goo blog サービス終了のお知らせ 

萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

カゲロウデイズで中学生からの勉強法が面白いほどわかる本

2017年08月16日 | 萌え本リスト2017
『 カゲロウデイズで中学生からの勉強法が面白いほどわかる本(Let's Start Special Learning Method with MEKAKUSHIDAN) 』
沖元 友佳 (著), 清水 章弘 (監修), じん(自然の敵P) (原作), しづ:わんにゃんぷー (キャラクター原案), あさひまち (イラスト),

 
KADOKAWA / 中経出版 (発行)
B6判、ソフトカバー、240ページ
2017/06/24発行
ISBN-13 978-4-04-601884-7
NDC分類: 375

定価 :1,404円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
「カゲロウデイズ」の登場人物たちのマンガと会話で、中学生からの勉強法を分かりやすく解説。基本的な勉強のやり方や、科目ごとの勉強法などを紹介する。ジャケット裏にポスター、切り取れる勉強管理シート付き。

 内容(「BOOK」データベースより)
勉強する意味と勉強のやり方がすぐわかって、一生役立つ!超人気参考書シリーズ!

 内容(下記出版社の紹介ページより)
マンガ&キャラの会話で、中学生からの勉強法が面白いほど身につく!
【現役中学生に選ばれて、シリーズ累計40万部突破!】


PROLOGUE とある団長の憂いごと p.01
登場人物紹介 p.12
この本の構成と使い方 p.14
目次 p.16
CHAPTER1 基本的な「勉強のやり方」って? p.19
 01-01 中学校の勉強法とは? p.20
 01-02 そもそも勉強ってなに? p.24
(中略)
 01-05 自分の生活を見直してみる p.36
特製管理シートの使い方 p.40
CHAPTER2 勉強の「4つのステップ」って? p.41
 02-01 予習 p.42
 02-02 授業 p.46
 02-03 ノートのとり方 p.50
 02-04 復習 p.54
 02-05 テスト p.58
エビングハウスの忘却曲線と復習の関連性 p.62
CHAPTER3 英語の勉強法 p.63
 03-01 英語はこんなに役立つ! p.64
 03-02 勉強するときのポイント p.70
(中略)
 02-05 ノートのとり方 p.82
 EX 「英語」「数学」は、「もどりま表」を活用せよ! p.88
CHAPTER4 数学の勉強法 p.95
 04-01 数学はこんなに役立つ! p.96
 04-02 勉強するときのポイント p.100
(中略)
 04-05 ノートのとり方 p.112
CHAPTER5 国語の勉強法 p.119
 05-01 数学はこんなに役立つ! p.120
 05-02 勉強するときのポイント p.124
(中略)
 05-05 ノートのとり方 p.136
CHAPTER6 理科の勉強法 p.143
 06-01 理科はこんなに役立つ! p.144
 06-02 勉強するときのポイント p.148
(中略)
 07-05 ノートのとり方 p.158
CHAPTER7 社会の勉強法 p.165
 07-01 社会はこんなに役立つ! p.166
 07-02 勉強するときのポイント p.170
 07-03 予習・授業・復讐・テスト p.174
 07-05 ノートのとり方 p.180
CHAPTER8 勉強のお悩み相談 p.187
 08-01 朝は早く起きる p.188
 08-02 時間をつくり出す p.192
(中略)
 08-05 入試に向けて p.204
CHAPTER9 「教養」って何? p.209
 09-01 教養はなぜ必要? p.210
 09-02 見て学ぶ p.214
 09-03 読んで学ぶ p.218
 09-04 行って学ぶ p.222
 08-05 考え・書いて学ぶ p.226
EPILOGUE 作戦の成果 p.231
奥付け p.240
綴じ込み付録:勉強管理シート
(初版特別付録 ミニノート)


