経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

線形代数の基礎と応用

2024-06-18 08:16:41 | 雑感
キッチリとお勉強をするとなると、やはり膨大に。線形代数の基礎と応用のこと。

総復習までに至らないけど、必要に迫られて部分的に整理し直して・・・。かなり乱雑な状態で頭に入っている、ということのようで、やはり再構築が必要、ということかと。

もちろん、数学の他の分野もアレコレと・・・。


組織における知識形成と展開、および品質経営、それとデータサイエンスとAI

2024-06-18 05:11:02 | 雑感
企業を強くする、ということを念頭に経営技法を組立てる、そんなことをアレコレと・・・。個人的には、ココイラの統合を考究、そんな状態。要は、組織における知識形成と展開、および品質経営、それとデータサイエンスとAIのこと。

そう言えば、エンジニアとての自分の位置づけをどうしようかとも考えていて、機械設計と制御および組込ソフトのアタリも絡める、というのが良いかと。その一方で、サービスのことも継続したい、という気分で・・・。

探究の持続に取組む、というだけのことではあるけど、何しろ、経済社会のプリンシプルの中で自己本位に静かに暮らしたい、そんなこと。イイトシの稚拙な攻撃がどうも苦手で、早く消えて欲しい、という願いだけで・・・。