もちゃもちゃ堂気紛れ本舗

©Mocha Mocha Do Whimsical Company.

陶芸品授与式???

2024-06-16 | 日常雑記
かな〜〜〜り以前に、仕事場のコが「陶芸したい!!」って言ってたので、友人の陶芸家のトコで陶芸体験できる様に段取ってあげたんですが、その後...とは言え結構に以前に焼き上がった陶芸品、その陶芸家の友人から預かってたんですよね(爆&笑)。

なんですが最初の陶芸体験ですら、計画を立ててから そのコと私のスケジュールが合うまで半年以上掛かった中(爆&汗&笑)、完成した陶芸品の受け渡しスケジュールだって そう簡単に合う訳も無いんです(爆&笑)。

...が、漸くスケジュールが合ったので、授与式(笑)を開催っ!!!??
まぁ今回も7ヶ月っくらい間が開いちゃったんですが...(爆&汗&笑)。

で、授与式は私の家で開催される手筈に成ってて、待ち合わせ時間に最寄りの駅に迎えに行ったんですが、折角だし〜...と"せろ子"で迎えに行ってみました(爆&笑)。
したら"私オープンカー初めて♪"って喜んでくれました♬
そして時間的にも、ちょっと早めのランチでもする??って話に成ったので閃いた!!!??
いうても式典会場(笑)の私の家が結構に川越の外れなので(爆&笑)、折角なら もっと外れにまで行っちゃおうか!!!??ってコトに(笑)。

けど、その前に先ずは彼女にリサーチ。
"獣とか大丈夫???"(爆&笑)。
てか別に獣(ジビエ)を食べに行くって話じゃなく、動物を観たりして楽しい人???って話です(笑)。

って何処に行ったかというと...???
じゃんっ!!!??

私定番の彷徨きポイントの"加藤牧場"(爆&笑)!!!??

って私かなり以前から、めちゃめちゃ通って"ジェラート"食べ捲ってたんですが、過去過去、一度も"食事"はしたコトなかったので(汗&笑)、折角だし今回は託けて"加藤牧場"で食事しちゃおうかと...(笑)。

てか彼女、獣が大丈夫ドコロか、めっちゃ好きらしく、山羊だ〜♪羊だ〜♪牛だ〜♪ と楽しんでて、連れてきた甲斐が有るというモノでした(嬉&笑)。

いうてもジェラートや食事メニューのラインナップにもテンション上がってたし(笑)♬

てか実は食事前に"ジェラート"まつりを開催しちゃって(爆&笑)、私は こんなん頼んじゃいました。
"塩トマト ジェラート"♪♬

もうもう、まんま、キンキンに冷えたトマトに塩振って齧り付きました!!!ってテイストでビビった(汗&笑)。
ジェラートなのに、こんなにもトマトってコトある???って感じ(爆&悦&笑)♬
流石"加藤牧場"のオリジナル・ジェラート、一筋縄では行かない様です(爆&笑)。
因みに彼女は"塩トマト"と"濃厚ミルク"のダブルでイってました(笑)。
ガチや...(爆&笑)。

で食事ですが私は"とろ〜りチーズ丼ハンバーグ乗せデミグラスソース"という、家での食事では考えられない超ガッツリ系で攻めてみました(笑)。

したら案の定、お腹ポンポコ過ぎてヤバかった...(爆&汗&笑)。
食後に、再ジェラートしようと思ってたのに...(爆&笑)。
因みに彼女はシンプルに"とろ〜りチーズ丼"でした(笑)。
けど、めっちゃチーズで同じくポンポコだった様です(爆&笑)。

という感じにランチを済ませて、いよいよ私の家へGOっ!!!??

