昨日の青空が嘘のように、朝からどんより曇り空
お昼過ぎから雨になるらしい…
昨日は、出勤前に上野へ
東京国立博物館『仁和寺と御室派のみほとけ』展の、初日
昨年の『運慶』展は運慶とその一派の集結の物語でしたが、『仁和寺と〜』は門跡寺院の底力と凄味を見せつけられた印象
特に一般には非公開の「観音堂」の再現は、これを体感するだけで1600円(一般当日券1名分)払っても惜しくないレベル
仏像・堂内荘厳はもちろん、壁画の剥落やシミまでが忠実に模された一角は、一般衆生でしかない当方すら合掌して御経(十句観音経かな…苦笑)を唱えたくなる空間でした
「修行の場」という解説にも、なるほどと頷けます
他にも三十帖冊子や全国の真言宗御室派寺院の本尊・秘仏など、これでもか!!の展示の数々に、ただため息をつくばかり
眼福のひとときでした
ちなみに、三十帖〜と並ぶ目玉「千手観音菩薩坐像」は、2月14日(水)〜の展示になります
さぁて、今日は仕事で明日は病院
明後日は出かけるか、それとも家で大人しくしているか…
「先立つもの」との兼ね合いもあるし、人混みでインフルエンザに感染したくないし…苦笑
お昼過ぎから雨になるらしい…
昨日は、出勤前に上野へ
東京国立博物館『仁和寺と御室派のみほとけ』展の、初日
昨年の『運慶』展は運慶とその一派の集結の物語でしたが、『仁和寺と〜』は門跡寺院の底力と凄味を見せつけられた印象
特に一般には非公開の「観音堂」の再現は、これを体感するだけで1600円(一般当日券1名分)払っても惜しくないレベル
仏像・堂内荘厳はもちろん、壁画の剥落やシミまでが忠実に模された一角は、一般衆生でしかない当方すら合掌して御経(十句観音経かな…苦笑)を唱えたくなる空間でした
「修行の場」という解説にも、なるほどと頷けます
他にも三十帖冊子や全国の真言宗御室派寺院の本尊・秘仏など、これでもか!!の展示の数々に、ただため息をつくばかり
眼福のひとときでした
ちなみに、三十帖〜と並ぶ目玉「千手観音菩薩坐像」は、2月14日(水)〜の展示になります
さぁて、今日は仕事で明日は病院
明後日は出かけるか、それとも家で大人しくしているか…
「先立つもの」との兼ね合いもあるし、人混みでインフルエンザに感染したくないし…苦笑