今年も…

2015-12-30 11:22:24 | Weblog
残り一日と十数時間。

個人的に大変だった一年…と言うより、周囲、特に肉親にとって大変な後半数ヶ月でしょうか
結果としては、「生かされてしまった」ことになりますね(他人事めいた言い方になってしまいますが…苦笑)
それもまた廻り合わせ・御縁なのだと思い、感謝の気持ちを忘れないようにしなくてはいけません







生きとし生けるものが幸せでありますように
生きとし生けるものの悩み苦しみがなくなりますように
生きとし生けるものの願い事が叶えられますように
生きとし生けるものに悟りの光があらわれますように
生きとし生けるものが幸せでありますように
(『慈悲の瞑想』より)



気紛れに綴ってまいりました備忘録、本年はこれにて店仕舞い致します
一年間お付き合いをいただきまして、本当に有り難うございました
明くる年が皆様にとりまして幸多き一年となりますよう、御祈念申し上げます

バスの中で…

2015-12-30 01:26:56 | Weblog
塾の冬期講習の帰りらしい小学生高学年女子二人の、バス車中での会話

A「三角形の面積は?」
B「底辺×高さ÷2」
A「平行四辺形の面積は?」
B「底辺×高さ」
A「円の面積は?」
B「半径×半径×3.14」
A「円周の長さは?」
B「半径×2×3.14」
A「ブブー」
B「じゃあ何?」
A「直径×3.14」
B「直径って、半径×2と同じでしょ」
A「直径は半径+半径だから半径×2」
B「円周って何?」
A「円のまわりの長さ」
B「3.14は?」
A「円周率」
B「円周率って何?」
A 一寸考えてから「説明できない…」


いや、大人の私だって、円周率の説明はできませんよ(笑)
3.14と丸覚えしただけで、どうしてこの数字なのかさっぱりわからないし、説明されても理解できないでしょうね(^_^;)

彼女たちの疑問にきちんと応えることができる大人が身近にいますように…笑

通院納め…

2015-12-29 08:12:44 | Weblog
今年最後の月曜日は、年内最後の通院日
とは申せ、診察は無くてMRI検査のみ
それも、腎臓の検査数値が良くないために造影剤は注入しないとのこと

検査終了後は、駅まで前回と別ルートを使い、自宅最寄り駅前のファミレスで遅い昼食(早目の夕食か!?)を摂ってから買い物

帰宅後は娘との電話が長くなり、気がついたら日付をこえて1:30!!
7時間半も話し続け、草臥れました(^_^;)





その前、先週の土曜日に入院中の主治医K医師より電話がありまして…
生憎、勤務中ゆえ留守電のメッセージを聞くのみでしたが、来年早々の診察日(女性外来)に血液検査を追加したいと…
こちらから折り返し電話をするわけにはいかず、不安な二晩を過ごし、月曜日のお昼前に貰った電話によると、腎臓内科診察時(12/21)の話に絡めて検査をしたいので採血の了解をほしい、と
他に、この日に指摘された数値(尿酸の値が高い)についての原因の推測(利尿剤の副作用の可能性)と、糖尿については食事療法で経過をみたい、との説明
糖尿については、21日に腎臓内科のS医師に確認を求めましたので、それが伝わったのかもしれません
私としては腎臓が専門のS医師の話を聞いてみたかっただけなのですが、ひょっとしたらK医師は主治医である自分を差し置いてセカンドオピニオンを受けたように感じたのかしら…???

大学病院のように各々の医師の専門分化が進んでいるところでは、例えば婦人科のことは婦人科専門の医師に、腎臓のことは腎臓専門の医師に尋ねるほうが良いように素人である私は思うのですが、少なくとも内科に関しては主治医であるK医師が主導になるみたいな雰囲気です
これがこの病院のシステムなのか、大学病院もしくは総合病院はどこも同様なのかはわかりません
ただ、循環器内科の外来ではK医師の上司であるK'医師が担当することになるとの話ですから、結局のところ主治医は誰になるのよ、とやや脳内混乱気味なのですよね
そのあたりは、来月の循環器内科の診察日に雰囲気で察するか直接確認しよう、と棚上げしているのですが…苦笑

