弥生の終わりに

2018-03-31 23:58:17 | Weblog
お花見日和の土曜日
地元公園では、足元が花びらの絨毯のよう
アスファルトではなく土の上に散る花は幸せだな、と思います

先週の土曜日が八分咲きでしたから、一週間は楽しめたことになりますか

一方、広報には、区内の桜の見処の公園で4/7〜8に巡回バスを走行、とありましたが、今年は葉桜廻りになってしまいそう
自然相手の企画は、難しいものです



それにしても、鼻はムズムズするし、目は痒いし
去年は、もう少し症状が軽かった気がしますが…
体調なのか花粉量なのかは不明
あとひと月の辛抱、と思うしかありませんね(;-_-)=3

続・通院日

2018-03-29 16:28:29 | Weblog
腎臓内科の診察を終え、薬局経由で帰宅
途中、通勤時に寄り道する駅ビル内の書店と、いつもの駅前スーパーへ


来月の最終木曜日はオフにしたのだけど、次回通院はGW明けだから、四月は通院無し!!
腎臓内科の担当医師は他の附属病院へ異動になるそうで、担当医変更に
これで何人目になるのか今さら数える気にならないけど、次はそこそこのキャリアの男性医師じゃないかなぁ
ひょっとしたら、入院中に顔を見ているかもしれません(「白いキョトン」なんかで…笑)
ま、次回でステロイドはおしまいになるだろう、との話ですから、あとは………



本日の収穫
* 背教者ユリアヌス 4(辻邦生/中公文庫)
* 世界一美味しい煮卵の作り方(はらぺこグリズリー/光文社新書)


背教者〜、やっと完結
これで安心して読むことができます(笑)

煮卵は嫌いじゃないけど、取り立てて好きなわけでもない
ただ、まぁ、ちょっと面白そうだったので

通院日

2018-03-29 12:38:18 | Weblog
春うらら………ハルウララと表記すると、違う方向へ向かう方がおられるかしら(笑)←古いネタで申し訳ありません<(_ _)>
ま、ともかく、桜は散り始め、中には花より若葉が目立つものも
まだ弥生なのですけどねぇ(;-_-)=3



朝から病院
検査があるので10時過ぎに受付
11時前に循環器内科の診察は終了(30分位で検査結果が出たみたい)
主治医によると、今までで最も良い数値
ただ、ワーファリンの効きが悪いとのことで、僅かながら増やすことに
ステロイドの影響だろう、とのみたてでした
ステロイド自体は減っていますが、色々とバランスがあるようです
気温が上がってきたこともあり、ぼちぼち水分補給に気を配らないといけないかも

ワーファリン以外の薬の選択肢(新薬、ということか)の提案がありましたが、薬価がひと月およそ4000円アップ(保険適用)になるそうで、遠慮しました(苦笑)

ひと頃、保険の勧誘などで「1日に缶コーヒー1本分の負担」というフレーズをよく聞いたなぁ、と脇道にそれた連想
1本あたり100円として、ひと月で3000円
1日100円と聞くと僅かな負担に感じますが、トータルで3000円は大きいですよね(笑)
そうか、重たくても水筒持参が大事…いやいや、これまた話が逸れる(^^;;


腎臓内科は14時の予約
待ち時間は2時間半ですが、出るのが億劫になり、院内売店でサンドイッチとアイスコーヒー(朝セブンとやらで300円也)を昼食用に購入
時たま活字を追いながら、のんびり過ごしています

いやいやまあまあ…

2018-03-26 01:45:17 | Weblog
日付がかわったから寝ようかなと思ったら、賑やかなサイレン音が近付いてきます
それも、救急車ではなくて消防車
救急車の先導で消防車が来ることも少なくないのですが、救急車のサイレン音は一向に聞こえない…
そのうち、車が停まる音がして、サイレン音が消え、窓ガラス越しには赤いランプが見え………
物見高いとは思いましたが、現場確認に行っちゃいましたよ
だって、万一火災だった時は、場合によっては避難の必要もありますから

外へ出ると、消防車が確認できただけで5台
うち2台からホースが伸びていたようでしたが、放水の形跡はなく、煙草の不始末か暖房器具などの漏電でもあったか、ともあれ大したことにはならなかったらしい、と推測
現場は、ウチから見えるマンションの上階(ーー;)
マンションの廊下一杯に消防士が立ち並び、現場とおぼしき部屋の玄関には制服警官の姿が見えました
夜目には炎も煙も見えなかったので、我が家へ戻った次第

火災はいつどこで発生しても恐ろしいものですし、夜中であれば尚のこと
自分の住まいからは火をださないようにしなくては、と改めて思った次第…


さてさて、眠気が覚めてしまったけど、どうしようかなぁ(苦笑)

雨のお中日

2018-03-22 00:04:04 | Weblog
寒い一日………だったと思う
寒いのだろうな、と思いつつも、思っていたほど寒く感じなかったような…
もちろん、季節逆行の真冬の服装で出勤しましたし、バスを待つ間も桜の花びらのような雪が雨粒に混じって舞っていましたし、風は冷たかったし…
でも、大寒の頃なら手袋が無くては外を歩けなかったのに、今日は手袋無しで大丈夫でした
やはり、お彼岸の頃の冷え込みはひと味違う、と思ったことでした



