もちゃもちゃ堂気紛れ本舗

©Mocha Mocha Do Whimsical Company.

Re 庭への出入口を舗装してみた。

2020-05-05 | 🛠️DIY(=日曜大工??)
以前に舗装した、駐車場脇
家から庭に出る窓なんですが、そこに"うさベンチ"が置いて在るんです。


で、そのベンチの真下って、舗装したけど踏み込む訳でもないし、ぶっちゃけ舗装してなくても問題無いんですよね。
元々、ココを舗装したのって、家から庭へ出る時に、足下が土で泥濘るのが嫌だったからなので(爆&笑)。
...で閃いた(笑)。
ベンチの下の敷石を退かして、花壇にしちゃわね???


って実は、庭の殆どに何か植えちゃってて、でも何か植えたくて、新たな開墾場所を模索してたんですよ(爆&笑)。
ので、コレは一石二鳥だな??と...(笑)。
そして、その施工に伴って、以前に舗装した、更に先のガスボンベまでの道程も、ついでに舗装しちゃおうかしら??? と言うのが今回の計画です(爆&笑)。

いうても業者さん、ボンベの出し入れの第一歩が土とか、作業し難かったろうし...(爆&汗&笑)。

...が!!!??
そう成ると、追加の敷石が必要ですよね(爆&笑)!!!??
けどけど昨今、外出自粛が叫ばれる中、生活必需な食糧確保の為なら兎も角、こんなコトで買い物に出るのも如何なモノか(爆&汗&笑)???
...なんて成りそうなトコロですが、その辺は流石な私(爆&自画自賛??&笑)。
実は、この計画って結構に前から企ててたので、既に施工材料、確保済みなんですよね(爆&笑)。

以前に駐車場の敷石を補正した時に作った、敷石を固定する杭も作り過ぎてたし...(爆&汗&笑)。

ので後は、施工する時間を見付けるだけだったんです(爆&笑)。

って、ヤりたいコトが有って準備しても、なかなか実行に移さない私の悪いクセが、良い方向に成っちゃったという好例ですな(笑)。
てか実は、そんな感じで準備した儘、放置してる案件が多数在るので(爆&笑)、家に引きこもった儘でも、ヤれるコトは山ほど在るんですよね(爆&笑)。
まあ、それらは追々ってコトで(笑)、今回は件の舗装施工でDIY(?)したいと思いま〜す!!!??

...が、GWイベント(?)の先行として、玄関脇の花壇の花を、他の場所に移動する作業を行ったんですが、ステイホームで4週間近くも大した運動もしてなかった私なので体力激落ち(爆&笑)???
花の場所を移す!!って作業だけだったのに、直後に疲労MAXで数時間寝込むという為体...(汗&笑)。
以前は、こんなん運動にも成らないくらい平気だったのに、自信無くすなぁ...(爆&笑)。
ので今回の施工、無理しないで何日かに分けようかなぁ...(爆&汗&笑)???


な中、先ずは、ていうか実は今回、駐車場を整備した時に敷いた敷石部分や、バイク置き場へのスロープ(?)部分も一旦、敷石を剥離して敷き直そうかと思ってるんです(爆&笑)。



ので、既に敷いてる敷石を剥がしつつ、除草もしつつ進めたいと思いますっ!!!??
って先ずは、バイク置き場へのスロープ(?)部分。
除草してスロープ外して敷石を留めてる杭も抜いて、でもって施工部分の芝も剥がします。



したら駐車場を整備した時に敷いた敷石の、小さいサイズたちを剥がして移植。
杭で留めてスロープを戻したら、バイク置き場への道程が完成っ(爆&笑)!!!??


って先にも言った様に、運動不足が極まる(汗&笑)私の身体を鑑みて、今回の舗装作業、何日かに分けようかと思ってて、ここまでを第一弾って考えてたんですが、なんか、あっと言う間に終わっちゃったんで、まだ続けたいと思いますっ(爆&笑)!!!??

したら今回施工する部分の、残りの敷石も剥がして、本格的に作業を進めますか(笑)!!!??
...てか実は最初は、ベンチ下の花壇分の敷石を外して、ガスボンベ方面に敷石を延ばして完了!!!、なんて考えてたんですよ。
なんですが、以前に敷いて在った小さい方の敷石(250mm角)をバイク置き場の方に使って、代わりに大きい方の敷石(300m角)と取り替えたら、結構に家際まで敷石できると気が付き、そんなら全体的に敷き治しちゃう(爆&笑)???って施工規模が大幅に拡大しちゃったんです(爆&汗&笑)。

な中、大小の敷石を入れ替えてみたら、ほら、やっぱし(笑)。
かなり家際まで敷石できました(嬉&笑)♪

そして今回、敷石するに当たって、家際に敷く敷石を、後から追加した新しい敷石にするコトにしました。
いうても敷いてた方の敷石はイイ感じに経年感が出てるので、それを歩道(?)側に纏めて、家際に綺麗な敷石を敷くコトで、軒下と露天で綺麗さに差が出る=経年の差を感じさせない仕様になるかな??と思って、...って意味、伝わってるかしら(語彙力&笑)。
とどのつまり、新しく敷き治しました!!って感じにしたくなかったってコトです(爆&笑)。