なんだか、大きい病院は面倒くさいですね
ま、患者は患者らしくしていれば良いのでしょうが…無意識のうちに、ちょっとした綱引きをしてしまったかもしれません┓( ̄∇ ̄;)┏

通院日

2015-12-24 19:23:10 | Weblog
昨日の冷たい雨から一転、日中は陽射しが眩しいぽかぽか陽気になりました

明日が満月はのようですが、今宵の月もまた美しい………



退院後、初の通院日
退院直前に言われた主治医の注意を守り(笑)、病院最寄り出口よりも2ブロックほど回り道をしてエレベーターを利用

地下鉄のこの駅は、十代半ば頃~約十年間、本当によく利用したもの
この区の区立図書館は、他区の住民にも図書を貸し出してくれるとっても有難い存在でした
あの頃は、大学の帰りに途中下車して単行本を五冊借りても、少しも重いと感じなかった………いや、この重みこそが幸せの源だと思えた気がします
文庫本一冊すら重く感じるようになる日が来るとは、想像だにしませんでしたね(苦笑)



勝手知ったる界隈に加え、勝手知ったる院内なので、迷うことなく歩みを進め、検査も診察も予約時間より早目早目にクリア(その意味では、融通がきく病院です)、受付~採血~エコー~腎臓内科の外来診察~会計のすべてが2時間以内で終了
待ち時間を考慮して文庫本(『幸田文 対話・下』岩波現代文庫)を持参したものの、出番は無いままでした(苦笑)

外来診察でも医師が一方的に喋るのではなく、患者との間できちんと会話が成立するところが新鮮に感じられる…笑

いやまぁ、前に住んでいたところの市立病院なんて、10分刻みの予約時間に患者を5人押し込んでいましたからね
患者一人あたりの持ち時間が2分では、医師が一方的に喋って次の予約を決めてオシマイ
受付を済ませたら、先ず採血・検尿をしないと、どんなに早く病院に着いても診察を受けられないし、予約時間から1~2時間待ちは当たり前でした
殆どの診療科は、県内の国立大医学部付属病院から月に一度(それも半日)しか医師が派遣されないので、タイミングが悪いと、地元医院の紹介状を持ったままひと月近く待たされることもありました
その結果が診察時間にして2分、医師は患者の顔色を見るでも脈を測るでも聴診器を当てるでもなく、電子カルテの検査結果を眺めて話すだけ…心底むなしいしバカバカしいなぁと思ったことでした


入院時より数値的には横這いか、よろしくない
ただ、病室のベッドで安静に時を過ごすのと、社会生活を送るのとを単純比較はできないので、月一のペースで経過を見ていくことと、併せて生検はこちらの希望に沿って4月以降を目安に、と

来週月曜日はMRI、あとは来年1月に検査・外来合わせて4回通院予定です

二勤二休でも休みの半分くらいは通院に費やしますから、二勤一通院一休みたいなものですね┓( ̄∇ ̄;)┏

今日は冬至

2015-12-22 13:16:40 | Weblog
昨日は納めの大師で、今年も残り九日と数時間
クリスマスや歳の市がパッとしないように感じるのは、消費税アップがチラついているからかもしれませんね



昨夜はなかなか眠れず…多分、手足の指がいつまでも冷たかったからでしょう
さっさと対応すれば良いものを、布団から出るのが嫌なものだからグズグズして余計に眠れない、悪循環でした

結局、今朝は寝坊してしまい、朝食は味噌汁と林檎という珍妙な取り合わせ(^^;;
ここで御飯を食べると、空腹を感じる前に昼食の時間になるし、空っぽの胃袋に薬を入れたくはなかったので…苦笑


11時前に母から電話があり、年賀状購入と金融機関とへ
郵便局の窓口では、紙製の円筒ポスト型貯金箱(中にポケットティッシュが1つ)を貰いました
子供騙しみたい、と思いながらも、ちょっと嬉しい気がするのは何故かしら(笑)!?


