経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

集りと批判

2015-05-19 07:48:42 | 雑感

オリジナルの形成ができないで,ただ他の方に近づいて”集る”,そんなことってどうなんだろう? で,ウマく行かないと”批判”を展開して・・・.

で,結局,相手にしない,というのが良いやり方みたい.気がつくといなくなっている,ということみたい.

自分のいる業界のことなんだけど.

 


経営で数理を扱う

2015-05-19 07:03:36 | 雑感

経営の中で数理を扱う,そんなことって,数理だけを扱う,のとは違うでしょうよ.前者を徹底しようとするのって,アイデンティティを固めてこだわりを持って教育と研究を持続させる,そんな地道な努力が必要かと.もちろん,薄っぺらなビジネス書をかじって身に付けた経営の知識なんて通用しないでしょうし.

とりあえず,自分の”ありたい姿”を地道に・・・.オリジナルな研究を基盤して,常に実践経営との融合を目指して・・・というやり口なんだけど,続けるだけでしょうよ.

鞄の中にフィルタリングの本と計算用紙を入れて,中小企業さんの工場を訪ねて・・・,と,まあ,地道に活動を重ねないと・・・.もちろん,理論の論文と学会発表は必須.本業から逃げたら意味がないし・・・.

頑張りましょう.

 


和菓子屋さんの経営

2015-05-19 06:16:10 | 雑感

和菓子屋さんだけど,老舗の企業さんのやっている経営に興味があるの.全国に店舗を出して,積極的に展開,そんな有名なお店(企業)ってあるでしょ.確かに,既に高いブランド力も形成されていて,強さを感じるの.しかも,カフェのお店も出していて・・・.もちろん,老舗のこだわり,そんなものを感じるの.

だけど,本店のみで地道に,そんなお店(企業)も.もちろん,ココのブランド力も高くて・・・.あえて拡大せず,だけど,老舗のこだわりを持続させる,そんなことを感じるの.

で,そんな和菓子屋さんの経営から推察できるのって,”ありたい姿”,そんなことを論理できっちり固めて,それを実現して持続させる,そんなことの全体をアイデンティティとして持つことが大切,っていうことかなーと.ビジネスって自由でしょうよ,その”ありたい姿”,だけど.

だけど,経営デザインへの落とし込みって,やはり技法が必要でしょ.もちろん,そのオペレーションも技法できっちりやらないと・・・.想いばかりでビジネスが続かない,そんなことで行き詰まるのって少なくないでしょ.技法が大切なの.

で,和菓子屋さんの技法,気になるけど,でも,まあ,どの業種でも共通なやり口があって,基盤はそういったことなんでしょうけど.

経営戦略,ブランド形成,マーケティング分析,広告戦略・・・と経営をお勉強すると,確かにいろいろな角度で和菓子屋さんを分析そして評論できるけど,でも,デザインと技法に落とし込む術に辿り着かないと実践の能力が養えないかと.もちろん,財務での評価を徹底させないと,闇雲の考察になってしまうけど.

要は,軽薄な思い付きの経営思考(軽いビジネス書ばかりを読むと,ホント,思考が薄い感じなってしまうような)でなく,もっとガッチリした経営管理の意味を探るのって大切かと.

頑張りましょう.

 

 

 


5月18日(月)のつぶやき

2015-05-19 04:12:38 | 雑感