後 空港について 食べ損ねた 名産を。

  「大村寿司」という お寿司だそうで 地元の人にはとてもなじみが深いらしいです。

   

   ハウステンボスだけじゃなく 観光お 名産も充実している 長崎にすっかり魅了された 

    一泊二日の 旅でした♪

 


長崎美味しいもの 1日目

2016-04-07 | 日記

  ハウステンボスの 夜は すごかった~~。

  光るカクテル の名前は 「フェアリー」  花びらが 浮かんでました♪

  ハウステンボス 到着後すぐに食べた 「佐世保バーガー」

  イメージ的には もっと 大きいかんじだったけどw

   ハンバーガー好きなので 大満足でした♪



   もう そこは オランダか ドイツかってかんじの 景色w



  初日の夜は ホテルで 長崎牛の 石焼。

    長崎は 新鮮な魚が おいしい~

   らしいけど 食べれたのは このときのお刺身だけ。

     だけど とってもおいしかった~。

  これを 食べ終わってから またハウステンボスへ イルミネーション見に行きました♪

  長崎の夜はながい♪♪w




ハウステンボス旅行

2016-04-05 | 日記


1泊2日でハウステンボスへ来ています💓
羽田から2時間。
長崎空港から1時間で、異国情緒たっぷりのハウステンボスにつきました。

ちょうどチューリップが満開🌷
一面のチューリップ畑は、とても素敵(^O^)



カステラの城 とか、チーズの城とか…たくさんあるので
お城とチューリップ



ハウステンボスの夜はすごい!
音と映像と光が、織り成す迫力は圧巻です!



青、赤、緑、白!、

リプトンひらめき朝食「BE MORE TEA」

2015-11-10 | 日記

 

 

リプトンの「be more tea!」  vivianさんのひらめき朝食のイベントに参加してきました。

食後の「コーヒーにしますか?紅茶にしますか?」の 問いに いつも 

「紅茶で」

と 答える私に 最高のイベントでした♪  LOVE TEA です。

 

リプトンが 125周年の記念に 盛大に イベントを行っています。

昔は 貴族や、薬としてしか 飲めなかった高級品だった 紅茶を

「トーマス J リプトン」氏が 茶畑を 購入したことで 安価で皆に 飲みやすい紅茶を作り上げたそうです。

 

130カ国で 発売されていますが リプトンマスターは 世界で50人。

そのうちの一人が 日本にもいらっしゃり その茶葉にあったおいしさを ひとつひとつブレンドしながら

味を守っているそうです。

静岡でw

 

いつも ハード系のかっこいいパンを 作る クールビューテイな vivianさん♡

6,7年前、テレビをみていたら vivianさんちのおしゃれな赤い台所!

とても かっこよかったのを 覚えています。

 

セクシーで エキゾチック。

そして とっても美人さん♡ もう みとれちゃいました♡

 

今回 vivianさんが 教えてくださった かわいいデコワッフル。

皆でフルーツの盛り付けをしました。

vivianさんの かわいい魚と・・

私の なんとなく女の子 (だれ?w 初め電車にしようと思って すだちで車輪をつけてからの~女の子w)

 



 

毎朝 パンと紅茶とりんごと ヨーグルト というイギリス人のような 朝食をたべていますが

紅茶の淹れ方 間違ってたぞ!!

☆ コップを温める。

☆ お湯を入れてから テイーバックを入れる。

☆蓋を1分する。

☆3回まわしてしずかに 取り出す。

 

すべて × でした。

最後は ぎゅっと絞り出してたし(笑)

この方 が 偉大なるリプトン氏。

 

娘が イギリスへいってから 「紅茶は 硬水で飲む方がおいしいんだよね」と ほざいてましたが、

硬水では 濃くでるので ミルクテイーに適し、

日本のような軟水では、ストレートもおいしく飲める 

  という 違いが あるそうです。

↑ 帰ってきてから さっそく娘に ドヤ顔で 教えましたw

 


レシピブログの10周年記念パーティー

2015-11-05 | 日記

 

