経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

4月29日(火)のつぶやき

2014-04-30 03:50:48 | 日記

経済・経営の数学だけど,自分でいろいろお勉強して積み上げるのが大切でしょうよ.それと同時に,経済・経営をしっかり意識?した研究を続ける必要もあるでしょうよ.でも,経済学や経営学の学問体系の内側からココイラを探求しようとすると,行き詰まることもあるかなーと.外からの視点って大切.


経済学史だけど,鳥瞰してみたくなって,いろいろお勉強はしているのだけど,どうもくっきり見えない感じ.個人的には,数学と経済理論のお勉強に興味があって,かつ生産や労働についての現実も考究していて,それで社会科学を広く考察したいのだけど,やはり?経営を意識して経済を学ぶのが良いかと.



最新の画像もっと見る