萌え本分類:参考書型。
ナビゲーター:ラノベ「カゲロウデイズ」の登場人物。メカクシ団員10名とその他の5名。

タイトルは横書き。タイトルの字色は黒と黄色、白。薄紫の地に幾何学模様の背景に、メカクシ団員(10名)の集合イラスト(表裏で連続)。
中表紙:Prologue内(p.02~p.03)に見開きで、カバーと同柄(やや配置が異なる)のタイトル・イラストを配する。
折込ポスター:カバー裏面に、表面のナビゲーター10名の配置違い、背景違いのポスターが印刷。
(巻末には折り込み付録の勉強管理シートが付属)
本文:横書き、一段組みが基本。コミック内の台詞は縦書き。
構成・設定:  全ページカラー印刷。全体はコミック主体のプロローグ・エピローグと本文9章からなる。本文各章にはテーマカラーがあり、章扉1頁、4~6頁構成の解説項目および章末コラムで構成される。
章扉はテーマカラーの三角幾何学文様の背景に、章タイトル・ナビゲーターのちびキャラシルエットを配する。コミック部分は「テストを控えても全く勉強する気のないメカクシ団の面々に業を煮やした団長のキド、そもそも勉強ってどうやったらいいの?という団員たちのために、彼女の発案で「勉強のやり方」勉強会が開催される。」というストーリーにそって進行。メカクシ団の勉強会の形式で「中学生の勉強」についての解説が進行する。章内の項目は見開き×2の4ページが基本で、各頁はナビゲーターのアイコンつき会話体の基本解説、コマ割りのショートコミック(表裏2ページ)、アイコンつきふきだし形式のまとめで構成される。「各教科のノートのとり方」の項目では、見開き2頁の「見本ノートとその解説」が追加されている。各章のテーマは「総論」が2項目、「主要5教科の勉強のやり方」、「勉強に向けた環境作り」と「勉強から教養へ」。
エピローグのコミックでは、勉強のやり方を学んだメカクシ団メンバーの感想が描かれてエンド。さくいん・参考文献は付属しない。
表の折り返し部分には付録のミニノートが付属。巻末には本文p.40のコラムで解説された「スタディ管理シート」が折り込み付録でつく。カバー裏には中表紙の別バージョンを使用したミニポスターが付属する。

評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当はあさひまちさん。「カゲロウデイズで- -面白いほどわかる本」シリーズの『 -中学歴史が- 』(16/09)、『 -中学地理が- 』(17/07)2冊のイラストを担当。画力はかなり高め、萌え度は特に高くはない。
テーマ萌え度: ヤマハが開発した音声合成プログラム「VOCALOID 初音ミク」の作品群に端を発するマルチメディアプロジェクト「カゲロウプロジェクト」の一環であるライトノベルシリーズ「カゲロウデイズ」の世界感を基にした学習参考書であり、英語・数学・国語・理科・社会の主要5教科について、勉強のやり方を紹介する「勉強法の解説書」。
なぜ勉強する必要があるのか? 何のために勉強をするのか?という点から始まり、主要5教科について「教科の基礎」「予習~授業」「復習~テスト勉強」「まとめ」を具体例をあげて解説が行われている。
萌え本的意義:  中経出版発行の萌え本としては『 -中学理科が- 』と同月発行で、上記の『 -中学地理が- 』(17/07)が続刊。
「カゲロウデイズで- 」シリーズとしては9冊目、そのうち中学生用の参考書としては6冊目。
中学時代の勉強法についての類書としては、ラノベ形式で『 (行きたい高校に行くための勉強法がわかる)中学一冊目の参考書 』(KADOKAWA刊、17/03)が既刊。
同シリーズでは、『 (行きたい大学に行くための勉強法がわかる)高校一冊目の参考書 』(KADOKAWA刊、17/03)が刊行されている。
 具体的な学習参考書は多数発売されているが、『勉強のやり方』そのものに関する参考書は非常に少ない。
中学生の勉強法にとどまらず、様々な「学習方法」についての基本を身につけるのに有用な書籍といえよう。
 本文の解説が基本的に横書きなのに対し、本書の綴じ方はコミック部分の縦書きに沿った右綴じなので、解説部分がやや読みにくいのが難点か。