厳かに(?)授与式を開催。
完成した陶芸品"を無事に彼女に渡せました♪♬

...ってタイトルで"陶芸品授与式"とか唱って置いて式の様子、コレで終わり(爆&汗&笑)???
そうです、終わりです(爆&笑)。
いうても式次第が必要な程、色々なコトは無かったんですもん(汗&笑)。

けどけど式の後、以前から私の家の様子を漏れ聴いてた彼女なので、その辺に興味津々!!!??
なので私の家の内覧会も開催決定(爆&笑)!!!??
各部屋を廻って、部屋の様子や私がDIYった家具とか製作した作品とかを観たり、水槽を観賞したりしてました(笑)。

そして、その後は庭に出て、葉っぱ達の鑑賞会(爆&笑)。
いうても彼女も自宅で葉っぱを育ててるので、コチラにも興味津々(笑)。
なんなら時間が足りない!?って感じに、次回は"葉っぱ会"でも開催しようか??なんて話に成りました(爆&笑)。
楽しみっ♪♬

で内見会も終わったんだけど、まだPM3:00過ぎ???
解散には早いよね??って成ったんですが、今日の会話の中で彼女がホームセンター好きなのが判ったので(笑)、私オススメのセンターを案内しようかと(爆&笑)。
という訳で付近でも かなり大きめのセンターに行ってみたら案の定、テンション上がり捲って
ました(笑)。
てか彼女、以前から薄々 勘付いてましたが、もしかして"姿を変えた私じゃね(汗&笑)???"ってくらい、趣味嗜好が似てるんですよね...(爆&汗&笑)。
で折角なので、そのホームセンターから程近い、かなり以前から私が常連の"American Country"なショップにも連れてってみたら、やっぱし興味津々々(笑)♪♬
ホント案内のし甲斐が有りますゎ(嬉&笑)。

そして時間も時間だったんですが、こう成ったらディナーにも行っちゃおう!!!??
けど徘徊もしたいよね???
と、やっぱし私行き付けのショッピングパークに行って(爆&笑)、私オススメのショップを案内&徘徊しつつ途中でオススメの店でディナーしつつ彷徨ってました(笑)♪♬

で漸く(爆&笑)、流石に時間的にも解散でしょ(爆&汗&笑)??ってコトで最寄りの駅まで送るコトに。
って私的には自宅まで送っても良かったんですが(笑)、いうても都内なので遠慮されちゃいました(爆&汗&笑)。

な感じで駅まで送って本日は解散っ!!!
って楽しかったぁ〜♪♬

そして もしかして次は"葉っぱ会"かな(爆&笑)???
って、いうても なかなかスケジュールが合わない二人なので(汗&笑)開催が いつに成るのか判りませんが(爆&汗&笑)、楽しみ楽しみなのです♪♬

にしても楽し過ぎて充実し過ぎて、2〜3日くらい一緒に居た気がするゎ...(爆&笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

剪定枝をカット。

2024-05-25 | 日常雑記
過去過去、庭の樹々の枝を結構に剪定してるんですが、そこから細かい枝を落とした後の、結構に太めの枝は後日に纏めて刻んで廃棄しよ〜と、庭の一角に纏めて立てて在ったんですよね。
まぁ私のコトだから、その儘ずっと放置してたんですが...(爆&汗&笑)。

なんですがココ最近その枝を、"邪魔だなぁ..."って感じるコトが増えたので、イイ加減に刻んじゃいますかっ(爆&笑)!!!??
という訳で片っ端からギリギリと鋸でカット(笑)。

って切り始める前は一大作業に成るかと思ったんですが、そんな大変でもなく切り終わっちゃいました(爆&笑)。
ぴょん。

コレを纏めて可燃ゴミの日にポイ!!の予定です(笑)♪♬

てか以前に住んでた"薪ストーブ"の在る家だったら、こんなの造作も無かったんですけどね〜...(爆&汗&笑)。
なんか今回みたいな枝っぽい(?)暮らしが続いたら、また"薪ストーブ"のある生活がしたく成ったりしちゃいそう...(爆&笑)???