そうそう、眼鏡の行方判明!!
母が、自分の眼鏡と勘違いして持ち帰ったそうです(老眼と近眼はレンズが全く違うのでその場でかければすぐにわかるはずですし、そもそもレンズの重さが違うのですが…)
ところが、返してもらおうとしたら、「この辺に置いたんだけど…」と探すものの見付からず(ーー;)
まぁ、ウチにないことがわかっただけでも一歩前進と思うことにしましょう

昨日は…

2015-12-20 04:45:25 | Weblog
駅前のスーパーで買い物をし、書店へも


昨日の収穫
*きのう何食べた?11(よしながふみ/講談社)
*深夜食堂15(安倍夜郎/小学館)

退院して真っ先に購入したのがコミックってのは、突っ込まれても仕方ないかな(ーー;)
ただ、シリーズ物はつい、ね(苦笑)

それにしても、“551の豚まん”が登場するとは(笑)!!
私には調味料がキツく感じられますが、全国的に広く認知されているのだなぁ…笑

ところで、素朴な疑問ですが、肉まんと豚まんの境目はどのあたりなのかしら
あと、551の豚まんには辛子が付いていた気がしましたが、福岡で肉まん(豚まん)を買うとこれが酢醤油になるのですね
一方、東京では何も付いてこない
この地域性も、ずっと気になっています(笑)


ああ、こんな時間に肉まんが食べたくなってきた………でも、塩分と摂取カロリーを考えると手を出せないなぁ(T_T)

今からでも遅くはない…!?

2015-12-19 19:54:51 | Weblog
快晴の土曜日
隣家の屋上にある物置が、風でバコバコと音を立てています
帰ってきたのだなぁと感じると同時に、外は寒そうだなぁ、と………


退院から一週間
人混みの中ではどうしても早足になるので、ゆっくり歩くように心がけ、駆け込み乗車は厳禁(五十路に入って以降は殆どしませんが…笑)
足下の段差や落ち葉などの他、車や自転車・子どもにも気を付け、外出時は用心に用心を重ねて…
買い物では、荷物が重すぎないように慎重に選択

一気に二十年ほど老け込んだ気分かな(笑)



ところで…
東京五輪の費用が、組織委試算で1.8兆円になるとのこと
2020年夏まで4年半ほどの段階でこれですからね
最終的にいくらになるやらわかったものではない…
ハナから不足分を公的資金でまかなうつもりのようですが、バブルの頃ならともかく、消費税アップと引き換えの軽減税率すら財源の見通しが立たない状況下で(子育て給付金廃止で補うらしいが…)、どこに財源があるのでしょう

だいたい、立候補段階では約3000億円と見込んでいた費用が、その6倍!!
例えばの話、家の購入を検討する際、手元の資金と収入に応じて可能なローン額などを考えて購入予算を決めますよね
希望の物件が想定している予算の6倍と聞けば、殆どの方は予算に見合う物件を改めて探すか、条件にあわなければ諦めるでしょう

五輪だって同じこと…いや、家よりもずっと必要性は低いですよね
なのに、いくら「サメの脳ミソ」で計算したからって、誰も疑問や異議を唱えない時点で、組織委が常識ある人々の集団とは思えない…


今ならギリギリ返上できるでしょう
どうしても無理なら、五輪景気を見込んで誘致の旗降りをした企業や政治家などに責任をとっていただく形で費用を負担してもらいましょう

それができないなら、法人税減税を取り消し、昭和末の税率に戻してがっつり徴収して…も足りないかしら

収支決算ができない奴等に大規模事業を仕切らせるとロクなことにならない、見本のようなものですね┓( ̄∇ ̄;)┏

2015-12-17 13:19:38

2015-12-17 13:19:38 | Weblog
昨日の小春日和から一転、雲が多く寒い日に
師走の気温はこんなもの、と思いながらも、フツーなら青空が広がって気持ち良いくらい晴れるのになぁと、ちょっと不満
この冬は雨が多いように感じるのですが、気のせいかしら

明日は一層寒くなるとのこと、用心せねば…



昨日は、職場復帰初日
滞りなく業務は終了、バスに間に合うように、気持ち早めに退勤させてもらえて、助かりました
自宅最寄り駅からは、念のために深夜バスを利用しましたし(午前中は買い物に出かけたので、6865歩に達した!!)