10年前、お料理ブログを 見るのが好きだった 社長さんが、 

「お料理ブログだけ 集まっていたら 便利だな~」

  と 立ち上げたのが、 レシピブログの はじまり・・・・・

      だそうです。

 ↑ いい話 にぐっと 来ましたw

 

 その レシピブログの 10周年 記念パーテイに 参加させてもらいました。

 かなねえさん、JUNAさん、YOMEちゃんさん、みきママ、たっきーまま HAPPYさん

勇気りんりんさん。珍獣ままさん、

   ブロガ-発の 料理研究家の 勢ぞろいに 会場のみんなのテンションも ずっと高かったw

 

みんなそれぞれに、いろんな 「ブログを始めたきっかけ」があって、

    続けることの大変さを 味わってる 方たちですものね。

 


 

   そういえば 昔こうちゃんの 本買ったな~とか。 

  レシピブログに 登録する前から お世話になっていたことが 判明♪

  「ブログを始めたのが 40過ぎてから」 というたっきーままさんですが、

 それからでも 遅くない! という 力強い お言葉。

      さすが 重みが違うな~。

 

   私も お弁当の話、レシピブログの話。クックパッドの話。お料理の話。

いろいろできて 楽しかったです。

       

   外苑前から徒歩3分。 結婚式場で 行われた 今回のイベント

      料理も とてもおいしく 素敵な場所でした。


ケンブリッジ♪ ENGLAND

2015-08-06 | 日記

 

イギリスの 写真を 拝借

  こちら ケンブリッジ大学内

 

ケンブリッジというのは、地名なのですが、そこに巨大な大学が あり、

 ひとつひとつのカレッジが 大学の機能を 果たしているそうです。

ケンブリッジは、科学者を 育てる大学

オックスフォードは 政治家を 育てる大学

  だそうです。

どの建物も 歴史を感じる お城のようです。



   朝食を食べる 食堂は、ハリーポッター級♪

娘が 最後の日に した「 マイ タイム イン ケンブリッジ」 のスピーチを 聞きました。

「イギリスの食事は おいしくないと 聞いていたけど とても おいしかったです。

  一番の 思い出は 晩さん会です。

  その 食事は とても おいしかったです・・・」

   ↑冒頭から デリシャス ばっかりでした(笑)

 


  

男子は 博物館へ。

女子は 買い物が 毎日 組み込まれていたそうです(笑)

 
英検準2級受けるね
やる気になったみたいです(笑)

ワインに ついて、真面目に考える(笑)

2015-06-28 | 日記

 

ワインについて 真面目に考えた 2時間。

 白ワイン × 野菜。

 白ワイン × 魚介

 赤ワイン × 肉

 赤ワイン × リゾット。

の 「マリアージュ」に ついて、口の中で 転がして、深みの増減を味わう・・・

   そんな 機会を クックパッドさんに いただきました。

 

 白ワイン × じゃがいもといんげんの ジェノベーゼ

 白ワイン × えびと鯛の セビーチェ

 赤ワイン ×  牛肉のたたき

 赤ワイン × チーズのリゾット。

 

   一番、相乗効果が あったのが、 白ワイン × 野菜 の組み合わせ。

 あ~。もっと 飲みたい。 もっと 食べたい となった 黄金マリアージュでした。

 

   夏だけど ワイン。

そんな 43歳の 夏・・・←全然 かっこよくない(笑) 

 



  イベントが お台場で あったので、

    お食事付き ・・・の前の お食事(笑) ←ズッキーニのピザ

    ワイン ・・・の前の オールフリー ←ライム&レモン 氷たっぷり入り

ぽちっとしてくれると 嬉しいです。
サンキュ

レシピブログ♡メイソンジャーの本 掲載♪伊予柑beer

2015-06-07 | 日記

 

 

6月8日発売の「レシピブログ LOVE メイソンジャー」

   に、伊予かんBEERを 掲載していただきました。

 

人気ブロガーさんに 混じって 最後の1品 遠慮がちに 載ってます♪

 

 1.勇気りんりんさんの メイソンジャーの基本的な使い方

2. メイソンジャーサラダの 基本的な作り方

3.殿堂入り&プラチナ&ゴールド&シルバーブロガーさん    ←こんなにあるのね(笑)

