夏真っ盛り

2018-06-30 13:23:43 | Weblog
熱中症アラームが配信される酷暑が続きます
ちなみに水無月最終日の12:50では、気温32度・湿度61%だそうです


昨日のオフは終日在宅、地図帳を眺めておしまい
日付と曜日の感覚があやふやで、おまけに梅雨が明けていたことにも気付きませんでした
今年の梅雨明けは早そうだね、なんて勤務先で話してはいたものの、水無月のうちに終わってしまうとは………
今夏、水源地は大丈夫なのかしらねぇ



さてさて、土日は仕事
月末だし、果たして何時に帰れるやら┓( ̄∇ ̄;)┏

あなたはだあれ

2018-06-28 11:18:44 | Weblog
今のところは曇り空
でもこれから日が照り照りしてくるらしいし、当然、気温も上昇
昨日と同様、風があるからいくらかましか…
まぁ、文月が目前だものねぇ
今日は、30度にどれだけ上積みされるやら(;-_-)=3



「8の日」だけど、買い物依頼は無し(昨日、確認済)
でも、まぁ、軽い運動がてら出掛けようか、と支度をしていると、ドアをノックする音が…
朝10時前ですから怪談話ではありません(この住まいに「もののけ」の気配はないと思う)、配達関係又は勧誘のどちらかと推測
配達に心当りはないし、勧誘は厄介です
何より、こちらは着替えの真っ最中で、すぐには出られないこともあり、悪いけど居留守をすることに
再度、ノックの音がして、玄関先でゴソゴソする音があり、訪問者は去っていった様子

出掛ける時、玄関ポストにはゆうパックの不在連絡票が入っていました
幾度か書いている気がしますが、例えばクロネコや飛脚マークの配達員は社名や「宅配便です・配達です」と告げるのに、ゆうパックは無言ノック…
一声かけてくれれば、と思うけど、この界隈ではご近所クレーム(騒音!?)になるのかしら

ただでさえ宅配業界は人手不足で大変だし、これからお中元シーズンで益々忙しくなるのだから、こちらも再配達の手間は取らせたくないのが本当のところ
でも、無言ノックでは、独居婆は対応しませんよ
新聞勧誘やら布教活動は面倒くさいし、NHKはさらに厄介ですから


さてさて、再配達の手続きをしましょうねぇ
小さいサイズなら職場最寄りの本局で受けとるけど、サイズは不明
明日がオフだから、午前中配達でお願いしましょう

まだ水無月で梅雨明け前だけど…

2018-06-26 15:46:20 | Weblog
昨日は栃木県佐野市では36.4度だったそう
23区だって、日中は暑かった(;-_-)=3
もっとも、23時過ぎは涼しい風が吹いて、ホッとひといき

今日も暑いけど、風があるし昨日より幾分ましかな
身体も段々と暑さに慣れていくと思うし…と言っても限度はあるよね(苦笑)


防犯・防火情報は「公然わいせつ」ばかりで、6/22にTX駅にいたという「包丁男」の消息は知れず
見間違いだったのか、行方不明なのか、ちゃんと続報を出してほしい
ま、あれからずっと、包丁を他人から見える状態で持ち続けたら、とっくに通報されたよねぇ




土曜日に、鼎談を聞きながら思ったことをいくつか

都内は国立・私立の施設が少なくないこともあり、日頃は美術館・博物館・資料館などの運営主体を意識することは殆どありません
改めて、ここは「神奈川県立」の施設なのだな、と思うとともに、都立の博物館ってあったかしら…と、とっさに思い付かず(ーー;)
日曜月曜の二日間考えて(別に「夜も眠れない…」なんてことはなかったけど)、そう言えば江戸博があったっけなぁ、と(苦笑)
無意識的に、あの趣味が悪い(としか思えない)建物は脳内から消去したいと考えているらしいし……………これ以上は悪口の羅列になりそうだし、話が脇道にそれるから止めておきましょう

んーで、よく考えれば当たり前の人事なのですが、神奈川県立の二つの博物館(歴史博物館と神奈川県立生命の星・地球博物館)は、どちらも学芸員が館長に就任しているのですね
博物館・美術館の館長は、著名な学者・評論家・芸術家を引っ張ってくるか、博物館・美術館の収蔵品や運営趣旨等とは無関係・無理解な人が組織内人事で就任するパターンが定番と思っていたので、新鮮な驚きでした
また、鼎談会場内でも学芸員さんがのびのび(勿論、きびきびと)働いているように感じられたし、地に足がついた活動をしている理由がわかった気がしました