総合萌え度 :★★★★☆


紹介記事:

イラスト担当、あさひまち さんのTwitter:
あさひまち ‏@asatohiru33  2017年06月19日づけTweet より、 
https://twitter.com/asatohiru33/status/876763788095102976
「 \\\\٩( 'ω' )و ////よろしくお願いします! 」

  2017年06月21日づけTweet より、 
https://twitter.com/asatohiru33/status/877452491343843328
 下記pixivの投稿記事をリンク。
「 pixivに投稿しました 【告知】カゲロウデイズで中学生からの勉強法が面白いほどわかる本 」

  2017年06月21日づけTweet より、 
https://twitter.com/asatohiru33/status/877453390036443136
「 中のサンプルこちらでも見れます。漫画100ページ描きました!よろしくお願いします!\\\\٩( 'ω' )و //// 」


同、pixiv:
あさひまち  2016年06月21日づけ更新。
http://www.pixiv.net/member.php?id=5874612
【告知】カゲロウデイズで中学生からの勉強法が面白いほどわかる本
https://www.pixiv.net/member_illust.php?illust_id=63494184&mode=medium
 06月24日発売との記載あり。画像クリックで内容見本16ページ分+販促イラスト2枚が展開します。


KADOKAWA紹介ページ
http://www.kadokawa.co.jp/product/321610000443/
「 本書では、「これを勉強して何の役にたつの?」「覚えても忘れちゃう」
「テスト前に一夜漬けしちゃう」「集中できない…」
 そんな中学生のかかえる「勉強の悩みあるある」はもちろんのこと、
「予習・復習ってどうすればいいの?」「高校入試までにどんなことに気をつければいい?」
「テスト勉強ってどうやるべき?」こんな具体的な勉強法までしっかりカバー。 」


「 カゲロウデイズで 」特設頁
http://promo.kadokawa.co.jp/chukei/kagerou/
 6月24日、『 ―中学理科が― 』と2冊同時発行。
「 だれも教えてくれなかった!! マンガ×キャラの会話で勉強する意味と勉強のやり方がすぐわかって、一生役立つ!」


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
Amazon、honto、楽天、公式の発売日は06月24日、その他の発売日は06月との記載が主。
07月16日、郊外型書店の店頭で確認。

本書の発行とほぼ同時に、電子書籍版の配信が開始されている。価格は紙書籍版と同額。


******
 サブタイトルが挿入位置にある関係からか、上記の各サイト間でタイトル表記に振れがみられる。
Amazon.co.jp        「カゲロウデイズ」で中学生からの勉強法が面白いほどわかる本
honto             カゲロウデイズで中学生からの勉強法が面白いほどわかる本 Let’s Start Special Learning Method with MEKAKUSHIDAN
楽天ブックス        「カゲロウデイズ」で中学生からの勉強法が面白いほどわかる本
セブンネットショッピング カゲロウデイズで中学生からの勉強法が面白いほどわかる本
紀伊国屋書店       「カゲロウデイズ」で中学生からの勉強法が面白いほどわかる本
公式サイト上        「カゲロウデイズ」で中学生からの勉強法が面白いほどわかる本

2017年07月の新刊萌え本情報

2017年07月31日 | 萌え本リスト2017
 当「萌え本図書館」にて把握し得た、今月発行分の「萌え本」をリスト化。
レビュー済みの書籍は、題名にリンクがついています。
月末ごとに更新の予定。 情報は今後、随時追加更新されることがあります。


『 (遺すため受け継ぐための入門書)一夜漬け相続税・贈与税(5分間レクチャー付) 』
金井 恵美子 (著),
税務経理協会 (発行)
A5判、 定価 :1,944円(税込み)
2017/07/01発行
ISBN-13 978-4-419-06445-7
NDC分類: 336.98


『 ファンタジー衣装の描き方(超描けるシリーズ)(玄光社MOOK) 』
もくり (著, イラスト)
玄光社 (発行)
B5判、 定価 :2,052円(税込み)
2017/07/01発行
ISBN-13 978-4-81436-054-8 528012257
NDC分類: 726.5


