もちゃもちゃ堂気紛れ本舗

©Mocha Mocha Do Whimsical Company.

朝顔の種を蒔いてみた。

2020-06-11 | 🌵🌿サボテンと観葉植物と庭園と菜園と。
ホントは6月に入って直ぐに蒔く予定だったんですが、なんだかんだでズレ込んじゃった...(爆&汗&笑)。

という訳で、去年、庭に植えてた"朝顔"から採った"種子"を、蒔いてみました〜♪
って先ずは、ずっと、こんな↓状態で保管してた"種"を解さなきゃですね。

という訳で、取り出してみた(笑)。

てか"種"ら、自分が入れられてる"乳鉢"が、何する器具かを理解してたら、"私たち、どう成っちゃうの??"って青褪めてそう...(爆&汗&笑)。

では早速、蒔きますか(笑)。
最初、ポット植えして、イイ感じに成長してから庭に移そうかな??とも思ったんですが、今回は直蒔きで行きたいと思います!!!
って蒔くのは去年も"朝顔"を育ててた正門横の空間。
閉ざされるコトのない門戸に巻き付かせて育てちゃおう!!という計画です(爆&笑)。

が、この場所には同じ"蔓"系の"山芋"が先着(?)で育ってるので、それを避けつつ蒔こうと思います!!!


って、蒔き方は小学生の時に叩き込まれて(?)ますからね、さくっと完了(笑)!!!??


なんですが、"種"が全然に余っちゃって、しかも他に蒔けそうな場所も無く、したら...と、当初の予定の様に、ポット(鉢)にも蒔いてみました(爆&笑)。


が、まだまだ残ってるんですけど、"種"(爆&汗&笑)???
......という訳で、色々と捜索検討して、ちょい前に敷石した場所の、敷石と家の隙間にも蒔いてみました(爆&笑)。
したら各々に、たっぷり"水"を〜(笑)♪


ってポット組ですが、あんまし陽向だと"種"が煮えちゃいそうなので(汗&笑)、基本的に木陰に置いといて、必要に応じて陽向に移動させるコトにしました♪

てか、ココって本来は、めちゃめちゃ陽向な場所だったんですが、去年、道路からの目隠し的に"プラム"を植えたのが結構に育ってくれてるので、今では、こんな感じの素敵な木漏れ日空間に成ってます(悦&笑)。

てか直蒔きした場所は、割と乾燥しがちな場所だし、ポットも然りなので、これで毎日の水遣りが欠かせなく成るなぁ...(爆&笑)。
けど、自宅勤務が続いてる所為で、昼休みとかに対応できるから、その辺は良かったかも♪♬


って、さてさて、どう成るコトやら(楽しみ&笑)???
な中、まだ残ってるんですよね、"種"...(爆&汗&笑)。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« "CMNOW" vol.205。 | トップ | Lactuca sativa var. crispa ... »

コメントを投稿