経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

スマホの初期化

2019-05-28 20:46:25 | 雑感
スマホだけど、どうも妙なプロセス・エラーの表示が頻繁に出るようになったので初期化、ということに。

当たり前だけど、携帯のメールと電話のデータが全て消えて・・・。最近、コレらってほとんど使っていないので良いかと思ったけど、実家との連絡が取れなくなった、という具合。

さて、どうするか?







鍛錬するべき時期に怠ると身につかない能力の価値

2019-05-28 06:52:42 | 雑感
自分自身で推察することでしょうけど、きっちり鍛錬したことの価値を見出す、ということって大切でしょうよ。

自力で組み立てられる、ということでもあって、誤魔化して通り過ぎてしまうと、生涯何も残らず、ということかと。


専門能力の鍛錬を怠ることを避ける姿勢の大切さ

2019-05-28 06:11:16 | 雑感
そう言えば、50歳を過ぎて感じるのって衰退の速さ、そんなこと。専門の展開に追いつけないで、結局、衰退してしまう、ということが身近に感じる、ということ。

自分の力でどうにかする、ということが基本姿勢でしょうよ。依存癖のままだと就労の持続で困ることに・・・。

頑張りましょう。





計量分析と意思決定

2019-05-28 05:31:40 | 雑感
計量分析と意思決定の技法だけど、経営に必要、ということって無理のある言い方じゃないでしょうよ。

だけど、技法そのものが高度になってきていて、追いつけないでイライラ、という状態の方々って少ないわけじゃない、という気がしているの。要は、基本だけに執着してしてまって、新しいことを受け付けない、そんなことに。

経営データと分析を取巻く状況だけど、展開の勢いが強くて、確かに理解するだけでも厄介なんだけど、基本を大切にしながらもしっかり先端の技法を身につけて・・・。

マネジメントの専門能力だけど、要は体系化された経営に関する知識と技法、それと発展の持続といったことで、ココイラの技量を鍛錬することへの要求がさらに強まる、ということでもあるかなーと。計量分析と意思決定ってコアでもあって・・・。

頑張りましょう。

会計情報とAI

2019-05-27 07:56:53 | 雑感
ビジネス・アナリティクスとデザイン・メソッドだけど、やはりココイラの展開って勢いがあって、さらに高度になっていく、ということでしょうよ。

で、基本のことをしっかり押さえるのって大切で、会計情報とAIのアタリが気になっている、という具合。

金融における知識データ科学の応用

2019-05-27 06:45:31 | 雑感
AIを使ったソリューションズだけど、金融での状況が気になっているの。

モデリングの構成ってもちろん大切。それとともに、膨大なデータからの推論を巧みに利用してに意思決定を行う、ということそのものの理論が知りたい、という気もしていて・・・。

頑張りましょう。


教育心理学と経営学

2019-05-26 07:53:59 | 雑感
組織の知力経営と協調知識形成、それと従業員満足と価値創造、そんなアタリが気になっている、という状態。

30年以上も前にお勉強した教職課程の科目で、教育心理学があって、そこでの学んだことって経営学とも繋がってくる、ということかなーと。社会人教育では、産業心理学と言っても良いのかもしれないけど、しっかりお勉強をしたい、という気分に。

職に関する社会人教育だけど、ココイラの指導者養成のプログラムって重要でしょうよ。管理者は指導者でもあるのだけど、やはりきっちり指導者養成の体系を整理して導入する、ということって必要かと。

個人的には、品質経営の範疇、そんな捉え方をしている、という具合。品質って人づくりでもあるの。

頑張りましょう。

システムズ・データとビジネス変革、および産業の振興

2019-05-26 07:19:33 | 雑感
IoTとデータによるビジネスの変革だけど、色々と繋がる、ということでしょうよ。

だけど、ココイラの変革をきっちり取り込むことを怠ると、衰退から免れない、ということに。

かなり乱暴な言い方だけど、要は、ベイズ統計学を基盤とした産業革命、そんなことが起こている、ということかと。

頑張りましょう。