今回の『つなぐ、神奈川県博』という企画は、「神奈川県博への考古学的アプローチ」だそうで、地味ながらも斬新な取り組みですよね
設備上のキャパや予算の関係がありますから、大がかりな企画は難しいかもしれません
でも、「神奈川県」の豊かな風土と歴史、横浜という地の利を活かした試みをこれからも続けてほしいと思いました


ところで…
展示で最も印象に残ったのは、横浜正金銀行海外駐在員(大連か上海か…中国の支店だったと思う)が家族に宛てた葉書
小学生位の息子さん宛てか、カナばかりでありきたりな文面ですが、日本に残した家族への思いがこちらにも伝わる気がしました
でも、この葉書、出品資料目録にも図録にも記載されていないのですよね
もしかしたら、所蔵者が掲載を拒否したのかしら

全体を通して、神奈川県にはあまり馴染みがない人間でも、成る程と思うことや共感できる展示が意外にあり、愉しいひとときを過ごすことができました

ちょっと気になったのは、雨天とはいえ土曜日の午後なのに、館内は年配の入館者ばかりが目についたこと………
鼎談会場も、八割以上がシルバー世代だったのではなかろうか

たまたま今回は、懐古趣味的企画と捉えられたのかもしれません
また、県博では若い人々をメインターゲットにした企画が進行中なのかもしれません

余計なお世話ではありますが、若い利用者を取り込む企画(コビを売るのではなく)は大事と思いますよ
学校行事での見学ばかりではなく、親子や祖父母含めた三世代が一緒に参加できる企画や学童保育やクラブ活動等との共同企画なども、大変ですが利用者の裾野を広げるきっかけになるかもしれません


個人的には、江戸博みたいにやたら大きなハコと違って、最後まで集中力を切らすことなく展示品を見ることができた県博は実に好ましく、多摩川を渡る価値は十分あったと思いました←もしかしたら、誉め言葉にはならないかも(苦笑)!?

熱中症アラーム配信

2018-06-25 13:35:41 | Weblog
11:50現在、気温は32度で、湿度は52%とのこと
今日以降、30度超えがフツーに続くみたい┓( ̄∇ ̄;)┏

これから先は梅雨寒の陽気にならず、湿気と酷暑の日々が秋彼岸頃まで続くのでしょうね
まぁ、ある程度の気温と降雨が維持されなければ米も野菜も育ちませんから、過ごしやすい陽気ばかりが良いわけではないでしょうし…


月曜日は朝から山手線や京浜東北線をはじめ、運行トラブルが発生しているみたい
こんな時、出勤時間が遅いと対処しやすいので助かります
何もないの、要するに無事が一番なのですけどねぇ

さて、支度をして出掛けますかな

昨日の収穫

2018-06-24 13:04:38 | Weblog
企画展の図録を、一般書籍(コミック・雑誌含む)と同じ扱いにするのはナンなのですが………

昨日の収穫
* 神奈川県博 開館51周年記念 つなぐ、神奈川県博 ー Collection to Connection ー
* 80年目の記憶 ー関東大震災といま ー

神奈川県博〜は、昨日の目的である鼎談のテーマでもあった開催中の企画展の図録
ある意味での、『県博ハイライト』になりましょうか


80年目の〜………実は、この図録の入手が今回の横浜遠征の一番の目的
もうひと昔近くになりますか、横浜を案内してもらった時に、坂道の脇にひっそり佇む祠に気付きました
関東大震災で避難途中に、この地で火に巻き込まれて命をおとした方々の御供養に建てられた由

先の戦争でもそうですし、自分が東京で生まれ育ったこともあり、震災でも空襲でも都内の被害にしか目が向かないのですね
関東大震災だって、被害は東京だけだったわけではないし、地域(視線)を変えて見ることも必要ではないか、と、やっと気付くようになりまして…

ま、災害に関しては被害を知ることも大事ですが、個人としては備えることが第一になるのかも………

疲れがとれない( ;-_-)=3

2018-06-24 10:23:52 | Weblog
今朝6時前、寒くて目が覚めたものの、そのまま二度寝

いや、寝ても寝ても、疲れとれない(;-_-)=3


昨日は、行きも帰りも比較的スムーズに
雨が上がったこともあり、駅前スーパーで買い物をして帰宅したら、体力的に限界だったようで、あとは動けませんでした
多摩川を渡るのが、以前よりも大変になってきたみたい

これから、出勤準備ギリギリまでぐうたらします!!