な中、実は枝々は空いてる植木鉢2つに挿して立ててたので、邪魔と思うと共に植木鉢が使いたくても使えなかったんですよね(爆&汗&笑)。
そんなコトもあってのカット作業でした(笑)。
そして無事、植木鉢もフリーに成った(嬉&笑)♬


という感じで"剪定枝"を全てカットした...かに思えるんですが(笑)、実は4本だけ、あまりに"刺股"だったので(爆&笑)、ついつい刻み倦ねてしまいました...(爆&汗&笑)。

って何かに使うって訳でも無いんですけどね(爆&笑)、なんか破棄できなかった...(爆&汗&笑)。
てかマジ、何かに使えないかしら(笑)???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょこちょこ冬仕舞い。

2024-05-03 | 日常雑記
いうても冬用のパジャマやヒートテック系の服々は片付けちゃったし...な中、最近は毎日1枚ずつ、毛布を洗濯して仕舞って行ってます(爆&笑)。


まぁ先日みたいに突然 冷え込んだりするコトも在るので膝掛けくらいは残しといてますが...(爆&汗&笑)。

てかベッド周りのシーツやカバー系も、まだ冬物なんですよね...、てか冬色???
その辺を夏めかすには、まだ早いかなぁ〜...と(笑)。

けど着実に、家の中や私の服装が段々と夏に向かってますね♬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🌲が💩に刺さってる🤣???

2024-04-19 | 日常雑記
先日、"蔵前(東京都台東区)"に遊びに行った時、こんな↓PhotoをLINEで友人に流したんです。



って私的には、アングルが面白いと思って撮り流したんですが、

したら、こんな↓返信が来ました(爆&笑)。

🌲
💩に刺さってる🤣

その発想ゎ無かった...(爆&感心&笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢物語。〜和式洋装の祖 「三上双一朗」〜。

2024-04-10 | 日常雑記
前日に、"DreamcatcherをGETした!!"って記事を載せたんですが、その時に"私が観る夢の話"なんかもしてたんですよね。
で、私の夢って映画やドラマみたくストーリーのある夢が多いって話をしてたんですが、そんな中、早速ストーリー仕立ての夢を観ちゃいました(笑)!!!??

ジャンル(?)的には"史実を元にしたフィクション"って感じだったんですが、いうても夢なので"史実を元にした"って部分も思いっ切し創作なんですけどね(汗&笑)。
てか全部が全部、創作なんですけどね(爆&汗&笑)。

時代は、第二次世界大戦の頃だから1939年くらい???
けど夢的には"第一次"の世界大戦ってコトに成ってました(爆&笑)。
な中、名軍師と言われた"三上双一朗"が畑違い(?)な事案、日本人の"服装"に革命を起こす!?って物語でした(爆&笑)。

で舞台ですが、生活様式や戦争の兵器は当時の日本と変わりないんですよ。
唯一 "服装"を除いて...(爆&汗&笑)。
いうても他は近代的なのに何故か、庶民の服装は"江戸時代"(爆&笑)、そして戦闘服(軍服)が戦国時代って感じなんです(汗&笑)。
って皆、"鎧兜"で軍艦に乗ってゼロ戦を飛ばしてるという...(爆&汗&笑)。

そんな中、軍師として"近代兵器に鎧兜は無理がある"って提言するんですが、何せ"服装"に関しては頑なに近代化してなかったという背景に、"服装の様式美" みたいな偏った(?)文化が、軍部だけじゃなく一般市民にも尋常じゃなく根深く呪いの様に(笑)染み込んでたので、言うたら"敵国と同じ様なカッコしろ"ってコトが受け入れられる訳が無い(爆&笑)。

...と四面楚歌な中、後に"和式洋装"と呼ばれる"服装維新"の為に奔走する"三上双一朗"の生涯を描いた作品(夢物語)でした(爆&汗&笑)。

いうても鎧兜で戦闘機や戦車という狭い空間に詰め込まれてる姿は、一見コミカルなんですが(爆&笑)、"服装維新"を決心する切っ掛けが、"双一朗"が疑問を持ちつつ鎧兜で戦場に立った時、その機動力の悪さに部隊が壊滅、自身も瀕死の重傷を負って、"(戦争は)ごっこじゃないんだから様式美なんて言ってる場合じゃないだろ??"ってトコから始まってるんですよね。
なので(?)物語自体は特に笑う要素も無く普通(?)に戦争映画(?)として展開してました(笑)。