『 (マンガでわかる!ビジネスの教科書)(プロ直伝!)成功するマーケティングの基本と実践 』
竹中 雄三, 河野 安彦, 鈴木 脩介, 森津 悠祐 (著), 増田 慎 (イラスト)
ナツメ社 (発行)
A5判、 定価 :1,620円(税込み)
2017/07/03発行
ISBN-13 978-4-8163-6269-9
NDC分類: 675


(マンガでわかる!)心理学超入門
ゆうき ゆう (監修), 楠田 夏子 (イラスト)
西東社 (発行)
B6判、 定価 :1,080円(税込み)
2017/07/10発行
ISBN-13 978-4-7916-2434-8
NDC分類: 140


カゲロウデイズで中学地理が面白いほどわかる本(Learning Geography with MEKAKUSHIDAN)
沖元 友佳 (著), 伊藤 賀一 (監修), じん(自然の敵P) (原作), しづ:わんにゃんぷー (キャラクター原案), あさひまち (イラスト),
KADOKAWA/中経出版 (発行)
B6判、 定価 :1,296円(税込み)
2017/07/10発行
ISBN-13 978-4-04-601883-0
NDC分類: 290


『 (マンガでわかる)人工知能 』
藤木 俊明 (著), 山田 みらい (イラスト)
インプレス (発行)
B6判、 定価 :1,620円(税込み)
2017/07/11発行
ISBN-13 978-4-295-00153-9
NDC分類: 007.1


(まんがでわかる)地頭力を鍛える
細谷 功 (著), 星井 博文 (シナリオ), 汐田 まくら (イラスト)
東洋経済新報社 (発行)
B6判、 定価 :1,404円(税込み)
2017/07/13発行
ISBN-13 978-4-492-55778-5
NDC分類: 336.04


NHK ラジオ 基礎英語2 [2017年08月号]
NHK出版 (発行)
B5判、 定価 :486円(CDつき:1,720円)(税込み)
2017/07/14発行
ASIN:    B06XFWY196
雑誌コード: 09115-8
NDC分類: 837


『 (マンガでわかる!)質問力 』
谷原 誠 (監修), 六原 三歩 (シナリオ), 夏田 いか (イラスト)
宝島社 (発行)
B6判、 定価 :1,188円(税込み)
2017/07/21発行
ISBN-13 978-4-8002-7063-4
NDC分類: 336.4


『 (コミックだからわかる!)(相手の本音を見抜く)仕事の心理術 』
メンタリスト DaiGo (著), saco (イラスト)
KADOKAWA (発行)
B6判、 定価 :1,080円(税込み)
2017/07/27発行
ISBN-13 978-4-04-601712-3
NDC分類: 336.4


(おいしさと鮮度の見方がわかる!)旬の魚事典
飯田 知誉 (監修), 山田 怜 (イラスト)
宝島社 (発行)
A5判、 定価 :648円(税込み)
2017/07/29発行
ISBN-13 978-4-8002-7313-0
NDC分類: 664.6

2017年06月の新刊萌え本情報

2017年06月30日 | 萌え本リスト2017
 当「萌え本図書館」にて把握し得た、今月発行分の「萌え本」をリスト化。
レビュー済みの書籍は、題名にリンクがついています。
月末ごとに更新の予定。 情報は今後、随時追加更新されることがあります。


(マンガでわかる)グーグルのマインドフルネス革命
サンガ編集部 (著), 方喰 正彰 (ストーリー), 花糸 (イラスト)
サンガ (発行)
B6判、 定価 :1,512円(税込み)
2017/06/01発行
ISBN-13 978-4-86564-087-8
NDC分類: 498.34


(マンガでわかる!)計算力の鍛え方
桜井 進 (監修), 松下 マイ (イラスト)
宝島社 (発行)
B6判、 定価 :1,068円(税込み)
2017/06/03発行
ISBN-13 978-4-8002-7060-3
NDC分類: 336.1