週の中日は突発的なことさえなければ静かなもの
時間に追われることもなく、自分のペースで働けたと思いますが…万一、抜けたことがあれば、今日、指摘があるでしょう

我が子と同年代のスタッフとの会話では、保護者が私と同じ症状で同じ病院で治療中だったり、「お母さんがいないから、ママ(私のこと)まで何かあったらどうしようと心配したんだよ」と言われたり………改めて色々考えさせられます


さて、今日も気張ることなくボチボチ支度をしましょうか(笑)

人には事情や都合がある

2015-12-16 08:15:48 | Weblog
職場復帰を祝すわけではないでしょうが、晴天で気温が上がるらしい………
ただし、明日以降は平年並みに寒くなるそうで、防寒対策を講じなければいけません



入院中にたまっていた郵便物は、請求書関係かDM
中に1点、忘却の彼方にあったマイナンバーの不在通知が…苦笑
前回記事のコメントに書いた通り、郵便局での保管期間はとっくに過ぎて、問題のブツは区役所にあるはずです
私の感覚からすると押し売りに巻き込まれたようなものですから、放置したいのですが、勤務先がコピーの提出を求めているらしい…
納税手続きなどでマイナンバーが必要なだけなら、通知カードの写しで十分のはず
わざわざ写真を用意して窓口へ赴き、マイナンバーカードを交付してもらわにゃならんのか!?
番号確認だけなら住民票の提示で十分との話も聞きますし、ま、詳細は改めて確認しましょう
お国がつまらないことに税金を使うと下々の者が迷惑する見本みたいなものですね(-_-#)


直近の困惑は、眼鏡が見つからないこと
外出用の眼鏡のまま入院したので、レンズの度数が室内での作業には辛いのですよね

入院中に、部屋に風を通すとやらで老親に鍵を預けたところ、どこかに片付けてしまったらしく、行方不明(ーー;)
ガラスレンズなので気付かずに割ったら困るし、外出用眼鏡をいちいち掛け外しするのは面倒だし…

入院前のひと月ちょっとは身の回りのことをするのがやっとの状態でしたから、部屋の片付けが不十分だったことは認めます
でも、私のQOLを維持する為に、複数の眼鏡は不可欠なのだが………老眼鏡すら殆ど使わない者にはわからないだろうなぁ┓( ̄∇ ̄;)┏

火曜日

2015-12-15 20:01:19 | Weblog
師走も残り半分



よく歩いたせいか、昨夜は熟睡
ちょっと脚の付け根がだるいかしら(笑)
自宅で気持ちが弛んだのか、午前中はぐうたら過ごしてしまいました(^_^;
危うく薬も忘れるところでしたし…

午後は、洗濯と実家にある荷物(主に衣類)の運搬でオシマイ!!
雲が多く、布団を干せなかったのが心残り



それにしても、主治医は最後の最後で大きな後だしをしてくれました(ーー;)

@糖尿病、と…
治療の途中では、腎臓の数値は良くなってほとんど問題ありません、と何度も言っていたのですよ
それなのに…だいたい、腎臓内科の担当医は何も言わなかったのに、アンタが言うか!?
どうやら、病気か否かを判断するボーダーの数値らしいのですね
自分としては糖尿病と判断します、だって┓( ̄∇ ̄;)┏
現段階では食事療法で十分のようです
ま、腎臓内科の診察で聞いてみましょう
ここは、専門家の判断に従います(苦笑)


@階段はつかわないように………これは、ホント、最後の最後で言われました
ま、屋上まで上がったことや、エレベーターを目的階の一つ前で降りて階段を使ったことは内緒なのですが…
階段の昇降は、入浴よりもはるかに心臓に負担となるそうです(;゜ロ゜)

「でも、この病院には、最寄り駅から階段を使わないと行けないじゃありませんか」と、突っ込んだら、苦笑いしながら、迂回してエレベーターを利用するか、手すりを使いゆっくり昇るように、とのこと
地下鉄は、ホーム~改札~出口と各々に階段がありますから、殆どの駅は階段を使わず地上に出るのは無理に近いのです

それにしても、最後の最後まで油断できないセンセイだったなぁと、改めて思ったことでした