な中、今回の夢では私、自身も出てなきゃ誰かの役で出演してた訳でもなくて、俯瞰(?)から始終いち視聴者として観てました(爆&笑)。

で、なんか"三上双一朗"、"双次郎"って双子の兄弟が居て、その弟に何かあるらしいんですが、そこに至る前に朝に成ってしまいました...(爆&汗&笑)。
って続きが気に成るので(笑)、ココは私の得意技(?)、次に寝た時に"夢の続きが観れる"、が発動してくれたらイイなぁ...(爆&笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年3月20日は"春分の日"ですよっ!!!!! 〜カレンダーを観てる様で観てない私〜(爆&笑)。

2024-03-21 | 日常雑記
朝、がっつり仕事の準備をして、メールやチャットのチェックをしてたら、ある一文が目に留まりました。
「休日明けに対応お願いします」......。

休日明け?????

まさか(汗&笑)!!!??
とカレンダーをチェックしたら???
......やっぱ祝日かぃ...(爆&汗&笑)。
てか先の一文を見なかったら普通に仕事してたゎ(爆&笑)。

って私、基本的に"休日は土日"としか思ってないというか、昔から"祝日"というモノが抜け落ちちゃってるんですよね、頭から(汗&笑)。
毎日、何度もカレンダーは観てるんだけどな...(苦&笑)。
って多分、確認したい日しか観てないんだろうなぁ...(爆&汗&笑)。

な感じの中、普段は休日とも成るとスケジュール詰め込み捲る私なんですが(爆&笑)、予期せぬ突然の休暇に成ったので珍しく、ぷらぷら〜っと過ごした一日でした(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越大師 喜多院 "だるま市" 2024(令和6年)。

2024-01-04 | 日常雑記
さて新年の恒例行事。
今年も川越大師"喜多院""だるま市"へGOっ!!!??



昨年お迎えした磨達に目を入れて、

お焚き上げ供養の為に奉納して来ましたっ!!!



そして今年の達磨を お迎え♪♬

紫達磨が実家用、黒達磨が私用です(笑)。
って"だるま市"に並んでる達磨には様々な色があって、色によって効能(?)が違うんですよね(爆&笑)。
"紫"は無病...じゃなくて(笑)"既に病んでる"トコが悪化しないで治癒に向かってね〜...って感じで(無病息災なら"緑")、"黒"はオールマイティな"厄除け祈願"(爆&汗&笑)。

な中、喜多院の"だるま市"には数多な"達磨屋"が出店してるんですが、"喜多院 指定"の達磨屋で達磨を お迎えすると、ちゃんと(?)"喜多院"の御札が付いて来ます♪♬


という訳で片目を入れて、

背後には御札を貼って、

今年も宜しくお願い致します(祈願&笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝風呂の誘惑(爆&笑)。

2023-12-12 | 日常雑記
さて私のスケジュール的には毎日、仕事が終わったら即バスタイム♪というのが日常なんですよね(笑)。
いうても在宅勤務なので、風呂沸き時間を定時に合わせとけば、終業と同時に入れちゃうのです♪
って私としては、一日の"アレやコレや"をバスタイムで洗い流してベッドに入りたい(爆&笑)。
でないと、なんかベッドの中に"アレやコレや"が堆積して行きそうで感じ悪い...(爆&汗&笑)。

けど、何だかんだ忙しくて(特に土日祭日)入れない時とかもあるんですよね〜(汗&笑)。
...って、そんな時は朝、始業前に入ったりしちゃいます(爆&笑)。
いうても今時季、めちゃ寒がりながら仕事を始めるコトが多いので、朝湯の後とか"ぽかぽか"で始業できるので とても良い(悦&笑)♬
しかも今時季、時間的に朝日がバスルームに射し込んで湯気に反射して、めちゃ綺麗なんですよね〜(悦&笑)♡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【夢物語】免許返納しようかしら(爆&汗&笑)???

2023-11-30 | 日常雑記
⚠️夢で観た話です(爆&笑)。

"せろ子"を運転中。

信号で止まったんですが、ブレーキ踏んでるのに何故かクリープ状態で前に進んでっちゃう(汗)???
どゆコト?? ってブレーキ踏み込んでも、やっぱし止まらない(爆&汗)???
同じく信号待ちしてる前の車に迫ってく中、焦って窓から手を出して、道路脇のブロック塀を掴んで(爆&笑)漸く止まったけど"せろ子"の前方、塀にぶつけた...(汗)。

とゎ言え止まったのでブロック塀から手を離したら、ちょ待!!?? また動き出したんですけどっ(爆&汗)!!!??
そして、やっぱしブレーキ踏んでも止まらないんですけどっ(汗)!!!??
と、ここまで来て気が付いた。

ブレーキと"ハンドル"、踏み間違えてたっ(爆&汗&笑)!!!??

...って、夢の話とゎ言え、ブレーキとハンドルを踏み間違えたとか世界初じゃないかしら(爆&笑)???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mocha(モチャ)下北沢店にあの宇宙ロボットが潜伏中!?

2023-10-21 | 日常雑記
"ウルトラ"で"mocha(モチャ)"と来たら貼るしかないよね〜(爆&汗&笑)。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超低空歩行(爆&汗&笑)???

2023-09-27 | 日常雑記
現在、絶賛 模様替え&片付け中の在宅勤務部屋。
作業途中ってコトもあって、足の踏み場は在るんですが、まぁ足の踏み場も無い...って言ってもイイかも(汗&笑)??って状態です(爆&汗&笑)。

な中、それでもイラスト(手描き)"仕事は発生したりするんですよね...(爆&笑)。
なんですが作業台を片付けちゃってるので(爆&汗&笑)、卓袱台と座布団を使って、臨時の作業台を作って、お絵描きしています(爆&笑)。


な・ん・で・す・が。

いうても現在、"足の踏み場も無い"部屋なので(笑)、その座業台、普段は通り道に成ってる部分に設置してるんですよね(爆&笑)。

したら、そこを通る度に、座布団に躓く躓く...(爆&汗&笑)。
って座布団なんて、そんなに高さ、ないじゃないですか(爆&笑)???
それに躓き捲るとか、私、普段から足を上げる位置、どんだけ低くして歩いてるんだ(爆&汗&笑)???

いうても余りに躓くので、常設しとこうと思った仮設の作業台、イラスト仕事する都度で出し入れするコトにしました...(汗&笑)。
ふぅ。


追記:臨時のつもりが結構な仕事量を今回設置した卓袱台で熟してたら腰を痛めた...(爆&汗&笑)。
なので、ちゃんと高さの合った作業用の卓袱台(炬燵)を設置して本格的に作業場を確保しました(爆&笑)。


って、まだ部屋が片付いてないのに...(汗&笑)。
コレじゃ、お絵描きや工作関係の仕事が一段落するまで、部屋が片付けられないかもだなぁ...(爆&言い訳&笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽井沢の別荘。【軽井沢&草津旅行 回顧録】

2023-08-31 | 日常雑記
さてさて書きたいコトが山と有ったので結構な長期連載に成っちゃいました&結構に間が開いちゃいましたが(爆&笑)、"軽井沢&草津旅行 回顧録"、いよいよ最終回ですっ(感慨深&笑)!!!??

って実は今回の"軽井沢&草津旅行"の一番の目的は、"軽井沢の別荘で過ごす"コトだったんですよね(爆&笑)。
てか私のじゃなく友人の別荘なんですが...(爆&汗&笑)。
って友人、"軽井沢"に貸別荘を沢山 所有してるんですが、当然の様に自分が過ごす別荘も確保してる訳です(爆&笑)。
なので以前から友人特権(??&笑)で、ちょこちょこ借りては過ごさせてもらってます(感謝&笑)♪