火吹きドラゴン武装店倉庫の)武器目録(クエスト・オブ・ファンタジーシリーズ)
幻想武具研究会 (編), 輝 竜司 (イラスト)
笠倉出版社 (発行)
B6判、 定価 :1,080円(税込み)
2017/06/12発行
ISBN-13 978-4-7730-8903-5
NDC分類: 559.034


NHK ラジオ 基礎英語2 [2017年07月号]
NHK出版 (発行)
B5判、 定価 :486円(CDつき:1,720円)(税込み)
2017/06/14発行
ASIN:    B06XFRQK8Y
雑誌コード: 09115-7
NDC分類: 837


『 (めざせ「億り人」!)(マンガでわかる)最強の株入門 』
安恒 理 (著), 吉村 佳 (イラスト)
新星出版社 (発行)
A5判、 定価 :1,404円(税込み)
2017/06/15発行
ISBN-13 978-4-405-10296-5
NDC分類: 338.155


『 エリカさん!iPhoneアプリを作らないと「廃部ね」って言われたのですが、どうしたらいいですか? 』
國居 貴浩 (著), 雨壱絵穹 (イラスト)
秀和システム (発行)
A5判、 定価 :1,728円(税込み)
2017/06/20発行
ISBN-13 978-4-7980-5064-5
NDC分類: 694.6


カゲロウデイズで中学理科が面白いほどわかる本
佐川 大三 (監修), じん(自然の敵P) (原作), しづ:わんにゃんぷー (キャラクター原案), はくり (イラスト),
KADOKAWA/中経出版 (発行)
B6判、 定価 :1,512円(税込み)
2017/06/24発行
ISBN-13 978-4-04-601882-3
NDC分類: 400


カゲロウデイズで中学生からの勉強法が面白いほどわかる本(Let's Start Special Learning Method with MEKAKUSHIDAN)
沖元 友佳 (著), 清水 章弘 (監修), じん(自然の敵P) (原作), しづ:わんにゃんぷー (キャラクター原案), あさひまち (イラスト),
KADOKAWA/中経出版 (発行)
B6判、 定価 :1,404円(税込み)
2017/06/24発行
ISBN-13 978-4-04-601884-7
NDC分類: 375


『 (マンガでやさしくわかる)学習する組織 』
小田 理一郎 (著), 松尾 陽子 (イラスト)
日本能率協会マネジメントセンター(JMAM) (発行)
B6判、 定価 :1,728円(税込み)
2017/06/26発行
ISBN-13 978-4-8207-1971-7
NDC分類: 336.3


(まんがでわかる)サピエンス全史の読み方
山形 浩生 (著), 葉月 (イラスト)
宝島社 (発行)
B6判、 定価 :1,080円(税込み)
2017/06/29発行
ISBN-13 978-4-8002-7155-6
NDC分類: 209.034


(図解)話を聞かない男、地図を読めない女
アラン・ピーズ+バーバラ・ピーズ (著), 藤井 留美 (翻訳), 高倉 みどり (イラスト)
主婦の友社 (発行)
B5判、 定価 :1,080円(税込み)
2017/06/30発行
ISBN-13 978-4-07-424421-8
NDC分類  143.1


『 (まんがでわかる)地頭力を鍛える 』
細谷 功 (著), 星井 博文 (シナリオ), 汐田 まくら (イラスト)
東洋経済新報社 (発行)
B6判、 定価 :1,404円(税込み)
2017/06/30発行
ISBN-13 978-4-492-55778-5
NDC分類: 336.04


『 (リッツ・カールトンで学んだ)(マンガでわかる)超一流のおもてなし 』
高野 登 (著), 星井 博文 (シナリオ), 深森 あき (イラスト)
SBクリエイティブ (発行)
B6判、 定価 :1,404円(税込み)
2017/06/30発行
ISBN-13 978-4-7973-8414-7
NDC分類: 673

NHK ラジオ 基礎英語2 [2017年07月号]

