経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

Analysis and Synthesis Based on Statistical Design Method

2020-12-09 23:25:36 | 雑感
帰納的設計のことをアレコレと考えている,という状態.どうしても,モデルベースが基本,という捉え方が良いように思えて・・・.

そう言えば,娘の修論だけど,構造方程式モデリングを使っていて,検定結果をアレコレと駆使して解釈を導いているのだけど,KL情報量を使って積極的にモデリングを比較する,という概念が通じないみたいで・・・.

まあ,余計な指導は無用と言われながらも,必要なことだけを教えて欲しい,というご希望なので,とりあえず,検定のことだけ質問に答えて・・・.

帰納的設計の概念が抜けているので,たぶん,何を言ってもダメで,教養からやり直すことをしないと,モデリングの抽象と具現って理解できないでしょうよ.高校でも大学でも物理をきっちり教わってない,ということでもあるけど.ココイラは,あくまでも家庭内のことで・・・

まあ,コチラは階層ベイスやMCMCを使う,というやり口で,同じようなことを考究してみようかと・・・.もちろん,機械学習を応用して予測を可能にする,ということも.

機械学習と組み込みソフト、および信頼性設計

2020-12-09 06:43:50 | 雑感
ソフトウェアの信頼性だけど、組み込みシステムを対象として考えている、そんなこと。もちろん、機械学習のアルゴリズムをつくり込む、という仕掛けでのことで、どう考えるか?

やはり、組み込みシステムIoTとの絡んで今後の展開への期待って大きい、という状況。

信頼性と言ってもシステムズに基づくシステムが対象で、ココイラの設計でのことで・・・。



アイデアの育み

2020-12-09 05:51:14 | 雑感
オリジナルのアイデアを導いたら,それを大切に育てる,ということって大切でしょうよ.

育みの機会を得るのって,もちろん運もあるけど,粘りも必要かと.でも,オリジナルのアイデアが出ないと,何も育てられない,とい仕掛けでもあるけど.




破壊の物理学

2020-12-09 01:06:27 | 雑感
根源を知りたい,という至ってシンプルな理由なんだけど,破壊のことをアレコレと・・・.

もちろん,確率モデルの起源にもなる,ということも考えていて,凄く奥深い,そんなこと.

信頼性工学の根底がずっと気になっていて,どうしても釈然としない,ということでもあるの,ココイラって.

たぶん,理論を導かないと,企業さまのお抱えになっている市場不具合って解決しない,という気もしているし.