な中、以前に借りた別荘は、その後に貸別荘にしちゃったらしく(爆&笑)、今回は代わりに新しく建てたという別荘を借りました(爆&汗&笑)。
...と言いながら、実は前回、別荘を借りた時には既に建設が始まってたんですけどね、今回の別荘(爆&笑)。
と、そんな新別荘なんですが、"新"と言いながらも実は、結構に古い建物を"移築"してるんですよね(爆&汗&笑)。
と言うのも、この別荘って結構に著名な建築家の作品(?)らしく、けど老朽化に伴って取り壊されると知った友人が、貴重な建築遺産を失うとかダメでしょ??と買い取って、使える建築材は極力使って移築、復刻させたという流れなんです(驚&笑)!!!??
しかも、その建築家は既に他界してる中、この別荘の建設当時の建築家の事務所に勤めてた人やら当時の図面やらを探し求めて、復刻を手伝ってもらったらしい...(爆&汗&笑)。
って一大プロジェクトじゃん(汗&笑)、雑誌やテレビで特集 組めるじゃん(爆&汗&笑)???
てか友人、同じ様に救って移築した建物、他にも数件、所有してるんですよね...(爆&笑)。
なんか色々と凄いゎ...(爆&汗&笑)。

と前置きが長く成りましたが(汗&笑)、そんな曰く付き(?)の別荘で過ごすのが目的の旅だった訳です(爆&笑)。

まぁ文章での説明はコレくらいにして(笑)、後はPhotoに任せますか(爆&笑)???
と言いつつ注釈くらいは載せますが...(爆&汗&笑)。

という訳で先ずは建物の外観。
いうても、この建物で真っ先に目に付く、小さな台の上に家が乗ってるみたいな、面白デザインが特徴です(爆&笑)。
って、じゃんっ!!!??



周囲に他の家とかが一軒も無いのも素敵♪♬

なので別荘からは"八ヶ岳"や、

"浅間山"の眺望を堪能できます(悦&笑)♪♬

って滞在中は雲が掛かり気味で、あんまし観れなかったんですが...(爆&汗&笑)。

したら、もう少し外観を〜(笑)。





で、この別荘の最大のポイントは、"八ヶ岳"を望めるリビングの窓っ!!!??


って、この窓、窓枠自体が大きいので閉めてあっても開放感があるんですが、なんと、その窓枠、全て壁の中に収納されちゃって、リビングと外界が、なんの隔たりも無い一つの空間に成っちゃうと言う究極の開放っ振りっ(驚&笑)!!!??

いうてもクルマも敢えてオープンカーをチョイスする私ですからね(笑)、開放感には目が無いんです(爆&汗&笑)。
なので滞在半ばには、窓を開放して呑気に昼寝とかしたりして楽し癒やされてました(悦&笑)♡

そして、そんなリビングも、天井が高くて素敵な開放感♬

&何気に3階建て(爆&笑)。

そう言えば私が以前に住んでたアメリカンハウスも、これっくらい天井、高かったなぁ...(懐&笑)。
てか友人の所有してる家って、どれも天井が、めちゃ高い気が...(爆&笑)???

そして、その所為か、どの家も"部屋を照らす明かり"が無いってのも特徴かも(笑)???



そして、どの家にも暖炉か薪ストーブが在るという...(悦&笑)♬

って私も件のアメリカンハウス時代には薪ストーブを愛用してたし、現在過去未来と基本的に部屋の電灯は点けずに過ごしてるので、こういう環境、とても落ち着く(癒&笑)♡

って、なんだか、また遊びに行きたく成っちゃいましたね...(爆&汗&笑)。


てか友人絡みで何度も軽井沢に通ってる所為(笑)で、気分的には第二の故郷??、みたいな感じに成っちゃってるんですけど、私...(爆&笑)???
けど、そうそう何度も別荘を借りるのも悪いので(汗&笑)、でも距離や時間的には家(川越)から、そう遠くもないので、ふらっと遊びに行くくらいはしてもイイかもですね、軽井沢(笑)♪♬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯籠りの里 "緑風亭"。【軽井沢&草津旅行 回顧録】

2023-08-24 | 日常雑記
さて先日の"軽井沢&草津"旅行。
実は"草津"行きは結構にギリギリに決定したんですよね(爆&笑)。
と言うのも予定では、軽井沢から帰って来て、1日の休遊日(笑)を挟んで3日連続で"MISAMO"のLIVE...(爆&笑)って感じだったんです(爆&汗&笑)。
いうても7連休(爆&夏期休暇&笑)???

