経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

意思決定の理論と応用

2017-11-27 21:02:05 | 雑感
ケース分析だけど,学部のゼミで取り組んできて,今日が最終プレゼン,そんなことだったの.次回からは,意思決定の理論をまた積み上げていく,という予定.理論と応用,そしてケースを取り混ぜながら意思決定の技法を身に付けてもらう,そんなこを行っている,という次第.

MBAの方は,企業さまの調査を実際に行いながら提言をまとめる,というやり方なの.こちらも,理論のお勉強が大切なんだけど,まあ,基礎ゼミで断片的に扱って,ケースで鍛錬を行っている,という具合.

意思決定って凄く重要で,しっかり学ぶ姿勢って何しろ重要.

頑張りましょう.






イノベーションの巧みさ

2017-11-26 10:43:25 | 雑感
イノベーションだけど,きっちりビジネスで実績を出す,という状況にするには,やはり巧みさって必要でしょうよ.

無理し過ぎると巧みさを忘れてしまって,さらに意地を張ると壊してしまう,ということに.

アイデアをカタチにするのって,思慮が重要,そんな気がしているの.

頑張りましょう.

11月24日(金)のつぶやき

2017-11-25 05:00:03 | 雑感

製品開発と事業創造の進化

2017-11-25 04:36:01 | 雑感
製品開発だけど,やはりこの力量を向上させる,そんなことって重要でしょうよ.もちろん,製品にはサービスも含めてのことなんだけど.

で,それと,事業創造の力量も高めないと,ウマく行かない,ビジネスってそんな仕掛けでもあるでしょ.

とは言っても,組織においてコレらの力量をどう高めるのか,というやり口をしっかり見出さないと右往左往で・・・.向上できない,目標に達成できない,ということばかりを繰り返していて,結局,何も実績をアピールできない,という状況の組織って少なくないでしょうよ.

チームによる向上だけど,基盤だけでもアレコレとビジネスのツールを使う,というのが必要なの.で,さらに,製品開発と事業創造で成功の実績をつくり出すには,基盤の上にくる方法論が必要で・・・.経営技法としては,まあ,アタリ前のことだけど.

そう言えば,個人の選択,ということだけに着目すると,時としてはチームから抜けて関わらない,というやり方も考えられるでしょうよ.あるいは,最初から特定のチームを拒絶する,ということも.

チームでの方法論の重要性が身に付いてくると,個人のプロ意識も高まって,要はチームを選ぶ力量も向上してくる,ということになるみたいで・・・.

組織も個人もビジネスの作法が向上して,製品も事業も様々に蔓延って,さらに社会が変化して,アレコレと複雑になって,そして高度な問題解決が必要になって・・・.

こういった中での社会との関わりって凄く重要になってきてる,という気がして・・・.組織も個人もだけど.


頑張りましょう.





知識構造化と思考,および組織学習

2017-11-24 07:10:13 | 雑感
ビジネス創成だけど,知識構造化,思考,組織学習をウマく使う,そんなことって大切でしょうよ.システムズ・データのコアってココイラでもあって・・・.個人的な構成理論のことなんだけど.

そう言えば,アイデアの育み,そして展開,さらに飛躍ってアントレプレナーでは必須で,この資質が足りないとオリジナルの創出って無理でしょう.いつも真似ばかりで,何かが足りない,そんなことの本質でもあるの.


頑張りましょう.