     が 作ってみた おしゃれなメイソンジャー

4.みんなの メイソンジャーサラダ

5.みんなの ピクルス&漬けもの

6 みんなのフルーツジャー

7 みんなのジャー朝ごはん  

8.みんなの ジャーパスタ

9みんなのジャーフード

10.みんなのジャースイーツ

11 みんなのジャードリンク

 

   ただただ メイソンジャーの 奥深さに 圧倒されます。

                                                

メイソンジャーを 持って会社へ いく女性が 多いそうです。

 

 さらっと できる女。

 とりあえず 流行りにのりますけど 追っかけてる感じはありません。

 「お弁当で 野菜食べたかったんだよね~」 私 健康志向です。

 「家の 残り物 入れてきただけだよ~」 私 ちゃんと主婦してます。

 「あ~やっぱり 崩れちゃった」 と言いながら きれいな層になってる サラダをかばんからだす。

 

  こんな理由を ごそっとあわせて、「メイソンジャーって いいよね♡」

 

 

 

 

 

 

 



写真が 私撮影のものを 使用するので、そりゃあ 困った!

一家総出で 撮影大会と なりました。

 

まず、撮影場所の確保をし。↑今みたら、コースター汚れているし><

 

軽井沢の地ビールいれたら、オレンジに 伊予かんで 色が きれいかも♪

  と 思ってやってみたら、 ビールの色がよどんで 

      伊予かんの色が はっきりしない!!

 

 


 

 撮り直し、撮り直し となって、キリンの淡麗で もう一度。

 あっちで、こっちで、蓋はいる? いらない?

 後ろの草は? 他にも足す? ・・・試行錯誤。

  ほんと 撮影って 難しい~~~><

 ツメが 甘い私の ダメダメ写真と なってしまった~~~。

  

 あっ   ♪伊予かん ビール♪

メイソンジャーに 輪切りにした伊予かんを 入れて、ビールを注ぎます。

                             ・・・以上・・・

 

ポイント~~

1.出来た 伊予かんビールを かっこつけて 飲むこと。

   注意)子供が ストローでカルピス飲む ようには のまないように。

        バーのカウンターで シャンパン飲んでる雰囲気を 醸し出しながら。

2.ちゅーと飲むビールは あっという間に 酔います。

  酔いたい夜に おすすめです。

 酔わせたい あの人にも おすすめです(笑)

  その後の あなたの行動に 責任は 負いかねますが。

3.どんなに へべれけに 酔っ払ってもビールを吸った伊予かんは 食べること。

     以上 ポイントに 気をつけて 楽しいひと時を♪

 

 
ぽちっとしてくれると 嬉しいです。
 私が 使ってる ジャーの瓶は、原宿で 300円で売ってたものです(笑)

かわいいかわいいShioriさん✖オールフリーコラーゲン入

2015-06-05 | 日記

 

6月30日発売の 「オールフリー コラーゲン入り」の 発売イベントが

   作ってあげたい 彼ごはん♡の shioriさんのアトリエで 行われました。

 

ノンアルコール業界で ずっとナンバー1を 守り続けてる サントリーのオールフリー

      カロリー ゼロ

      アルコール ゼロ

      糖質     ゼロ!!

 

その オールフリーから、新しく コラーゲン入りが 発売になるそうです。

  コラーゲン入りって すごくない?

 

今まで、 「子供の送迎が あるから しかたないから ノンアルコール」

      「ママ友と 飲みたいけれど 昼間だから ノンアルコール」

     の イメージを 払拭すべく、

「コラーゲン入りだよ!飲もう飲もう! ノンアルコール!」(←積極的に)

    と なっちゃう このオールフリー♡

 

お肌にいいわよ♡ と わかっていても摂取し続けることが難しい コラーゲンを

    あっという間に 2000mg 摂れちゃう。

   炭酸気分で。

   時々、ビール気分で。

   陽気になって 話もはずみ・・・

    気がつけば、お肌も きれい(笑)

 

  女ごころ がっつり つかまれました♪

   

   

 

 


 

 「SHIORIさん流 美容レシピ レッスン」

  ☆ フムス (ヒヨコ豆の ペースト)