な中、旅行の準備をしながら、ふと"休遊日"とか無くてもイイんじゃね??、全力で夏期休暇を走り抜けて後日ばたんきゅ〜...っていうのも潔いかも(爆&笑)???
...なんて思っちゃったもんだから、"休遊日"も遊んじゃう為に"軽井沢"最終日に何処かに行けないかな??、なんなら1泊くらいしちゃって(笑)???
...と宿を捜したら、泊まるのが日曜の夜だからか、結構に各所に空きが在る(驚&笑)!!!??
けど突然に降って湧いた1泊旅行だから安く上げたい...(爆&汗&笑)。

...って感じで捜し捲って白羽の矢が立ったのが、湯籠りの里 "緑風亭"っ!!!??
いうても草津のメイン(?)っぽい"湯畑"から少し離れた森の中に在る隠れ家的な温泉宿♪
掛け流しだし露天も在るしでイイ感じ♪♬
...という訳で予約も完了(嬉&笑)!!!??

当日はチェックインに合わせて時間調整的に"軽井沢"で遊びつつ、時間に成ったので"草津"へGOっ!!!??
"軽井沢"から1時間少々のドライブです♬


...でチェクインしたら早速、"草津"の温泉街に繰り出しました(爆&笑)。

...そして散々に徘徊して、夕飯なんかも済ませて、暗く成った頃に宿に帰還(笑)。






早速、露天風呂に〜♪♬

...てか日曜の夜だから宿泊客が少ないのか(爆&笑)、館内めちゃ静か...ていうか人の気配がしないんだけど大丈夫そ(汗&笑)???
客は私だけ、とかじゃないですよね(爆&汗&笑)???
...な中、散々に露天風呂を堪能してました、貸し切り状態で(嬉&笑)♪♬

そして翌朝、チェックアウト時間と共に宿を撤収(爆&笑)。
"川越(自宅)"への帰路についた訳です(笑)。
って楽しかったぁ〜(悦&笑)♪♬

そして知ったのは、"草津"、日付(曜日)を考慮すれば結構に直前でも格安宿が取れちゃうんだな(驚&笑)、ってコト(驚&笑)。
いうても今回は"休遊日"潰し(笑)で駆け足な滞在だったけど、今度は、もう少し腰を据えた日程で来てもイイかもですね♪♬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

"草津"の温泉街を散策♬【軽井沢&草津旅行 回顧録】

2023-08-20 | 日常雑記
実は、まだ続きます、"軽井沢&草津旅行 回顧録"(爆&汗&笑)。

いうても"草津"での夜の"湯畑"の様子は当日にリアルタイムでアップしてたので、今回は、それ以外の部分を載せようかと思いま〜す(笑)。

って先ずは昼の"湯畑"ですかね(爆&笑)???





てか、この位置↓めちゃ硫黄湯気過ぎて、めちゃ噎せました(爆&汗&笑)。


そして、その周辺♬




って細かい格子の建築物、大好き♡




そして歩き捲っては足湯でリフレッシュ、歩き捲っては足湯でリフレッシュを繰り返してました(爆&笑)。
なんか"草津"、散策するには無敵街かも(笑)???






と、そんな中での"草津"、温泉街という顔の他にも、古い街って一面もあって私的には、そっちにも萌えてました(悦&笑)♬
って、こんな↓風景とかね(笑)♪♬




ってPhoto纏めながら気が付いちゃったんですが、行きたかった(観たかった)トコ、全然 行けてないじゃん...(爆&汗&笑)。
...コレは、改めて数日の予定を組んで再訪しなきゃかな、"草津"(笑)???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんまし"道の駅"(爆&汗&笑)。【軽井沢&草津旅行 回顧録】

2023-08-06 | 日常雑記
いうても"道の駅"好きな私(爆&笑)。

...なんですが、今回の"軽井沢&草津"旅行、結構な移動距離の中、結構な数の"道の駅"に出逢ってたのに、結局 寄れたのって2箇所だけでした...(爆&汗&笑)。

道の駅「和田宿ステーション」


道の駅「草津運動茶屋公園」


もっと寄りたかったなぁ...(悔&笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする