MOBU'S MUSIC MAZE

音楽のこと好きなことなどよしなにほどほどに・・・

Andy Mckee - Art of Motion (ag)

2019-09-10 16:14:16 | アコースティック・ギター・トリップ
Andy Mckee - Art of Motion (ag)

確かTOTOのアフリカをカヴァーしていたのを
始めに聴いていた。ボディー・ヒットをしながら
音を出していた。目で見るまではどのように
弾いているのかイメージできなかった。

Andy McKee - Africa
https://www.youtube.com/watch?v=KHFcg1Bg83w

そののち3枚目のアルバムが発売されて話題になった。
アルバムを聴いていると、ヘッジスの感じもした。
血肉になっている。影響はそれとして、自分のものに
して次に進んでいる。

久々、聴いている。たぶん、このアルバムあたりが、
原点なのかもしれないけれど、確立したものを感じる。
切れのいいアルバムだと思う。

Andy Mckee - Art of Motion
https://www.youtube.com/watch?v=PzJvLJj2h6c&list=RDPzJvLJj2h6c&start_radio=1#t=23

Night Lights (1963) ジェリー・マリガン(bs・p)

2019-09-10 15:17:47 | 音楽夜話(ジャズ)
Night Lights (1963) ジェリー・マリガン(bs・p)

1枚30分程度で満足感がある。
タイトルにある様に「夜」のイメージ。
メンバーは決して声高に語らない。

マリガンは冒頭の曲で、ピアノまで弾いてしまう。
色々アイデアがあったのかとも思う。
私にはシナトラでおなじみの「In The Wee Small Hours Of The Morning 」が、
聴けたのも当時嬉しかった。

たぶん、他でも取り上げられてる「Prelude In E Minor」。
「ショパン・24の前奏曲作品28より第4番ホ短調」。
この、ブルックマイヤーのスライド感の少ない、
すっきりしたボントロ(ここでは、バルブトロンボーン)の質感。
個人的に好きです。

テーマを吹いてるマリガンのバリサク(バリトンサックス)も
充分気分だし。アート・ファーマーのちょっと詰まった感じも「夜」を
演出してるかな。デイブ・ベイリーのリム・ショットも決まってるし。
静かな間がある。

アスペクト・イン・ジャズのテーマに使われてた。油井正一氏の名調子も
さることながら、ラジオから流れる物悲しいテーマが何とも深夜。気分を
高めます。それらはもう過去のものだけれど、アルバムと思い出は残っている。

ソニー・クラークのクール・ストラッティンBLP 1588

2019-09-10 12:13:11 | 音楽夜話(ジャズ)
ソニー・クラークのクール・ストラッティンBLP 1588

久々、「ブルー・マイナー」を聴いたら、1枚
聴きたくなった。
入門盤としても良く聴かれる。フロント2本
(トランペット・アルトサックス)にピアノ・トリオ
というクインテットという布陣。
誠に良くできたアルバムというか。わかりやすくもある。

キャッチーなメロディーも、コロコロとしたピアノラインも、
きっちりとしたアルトも、マイルスバンドのリズム隊も・・・。

クール・ストラッティン「いかした歩き方」COOLに聴こう。
ブルーノート1588番

Sonny Clark Cool Struttin'
https://www.youtube.com/watch?v=W3FLd1eBmTU