で、そんな経年敷石を使って、先ずはバイクの道路への出し入れや通行に使う、歩道側を整備します!!!
な中、先にバイク置き場への部分を施行しちゃったじゃないですか、でも、なんか鍵形に敷いて着地してるじゃないですか。
って測量器とかで計測した訳じゃないんですが、私の目測では、大小の敷石の差や杭の幅も鑑みると、適当に敷いて行っても、その辺がジャストでハマる算段なんです(爆&笑)。
という訳で、適当に敷いて行ったら、こんな感じ。

でもって、じゃんっ!!!??
ほら、激ジャストっ(笑)!!!
って流石だな私っ(自画自賛&莫迦&笑)!!!??


したら歩道の整備、続けますか(笑)。
てか敷石する時ですが、それぞれの石に段差が出来ない様に、こんな風↓に石と石の間に、高さを合わせる為に、小さな石のタイルを噛ませてます(爆&笑)。

最初に駐車場の整備をした時に、庭中に残タイルが散乱してたので、使い道として思い付きました(笑)♪

な感じで、舗装の整備も完了!!!??
って、じゃんっ!!!??

ふぅ...。

ってココで一段落??って気もしつつ、でも歩道と土部分の境界が心許ないので、この部分(壁際と花壇)も敷いちゃいますか(爆&汗&笑)。
...という訳で、実際に"うさベンチ"を使って、花壇のサイズを検討します。

で、こんな感じ???

いうても花壇にする場所なので、かなり深めに土を耕してます(笑)。

という訳で、花壇&家際部分の敷石も完了で〜す!!!??


で、流石にココまでが第一弾でしょ??......とも思ったんですが、若干の"敷石ハイ"に成ってるのか(爆&笑)、そんな疲れてもないんですよね、この時点でも...(爆&汗&笑)。
ので、もうガスボンベへの道程も、敷いちゃう(爆&笑)???
この先のGW、これ以上のガテン作業の予定は無いし、なんなら疲労で寝込んで過ごしてもイイじゃん、今後のGW(爆&汗&笑)!!!??って感じに、今日中に敷石、完成させちゃうコトにしました(爆&笑)!!!??
という訳で、長文も続きます(爆&汗&笑)。

と、ガスボンベ方面に敷石を続けたんですが、なんてコトっ(汗&笑)!!!??
めちゃ中途半端な位置で、敷石が尽きた...(爆&汗&笑)。

って、こっち方面、成り行き任せで目測すらしてなかったのバレバレですな...(爆&笑)。

で、どうする??
この状態な土の儘で行くか、後日、新たに敷石をGETするか...???
な中、閃いた!!!??
っていうか、今回の大小の敷石の入れ替えで余った敷石(小)が一枚、それと今回の整地で土の中から掘り出されたブロックなんかの置き場を悩んでたじゃん、私っ!!!??

これ敷いちゃおうよ(爆&笑)!!!??
したら一石二鳥じゃんっ(笑)!!!!!????

という訳で、ブロックの端を欠いてサイズ合わせしつつ、無事(?)ガスボンベまで敷石、敷き詰めましたっ(嬉&笑)!!!??
でもって、これも置き場...ていうか植え場に困ってた、バイク置き場前の整地で剥がした"芝"を株分けして、敷石周辺に植え込んでみました♪


そして、バイク置き場前は、こんな↓感じ。


でもって今回の施工の切っ掛けに成った、"うさベンチ"下の花壇が、こんな↓感じに仕上がりました〜♪♬

って流石に、花壇への植え込みとかは、今回はスルーしました(爆&汗&笑)。
それは、また後日、落ち着いてからってコトで...(汗&笑)。

てか、なんだかんだで結局、一気に敷き終わらしちゃいましたね、今回の施工(爆&汗&笑)!!!??
...という訳で、全体的に、こんな感じに成りました〜っ!!!
って、じゃんっ!!!??


ふぅ...(笑)。

って完成はしたモノの、この後の私の身体が心配です...(爆&汗&笑)。
でもでも、なかなかイイ感じに仕上がったし、コレで予定してた私的な"ステイホームGW"の一大イベントはクリアしたので、後は、のんびり"ステイホームGW"を過ごしたいと思いま〜す(笑)♪♬


追記:翌日チェックしたら、所々カタカタする場所があったので、"まあ大丈夫でしょ??"って省略してた、敷石の"目地砂撒き"、やっぱしするコトにしました(爆&汗&笑)。
序でに花壇部分の土に"培養土"も混ぜときました♪


という訳で、全体的に、パシっと締まったっ(安堵&笑)!!!??
って、やっぱし手抜きしちゃダメですね...(爆&笑)。


てか私、"のんびりステイホームGW"って話は、どう成ったんだ(爆&汗&笑)???
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お疲れ冬部屋着。 | トップ | お疲れ電気暖炉。 »

コメントを投稿