  ☆ サーモンの 香草パン粉焼き

 

  の2品。 

  キュートなのに テキパキちゃきちゃきな SHIORIさん とってもかわいい♡

  お話も上手で、手際もよく、気配り上手で とってもかわいい♡

    乾杯しても サーモン焼いても なにしても かわいい♡

 

 ムフスには、豆腐と練りゴマを一緒に ペースト状にして カロリーダウン。

 美肌にかかせないサーモンを ラタトウユと一緒に おもてなし用に。

  

今回は 自分で 焼いたサーモンを 自分で いただく という お教室だったので、

   私も サーモン焼いて 盛りつけました。

 

 おしゃれな コンロで。

 遠慮がちに。

 でも、 洗いものとか 気がつくとやってる タイプです(笑)

 

  

   素敵なアトリエの 丸テーブルで、 ブロガーの皆さんと 一緒に 試食タイム。

      

      記念撮影♪ ほぼ同じ 身長(笑)

       年齢は ほぼ1.5倍(笑)

         
レシピブログに参加中♪

 ぽちっと してくれると 嬉しいです♪

  ミイルちゃんと以来の ツーショット。

  ツーショットだと 心強い(笑)←みんなshioriさんを 見てるでしょ? みたいな


ザプレミアムモルツ プレミアムな試飲会へ行ってきました♪

2015-04-25 | 日記

 

 

レシピブログの <ザ・プレミアムモルツ 薫るプレミアム>の イベントに 参加してきました。

1時間半という 短い時間ですが、

1、サントリーの方による、「おいしいビールの注ぎ方」

  おいしいビールの作り方。

2.勇気凛々さんと Happyさんの 料理実演&試食会。

3.懇親会   冷え冷えプレモル 飲み放題つき(笑)

 

    の3本立て!!

 

プレミアムビールは、普通のビールと違い、かんきつ系のフルーテイな香りが特徴。

 個性的で 味わい深い 特別なビール だそうです。

 

 



 

おいしいビールの注ぎ方。

 最初グラスの1/3まで 勢いよくそそぎます。

 そのまま泡が 落ち着くのをまちます。

 グラスを傾けて ゆっくり注ぎます。

 ビール対泡 が 7;3 が ベスト!!

 

 「では、ついでください」の 合図と ともに・・・。

隣で・・・ママぞうさんが・・・・・

ママぞうさんが・・・・ なんて おいしそうに注いでいることでしょう!!!

  ビールと泡が 7対3!

   泡の表面張力が すごくおいしそうな こんもりビール。

  

 

 まるで ビールマスターだわ・・(笑)

 潔いほどに、勢いよく。

 赤毛の のん兵衛さん かっこよすぎです!

 

 そして、ママぞうさんの 一口一口が まるで イッキ飲み のよう・・・(笑)ぐびぐびっ

  スタイルもよくて、小顔 小尻 かっこいいのに、ぷはーが よく似合う(笑)

   注ぎ方も 飲み方も  潔くて、 お話上手で かっこいい。惚れるわ(笑)

      お会いできて 嬉しかった~~♪

 

 



 

そして 勇気りんりんさんの「2色のズッキーニとソラマメの シュリンプスキャンピ」

   ぷりっとした 海老と ほっこりするズッキーニが とってもおいしい。

    何気ない素材使いが いつも うなっちゃうおいしさの 凛々さんのお料理。

    とても 楽しみでした。

 

もう、一品は 私の大好きな Happyさん。  「牛肉のロールステーキ」

   ハッピーさんの本は 私もよく眺めていて、盛り付け センス おもてなしの心 かわいいワンちゃん

   大好きなので お会いできて 嬉しかったです。

   今日も 牛肉・・(笑)

   happyさんらしくって おしゃれで おいしくて 豪華!

 

帰りは 陽気な アラフォー2人。

 缶ピール 3本半 しれっと 飲んだ ママぞうさん←暴露(笑)

 また お会いできる日 楽しみにしてます~♪


レシピブログに参加中♪

ぽちっとしてくれると 嬉しい♪
イベント参加で 楽しい 1週間でした♪