2017年06月14日 | 萌え本リスト2017
『 NHK ラジオ 基礎英語2 [2017年07月号] 』

  
NHK出版 (発行)
B5判、ソフトカバー、148ページ
2017/06/14発行
ASIN:    B06XFRQK8Y
雑誌コード: 09115-7
NDC分類: 837


定価 :486円(CDつき:1,720円)(税込み)


 内容(下記出版社の紹介ページより)
中学2年生、初~中級のやり直し英語に。 月~木曜は「聞く・話す」、金曜は「英文法」
月~木曜は西垣知佳子先生が担当し、2日で1セットの「インプット+アウトプット」構成。リスニング力と表現力をしっかりと身につけます。金曜日は現役中学校教諭の田村岳充先生が担当。英文法を基礎からていねいに学習します。★綴じ込み付録「CAN-DOリスト・カード」付き。


7月の放送カレンダー/スタッフリスト/奥付け p.02
番組・テキストの使い方 p.04
「基礎英語1」共通CAN-DO リスト p.10
今月のGAN-DO p.12
ストーリーの登場人物紹介/あらすじ p.14
講師・パートナー紹介 p.16
7月のことば p.17
Week1 Lesson 25 
 将来の話 Day1 P.18
 将来の話 Day2 p.22
     Lesson 26
 博之先輩の秘密 Day1 P.26
 博之先輩の秘密 Day2 p.30
Grammar BOX13 不定詞の副詞的用法 p.34
Week2 Lesson 27
 智美が失恋? Day1 p.38
 智美が失恋? Day2 p.42
     Lesson 28
 克則の夢 Day1 P.46
 克則の夢 Day2 P.50
Grammar BOX14 不定詞の形容詞的用法 p.54
Week3 Lesson 29
 智美、どうかしちゃったの? Day1 p.58
 智美、どうかしちゃったの? Day2 p.62
     Lesson 30
 お姉ちゃんの頼みごと Day1 P.66
 お姉ちゃんの頼みごと Day2 P.70
Grammar BOX15 動名詞 p.74
Week4 Lesson 31
 智美が失ったもの Day1 p.78
 智美が失ったもの Day2 p.82
     Lesson 32
 ブラウン先生の提案 Day1 P.86
 ブラウン先生の提案 Day2 P.90
Grammar BOX16 動名詞 p.94
LessonとGrammar BOXの答え P.98
Words & Phrases p.106
学習チェックカレンダー p.110
CAN-DOアーカイブス p.111
(インタビュー)英語が出来たら、Hello! WORK p.114
ボクが見ている英語の世界を君に伝えたい p.118
(CD特典)Wondrous World Stories「ニルスの不思議な旅」 p.125
VOICE&VOICE p.128
創作ストーリーコンテスト(募集のお知らせ) p.132
(関連書籍案内) p.137
定期購読のご案内 p.138
NHK語学番組放送時刻表(ラジオ第2放送・Eテレ) p.139
NHK放送番組ご利用のめやす p.140
各種デジタルサービスと「NHKテキスト電子版」のお知らせ p.142
NHKラジオ第2周波集表 p.144
音声教材(語学CD、ダウンロードチケット、語学プレーヤー)のご案内 p.145
綴じ込み付録: CAN-DOリスト・カード


萌え本分類:テキスト型。
ナビゲーター:中学二年生の智美、同級生の尚子・理香・雄平、先輩の博之、英語教師のブラウン先生など。

カバー表紙:タイトルは横書き。タイトルの字色は緑。教室窓の風景を背景に、智美と雄平のイラスト。
中表紙:講師の集合写真とタイトル、放送予定などを記載。
折込ポスター:なし。
本文:横書き、一段組みが基本。コーナーによって二段、三段組みの部分もある。
構成・設定: NHKラジオ語学番組の月刊テキスト。巻頭の2頁はカラー印刷の広告頁で、以後本文の全ページは黒赤の二色印刷。
1日15分×25日分の放送テキストであり、月~金の5日×5週間分でそれぞれ一日4頁が基本構成。一週間分の5日は、月ー火曜日と水ー木曜日がそれぞれ対でリスニング用・復習用の共通シーンで、1頁目はタイトルとイラスト、キーワード集、2頁目に単語表もしくは英文テキストとその和訳分などを、3頁目にはCAN-DO Challangeおよびチェックポイント、4頁目に応用問題などを置く。毎週金曜日は文法解説で、研究ノート、学内新聞のコラム、個人的な日記など様々な体裁の短文を掲載し、その解説・練習および展開英文などが置かれる。英文の多くには、付属CDの対応トラックが掲示されている。
問題の解答集、単語リストなどに続く後半部分は、英語が堪能な社会人へのインタビュー記事「Hello! WORK」や英語の成り立ちや語源についてのコラム、CD特典の英語文テキストなどが続く。
巻末にはリスナーからのおたよりコーナー、放送予定表などが附属する。CD特典の長文ストーリーは、「お姫様とゴブリン」第1回。
今月のCAN-DOは「好き・嫌いについて言える」。
巻末の綴じ込み付録は、Lessonごとの英文・和文を表裏に印刷した切り取り方式の「CAN-DO 文章カード」×8枚分。

評価:
萌え絵度:  イラスト担当は、ほんわ さん。当世風の萌え絵柄。
テーマ萌え度: 『 [2017年4月号] 』『 [2017年5月号] 』『 [2017年6月号]
に続く基礎英語2の学年第4号。全体の構成はシリーズ共通で、会話体のリスニングとその文法的解説、文章の読解とその解説で構成される。精霊関連のファンタジー要素は控えめで、登場人物の心理的な葛藤が描写されるようになるのが学年的な特徴か。
萌え本的意義: 国際的なガイドライン(CEFR)に基づくNHK設定の指標「英語グランドデザイン」より、レベルA1(日常生活での基本表現を理解し、ごく簡単なやり取りができる)を目標とした語学テキスト。2012年度(4月から翌年3月まで)の「 基礎英語3 」、2014年度(4月から翌年3月まで)の「 基礎英語1 」に続いて、
3年ぶりの萌えイラスト版である。ここ数年の「NHK 基礎英語」テキストはカワイイ系のイラストが多く、萌え本に分類されるかどうかがなり難しい。
2017年度においても、『 基礎英語1』のイラストはかなり萌えイラストに近いが、より純度の高いこちらを紹介することとした。


総合萌え度 :★★☆☆☆


紹介記事:
zzz @awe23rgfqwasdf5  2017年06月12日づけTweet より、
https://twitter.com/awe23rgfqwasdf5/status/874271178965229568
「 近所の本屋、いつもNHKの語学講座で、基礎英語2だけソッコーで売り切れてる。アニメみたいな設定だから人気なのかな? 」


イラスト担当、ほんわ さんの公式Twitter:
ほんわ @mmlu 
https://twitter.com/mmlu
(7月号についてのTweetは、今のところない)

>同、TINAMI(プロフィール):
ほんわ
http://www.tinami.com/creator/profile/24521
 2016年までの業績集を掲載。本書に関する記載はない。

>同、pixiv:
mm
http://www.pixiv.net/member.php?id=11419
 最終更新は2011年08月で、こちらも本書に関する記載なし。

NHK出版 の「基礎英語2」紹介ページ:
テキストのご案内 2014年07月号
「 学園の歴史クラブが舞台の、ファンタジックな物語
舞台は歴史ある名門中学校。歴史クラブに所属する智美を中心に、友情や恋愛、その土地に息づく不思議な精霊たちとの交流などを描きます。 」
 内容見本、25ページ分、音声アプリへのリンクあり。
テキスト(CDつき)のご案内 2014年07月号
 

Amazon.co.jp         の紹介頁
honto                の紹介頁
楽天ブックス         の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁


付記:
上記各書店サイトの発売日はすべて、06月14日。 
06月13日、郊外型書店の店頭で購入。
本書の発行と同時に、電子書籍版も配信されている。紙版より20%ほど割安。

2017年05月の新刊萌え本情報

2017年05月31日 | 萌え本リスト2017
 当「萌え本図書館」にて把握し得た、今月発行分の「萌え本」をリスト化。
レビュー済みの書籍は、題名にリンクがついています。
月末ごとに更新の予定。 情報は今後、随時追加更新されることがあります。


『 (わかばちゃんと学ぶ)Git使い方入門 』
湊川あい (著・イラスト), DQNEO (監修)
シーアンドアール研究所 (発行)
A5判、 定価 :2,408円(税込み)
2017/05/01発行
ISBN-13 978-4-86354-217-4
NDC分類: 007.63


『 色気のある男の描き方(超描けるシリーズ)(玄光社MOOK) 』
つよ丸 (著, イラスト)
玄光社 (発行)
B6判、 定価 :2,052円(税込み)
2017/05/01発行
ISBN-13 978-4-7683-0827-1
NDC分類: 726.1


『 (マンガでわかる!)ハーバード式経営戦略 』
名和 高司 (著), 星井 博文, 松村 バウ (シナリオ), 松浦 まどか (イラスト)
宝島社 (発行)
B6判、 定価 :1,296円(税込み)
2017/05/10発行
ISBN-13 978-4-8002-4810-7
NDC分類: 336.1


麻雀を始めたい人のために
二階堂 亜樹 (著), 梓川なぎさ (イラスト)
成美堂出版 (発行)
B6判、 定価 :842円(税込み)
2017/05/10発行
ISBN-13 978-4-415-32269-8
NDC分類: 797.5


NHK ラジオ 基礎英語2 [2017年06月号]
NHK出版 (発行)
B5判、 定価 :486円(CDつき:1,720円)(税込み)
2017/05/14発行
ASIN:    B06XFN2H8K
雑誌コード: 09115-6
NDC分類: 837


(マンガでわかる)(現代を読み解く)宗教入門
島崎 晋 (著), azumaya (イラスト)
新星出版社 (発行)
A5判、 定価 :1,620円(税込み)2017/05/15発行
ISBN-13 978-4-405-12007-5
NDC分類: 160.34


『 (まんが)(ハーバードが絶賛した)新幹線清掃チームのやる気革命 』
矢部 輝夫 (著), 久間月 慧太郎 (イラスト)
宝島社 (発行)
B6判、 定価 :1,080円(税込み)
2017/05/16発行
ISBN-13 978-4-8002-6557-9
NDC分類: 686.36


『 (マンガで教養)やさしい歌舞伎(一生モノの基礎知識) 』
千駄 キャサリン (著), 清水まり (監修), 白川 蟻ん (イラスト)
朝日新聞出版 (発行)
B6判、 定価 :1,296円(税込み)
2017/05/19発行
ISBN-13 978-4-02-333127-3
NDC分類: 774.034


『 親子で学ぶはじめてのプログラミング(Unityで3Dゲームをつくろう!) 』
掌田 津耶乃 (著), 板垣 翔子 (イラスト)
マイナビ (発行)
B5判、 定価 :2,959円(税込み)
2017/05/26発行
ISBN-13 978-4-81436-054-8 528012257
NDC分類: 007.64


『 戦車ガールズ将棋(太平洋戦争編) 』
寺門琢己 (著),
イカロス出版 (発行)
B5判、 定価 :2,000円(税込み)
2017/05/26発行
ISBN-13 978-4-8022-0344-9
NDC分類: 798


『 (マンガでやさしくわかる)統計学 』
小島 寛之 (著), 葛城 かえで (シナリオ), 薙澤 なお (イラスト)
日本能率協会マネジメントセンター(JMAM) (発行)
B6判、 定価 :1,944円(税込み)
2017/05/31発行
ISBN-13 978-4-8207-5972-0
NDC分類: 417.034


『 (完全実用版)おんなのこのからだのひみつ 』
ポストメディア編集部 (編),
一迅社 (発行)
B6判、 定価 :2,052円(税込み)
2017/05/31発行
ISBN-13 978-4-7580-1552-3
NDC分類: 598.2