到着

2018-06-23 13:12:43 | Weblog
外は、雨

とりあえず、昼食(カレーライスとコーヒーのセットで750円也)を摂ってから、特別展へ
小規模ながら、散漫になりかねないところが、実によくまとまっていると思います

13時過ぎに会場の受付
あとは、開始を待つばかり…

遅まきながら…

2018-06-23 02:45:31 | Weblog
最後に届いた防犯・防火情報は20:12
続報がないから「包丁男」は捕まっていないのか、配信時間外で結果が知らされていないのかは不明

この木曜・金曜にニュースサイトで目にしただけでも、静岡県では男児が切りつけられた後に学校に侵入され、福岡県では学校に侵入した男に女児が殴られ、岡山県では市議会に包丁を持った男が…
事件が発生すると、触発されるかのように各地で類似の事件がおきるように感じるのは、気のせいではありませんよね(;-_-)=3




オフの金曜日は、お昼近くに母から電話
血圧が高いままで体調は絶不調ゆえの、買い物依頼
処方されている降圧剤も効き目がないみたいで、午後に病院へ行くそう
トシもトシだし、気圧の影響もありそうだから、厄介です
ま、土日は弟が休みのはずだから、私がサポートできなくても大丈夫…と思いたい



先日気がついたこと
久しぶりに、バスで15分弱の温泉センターを利用した帰りのこと
バスを待っていると、道路の向かい側の路地から、若いカップルがそれぞれに大きなスーツケースを転がしながら出てきました
今の時期に旅行に行くのか、と思いながら眺めていると、こちら側のバス停へ
どうやら、浦安にあるテーマパーク帰りの中国人カップルのようです
ただ、このバス停の周辺は建て売り住宅か集合住宅ばかりで、旅館・ホテル・民宿・ユースホステルなどの宿泊施設はないはず
これが噂の「民泊」利用者か、と………

考えてみれば、ここ1〜2年は、時たま利用する温泉でも脱衣場で中国語を耳にすることがあり、もしかしたら彼女たちも住民ではなく旅行者だったのかなぁ
また、時たま夜中(1時過ぎ)にスーツケースをガラガラ引き摺る音が聞こえるのも、ひょっとしてウチの近所に民泊施設があるからかも、などと想像(妄想?)
いずれにしても民泊関連の法律が施行される前のことですから、モグリの営業でしょうか

ただねぇ、先日の大阪での地震のような大きな自然災害発生時、民泊(特にモグリの)利用者へのフォローはどうなるのでしょうか
きちんとした宿泊施設であれば従業員向けマニュアルもあるでしょうし、避難訓練だってするはず(ホテルニュージャパンの悪例はありますが)
でも、民泊では???
建物の耐震・防火基準からしてあやしいものです
また、数年前に配られた『東京防災』には、民泊利用者を対象とする項目はなかったはず(ごく簡単な英文マニュアルと英会話は記載されていますが)
例えば、災害発生時に宿泊客を避難所まで誘導できるのか、避難所に来た民泊利用者に対応できるのか(被災した地域住民にそれだけの余裕・余力があるか)

海外からの観光客がこれだけ身近に存在しているらしいとは、正直思ってもみませんでした(繁華街や電車内で見かけても、どこか他人事でしたし)
自分も意識を改めなければいけませんし、お国や東京都は五輪だインバウンドだと浮かれている場合ではないと、ホント思いましたね

Fw:防犯・防火情報

2018-06-22 15:37:10 | Weblog
「木ノ芽時」は過ぎたのに………
各地で刃傷事件が発生しているような気がしますが、それだけ世情不安なのでしょうか

以下、防犯・防火情報のメールを引用します


このメールは「メールけいしちょう」から配信されるメールをそのまま転送しています。

【このメールは、綾瀬警察署からの情報ですが、メールの内容に関係する警察署を選択している方にも配信しています。】

本日午後2時ころ、つくばエクスプレス青井駅構内において、包丁を所持した男がいるとの通報がありました。
男は現在も逃走中ですので、警戒をお願いします。
男は、25〜35歳くらい、身長175センチくらい、グレーのパーカーにベージュ色ズボンで、白かベージュ色のトートバッグを所持しています。
【地図】https://mail.digipolice.jp/map/town/13121001003
【問合せ先】綾瀬警察署 03-3620-0110