勤務先最寄りのスーパーで、閉店間際におはぎの特売(50%引)をしたらしい…
お彼岸を当て込んで大量に仕入れたのに、このお天気と寒さとで客足が伸びず、売れ残っていたみたいでした
たくさん購入した同僚から、お裾分けをいただきました(笑)
私は食べないので、明日、実家に持っていくつもり
甘い味の御飯は、この年齢になっても苦手ですね

本日の収穫

2018-03-20 19:30:19 | Weblog
曇り時々雨
桜が0.5〜1分咲きの中、寒さ復活
23区でも、明日の予報には雪マークが混じっているし(ーー;)

ま、私が関東地方南部で見た最も遅い雪は4月1日でしたからね
今から16〜17年前でしたか、家族で鎌倉へ花見に行った時でした
あの時は、江ノ島の水族館で寒さに震えながらイルカのショーを見ましたっけ
それを思えば、お中日の雪なんてのは、まだかわいいもの………




本日の収穫
* 全電源喪失の記憶 詳言・福島第1原発 日本の命運を賭けた5日間(共同通信社原発事故取材班 高橋秀樹・編著/新潮文庫)
* 背教者ユリアヌス 3(辻邦生/中公文庫)

以下四冊は、石光真清・著、石光真人・編、中公文庫
* 城下の人 新編・石光真清の手記(一)西南戦争・日清戦争
* 曠野の花 新編・石光真清の手記(二)義和団事件
* 望郷の歌 新編・石光真清の手記(三)日露戦争
* 誰のために 新編・石光真清の手記(四)ロシア革命

文春文庫祭の次は中公文庫祭か(笑)!?

『背教者ユリアヌス』の残り二冊を購入すべく書店に行ったところ、4巻は3月23日発売予定だそうで、ちと早すぎました

石光真清という人、私は全く知らなかったのですが、1868年熊本に生まれ、明治・大正期にシベリア・満州で諜報活動を行っていたそうです

明治時代の諜報活動といえば日露戦争での明石元二郎が知られていますが、諜報員の多くは何の痕跡も遺さなかったのではないか、とふと思いました

原発事故も然り…
記録し、記憶し、伝えていかねばならないのですよね

本日のミッション…

2018-03-16 16:26:47 | Weblog
午前中は傘がなくても大丈夫そうな降りだったのが、いつのまにやら………
気温も、午前中よりも低くなっているようです
雨は構わないのですが、時折吹き付けてくる風がね




本日は保健所へ
指定難病受給者証に記載している指定医療機関の変更手続きです

保健所の対応は平日のみですが、オフの平日もなかなか足が向かず、今日になってしまいました(ーー;)

予め電話で必要書類は確認していましたが、窓口職員との話でわかったこともあります(この区のスタッフは窓口によってスキルの差が大きいと、今回もつくづく感じました)
親切でフットワークの軽いスタッフで、心底有り難いと思いましたね

変更手続きをする前に別の医療機関(主治医の紹介による)にかかったことで生じた医療費の還付手続きの用紙も受け取り、ほぼ満足(笑)
あとは介護認定なのですが、これは母に投げているので…
家に第三者を入れて、という状況は、別居している者では判断できない面があります
母が納得しないと父も受け入れ難いでしょうし、母が納得するための第一歩が地域包括支援センターへの電話だと思うのですね

介護認定については、以前に地元内科医に勧められたらしいですし、入院していた病院の主治医から勧められた時にも話をしていますが、今の今でも動いていません
結局のところ、介護認定手続きに抵抗があるのだろうな、と思っています
なるべく早目に(ちっとも早くない…苦笑)話を進めたいのですが、でも、ごり押しはできません

難しい…と勝手に私が思いこんでいるだけなのかしら!?

月半ば…

2018-03-15 12:43:41 | Weblog
春爛漫の陽気は今日まで、とのこと
それでも、蕾が膨らみ色付いているソメイヨシノを見ると、お彼岸頃には咲き始めるかも、と思えてきますね

予報では、明日は雲と傘のマークで、この先は気温が下がる(平年並みか!?)らしい
三寒四温…三寒四温…と呟いていたら、何故か「真実一路の旅なれど…」の一節を連想(苦笑)
深くも浅くも、特別意味はありません(ーー;)



昨日の夕方、駅前スーパーの駅弁・空弁フェアで値引きされていた「神戸名物 すきやき御飯」を購入
新神戸駅で販売されているスチーム弁当(添付の紐を引くことで加熱された温かい弁当が食べられる)のようで、税込1080円が25%引でした
弁当は私にはかなり甘い味付けに感じられ、口直しの漬物が欲しかったのが正直なところ
驚いたのは、割り箸が付いていなかったことでした

今回のように、催事場で購入して自宅に持ち帰るならともかく、新幹線などの車中で弁当を食べる時に箸がないとどうしようもありません
おにぎりやサンドイッチではなく、炊き込み御飯の上にすきやきの具が載っかった弁当ですよ
駅では、販売時に割り箸を付けてくれるのかしら………

東海道・山陽新幹線は久しく乗っていませんし、この沿線の肉系弁当は東筑軒「かしわめし」(西日本の人々の認識では「肉」とは牛肉らしいから、厳密には肉系弁当とは言い難い…苦笑)しか購入したことがありませんから、判断できませんが、催事用だから割り箸を付けなかった、と考えるほうが自然なのかな
経費&資源の節約になるし…苦笑



今日は仕事で、明日のオフは野暮用で保健所へ
土日は出勤だから、来週月火のオフこそベラスケスに…
あれ、熊谷守一は終わってしまったかしら!?
ま、ご縁がない時は仕方がありませんねぇ(;-_-)=3