goo blog サービス終了のお知らせ 

mScase

☆☆☆

IZAKAYA HAKOYA

2024年03月19日 10時10分44秒 | 道南/函館
函館到着ー
ホテルに荷物を置いて、15分の休憩を挟んで出発です



五稜郭タワーのすぐ近く、「IZAKAYA HAKOYA」に行ってきました



場所は、函館市五稜郭町30-10



ここは親分が予約したお店、と言うか今回のお店選びはほぼ親分です
わたしが張り切ったのはラッキーピエロとパン屋さんくらい

函館の海産物も楽しむことが出来るけどよくある居酒屋メニューもあるのが嬉しい



メニューの一部ですが偶然見つけた岩のり丼!これがあれば何もいらない
もちろん他のも食べるけど海苔丼が大好きなので本拠地で食べられるのが嬉しい
岩海苔が好きになったきっかけの松前岩海苔



サントリー推しのお店
札幌を出るとサントリー推しのお店よくある気がする
ジョッキが凍っててビールキンキンうまーい



お通しのたらこ煮
プチプチおいしい



函館にきたら食べたい塩辛
青森県で食べた塩辛が忘れられない~
近いのが食べられるかなと思ったけどこれはこれで、お酒がめっちゃ進む函館らしい塩辛でした



刺し盛の大



全部おいしい
中でもまぐろが最高です



岩のり丼 850円

おいしい
松前岩海苔に比べたら風味は少し弱いけど思いがけず食べれたことが嬉しいやらおいしいやら、
出汁醤油なのかこの感じもちょうど良くて、
おいしい――――――――――
岩のりおにぎりお持ち帰りしようか迷った~



豚串
この厚みも函館らしいやきとり弁当の串もこのくらいの厚さだったと思う
食べやすくて良いです、それにしても大きい



イカ一夜干し
今回の函館旅行で知るままちゃんのイカ好き
お土産屋さんでは確実にイカを持ってた
これもおいしそうに食べてました



チーズカリカリ揚げ
熱々トロトロのチーズがおいしい
そう言えば最初に食べたチーズ春巻きはこんなにチーズがとろけてなくて
でも皮はパリっとしてて不思議な感じだった、あっという間に食べちゃって写真は無し
ぱぱちゃんの頼んだチーズ焼きはお店の方がまだいけるかどうか心配してくれて、無事キャンセル



ししゃもフライ



牡蠣フライ
牡蠣フライは特大じゃないからと多く作ってくれたんですが
見た感じ特大普通にある
牡蠣の味も濃いし熱々だし、あとししゃもフライもそうだけど
レタスの上にたっぷりのタルタルがのって、そのタルタルがまたおいしい

おいしいー!おいしいー!って、何度言ったかわからないくらい。
超満足でご馳走様です、おいしかったです



五稜郭タワーを眺めて、次の目的地へGOGOー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキーピエロ 峠下総本店

2024年03月18日 10時09分12秒 | 道南/函館
余市町でパスタを食べてから、約3時間半で函館に到着です
正確には亀田郡七飯町

ままちゃんがラッキーピエロに行ったことが無いと言うので
張り切って行ってきました。本店は駐車場がコインパだったり混んでたりで
もう何年も行ってない、一番行くのはここと森町のお店です。

中でも一番派手な(と思う)峠下総本店に行ってきました



場所は、亀田郡七飯町峠下337-11



駐車場が広いから毎度今回は行けるんじゃ、と思うんだけど
だいたいお店に入ってからの行列と待ち時間で挫折する。
持ち帰りも予約をしておくと良いけどラッキーピエロに関して時間を決めるのは本当難しい
函館って食べたいものが多過ぎる



ぱぱちゃんままちゃんの注文が終わって、さて次はわたしが、と
すると店員さんが今からのご注文は40分程かかります、だったかな。えー
目の前でシャッターをおろされた気分。
めげずに待ち時間無しで注文出来たのは親分のホットコーヒーとわたしのソフトクリームです

写真はぱぱちゃんたち注文のコーラ



ぱぱちゃんたちのチャイニーズチキンバーガー
松竹梅があるのね



ボリューム満点



わたしと親分はハンバーガー一つで良いねと話してたくらい
だったので注文出来なくて良かったかも、ぱぱちゃんたちもこのボリュームを見て
しっかりひるんで結局2つのハンバーガーを4人で食べました



わたしが注文したブルーベリーレアチーズシルク 450円+税

これもみんなで少しずつ食べたけどおいしかった~
HPのメニューを見ると一番人気はキャラメルナッツシルクだそう
ラッキーピエロ本町店で食べてる
この時は350円だったのね。今回の値段はレシートを見て書いてるけど
親分のホットコーヒーは99円+税でした。安いー
写真は無いけど大きなマグカップが嬉しい

お店を出て次はホテルにチェックインです
荷物を置いたら夜ご飯を食べに行きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jijiya・Babaya

2024年03月17日 10時06分39秒 | 小樽/余市/
みんなで函館に行ってきました
楽しかった前回函館に行ったのはいつだったかなと調べると、同時期で2日違うだけ

春は函館の季節

お昼出発だったので合流して最初に向かったのはランチのお店
「Jijiya・Babaya」に行ってきました



場所は、余市郡余市町朝日町15−1

じじやばばやってすごい名前だね
ここはぱぱちゃんままちゃんがもう何年も前から年に一度食べにきてるお店で
特にへら蟹のパスタをおすすめされてました。
いつか行こうと話してたけどなかなかその機会も無くて、今回やっとです



ピザもあるねー
とメニューを真剣に見るもぱぱちゃんままちゃんは首を横に振るばかり
とにかくヘラ蟹のパスタを食べたら良い、と言うことでわたしも親分もみんなヘラ蟹のパスタを注文です
確かに今日は食べる予定が盛沢山、スタートはおとなしめに



ヘラガニのトマトクリームパスタ 1,450円



蟹がドーンと



めちゃめちゃおいしい――――――――――

パスタはもちろんだけどこんなに小さいカニがめちゃめちゃおいしい!
身の味は濃くて濃厚おいしいー
甲羅についてた少しのカニ味噌もスプーンでぐりぐり取って食べました。おいしい



食べ終わる頃には手がソースだらけ、量は少な目でもカニをじっくり食べることで
自然とお腹は一杯に。

めちゃめちゃ満足。いいスタートだね!おいしかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊鶴

2024年03月14日 10時57分34秒 | チェーン店
遊鶴に行ってきました



親分の注文は餅カレー蕎麦
生で見たのは初めてかも、なんとなく珍しく感じてパチリ
ムッチムチ食べてました、親分お餅好きだね



わたしが注文したのはカレー南蛮蕎麦



少し食べてから一味唐辛子をたっぷりと。
寒い日だったからカレーの熱いのと一味の辛いのとで温まる~
お蕎麦には一味、あんかけ焼きそばには酢、とんかつには辛子定義だねぇ



ミニ鶏天丼も食べます
いつも出来立て熱々、めちゃめちゃおいしい
ご馳走様でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小太郎

2024年03月13日 10時57分51秒 | ラーメン
小太郎に行ってきました



場所は、札幌市豊平区月寒西3条9丁目6−17



醤油ラーメンに野菜大盛、小ライスです

夜はさすがに疲れてるのかスープの温度は少しぬるめ、
小太郎さんらしいキメキメのラーメンを食べようと思ったら昼間が良いね
とか言っても夜も食べたくなるのが小太郎さんのラーメンです



おいしいー



今回は一味唐辛子にしました
胡椒も良いけど一味もたまに良いなー

おいしかったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする